50代でX(Twitter)/Facebook等のSNSやってる奴 4件目 (961レス)
1-

684: 03/22(土)21:37 ID:MIiFfoW9(1) AAS
不思議なもんで、心の底から会いたい人は見つからんのよな。お互い様なんだろうけどさ
Facebookは登録後すぐ休止アカウントにして、コロナ禍の時に復活させた
いわゆる依存系とか流行に流される人が居なくなってて、結果的には良かった

LINEは仕事上出来なかったが、この年代は中毒の人が多いんで困る時がある
685: 03/23(日)13:10 ID:eo58a7HX(1) AAS
いまだにmixiやってる人もいるのかな?
686: 03/24(月)05:51 ID:95wb2LUx(1) AAS
まだあるのか
687: 03/24(月)09:35 ID:nJ2s1Pp+(1) AAS
ある。誰も入ってない。若い学生がゲームついでに避難所的に使ってる印象
機能だけは揃ってて、やり取りは一通りできるからなぁ
688: 03/24(月)11:55 ID:ZgmjmW9q(1) AAS
mixiは2000年代後半に趣味仲間同士で交流が盛んで
楽しかったな
オフ会もよく参加してた
689: 03/24(月)22:26 ID:RwZmfRdZ(1) AAS
mixi2は、あっという間に廃れたね
690
(1): 03/25(火)11:35 ID:KzjXwUjh(1) AAS
ミクシィのオフ会には何度も出たなあ
特にカラオケのオフ会なんて懐かしいね
今でもその時の人達との繋がりがあるかと言えばNOだが
691: 03/25(火)12:35 ID:bF2i9w1r(1) AAS
興味ない何度クリックしても再表示される!!
𝕏!呪われろ!祟られろ!潰れろ!死ね!地獄へ堕ちろ!
692: 03/26(水)11:37 ID:24oXhZwG(1) AAS
>>690
管理人で独身中年とか、お決まりのパターンだった
693
(1): 03/26(水)11:42 ID:Ch5t8L+F(1) AAS
小梨主婦も副管理人とかでいたりしたな
694: 03/27(木)13:49 ID:AW2iFfiY(1) AAS
子育てに忙しい年代の女性は、まずこういう会を主体的に
動かそうなどとは思わないんじゃない?
一メンバーとしての参加はあるだろうけど
695
(1): 03/28(金)13:33 ID:BFInUENl(1) AAS
女性が本格的に趣味の仲間とツルむのって50代以降、いや70近くても元気な人は多く見かけるね
男は仕事でしか知り合いがいなかった人も多いのか、単独行動する人が目立つ感じ
696: 03/28(金)17:14 ID:E0/PYh81(1) AAS
男の人の場合は、どこか悲哀を感じることがあるね
女は大概、別な人と一緒にダベッていたりして幾つになっても賑やか
697: 03/28(金)18:35 ID:e6KcSDYK(1) AAS
興味がない何度クリックしても再表示される𝕏死ね!!
698: 03/29(土)11:47 ID:Yk6S9G4A(1) AAS
>>693
小梨主婦って親の介護などが入ってこない限りは、自由に行動できそうだな
699
(1): 03/30(日)15:49 ID:Tg/xuwHc(1) AAS
>>695
定年後でも以前の職場の人と親しく会ったりしてる人、あまりいないんだろうかね
700: 03/30(日)15:59 ID:GwkQPMsx(1) AAS
>>2
昨年そのBlueskyを利用してみたが、結局X(Twitter)のほうが利便性は未だに一番だな。
701: 03/31(月)12:03 ID:spfoesEX(1) AAS
>>699
定年退職したら、それまで親しかった人とも疎遠になっていくと思うよ
というか、サークルみたいな感じでLINEグループでも作っていて核になる人がいれば
続くかも知れないが
702: 04/01(火)01:09 ID:LMq3CdaT(1) AAS
業種によるよなぁ。一般的な業種、職種の人はまぁ、繋がらんわ…クリエイティブ系の人はイベントが多いから繋がる
この人最近ずっとログインしてるなぁって人は大体、人脈整理しててアカウント消えてしまう事が多いw
703: 04/01(火)13:26 ID:cBFSnq3T(1) AAS
趣味の集まりみたいな社員同士なら、
定年後も声かかることがあるだろうね
定期的に情報交換したり、実際に出かけたりしているところなら尚更
704
(2): 04/02(水)12:03 ID:tl9cPio3(1) AAS
LINEを日記代わりにして送りつけてくるマウント取りの学生時代の友人がいる。
何気に自慢する心理が見え見え
しかも、返信しないでいると追いLINEしてくるし
もう縁を切ろうかとすら思えてくるわ
705: 04/03(木)06:17 ID:07AmBcNA(1) AAS
一括既読スルーでいんじゃね
706: 04/03(木)15:24 ID:5nWy93qw(1) AAS
>>704
相手が男でも女でも、緊急の連絡とかでい限りでは1回返信をしてそれで終わりにする。
第一、キリがないし内容的に自慢気な言葉に捉えられがちだったりやマウント取り、
だたの日記みたいなものなら基本的に会話したくないから。

1回返信しても送ってくるのなら、既読スルーでも良しと決めている。
707: 04/04(金)12:01 ID:h0WHFMmf(1) AAS
>>704
自分を優位に置いておきたい心理、言葉を追っていくと必ずあるしね
あと、相手を気遣っているように打っていてもただの余計なお世話だったりすることもある
必要以上に私生活に踏み込んで来る人は、個人的には苦手
708: 04/05(土)12:06 ID:6h8+mV7i(1) AAS
マウント取るような奴はリアルな生活で満たされていない証拠。
相手にする価値などない。
学生時代の友人だとしても、付き合い方を考えて見た方がいい。
709
(1): 04/06(日)01:02 ID:RV4W+ORM(1) AAS
とにかく目の前の人をこき下ろして、それに比べて自分は凄いと言い続ける自己愛さん同級生はいるけどね
お人好しの幹事も音を上げて同窓会は呼ばれなくなった。町中でこちらを見つけてやって来ては小1一時間自己愛話強制するから面倒
710
(1): 04/06(日)14:44 ID:IYw+XmII(1) AAS
>>709
俺の大学時代の友人にもそういうのがいるわ
ごく普通の会話(メール)なんだけど、必ずどこかに自分を高く見るような言い方が
混ざってるんだよな
しかも突然メールしてきて自分語りだよ、こっちがどういう状況かなど眼中にないから
こっちが返信する前に続けざまに送ってきたり
711
(1): 04/07(月)14:00 ID:xHExIbwM(1) AAS
高校時代の女子(笑)と食事に行ったとか、白髪の見た目70の爺が何を言ってるんだか…と思える自己愛強い奴、
友達にいるけど、わざわざ俺に報告すんなよw
712
(2): 04/08(火)14:06 ID:ECIdHBBr(1) AAS
>>710
学生時代の友人だって現在までいろいろな人生を歩んできてるから
当時のままではないはず
気に入らないことをされるのなら、疎遠になっても構わないと割り切ってみては?
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08(火)21:39 ID:JVGMG0/4(1) AAS
別れた息子が高校野球とけ大学野球の有名人になっててビックリした
714: 04/09(水)02:17 ID:mPMEsIzg(1) AAS
教師になる為の人生歩んできたような人が辞めて独立してたわ…この歳になると本当に色んな事がある
>>712
残念ながら、幼少の頃から予兆があって悪化した。が正しいわ…(´・ω・`)
715
(1): 04/09(水)09:15 ID:iHR61XDU(1) AAS
>>711
若く見えるならまだしも、白髪で爺さんの風貌して同級生と食事したとか笑い話にもならんねw
716
(1): 04/10(木)10:50 ID:quWx/WYy(1) AAS
>>712
学生時代の話題を共有して懐かしむことは普通だろうけど
今の生活を語り合うには無理もあるだろうな
卒業してから人それぞれの生き方してきてるだろ?50代以上にもなれば
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10(木)10:54 ID:Jb8nITSI(1) AAS
50代でXは痛いというか若いというかワイは5chが限界ピコピコは無理
718: 04/11(金)11:04 ID:1Pq85phO(1) AAS
Xは情報が流れていく速度が速すぎて、スマホの画面を追っていくと
スマホ酔いになる
それに、そもそも駆使出来るほどではないや
719
(1): 04/11(金)18:29 ID:i0gSlcAi(1) AAS
Xで自分がブロックした人を確認することは出来ますか?
720: 04/12(土)07:31 ID:bieSpR9q(1) AAS
>>719
GROKに聞け
721: 04/12(土)08:36 ID:7rOCrTYn(1) AAS
他人のツイートに引用やリプを飛ばす時、ツイート主が何者なのかを確認することは、
その呟きの真意を捉えたり自らの立場をわきまえるためにも必要なことだと思うのだけれど
近ごろ引用•リプ欄で見かけるXの民はその確認作業をすっ飛ばしているような気がしてならない
722: 04/12(土)12:57 ID:Pe0Ox8PC(1) AAS
>>716
今までの人生を振り返る時期に来ているからな
学生時代の友人とは繋がってはいるけど、深入りするもんじゃないな
723: 04/13(日)10:51 ID:sQV8sxRI(1) AAS
>>715
白髪の見た目70代の男と閉経したBBAが親しそうにしている…日本は平和な国ですわ
724: 04/14(月)10:06 ID:QNJRVMZP(1) AAS
いくら気持ちを若く持って女と接しても、ツルっパゲや
白髪多めだったら単なる老人ホームでの爺婆の語り場でしかない。
725: 04/15(火)19:08 ID:gmHlqDe2(1) AAS
枯れてからも恋をしていると、若くいられると思っているのでしょう
726: 04/16(水)15:59 ID:rpIQGinW(1) AAS
外見は明らかに爺様
心だけは若者w
727
(4): 04/17(木)13:59 ID:ckQglkvW(1) AAS
Facebookで毎日計10回以上、拾い画像をアップしてる人が居て
たまたま興味を引いたからコメントしたけど無反応だったわ
投稿することに必死になる前に返信くらいして欲しいと思う
728
(1): 04/18(金)13:51 ID:mTyXiZm8(1) AAS
>>727
投稿している割にリアクションよこすフレンドは少な目なんだろうな
そういう人。
729
(1): 04/19(土)12:11 ID:a7hX2Syw(1) AAS
>>727
実際、仕事が忙しくて夜もよく眠れなかったなんて投稿してる人が
くだらない投稿を続投するパターンはありがちなこと。
忙しいなら投稿頻度を下げりゃいいのにw
もう中毒なんだろうな
730: 04/19(土)22:12 ID:smB/8l4j(1) AAS
FBでいいねしてないのにされているという妙な現象が起きている
むしろしたくないのに
731
(1): 04/20(日)11:38 ID:a7pjAXSV(1) AAS
>>729
夜、眠れないのはしょっちゅうスマホを見ていて投稿を繰り返すから
眼精疲労になっているのだろうな。
自業自得としか言いようがない。
732: 04/21(月)10:11 ID:9QyIm7Ts(1) AAS
>>727
明らかに拾い画像と分かるものばかりアップされても
投稿内容を見る前に閉じてしまいたくなるわ
733: 04/22(火)14:26 ID:x2nN6T4k(1/2) AAS
避難age↑
734: 04/22(火)17:40 ID:x2nN6T4k(2/2) AAS
荒らし対策age
735: 04/22(火)17:57 ID:4k4x+ZOU(1) AAS
スクリプト荒らしは困るね
736: 04/23(水)09:04 ID:A+Zrgjhf(1) AAS
>>728
固定メンバーしかリアクションしなくなるよ
その他の人はウザいから表示すらさせていないのだろう
737: 04/23(水)12:37 ID:ncELaf3q(1) AAS
>>727
コメント返ししないなら、もうソイツの投稿には反応などしなくていいよ
気にすることは無い
738
(1): 04/24(木)14:18 ID:mWSDXF45(1) AAS
特定の政党、政治家を支持するのが高じて
FBに頻繁に投稿されても、知らんがなって感じ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
政治家には企業経営の経験が必要だと思っています。都政も1つの会社のようなもの。
ムダを削り、本当に必要なところに人・カネ・力を注ぐ。そんな判断力と実行力は、企業経営でこそ鍛えられる。
いいだ健一さんには、現場の声を政策に変える力が必ずあると思います。若きパワーと行動力で都政を変えてください。
739: 04/25(金)13:55 ID:o7H2wq7/(1) AAS
政治の話題を投稿してはダメな訳ではないが、余り頻繁だと
支持政党出ない限り、読もうとは思わないかな〜
740: 04/26(土)00:26 ID:fha9FQhU(1) AAS
ワンニャン
741: 04/26(土)11:46 ID:RcFjzxFu(1) AAS
>>738
そういう書き込みはXで呟けばいいのに…と思ってしまう
facebookでいちいちアップしても、非表示にされるだけ
742: 04/27(日)14:26 ID:okeiTLXq(1) AAS
使い分けの出来ないいい歳こいたオッサンが多いのは事実だね
743: 04/28(月)13:09 ID:ItIaQjSz(1) AAS
支持政党とか宗教とか〜まあ、Xの方で呟いて欲しいとは思うね
744: 04/29(火)13:10 ID:bdsDX95I(1) AAS
宗教関連だと、創始者を崇めまつるような書きぶりの奴いるね
大部分のフレンドには無関係なんだが、本人は何度も軽くポストしてる
745: 04/30(水)08:49 ID:9bv7+7Qa(1) AAS
>>731
しかもスマホを見ている時間ってあっという間に過ぎていくから
ビックリするよ
746: 04/30(水)14:57 ID:59/Xj5SV(1) AAS
スマホ認知症チェックしてみることをオススメ。ヘビーな人は大体1日10時間スマホ見てる感じ
仕事柄LINEの子どもの使い方で相談受けることもあるけれど、LINEに限らず子どもが依存症の場合、親も十中八九重度依存
認知症にならないためにも、スマホを持たずに遠くへ外出する日を設けたほうがいい
747: 05/02(金)11:25 ID:oANfUmJX(1) AAS
Xやってみたけど、エロい連中が多いのと若年層に偏っているので
やはりフェイスブックの方が50代には合うきがしてきた
748
(1): 05/03(土)12:14 ID:TbTDDwSn(1) AAS
エロ用垢と、通常用とを使い分けじゃね?
749
(2): 05/04(日)15:19 ID:Y5YEdtYv(1) AAS
Xで呟いてもフォロワーが付かないままだと、虚しくなるよ
750
(1): 05/04(日)23:26 ID:M2TT1IqX(1) AAS
爆サイが、5ちゃんねるを超える日が来るとは
751: 05/05(月)11:06 ID:IVA3SDRh(1) AAS
>>749
単に備忘録として残しておいてもいいんじゃない?
日記帳代わりに
752: 05/06(火)09:48 ID:ctLhUK4g(1) AAS
>>748
複数垢作れるから、目的別にってところだな
753: 05/07(水)10:06 ID:L6LPiUMl(1) AAS
複数アカウント作れるのは、Xのメリットだな
ネームも縛られることないし
754: 05/08(木)10:02 ID:sKBsJUWx(1) AAS
>>749
反ワクチンの名残でフォロワーが多い人もいるよ
祭りが終われば誰も反応してくれないし、他人にちょっかい出す声だけ大きい人になってる
スパムばっかり来てもなんにも面白くないもん
その辺は選んで地道にコツコツとで良いんじゃないかな
755: 05/09(金)05:14 ID:4vkQz1T6(1) AAS
>>750
チョメイトみたいな見易いブラウザあるの?
756: 05/10(土)12:30 ID:Pubzd1BZ(1) AAS
age↑
757: 05/11(日)21:54 ID:aEgiHzBn(1) AAS
FBはリア友ばかりだから、自由に投稿することに抵抗があって、
結局Xで呟いてる
フォロワーの数など気にはしてない
758
(1): 05/12(月)15:09 ID:1x9i2ZTt(1) AAS
フェイスブックで楽しいのは昔からの親しい仲で滅多に会えないものの、近況がきになる
(鬱陶しくない)間柄の場合かな
近況報告的な
759: 05/12(月)18:57 ID:X1hb48EM(1) AAS
>>758
そうそう
級友や知人の近況が分かると、懐かしいし嬉しいし励みにもなるね
760: 05/13(火)00:18 ID:c56cRHIm(1) AAS
ウチはやってる人は依存症、やってない人はネット経由では捕まらないの両極端だなー
ネットは建前的な投稿しかしない人もいるし、同窓会組織だけはしっかりしてるので、
たまに飲むと、そんな事なってたのか!って言うことも含めて、全体の7割位なら近況が分かる
761: 05/13(火)14:21 ID:PaAkKAuu(1) AAS
元々FBは知ってる間柄でやるものだと思って無暗にフレンド数を増やさずにいたけど、
同級生とか仕事を通じて知った人とかの近況報告的な使い方は良いね

お蔭様で、上に出ていたような政治的な話題ばかり(支持政党の政策云々とか)や、朝の「おはようございます」という
定例的な挨拶を繰り返す中味の薄い投稿を目にする機会は少ないよ。
依存症な人が幸いにも殆どいないから適度な距離感が心地いい。
762: 05/14(水)14:20 ID:0VXU2iAH(1) AAS
朝の挨拶を毎日やってる人はXにもいるけど、すぐ流されていくせいか
別に気になるほどでもないな
俺は全然、リアクションしてないけど
763: 05/14(水)21:53 ID:p80LH8TT(1) AAS
>>228
このあと滅茶苦茶セックスしたってやつに使えそう。
764
(1): 05/16(金)10:32 ID:+C0d9RaO(1) AAS
Xはフォロワーの投稿のお知らせが頻繁に来るけど、
日に何10回もあると、流石に鬱陶しいな
1-
あと 197 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s