*――創文板 将棋祭――* (208レス)
1-

1
(1): 2013/11/02(土)21:23 AAS
AA省
128
(1): 2013/11/17(日)23:28 AAS
>>127
てきすとぽいじゃ作者さんの相互感想が入っていたりして、2chでの開催よりも良い感じがしました
129
(1): ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/17(日)23:31 AAS
>>126
そういう人はここでは少数派なようです(笑
ついったあか作るのそんな難しいかなあ。
まあ最近はいろんな認証しないといけないとこもあるからなあ。

>>128
あんまりキツイこと言えないってのがアレですが、
もう無理してキツイこと言わなくてもいいんじゃないかと最近思っています。
130
(1): 2013/11/17(日)23:31 AAS
●は例の一件もあったし何か怖い
立て続けでない限り規制はないような気がするけれど、
やっぱり司会ともなると違うのか…
131
(1): 2013/11/17(日)23:35 AAS
>>129
難しかったです!
数時間かけてやっぱり駄目で、翌朝なんとか成功しました
そのせつはお世話になりました
132: ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/17(日)23:35 AAS
>>130
クレカじゃないので買うからいいんだあ。
最近幹事やるとこれがネックなのよね。
133: ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/17(日)23:39 AAS
>>131
よかったよかったあ。
134: 2013/11/17(日)23:44 AAS
てすつ
135: 2013/11/18(月)07:56 AAS
昨夜はお疲れ
もうちょっとじっくり合評できるとよかったかな
今夜、てきすとぽいでも合評なんだっけ?
作者さん登場かな
136: 2013/11/18(月)18:34 AAS
昨夜の後遺症で眠いわ
137: 2013/11/19(火)10:08 AAS
平日にてきすとぽいの合評は無理があるんじゃね?
せめて週末に回せよ
あとはきちんと総括を
138: 2013/11/19(火)18:04 AAS
賛成。
ここできちんと締めくくっておかないと、今後の信用にかかわる。
139
(1): ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/19(火)19:37 AAS
はふーん。じゃあそうします。
140
(1): ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/19(火)19:43 AAS
ぽいとついったに告知したよ。
141: 2013/11/19(火)20:12 AAS
>>139-140
うす
ぽいでやるの初めてだろ?
ひやとい氏がバシッとキメてさ、「おっ、やるな!」ってことになって
今後も名幹事として参加者が増えていったら嬉しいじゃん
ここががんばりどころだよ
142: 2013/11/19(火)20:16 AAS
できれば執筆者の皆さんの参加があると嬉しいですね
143: 2013/11/20(水)07:03 AAS
ぽいの総括欄が空欄のままってどうよ?
やりっぱなし感があるぞ
144
(1): 2013/11/20(水)12:33 AAS
合評会って言っても月曜日のアレはひどかったな
執筆者への連絡もなければ周知させる努力もしていない
あげくに10時に始めて5分以内に来なけりゃ止めるって、何様だよ??
ありゃ絶対、ムカついて来なかった奴もいるな
この板の合評だって、話を広げる努力はしない上に、話が広がりかけたらぶった切って次に進めてたしよ
ああいうやる気ないところを見せられると参加してるのがばかばかしくなってくる
ぽいの総括スペースもほったらかしだし
省2
145: 2013/11/20(水)14:14 AAS
ひやといは主催能力ゼロ
146: 2013/11/20(水)14:22 AAS
たしかに。しかしマイナスの奴も多いからな。ましなほう。
147: 2013/11/20(水)17:02 AAS
これできっかけをもらった人間もいるし、そこまで悪く言うのも…と思う
148
(1): 2013/11/20(水)17:08 AAS
てきすとぽいはアカウント持ってる人が各作品にそれぞれ一回だけ投票できるんだね
自演とかなさそうだし、結構いいシステムじゃない?
149: 2013/11/20(水)19:44 AAS
>>148
将棋祭見てて気づいた。応募者の殆どがてきすとぽいで作品をいくつも発表してて主宰者経験もある、いわば常連。
たぶんお互いに名前も知っているし、仲間意識もあるだろう。投票になれば仲間を優遇するんだろうなと思ってた。
ところがふたを開けてみれば1位になったのは作品発表歴ゼロでTwitterもからっぽの、いわば外様だった。
確かに作品は図抜けていたけれど、仲間意識よりも作品の評価をきちんと優先できるんだな、とちょっと感心した。
作品発表の場として、いいんじゃないかと思う。
150: 2013/11/20(水)21:02 AAS
ちょっと覗いてみたけど、てきすとぽいのゆるそうな感じ嫌いじゃないかも。
ヒ・ヤトイ・クーンサーガってのがあるんだ?
ヒ・ヤトイ・クーンというよりナッ・イトヒ・クーンかな。
151: ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/20(水)22:50 AAS
>>144
いちおう告知はしたよ。
規制がひどくて話を広げるどころの話じゃなかったのは反省します。
●買っておけばよかったと。
152: 2013/11/20(水)22:57 AAS
●はもう機能してないよ
153
(1): ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/21(木)00:21 AAS
あっそうなんだ。困ったなあ。
154: 2013/11/21(木)06:28 AAS
>>153
PCとスマホを交互に使えばそれぞれ5分以上、間隔が空くだろ
それに「発言待ち」だって必要
ブラインドタッチができない人や、じっくり考えてから打ち込む人だっているんだから
この間の合評でも、そういう人が書き込もうとしたらもう先へ進んでしまっていることが多かった
規制されるから早く、じゃなくて、規制されないようにゆっくりやればいいんじゃないか
司会がイライラしてる合評会だと参加者も気分悪いし、やる気もなくなる
省9
155: 2013/11/21(木)14:38 AAS
ここまで言ってくれるやつがどれだけいるか
156
(1): ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/21(木)22:09 AAS
ん〜いろいろ踏まえてとにかく土曜の9時にやりますですよ!
てなわけでよろしく。
157
(1): 2013/11/21(木)22:14 AAS
>>156
乙。
作者さんにもTwitterとかで声掛けといてね〜。
158
(1): ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/21(木)22:22 AAS
>>157
告知してますからね。
見てない人はついったみといてね。
159: 2013/11/21(木)22:38 AAS
>>158
ぽい杯と参加者かぶってるから、続きで参加してくれるといいな
160: 2013/11/22(金)08:18 AAS
ひやとい氏、前回主催して応募1作だった時にも総括、書いていないんだね
気持ちは分かるけれど、あれは書くべきだよ
ましてや今回は5作の応募があったんだからね
他スレで遊んでいないでさ、書こう?
161: ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/22(金)18:15 AAS
よくわかんない。総括ていうか総評は書いたつもりだったけど。
162: ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/22(金)18:17 AAS
一作しかなかったやつて言うとコテハンオブセンチュリーリターンズしかないんだけど。
あれも書いた気がするんだけど。
163
(1): ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/22(金)18:19 AAS
ていうかその言葉やだなあ。
数十人で誰かを取り囲んで刺す場面しか思い浮かばないし。
164
(1): ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/22(金)18:23 AAS
うぃきぺによりと、総括(そうかつ). 物事を一つにまとめ、締めくくること。 と書いてあるねえ。
>>124 じゃだめなのかしら。
165
(1): ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/22(金)18:25 AAS
まあダメなんだろうなあ。
ええとですねえ、具体的にどのようなまとめが欲しいか
ゆってくださるとありがたいです。毎回こんな感じなんで。
166: 2013/11/22(金)18:41 AAS
>>165
いや、そんな難しいことを言っているわけじゃないんだ
>>1のアドレスをクリックしたらてきすとぽいの「創文板将棋祭」のページが出るよね
その中の項目に「総括」ってあるよね?ほら「投票の主旨、注意点など」の下
そこがノーコメントのままだってこと
他のコンペじゃ結果発表とか、応募状況とか、どの作品がどうだったとか書かれるのに
白紙のままだなって、気になっていただけ
167
(1): 2013/11/22(金)18:45 AAS
>>163
「総括」が学生運動全盛期のリンチにつながる糾弾のタームだったのは分かるよ
ただ、今でも職種によっては「反省会」くらいの意味で使われているから、神経質にならないでね
168
(1): ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/22(金)19:14 AAS
あああれかあ。使ったことなかった気がする。
じゃ明日あらためて書きます。
169
(1): ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/22(金)19:15 AAS
>>167
マジすか。まあおじさん人間が古いからなあ。
170: 2013/11/22(金)19:26 AAS
>>168
そう
コンペのページを初めて開いた人は間違いなくあそこを見る
そこが空欄だと、ちょっとがっかりじゃない?
>>169
「第○○期中間総括」みたいな報告書も提出させられたりとか
まあ、あんまり楽しいイメージはないけれど
171
(1): 2013/11/22(金)19:28 AAS
>>164
あれは…よく読んでみるとちょっと失礼な感じがしなくもないかと
172
(1): ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/22(金)20:01 AAS
>>171
いっつもあんなんなんだけどなあ。
んじゃぽいではもうちょっとかたーめに書きますです。
173: 2013/11/22(金)20:04 AAS
>>172
よろしく
まあ年齢・性別は関係ないしね
明日の21時、執筆者が来れば面白いのに
174
(1): 2013/11/22(金)21:27 AAS
普通に「総括」という熟語使っただけでそんな事おもいつくなんてひねてるなぁ。まだお若いのに
175: 2013/11/22(金)21:33 AAS
ここで年齢なんか分からないでしょ?
もしかすると、あなたより年上かもしれない
だからってどうなるわけでもなし
176: ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/23(土)01:50 AAS
>>174
若くないのです!
177
(1): ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/23(土)01:51 AAS
わすれちゃならね〜え〜 せきぐん〜は〜

シャレんならないんだからマジで。
178: 2013/11/23(土)02:01 AAS
共に生み出しません
179: 2013/11/23(土)08:06 AAS
>>177
三田誠広「漂流記1972」、桐山襲「スターバト・マーテル」「都市叙景断章」は読んだよ
ふしぎなことにギャグっぽいのに三田誠広の作品がいちばん突き刺さって来るものがあった
純化路線がいかに危険か、身体論や免疫系からの考察が出始めたのはずいぶん後になって来てからだけど
この間も某政権与党がそれをやった挙句に崩壊したところを見ると、人間の本質の一端なのかもしれないと思った
180: 2013/11/23(土)09:07 AAS
てきすとぽいの競作って、制限時間付きの早書きだと応募者が増える
逆にじっくり書かせるものは一桁くらい
今回の将棋祭は成功だったんじゃないかな
てきすとぽい常連さんも参加してくれたから認知度も上がったと思う
181: ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/23(土)21:00 AAS
ぽいでの合評のお時間ですよ!
182: 2013/11/23(土)21:37 AAS
無関係だけど観客してるね。
183: 2013/11/23(土)22:38 AAS
合評会、凄く盛り上がってたな。
よかった。
184
(1): ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/23(土)22:38 AAS
おわ〜り〜。
やっぱ時間足りんかった……。
185: 2013/11/23(土)23:10 AAS
>>184
おつかれ〜
めっちゃ盛り上がってたやん
皆、結構ノリノリでしゃべってたなー
186: 2013/11/23(土)23:12 AAS
いやマジで、ここでやったあの合評会はなんなんや、みたいなレベル
187
(1): ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/24(日)00:01 AAS
規制あると思いついたことも待ってる間に忘れちゃったりして
いまいち乗れないんだよね。
無能な幹事でどうもすいません。
188: 2013/11/24(日)00:09 AAS
>>187
大変やったね、ごくろうさん
久し振りに面白かったわ
またやってな
189
(1): ひやひやとい ◆hiyaMIKoEc 2013/11/26(火)18:52 AAS
総括書いておいたよ。まあ>>124をちょっと変えただけだけど。
190: 2013/11/26(火)20:32 AAS
>>189
おつかれ
もうちょいドラマチックに書けよ、という気がしなくもないが
とりあえず一段落かな
191: 2013/12/05(木)14:14 AAS
一気に過疎ったな
192: 2013/12/06(金)06:32 AAS
そりゃまあ祭りが終わったからな
193: 2013/12/06(金)21:49 AAS
大晦日は北島先生最後の祭りを堪能しましょう
194: 2013/12/06(金)21:51 AAS
ていうか、ひやとい氏の次なる祭りにちょっと期待
「てきすとぽい」は投票機能付きだし、読みやすく良い感じだった
〆切まで推敲できるのもいい
195: 2013/12/11(水)00:46 AAS
将棋がテーマと言えば、ずっと昔の「殺人の棋譜」、最近では
小説現代長編新人賞の「盤上のアルファ」とかが思い出される。
短編では「ぜいたくな凶器」とか。
それらを凌駕しないとね。
196: 2014/10/19(日)10:40 AAS
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
外部リンク[BF]:ja.wikipedia.org
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
外部リンク:wikiwiki.jp
省19
197: 2017/12/14(木)06:21 AAS
盤上のアナル
198: 2018/02/08(木)15:02 AAS
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Z8UTJ
199: 2018/10/17(水)13:54 AAS
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

NGR
200: 2021/01/26(火)18:39 AAS
初手で7六歩とか2六歩を打つ奴はバカ
201: 2021/01/26(火)18:44 AAS
初手5二王
王手
202: 2021/01/26(火)18:49 AAS
将棋は「指す」ものだとツッコミを入れるバカ
203: 2022/05/08(日)20:47 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
204: 2023/09/25(月)02:59 AAS
友達との話、盛り上がった!
205: 2023/10/11(水)06:38 AAS
なんや、それ
206: 2024/07/09(火)18:29 AAS
2か月くらい前から別番組みたいにアクション起こしては子に従えという局面だろーけど
赤狩りって知ってるくせにまあ
よかった
そうだもんな
207: 2024/07/09(火)18:52 AAS
やはり脅迫してしまうのか
ちやほやされたなと思っている
メトホルミンは
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
208: 08/03(日)02:00 AAS
宗教団体ワールドメイトとそのグループによる被害が深刻だとして弁護士、元会員らが「ワールドメイト被害救済ネット」を設立し二十六日、東京で総会を開きました。

ワールドメイトはオウム真理教と同時期に旗揚げ(当時はコスモメイト)した団体で主催は半田晴久(深見東州)氏。除霊や救霊の“超能力”や、それを素材にしたイベントなどで勢力を伸ばしました。

たちばな出版、うらない喫茶、予備校などの関連団体があり、会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで三十億円追徴課税(係争中)などの事件でも知られています。

総会で紀藤正樹事務局長(弁護士)は、同会により精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃による被害があると報告。

元会員の男性らは「会員は、悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」「地下鉄サリン事件直後、オウムの仕業ではないと教えられていた」などと語りました。
しんぶん赤旗 2002年8月27日号14面1178
外部リンク[html]:w.atwiki.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.647s*