基礎知識の習得や技術向上の方法 (94レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
22(2): 突然だが愚痴を交えて一つ 2013/02/11(月)15:33 AAS
最後まで書けないのは、飽きるからだと誰かが言っていた・・・
一つは資料やプロットを過剰に用意しすぎ精神的に満足して飽きる。
もう一つは資料やプロットが中途半端で書けなくなり飽きる。
俺の場合、作品の悪い部分ばかり目について、途中でイヤになる。
平凡かつ駄文で内容の無いストーリーでも、書き上げてしまえる自信家が羨ましいわ。
少なくともスタートラインには立ってるもんな。
24(1): 2013/02/18(月)01:44 AAS
>>8
「『物語』のつくり方入門 7つのレッスン」
「ワインバーグの文章読本」
「明快な文章」
「超簡単! 売れるストーリー&キャラクターの作り方」
「魂の文章術」
「文章王」
省9
25: 22 2013/02/22(金)03:53 AAS
>>24
スーザン・ソンタグは聞いたことがあったが、気にしていなかった。
「検閲の中で・・・」が気になって、「良心の領界」に行き着いた。
なかなかエキセントリックだが、鋭く、示唆に富む人のようだね。
注意力か・・・。他者とのつながりであり、取り込むことであり、確かに、生命力だ。
読んで打たれるものがあった。忘れていたものを思い出した気分だったわ。
良いものをありがとう。感謝する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.448s*