おまいらどの作家の文体が好き? (299レス)
上下前次1-新
1(1): スレ立て依頼があったので 2011/03/31(木)23:12 AAS
私は江國香織、あの甘ったるい文体は誰にも真似できない
どの作家の文体に影響を受けているか今一度考えてみようか
219: 2013/03/20(水)13:06 AAS
それなりにいろいろ読んだつもりではいるけど、
結局一番好きだったのって小学生のときに大好きだった椎名誠だなぁという結論に至った。
カニムカデ
220: 2013/03/22(金)20:39 AAS
長野まゆみ
空気感がすごい
221: 2013/03/28(木)01:15 AAS
久生十蘭の魅力がわからないから理解できるようになるまで読み返しまくってる。
222: 2013/05/02(木)18:25 AAS
ここまでで皆川博子はないのか
223: 2013/05/19(日)18:02 AAS
よしもとばなな
距離感があって読みやすい
224: 2013/06/01(土)10:47 AAS
三島由紀夫、倉橋由実子、など
225: 2013/06/02(日)05:37 AAS
阿部和重とか平山夢明みたいな上品な文章書ける人になりたい
226: 2013/06/03(月)00:48 AAS
上に出てるが、川上弘美が好きだわ
227: 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN AAS
藤沢周平
228: 2013/10/18(金)22:39 AAS
吉村昭
井上靖
229: 2013/12/05(木)14:12 AAS
星新一
二宮敦人
シンプルで読みやすいのが好きだ
230: まーじ ◆ykDJvODuLA 2014/03/29(土)22:43 AAS
ブローティガン
955 :弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg :2013/11/23(土) 22:11:16.70 ID:9skluXk9数秘学的には、ブローティガンは22のマスターナンバー、つまり、大幸運星かつ、4の要素(安定・基礎)もあるというわけだから、
そらもっと、売れててもよかったわけだが、己の運命に逆らうスタンスだったか?
いや、
956 :弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg :2013/11/23(土) 22:16:59.46 ID:9skluXk91984年に死んでいて、驚くなかれ、この年は、22マスターナンバーの年である。
しかし、9月14日に亡くなったのだとしたら、話は別だ。
統合的に鑑みると、9である。
省10
231: 2014/04/21(月)23:47 AAS
中勘助と室生犀星が好きだな
文章が綺麗だ
232: 2014/05/31(土)15:26 AAS
みさくらなんこつ
233: 2014/06/24(火)18:25 AAS
堀江敏幸
234(1): イナ ◆/7jUdUKiSM 2014/06/25(水)08:42 AAS
AA省
235: 2014/07/02(水)02:40 AAS
秋山瑞人が好き
236: 2014/07/02(水)13:22 AAS
北村薫
237: 2014/07/15(火)20:30 AAS
中島らも
238: 2014/07/25(金)20:42 AAS
黒丸尚
239: 2014/08/16(土)02:46 AAS
舞城王太郎
240: 2014/09/28(日)13:13 AAS
秋山瑞人いて安心した
241: 2015/12/23(水)04:10 AAS
朝吹真理子と堀江敏幸の書体へのこだわり
242: 2015/12/23(水)04:12 AAS
>>216
あの人は変態だよね
243: 2015/12/23(水)06:45 AAS
西村賢太が好きだけどあれ真似たらた駄目なんだろうなあ
本人も編集者に文法指摘されるらしいし
244: 無名草子さん 2016/01/26(火)06:39 AAS
動画リンク[YouTube]
245: 2016/01/26(火)14:13 AAS
朝吹真理子、舞城王太郎、ウラジーミル・ソローキン、太宰治、レーモン・クノー
246: 2016/01/27(水)10:37 AAS
作家ではないけどブローティガンの翻訳家藤原和子
村上春樹から小川洋子まで現代の日本作家の文体に最も影響を与えたひとだと思う
飽くまで翻訳家だからそこまで騒がれないけど功績はとても大きい
今更真似はできないけどな……
247: 2016/01/27(水)10:47 AAS
作家ではないけどブローティガンの翻訳家藤原和子
村上春樹から小川洋子まで現代の日本作家の文体に最も影響を与えたひとだと思う
飽くまで翻訳家だからそこまで騒がれないけど功績はとても大きい
今更真似はできないけどな……
248: 2016/01/29(金)12:14 AAS
文体なら三島、川端、芥川あたりかなあ。
249: 2016/02/12(金)00:21 AAS
名前上がっていて嬉しい
秋山瑞人
250: 2016/02/12(金)01:42 AAS
草凪優
251: 2016/02/15(月)06:38 AAS
三島由紀夫、唐辺葉介、小林昭人(ATZ)、sorayuki(時計塔へ ciel et neige)、鎖樹(KAS)あたりかな。
252: 2016/03/24(木)18:08 AAS
>>136
同意
『こころ』が一番好きだ
初期の頃は結構粗い気がする
253: 2016/03/24(木)18:11 AAS
戦争文学は何気に描写を大切にしてる人多くて好きだな
大岡昇平とか原民喜とか
254: 2016/06/05(日)22:48 AAS
伊坂幸太郎
255: イナ ◆/7jUdUKiSM 2016/06/08(水)20:20 AAS
AA省
256: 2016/07/02(土)19:54 AAS
正常位
257: 2016/07/04(月)13:15 AAS
金井美恵子、谷崎潤一郎、川上弘美あたりが好き。
258: 2016/07/17(日)17:04 AAS
太宰治はほとんど衝撃だったな
259: 2016/07/27(水)01:51 AAS
泉鏡花
三島由紀夫
京極夏彦
260: 2016/08/12(金)15:35 AAS
昔の文豪ではなく、近々で今風であっても参考にすべき最近の作家を教えてくだされ。
261: 2016/08/14(日)20:22 AAS
シバレン
262: 2016/08/16(火)01:51 AAS
円城塔
河野裕
どっちも何でかスラスラ読める
逆にスラスラ読めないけど何故か好きなのは
古野まほろ 渡航
263: 2016/08/16(火)01:58 AAS
でも読めるだけで話を理解しているかと言われると微妙。
連投スマン
264: 2016/08/25(木)12:43 AAS
田中小実昌
265: 2016/10/27(木)16:52 AAS
夢野久作、江戸川乱歩、晩年の芥川、三島、梶井基次郎あたり
266: 2016/11/12(土)15:55 AAS
どういです。
267: 2016/11/12(土)15:57 AAS
え、俺もだよ
268: 2016/11/12(土)15:58 AAS
どのあたりが?
269: 2016/12/27(火)21:47 AAS
涼宮ハルヒの作家さんだろ。
ライトノベルの文体の舵を少し変えた。
270: 2017/02/06(月)21:53 AAS
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
271: 2017/02/15(水)22:29 AAS
文体と内容切り離してる?
272: 2017/02/15(水)22:33 AAS
山尾悠子、須賀敦子、長野まゆみ、芥川、殿堂入りは中勘助
273: 2017/02/28(火)23:26 AAS
川端康成。
学生のころ読んで感動した。
274: 2017/12/14(木)00:09 AAS
俺。
275: 2017/12/16(土)13:49 AAS
灰谷健次郎。彼の思想には共感出来ないが、あのコテコテなお涙ちょうだいの文は好き。あと逆に落合信彦みたいな乾いた文も好き。
276: 2018/02/08(木)14:50 AAS
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
9QV1J
277: 2018/03/04(日)18:47 AAS
マイナーだけど山雨乃兎と言う作家が好きです
動画リンク[YouTube]
278: 2018/03/04(日)22:03 AAS
辻村深月、うまくて驚いた
279: 2018/03/10(土)17:34 AAS
この期に及んで「俺」以外のやつは望みなし
280: 2018/08/07(火)21:20 AAS
現代なら、小説ではないが塩野七生、中野京子のがイイ
読み易くかつ言葉も美しい
281: 2018/10/17(水)10:20 AAS
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
DV2
282: 2019/12/07(土)09:51 AAS
〉〉1
》1
283: 2019/12/07(土)09:55 AAS
>>1
284: 2019/12/07(土)09:57 AAS
>>1
285: 2019/12/30(月)13:19 AAS
究極の憧れは、太宰治。
286: 2019/12/30(月)13:47 AAS
津村記久子のヘタウマ感はクセになる
287: 2020/01/18(土)04:42 AAS
柴田錬三郎
素養がないとあれは真似できん
ところどころ漢文調が混ざるのがハードボイルドな内容に向きまくり
288: 2020/02/11(火)21:51 AAS
中島らも
早見和真
町田康
伊坂幸太郎
てんでバラバラ。
結局俺はリーダビリティに優れた作家が好きなんだ。
逆に森見がなぜか合わない。
289(1): 2020/02/12(水)13:10 AAS
宇能鴻一郎
290: 2020/02/12(水)20:49 AAS
>>289
そのレスを読んで、あたし濡れちゃったんです
291: 2022/04/06(水)16:59 AAS
村上春樹は好きだけど、マネはしないようにしてる。言ったが続きすぎるし、会話文がだらだら続きすぎるし、同じ副詞を何度も使いすぎる。
三島とか文豪系もマネしないようにしてる。難しい漢字使った固い表現になりすぎて、読みにくい。それに見合う重厚な内容ならともかく。
292: 2022/05/08(日)20:30 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
293: 2023/09/13(水)21:58 AAS
Σ( ̄□ ̄;)//ェッッ!!?
294: 2023/10/12(木)16:07 AAS
最近、読書する時間を作ってるんやけど、楽しいわ
295: 警備員[Lv.4][苗] 2024/08/29(木)14:28 AAS
完全に死んでるスレなんで借ります
296: 警備員[Lv.5][苗] 2024/08/29(木)15:11 AAS
おやつの時間かw
297: 警備員[Lv.6][苗] 2024/08/29(木)18:12 AAS
午後6時過ぎたな
298: 警備員[Lv.7][苗] 2024/08/29(木)19:13 AAS
かくかくしかじか
299: 08/02(土)03:29 AAS
宗教団体ワールドメイトとそのグループによる被害が深刻だとして弁護士、元会員らが「ワールドメイト被害救済ネット」を設立し二十六日、東京で総会を開きました。
ワールドメイトはオウム真理教と同時期に旗揚げ(当時はコスモメイト)した団体で主催は半田晴久(深見東州)氏。除霊や救霊の“超能力”や、それを素材にしたイベントなどで勢力を伸ばしました。
たちばな出版、うらない喫茶、予備校などの関連団体があり、会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで三十億円追徴課税(係争中)などの事件でも知られています。
総会で紀藤正樹事務局長(弁護士)は、同会により精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃による被害があると報告。
元会員の男性らは「会員は、悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」「地下鉄サリン事件直後、オウムの仕業ではないと教えられていた」などと語りました。
しんぶん赤旗 2002年8月27日号14面1150
外部リンク[html]:w.atwiki.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.913s*