[過去ログ]
創作文芸板住人でサウンドノベル作らない? (718レス)
創作文芸板住人でサウンドノベル作らない? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無し物書き@推敲中? [] 02/01/05 16:30 つくってみませんか?とりあえず最初はきばらずにシナリオのアイデアやスタッフを募集する方向で。 【参考リンク】 W.Dee氏の高性能ツール吉里吉里 Support Page http://www.din.or.jp/~glit/TheOddStage/TVP/ KAGと心中 http://www.piass.com/ykfc/kag/index.html フリーソフトで面白いゲームまとめページ http://kaju.kir.jp/freegame/ 2ch発ゲーム制作の今後予想ダービーPart2 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/event/1009053531/l50 テラシキリンク(左フレーム2chのカテゴリに2ch発足ゲームまとめてある) http://members.tripod.co.jp/tera_link/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/1
638: 628 ◆FtluuZw8OI [sage] 2006/08/30(水) 02:40:30 >>637 た、多分。実際にどうやるかは考えてないけど 基本的にはできるはず。 一番最初のOPで表示するタイトルとは違うんだよね? (例) かまいたちの夜(タイトル) →スパイ編(シナリオタイトルA) →○○編(シナリオタイトルB) で、一度分岐して読み終えた○○編はOPから直接読み返せる、という感じでいいのかな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/638
639: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/08/30(水) 15:19:15 >>638 おお、そう言う感じです。 イメージしているモノとしては、 (タイトル画面) ◇選択肢 →OP →既読ストーリー一覧 (OP) OP文章表示 ◇選択肢 →○○編に繋がる選択肢A →××編に繋がる選択肢B →△△編に繋がる選択肢C (既読ストーリー一覧) ◇選択肢 →○○編(シナリオタイトルA) →××編(シナリオタイトルB) →△△編(シナリオタイトルC) こんな感じです。あくまで、自分のイメージしているものなので、 突込みとかあったらよろしくです。 ところで、シナリオはできあがったら順番にアップして行けば良いですよね。 最後にドカーンとだと、628氏に負担がのしかかりそうだし。 後は、ゲームのタイトル・背景画像・音楽なども順次決めないといけませんか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/639
640: 628 ◆FtluuZw8OI [sage] 2006/08/30(水) 20:23:25 ですねー 背景画像はフリー素材を適当に漁っても何とかなるかな 音楽もmidiとかでよければ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/640
641: 619 ◆1M/0mCGF8Y [sage] 2006/08/30(水) 20:25:01 >>637 デキストデータのうpに二週間〜一ヶ月、スクリプト作業に一ヶ月ぐらいかな。 こまめにうpしていくならスクリプト作業は短縮できそうだけど、 その辺は628氏が作業しやすいよう、意見交換しながら仕上げる感じでどう? 一応おれが担当する話(Bルートと仮称)は分岐をいくつか作ろうと思ってるんだけど、 別に構わないかな? マルチエンディングとかじゃなく、TIPS回収系にしようかと。 628氏に負担がかかるようなら避けるし、一つ意見を請い願うナリ〜 >>639 一応うpするときは、本文に簡単な背景・BGM・SE・画像処理の指定を挿入するつもり。 設定なんだけど、画像サイズは 600x480 か 800x600 ? フォントはゴシック(明朝は横線が見にくい;;)、ポイントは、最初はデフォルトの値かな。 使用ツールでデフォルト値が違うから何ともいえないけど。 文章は全画面表示、画面下2or3行は空行化、あとは……何を設定すべきだろ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/641
642: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/08/30(水) 22:37:48 音楽や背景画像はフリー素材のお世話になりましょう。自分も探してきます。 写真の方が良いかな。画像処理は、画面サイズに併せてトリミングするくら いかな。写真素材をいじって、手書きのような感じにする手もあるけど、その 辺はいかがでしょう。画像の処理くらいなら手伝えそうです。 >>641 分岐、構わないと思います。あとは628氏のご意見で決めていただければ。 自分は短い話も入れて2、3話分岐無しで書くつもりです。 背景や音の指定を入れる方法を統一した方が良いでしょうか?>628氏 628氏の作業がしやすいようになるなら、指定された方法で指定を入れます。 >設定について 個人的には、640*480希望。フォントもゴシックで良いと思います。 ところで、使用ツールは何でしょうか?>628氏、まだ聞いてなかった。 製作期間については、取り敢えず、九月末をテキスト締切りで区切っちゃい ましょうか。できあがったモノからアップして行くかたちで。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/642
643: 628 ◆FtluuZw8OI [sage] 2006/08/30(水) 23:07:14 ツールは吉里吉里のつもり。 Nスクや他に楽そうなのがあればそっちにするかもしれないけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/643
644: 619 ◆1M/0mCGF8Y [sage] 2006/08/30(水) 23:58:18 >>642 >分岐、構わないと思います。あとは628氏のご意見で決めていただければ。 ラジャ 完成を最も優先したいので、万一間に合わなそうなら分岐ナシでいきます >製作期間については、取り敢えず、九月末をテキスト締切りで区切っちゃい ましょうか。できあがったモノからアップして行くかたちで。 OK。適度な部分で区切ってうpするようにしまする フリー素材に関しては、おいおい決めていきましょか 背景は基本的に写真(600x480)、音楽はmidi(mp3は一応避けときますか)、SEはWAVかな 今は指定するときは適当な字指定にする予定ですが、自分で気に入った素材があれば、 サイト名及びリンク先を書いておきます >>643 ツールに関してはお任せします〜 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/644
645: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2006/08/31(木) 03:14:26 2002.1. スレ誕生。38の発言を契機に「2chオフ会in雪山」(仮)企画が開始。 2002.2. 2chオフ会in雪山企画が消滅(37-252) 2002.3. 257による2chネタ企画が開始。 2002.4. 2chネタ」(仮)企画が消滅(257-349) 2002.9. サスペンス企画が誕生して消滅(392-410) 2002.10. 伝奇モノ企画が誕生して消滅(411-415) 2003.3. 440による2chサスペンス企画が誕生して消滅(440-460) 2004.2. 526による冬山の別荘企画が誕生して消滅(526-532) 2006.2. 玄米によるリレー小説企画が誕生して消滅(562-574) 2006.3. カルネのようなものによる企画募集が誕生して消滅(578-604) 2006.8. 618によるオムニバス企画が開始(617- レス数だけなら644の時点で既に歴代三位w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/645
646: 名無し物書き@推敲中? [] 2006/08/31(木) 06:14:47 素晴らしい歴史である http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/646
647: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/08/31(木) 06:33:38 >>643 ツール了解です。 >>644 確認ですが、画面600*480ではなくて640*480だと思うんですが、どうでしょう。 フリー素材に関して、了解です。 ところで、ゲームのタイトルなんかも決めて行かないといけませんね。 何かアイデア無いですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/647
648: 628 ◆FtluuZw8OI [sage] 2006/08/31(木) 13:41:48 >>645 カルネのようなもの、懐かしい 参加しそびれたんだよね、あれ。潰れちゃったのか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/648
649: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2006/08/31(木) 13:53:49 皆消滅すんの早いなw 1スレももたないのか。 と思ったらこのスレ自体4年半も生存してんのか… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/649
650: 名無し物書き@推敲中? [] 2006/08/31(木) 14:21:48 次はあんたがたの番だねw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/650
651: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2006/08/31(木) 16:26:09 新しい企画よりさ、 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1146153421/ こっちの企画をどうにかしてくれよ。オマイラの板のネタだろ。 カオスすぎて困ってる。スレに居着いてる絵師もろとも引き取ってくれ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/651
652: 619 ◆1M/0mCGF8Y [sage] 2006/08/31(木) 20:02:34 >>647 >確認ですが、画面600*480ではなくて640*480だと思うんですが、どうでしょう。 ごめ、素で間違ってたorz タイトルは難しいねえ こっちの話は、OPをそのまんま流用する虜囚譚っぽいの 謎解き系というよりは、謎を語る系かな タイトルと中身がミスマッチなのはマズイかもしれないので、 ある程度うpされるまでは仮称を付けるのはどう? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/652
653: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/08/31(木) 21:08:30 >ある程度うpされるまでは仮称を付ける そうですね、そうしましょう。 確かに、あまりに中身とミスマッチじゃ変ですし。 こちらの話は、ほのぼの一つとファンタジー一つ予定です。 ところで、OPシーンに使えそうな背景をいくつか見つけたのですが、 背景素材などは見つけたらうpして行った方が良いでしょうか? それと、なかなか洞窟の背景が無くて現在も探し中です。 どこかで見かけたら、誰か教えてやってください。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/653
654: 628 ◆FtluuZw8OI [sage] 2006/08/31(木) 21:16:37 >>653 ttp://masato.ciao.jp/haikei/furemu.html 背景用写真→自然〜→洞窟〜(ページ下部) どうでしょう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/654
655: 628 ◆FtluuZw8OI [sage] 2006/08/31(木) 21:18:58 タイトルで思いついたけど何らかの縛りをいれるのはどうだろう 例えばすべてに共通してある単語がキーワードとか ラストに、他のシナリオをにおわせる何かがある、とかね。 と、ここまで書いて、これを無理に実行して 頓挫するのも考え物なので、一応、思いつき、ってことで。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/655
656: 619 ◆1M/0mCGF8Y [sage] 2006/08/31(木) 22:23:54 >>655 縛りがある、というのも悪くはないかもね 共通するキーワードがタイトルというのはオムニバス形式の話に使われるし こっちと618の話にそういった「何か」を破綻なく埋め込むことが可能なら、 相談するに値すると思う とはいえ、まずは完成を最優先しとこw 思いつきも大事大事 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/656
657: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/08/31(木) 23:24:40 >>654 ありがとう。ブクマしてたアドレスと変ってて、探してたサイトだ。 使わせてもらいましょう。 >縛り 確かに、面白そう。タイトルにも困らない。 けどまあ、同じく、完成を再優先と言う事でw シナリオがうpできたら考えましょう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/657
658: 619 ◆1M/0mCGF8Y [sage] 2006/09/02(土) 23:12:40 昨夜M/Bが突然光ドライブを認識しなくなり、いろいろ試していたところ、 遂にブートしなくなった・・・・・・orz 今日早速M/Bと古くなったので電源も買い直し、今の今まで作業してました・・・アハハハ ブートHDDも別のに交換したんだけど、デスクトップに置いてたデータは行方不明だ・・・ナンテコッタ 幸いといえば幸いなのは、この企画は始まったばっかだったので、 データは消えたけど、ほとんど覚えてることかもw それでは作業再開いたします! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/658
659: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/09/03(日) 02:13:01 >>658 頑張れ!超頑張れ! 短いシナリオを一つうpしました。本当に短いですが、ファンタジー編。 それと、背景の画像を数枚うpしたので、確認してもらえればと思います。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/659
660: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2006/09/03(日) 20:18:12 >>659 ファンタジー編見ましたぜ。 王立魔法高等学校で魔法使い免許を得た魔法使いの弟子が主人公かな? コメディ風ファンタジー系だと、背景は軽くボカシ処理したほうがよさそうな気も あとこちらの話で恐縮なんですが、OP部を本文に流用したいので、改変してもいいかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/660
661: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/09/04(月) 05:50:43 >>660=619? >OP 流用した本文の部分を改変する? それとも、OP自体を改変する? 一応、同じOPからの分岐なので、OPそのものを改変するなら、 改変したモノをうpしてくれればこちらはそれにあわせるよ。 >王立魔法高等学校で魔法使い免許を得 実は、全然考え無しだった。 何と言うか、アバウトな感じで書いた。 背景のぼかし処理って、画像そのものをぼかす?それとも、 ぼかしのようなエフェクトを加えるって言う意味?? 画像そのものをぼかすの、ちょっとやってみる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/661
662: 619 ◆1M/0mCGF8Y [sage] 2006/09/04(月) 15:55:40 お、トリ忘れてたw あのOPは主人公が現状をしっかりと認識する前の、ぼんやりとした記憶の中での描写と捉えてます そこでこちらが流用するものは、主人公が現状をしっかりと把握できうる状態にしたいと考えています ですので、まずOPはあのままでいいとし、それを流用して第二のOPを作るべく改変したいというわけです A.プレイヤーは今をしっかりと把握しておらず、物語は「とりあえず」始まる B.プレイヤーは話を進めるうちに主人公の置かれた現状を理解し、開始の場(OP)の描写を重視する 第二のOPは常にそこに回帰する「開始」のシーンに当たるという感じ なので最初のOPは特に改変しなくてもいいかと思いまする〜 OPでの財布の説明に「高校の頃から」という下りがあるので、高校=魔法高校と考えてみたですよ 画像そのもののぼかし処理かな ファンタジーな世界ならくっきりとした実写系背景は都合が悪いのではないかなぁと考えたり パステル調の粗いモザイク処理とかにすれば現代風の雰囲気が失せてファンタジーにも合うんじゃないかな? ハリポタのように現代色の強いファンタジーだったらボカす必要は無いと思いまする http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/662
663: 619 ◆1M/0mCGF8Y [sage] 2006/09/04(月) 22:45:44 改変許可は出てませんが、こんな感じに変える予定ですーというのをうpしました 618氏とは文体が違うと思うので、共通OPをこちらの文体にするのも変かなぁと >>618・628 うpのコメントにもありますが、まだ指定などはしていないので(洒落じゃないヨw)、 相方の619はこんな文章なのか〜という感じで見てやってくださいな やっつけ観の強い文なんで、最低限鑑賞に耐えうるものならいいんですが^^; http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/663
664: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/09/05(火) 00:24:07 反応遅くて申し訳無い。 >改変 それならぜんぜん問題無いです。どんどんやっちゃってください。 うpされた文章拝見しました。 あー、続きが気になる。どきどきした! 背景画像のぼかしは、他の背景と違いすぎるのも何なので、取り敢えず 写真のままで、全部を通してみて変だったら処理入れます。 じゃあ、作業に戻ります。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/664
665: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2006/09/06(水) 00:04:01 おもしろそうなことをやってるので参加したかったんですが……。 こんなこと考えるのは俺だけかもしれないと思いつつも、 どうしてもあのオープニングからは書き進められないと思ったのでその理由を。 ●鉄格子の牢屋を造ったのはだれか? 何のために造られたのか? 一人で造れるものとも思えないし、多くの人間が関われば関わるほど 牢屋を造らなければならなかった相応の理由が必要。 ●錠前と鍵の謎 なぜ錠前がかけられた上で、鍵も同じ場所に残されていたのか。 閉じ込める気がないなら初めから錠前をかけなければいい。 こういう中途半端な状態にあった理由はなぜか? ●主人公の記憶はどこまである? 後頭部の痛みという、頭を打ちつけたような描写があるので、 記憶を失っている可能性はある。これは2パターンに分れるが、 記憶を失っている→自分の名前や出自については覚えている描写がある (免許証を見て何の疑問も覚えない)ので、直前の記憶を忘れているだけか? それとも物語にとって都合のいい部分だけ忘れている、ということにしていいのか? 記憶を失っていない→知らない場所にいる以上、第三者の手で運びこまれた と考えるのが妥当。中途半端な監禁をされていた理由は? 他にも主人公が妙に飄々としている、という点などにも理由をつけたいと 思ったりするんですが、最低限、上にあげた三つには解答を示す展開に しなければいけない、と俺などは思ってしまうんですよ。 これは、正直言ってかなりレベルが高い。気軽に参加できるものではない。 せっかく半日くらいあーてもないこーでもないと頭を悩ませたので、 なにかの参考になればと思って書かせてもらいました。 正直こういう企画は好きで応援してるので、がんばってください。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/665
666: 619 ◆1M/0mCGF8Y [sage] 2006/09/06(水) 00:38:19 >>665 ありゃ残念。 面白半分興味半分で参加してみるのも悪くないかもだけどなー。 いつも設定を考えて書く性質なら、たまにはその辺考慮せず書いてもいいんじゃない? >なぜ錠前がかけられた上で、鍵も同じ場所に残されていたのか。 錠を掛けた人と鍵を入れた人が同一人物とは限らないかと。 閉じ込められた時間と主人公の目覚める時間がほぼ確実に異なる点もポイントになるね。 この個所に限らず、何でだろう? という部分に自分なりの答えを用意するのが、 今回の企画にあるような共通OPを持つものに参加する楽しみだと思うな。 ぜひ自分で回答を用意して、今から参加してみない? 期限まで一月切ってるけど^^; http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/666
667: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/09/06(水) 13:46:02 >>665 そこまで深く考えてくれた事にまず感謝。 自分は、全ての疑問に答えても、一つだけでも、全然答えなくて明後日の 方向の話でも、何でも良いかなっていうくらいアバウトに考えていた。 その方が、サウンドノベルとして色んな話が集まって面白いかなーと。 >>666でも言われているけれど、今から参加してみません? >>665で上げられた疑問の一つだけの謎解きに特化した話とかでも面白い かもーなんて、言ってみる。 ……期限まで一月切ってるけど。 ちなみに、 >鉄格子の牢屋を造ったのはだれか? 何のために造られたのか? 誰も知らない。昔からずっとそこに有った。 それを今回誰かが利用した。とかね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/667
668: 619 ◆1M/0mCGF8Y [sage] 2006/09/08(金) 01:18:38 そうそう、自分のを書いていたら忘れてたことが一つ 最初の共通OPで各話に分岐する選択肢が必要だと思うんだけど、どうしましょ? これ決めとかないと628も何もできない予感 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/668
669: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/09/08(金) 06:28:33 >選択肢 各話に繋がって行く物の方が良いよね。 シナリオ締切りは九月末だけど、中旬頃までに各話の冒頭部分を提出して それに合う選択肢を各自提出するって言うのはどうだろう? そう言えば、エンドロールはどうしましょ? 背景を借りたサイトさんの紹介や、各話を誰が書いたとかプログラムは誰が とかくらいは紹介したほうがいいのでは? とは思うんだけども。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/669
670: 619 ◆1M/0mCGF8Y [sage] 2006/09/10(日) 02:21:59 >シナリオ締切りは九月末だけど、中旬頃までに各話の冒頭部分を提出して >それに合う選択肢を各自提出するって言うのはどうだろう? >>663でうpした通り、「足元を見る」という選択でこっちのルート入りかな。 15日頃にはある程度のものをうpしたいね。 >背景を借りたサイトさんの紹介や、各話を誰が書いたとかプログラムは誰が >とかくらいは紹介したほうがいいのでは? それでいいと思う。 ○○がXXをしました、というよりも、XXは○○がしました、のほうがいいしね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/670
671: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/09/10(日) 07:20:59 >選択肢 こちらは、「もう一度、辺りを確認する」で、うpした短いシナリオ行きかな。 >15日頃にはある程度のものをうpしたいね そうだね。 と言う事で、諸々をまとめサイトに記述しておきました。 ttp://soundnovel.michikusa.jp/ 何か過不足があったらご指摘お願いします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/671
672: 628 ◆FtluuZw8OI [sage] 2006/09/10(日) 21:03:39 >>618-619氏乙です 進んでいますね >>669 エンドロールにするか、もしくはメニューからクレジットか。 映画風、エロゲなら前者、PCゲーム(SLGとか)だと後者ですね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/672
673: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2006/09/11(月) 11:26:06 グラフィックはサウンドノベルみたいに、背景+影絵? それともビジュアルノベルみたいに、背景+着色キャラ立ち絵? 影絵なら写真を選択範囲とって塗りつぶせばできるんで楽かも。 イラストの立ち絵がいるなら絵師募集だよね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/673
674: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/09/11(月) 12:44:32 >>672 個人的にエンドロール希望。 >>673 グラフィックは、むしろ背景のみを考えてた。 立ち絵か影絵いるかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/674
675: 619 ◆1M/0mCGF8Y [sage] 2006/09/11(月) 19:43:58 >>672 あっという間に終わりそうだけど、エンドロールでw >>673-674 今から絵は間に合わないと思う。 下書きから塗り終了までの作業に1キャラ当たり一週間かかるっしょ。 締め切り延ばさないと無理じゃない? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/675
676: 628 ◆FtluuZw8OI [sage] 2006/09/11(月) 22:35:35 >>674-675 では、回想風エンドロールなんかどうでしょう 登場した背景CGを背景に、ゆっくり表示されていく感じで。 影絵を使うと、吉里吉里の場合 レイヤーが増えるのでちょっとめんどくさいかな。 もちろん、それでもできますが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/676
677: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/09/13(水) 10:25:03 >>676 >回想風エンドロール いいですね! じゃあ、そう言う感じでお願いします。 >>675-676 では、グラフィックは背景のみと言う事でいいですかね。 まずは、きっちり完成を目標に頑張りましょう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/677
678: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/09/15(金) 15:11:21 15日がやって来ましたよ。 と言うわけで、希望選択肢も加えて物語冒頭部分をうpしておきました。 まだまだ書かねばいけませんが、取り敢えずと言う事で。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/678
679: 619 ◆1M/0mCGF8Y [sage] 2006/09/15(金) 20:04:19 >>678 うp早っ。 乙華麗。 こちらは今から背景指示・SE指示を埋め込むところ。 ……すみません、言い出しっぺのクセに忘れてましたハイ。 モウシワケナイorz そして未だに自分の文にタイトルをつけてないことに気が付いた…… アハハハ ナニヤッテンノー って感じです。我ながらマヌケだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/679
680: 619 ◆1M/0mCGF8Y [sage] 2006/09/15(金) 21:56:54 全体の1/4〜1/3ですが、うpしました。 指示文が適切でない、わかりにくい、など628氏が将来的に作業を行うに当たって、 この文・コメントでは困るということがありましたら是非言ってください。 これまで分岐ナシのノベルしか製作してないので、分岐に関してはさっぱりだったりします…… 素材を見つけてきても、「これでどう組めばいいんだ?」ではダメだと思うので、 628氏にとってやりやすいように指示してくださると、適宜変更するつもりです。 まぁ、素材を見つけないと根本的にダメなわけですがorz http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/680
681: 628 ◆FtluuZw8OI [sage] 2006/09/15(金) 22:18:45 了解です ちょうど良く連休なので出来れば。 秋分の日を目安に、プレイできる物をageたいですね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/681
682: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/09/16(土) 20:00:40 >>680 うp乙です。 素材は、一緒に探しましょう〜。自分も探してみます。 それから、こちらのうpしたものには、SE指定すらない。 ごめんなさい、628氏。 >>681 秋分の日、丁度一週間後くらいですか。 体験版的なものですかね。確かに、プレイできるものが来ると 士気も高まると思われます。 ところで、もし体験版を配布するなら、きちんと配布ページを 作ったほうが良いでしょうか? 今のサイトは本当に製作側 サイトなので作りも簡素だし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/682
683: 名無し物書き@推敲中? [] 2006/09/19(火) 13:40:38 サウンドノベル鬼哭島殺人事件 絵師さんスクリプタさん募集 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1146153421/l50 2chで生まれたミステリノベルゲームを作ろうという企画。 シナリオはほぼ完成したようだし、現在吉里吉里でプレイできるよう スタッフが作成中だが人手不足です。 ライタースクリプタは集まりつつあるけど、スタッフ不足中。 すれ違い覚悟で書き込みます。 助けてくれ。 1◆VSiZ17Eht氏の運営する総合案内・リンクサイト 小説もあり(かなり大作) http://akasaka.cool.ne.jp/novel2ch/index.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/683
684: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2006/09/19(火) 20:17:54 >>683 はそのスレを潰そうとしているマルチ荒らしなので、 興味があっても無視するよう。よろしく。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/684
685: 名無し物書き@推敲中? [] 2006/09/19(火) 21:30:18 スキルのある人材募集 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158659059/ 【概要】 FFを越えるCGムービー。 宇宙を股にかけた壮大なシナリオ。 自由度の高いネットワークRPG。 【企画】 究極のRPG(仮) 【内容】 見る者を感動させる緻密なストーリー 同時に100万人までが同じサーバーで冒険できる。 圧倒的なCGによりゲームは映画を越える。 戦闘はリアルタイムアクションバトル(特許出願中) 武器や道具は全部カスタマイズできて全10000種類。 【企画意図】 ゲームを300万本売って億万長者になりたい。 本当に面白いゲームが作りたい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/685
686: 名無し物書き@推敲中? [] 2006/09/20(水) 06:20:22 □ゲームのジャンル ・ロボで3Dガンアクション □募集人数・担当 ・3Dモデラー(キャラ、MAP ・グラフィック(インターフェイス ・サウンド(BGM、SE ・HP管理者(HP作製、管理 ・シナリオ(背景シナリオ、ミッション □仕事内容 ・モデラーはLightWaveかMetasequoia □募集期間 ・随時募集 □製作期間・完成予定日 ・今年中には完成したいなー。 □連絡用アドレス・HP まとめHP)http://rengoku.client.jp/project2/project2.html 俺HP)http://rengoku.client.jp/ □コメント・意気込み 人こなくても一人で作りきるつもりです。 □具体的なビジョン及び、現状 http://rengoku.client.jp/game/project2.zip http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/686
687: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2006/09/20(水) 19:01:15 >>685は昔の飯野を彷彿とさせるなぁ… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/687
688: 名無し物書き@推敲中? [] 2006/09/23(土) 07:54:23 サウンドノベル企画実質8〜鬼哭島殺人事件 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/688
689: 名無し物書き@推敲中? [] 2006/09/26(火) 22:21:27 2ちゃんねる発のサウンドノベル製作企画です。 紀黒島という無人島を訪れたミステリ研究会のメンバーが事件に巻き込まれる という話をもとに、現在、ミステリ編とホラー編が製作されています。 (ミステリ編は基本ストーリーは完成。ホラー編は現在製作中) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/l50 1◆VSiZ17Eht氏の運営する総合案内・リンクサイト http://akasaka.cool.ne.jp/novel2ch/index.html まとめwiki http://www16.atwiki.jp/kikokutou/ まとめページ(各種体験版、過去ログあり) http://www.aaa-www.net/~sosaku/ 鬼哭島にまつわる謎・因縁、そしてそれにとらわれる人々。 島で起こる連続殺人。すべての謎を解くのはキミかもしれない。 現在製作スタッフ募集中です。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/689
690: 名無し物書き@推敲中? [] 2006/09/27(水) 07:14:09 で、ここのスレの牢屋から脱出する企画は終わったの? 飽きるの早いね 創作文芸板の人間って駄目な奴多いな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/690
691: 名無し物書き@推敲中? [] 2006/09/27(水) 07:16:17 >>689の色々な板に貼りまくるバカをひきとってくれよ ゲーム製作板が迷惑してる ほんと頼むよ よろしく http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/691
692: 名無し物書き@推敲中? [] 2006/09/27(水) 13:20:39 これがどういうことかわかるか? 誰かのシナリオは単体じゃ動かせねぇんだよあくまで二次創作なんだ 1 ◆VSiZ17Eht.のシナリオが出来ないとどこから分岐するのかさえ曖昧だ 本気で誰かとやりたければ1 ◆VSiZ17Eht.から離れろ 離れて設定やキャラクターを全部新たに書き起こせ 誰か単体でやるにはそれしかない だが、言っておく、描写に関しては1 ◆VSiZ17Eht.も駄目駄目だが 誰かはさらに駄目だ 好感を持って、形にしようとも 面白いものはおそらく出来ないだろう だが、やり遂げる気があるならやってみればいい 1 ◆VSiZ17Eht.のプロローグをこのまま使うなら 半数以上が島までたどり着かず終了ボタンを押すだろう 誰か単体でやるのなら、バカゲーとしては評価されるだろうが ホラーとしては全く評価されないだろう それでもいいなら、形にしたいお前がリーダー兼スクリプトでやれ ユウキの話を出したんだから最低限ユウキは使えるはずだ これ以上2ch製作のゲームに迷惑をかけないでくれ 色んな製作スレにコピペした上に、まったく関係無いスレにもコピペしてやがる http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/ こんな所とかにな 本気で募集したい他の2ch製作のゲームが迷惑する やるにしてもこのスレだけでやってくれよ募集するなら2ch外へ行け 今更、他スレに宣伝しても、もうまともな神経の奴はこねーよバカ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/692
693: 名無し物書き@推敲中? [] 2006/09/27(水) 13:22:43 わりぃ>>692は鬼哭島の誤爆だ すまなかった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/693
694: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/09/27(水) 15:05:22 お久しぶりです。 もうすぐテキスト締切りですが、その後の進捗状況はいかがですか? こちらは、一応、完成したシナリオうpしときました。 あとは、背景の素材を探してきます。 BGMはある程度揃えた方が良いと思うのですが、その辺はどうしましょう? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/694
695: 619 ◆1M/0mCGF8Y [sage] 2006/09/27(水) 23:33:41 現在突貫作業中・・・。 ヒイコラヒイコラ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/695
696: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/09/28(木) 13:52:56 >>695 頑張れ!超頑張れ!! あと、背景用の素材を探してきました。 うpしておきます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/696
697: 619 ◆1M/0mCGF8Y [sage] 2006/09/30(土) 13:50:13 現在休日出勤中・・・。 会社のパソで書き込むのは初めてorz 明日も出勤さ・・・。あははははははは OTOL ごめ、締め切りに間に合いそうもないデス。 とりあえず書き上げ終了分に関しては家に戻ったらうpします^^; 不足ですが……ガックシ ちなみに、この時間に昼食ですよ…ええええ むひょ〜 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/697
698: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/10/01(日) 18:17:53 >>697 お仕事乙です。 完成までどれくらいかかりそうですか? 自分のを先にスクリプト処理してもらって、その間に書いていただければと思います。 頑張ってって言って良いのかな。 628氏、これからの進行はどうしましょう? お手伝いできるところは手伝いますので、何か有れば教えてください。 完成は、10月末頃を予定しても良いですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/698
699: 619 ◆1M/0mCGF8Y [sage] 2006/10/02(月) 01:52:44 >>618氏・628氏 サクっと作ろうと言った張本人なのに、申し訳ないorz 一応4/5まではできているので、明日か明後日の夜にはうpできると思います。 今うpしようと中身確かめてたら、自称の「オレ」をなぜか「ぼく」や「僕」にしてて愕然…… 勝手に変えるなよ、オレ。 月末の繁忙期も今日で終わり、明日からは通常業務のはずなので、 締め切り破ってしまいましたが何とか形にはできるかと思います。 がんばんべ、オレ。タノムヨ…… うp終了次第素材の選別に移行し、628の補助に回りますね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/699
700: 619 ◆1M/0mCGF8Y [sage] 2006/10/03(火) 00:47:48 つい先ほど続きを一部うpしました。 まだ終わってませんが、早めにうpできるよう努力いたします。 待たせてホントごめんなさいです……、 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/700
701: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/10/03(火) 17:51:09 >>700 うp乙です。 完成楽しみにしてます。でも、あんま、無理すんな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/701
702: 619 ◆1M/0mCGF8Y [sage] 2006/10/05(木) 00:36:52 ただいま最後の追い込み中デスハイ。 >>701 約束破りの文を楽しみにしてくれてるなんて、涙ちょちょぎれるよママン…… 明晩こそは最後部をうpできると思います! つか、しないとねorz http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/702
703: 619 ◆1M/0mCGF8Y [sage] 2006/10/08(日) 02:14:32 だあああああ! 月末から休んでた人が結局退社しました。ガーン 皺寄せ来まくりです……。仕事量が倍ですよどうしろとorz ラストまでうpしました。 締め切りを大幅に破りましたこと、深くお詫び申し上げますm(__)m http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/703
704: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/10/09(月) 07:37:59 >>703 うp&完成乙でした! 細かい事を一つ、担当パートのタイトルをお願いします。 ところで、素材探しのほうはどうですか? 手伝いましょうか? あと、ゲーム全体のタイトルはどうしましょう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/704
705: 名無し物書き@推敲中? [] 2006/10/09(月) 22:03:46 > 日本神話トレカ ヤオヨロズ > http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160313244/l50 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/705
706: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/10/16(月) 00:41:19 お久しぶりです。 ええと、628氏、作業の方の進み具合などはいかがでしょうか? 音についてなのですが、オープニング前の画面ってありますよね。 その画面で流れる曲とかも勝手に探してきて良いですか? いくつか候補を上げて決めるのが良いかなとは思うのですが、 どんな画面が来るのか分からなくてちょっと迷ってます。 あと、ゲームのタイトルは本当にどうしましょう。 『Mysterious story collection』みたいな英語か、『洞劇集』のような日本語か どっちがいいかな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/706
707: 名無し物書き@推敲中? [] 2006/11/01(水) 06:52:10 【作る】今宵血の輪舞曲を踊る猫2【ゲーム】 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1153914700/ 今世紀最高のゲーム http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/707
708: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/11/01(水) 19:50:38 お久しぶりです。 確認ですが、628氏はもうこのスレに居らっしゃらない? もしまだ作業中なら一度スレに書き込みお願いします。 一週間ほど待って書き込み無ければ、 こちらでスクリプトにシナリオを放り込んでゲームの形にしたいと思います。 素材とかも集めてきますので、それで良いでしょうか?>619氏、628氏 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/708
709: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2006/11/08(水) 22:42:16 一週間ですね… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/709
710: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/11/09(木) 06:07:38 一週間ですが、書き込み無い様なのでこちらで作ってみます。 ところで、619氏のシナリオなんですが、Fパートがうpされていません。 本文だけ書いてあるので、添付し忘れかと思います。Fパートをうpお願いします。 ゲーム完成まで二週間ほどだと思いますので、それまでにお願いします。 もしなければ、Aパートのみを使用した分岐無しのシナリオと言う事で ゲームに組み込ませて頂きます。 では、ゲーム作成してきます。完成したら報告に来ます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/710
711: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2006/11/12(日) 23:03:45 4年10ヶ月以上前のこのスレは漏れの思い出が詰まったスレだ。 お前いら、ageないでくれ。もうレスも不要。 このままそっとしておいてくれ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/711
712: 618 ◆daFVkGT71A [sage] 2006/11/13(月) 19:44:51 お久しぶりです。 一応ゲームの形になったので、ver1.0として配布開始します。 619氏のFパートが無かったので、Eパートまでを使わせて頂きました。 あと、タイトルなども勝手に決めちゃいました。 http://soundnovel.michikusa.jp/ おかしなところがあればこそっと教えてやってください。 とりあえず、形にできて良かったです。 また作りたくなったら声をかけてみたいと思いますのでその時はよろしくお願いします。 今度は学園とか恋愛とかそう言う方向がイイかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/712
713: 名無し物書き@推敲中? [] 2006/11/29(水) 01:10:22 >>712 乙でした それにしても、2週間も経ってるのに誰も何も言わないんだな……。 気づいてないのかもしれないから、一応ageとくぞ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/713
714: 名無し物書き@推敲中? [] 2006/11/29(水) 06:16:07 210 名前: 562 投稿日: 2006/11/26(日) 13:36:55 お久しぶりです。 一応ゲームの形になったので、ver0.7として配布開始します。 あと、タイトルなども勝手に決めちゃいました。 http://soundnovel.michikusa.jp/ おかしなところがあればこそっと教えてやってください。 とりあえず、形にできて良かったです。 また作りたくなったら声をかけてみたいと思いますのでその時はよろしくお願いします。 今度はSFとか恋愛とかそう言う方向がイイかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/714
715: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2006/11/29(水) 07:33:09 お疲れ様です。 さっそく今してますけど、こんな風に作れるなんてすごいですね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/715
716: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2007/01/07(日) 03:04:53 字がでかすぎる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/716
717: 名無し物書き@推敲中? [] 2007/01/26(金) 14:36:33 2chでのゲーム製作を語るスレ19kb http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1168111550/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/717
718: 名無し物書き@推敲中? [] 2007/03/31(土) 08:08:02 サウンドノベル企画実質8〜鬼哭島殺人事件 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/l50 よろしく^^ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/718
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.171s*