【住林】住友林業で家を建てる part2 (464レス)
1-

1: 2023/03/28(火)13:42 ID:??? AAS
建てたい人も建てた人もどうぞ
384
(1): 2024/10/05(土)15:42 ID:GnTfwIyI(2/2) AAS
>>382
それはどうして?
385: 2024/10/05(土)21:54 ID:8BjUal8L(1) AAS
まこと
386: 2024/10/06(日)01:16 ID:jerDMYbn(1) AAS
>>384 何がどうして? 3寸角の事?
一般的には、3.5寸か4寸だろ。
4寸だと太いと感じる。
387: 2024/10/07(月)22:58 ID:??? AAS
住友林業の構造材は集成材やぞ
あくまで工業化住宅の会社なんで無垢材に拘るなら意識高い系工務店に行った方が良い

解体屋に聞いたら50年前の家の集成材でも普通に使えてるので今のそれなりの会社の接着剤なら問題ないでしょ

木のイメージが強いけどこの会社のすごいところは大手の癖にC値1.0を余裕で切ってくるところなんだけどな
契約前からうるさく言う必要はあるけど
388: 2024/10/08(火)00:32 ID:CFPhPFQY(1/2) AAS
>>383
そういうものなの?
389
(1): 2024/10/08(火)14:16 ID:Y4drvmpV(1) AAS
>>379 どの程度の広さの建物で、外構はどの位にするのかとか、太陽光、床暖房などなどの家具も含んでいるかとか細かくわからないとなんとも言えないが、1.2億(建物だけ)ともなると普通ではない。
総タイルはもとより外構や植栽もそれなりにして和風の庭園にするとか?
3階建エレベータ付きとか?

もう住友林業で契約したの? 大雑把にどんな仕様にしたの?
古木を利用した豪華な家なら1億程度はしそうだが。
390: [あああ] 2024/10/08(火)14:43 ID:??? AAS
家の基礎は一体打ちがいいからね
391: 2024/10/08(火)14:47 ID:JU/9uwrb(1) AAS
>>382 柱は全て集成材で、梁は無垢材だった。

太陽光パネルは元々下からは見えにくいし見える角度から見てもピッタリついてると屋根からほとんど突き出していないから分かりにくい。 光の反射具合でわかるけど。
最近の新築の家につける太陽光はみんなそんなものかな。 一条は屋根全体に太陽光パネルがついてるから尚更分かりにくいけど。
392: 2024/10/08(火)20:01 ID:2rCKK0As(1) AAS
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
393: 2024/10/08(火)20:27 ID:CFPhPFQY(2/2) AAS
>>389
敷地面積が160坪
1階、2階がそれぞれ40坪
外構で1,400万円
太陽光、床暖房込み
という感じかな〜

1.2億でも積水ハウスよりは安かった
394: 2024/11/12(火)00:11 ID:??? AAS
コンクリだってヒビは入るし劣化もする
そもそも木造にしろRCにしろ建て替えの中央値はどちらも60年程度で大差ない
どれだけ自分がそこに住むのかを意識して住みよい家を建てるのが大切よ
395: 2024/11/16(土)18:54 ID:kWLG3zpE(1) AAS
こまつ
396: 2024/11/16(土)19:26 ID:??? AAS
はいこまつ
397: 2024/11/16(土)21:11 ID:2rwByCta(1) AAS
クズ
398: 警備員[Lv.32] 2024/11/17(日)00:29 ID:z7QSFZh7(1) AAS
近くで11棟建築中だが、ペラペラの安っぽい作りにしか見えない。 断熱材なんて入れてなくって、全て壁材に頼ってる感じ。 あんなう
399: 2024/11/17(日)11:10 ID:??? AAS
無断熱の家
凄い
最新式ですね
見てみたい!
400: [あああ] 2024/11/17(日)14:34 ID:??? AAS
建売の基礎は2度打ちだね
401: 2024/11/25(月)07:36 ID:JD06JNct(1) AAS
アメリカで「新築住宅」が爆売れ、株価上昇中の日本企業の「正体」(マネー現代編集部)| 2020.09.14 | マネー現代 | 講談社
外部リンク:gendai.media
402: 2024/11/29(金)18:14 ID:??? AAS
うちの近所の建売も土留めがなくて斜面に芝生張りだし駐車スペースもタイヤが乗る部分だけコンクリで残りは砂利
徹底的にコストカットしている印象
403: 2024/12/01(日)17:16 ID:NvQz9xRt(1) AAS
日本は値上げし過ぎで家全く建たないのにな
日本組はボーナスないだろ
404: 2024/12/26(木)14:54 ID:1qI8K+qf(1) AAS
ここ、中国人を介して不良クルド解体業者使ってるやろ?
405
(1): 2024/12/26(木)15:25 ID:??? AAS
住友林業、準耐火性能に不適合の建材 24都府県930棟で:日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com
406: [あああ] 2024/12/26(木)16:29 ID:??? AAS
地元の建築会社だって外国人の解体屋使ってるだろ
407: 2024/12/26(木)17:04 ID:??? AAS
>>405
ヤバい会社だなww
408
(1): [あああ] 2024/12/26(木)17:58 ID:??? AAS
隠蔽してないから良い会社だよ
409: 2024/12/27(金)02:49 ID:??? AAS
政治家から芸能界まで隠蔽に必死な日本でこれは評価して良い
410: 2024/12/27(金)07:50 ID:??? AAS
住友林業というより建材メーカーのミスだな
411: 2024/12/27(金)08:23 ID:??? AAS
ニ○ハかケ○ミューしかないなw
412: 2024/12/27(金)09:50 ID:??? AAS
うち40年以上前のスミリンだけど
近所で今新築建てているの見るとすごいなと
壁が柱の集積みたいので出来て?るみたいであれ何したら潰れるんだろとw
413: 警備員[Lv.39] 2024/12/28(土)07:13 ID:??? AAS
>>408 建ててるところを見ればヤバさがわかるよ。
如何にも建築費を安くしましたと言う建売。
ペラッペラで高級感なんてまるでない。
414: 2024/12/28(土)12:11 ID:??? AAS
住友林業の家は地震で周りの家が倒れてきたり地盤ごと傾いたりすると形を保ったまま全壊判定されるようなペラペラハウスだよ
415: 2024/12/28(土)14:06 ID:??? AAS
形保ったまま全壊判定出るなんて保険屋泣かせのいい家なんだね
あわよくばジャックアップで戻してお釣りで儲けちゃいそう
416: 01/10(金)16:47 ID:??? AAS
スミリンじゃないと全壊にならないの?それともペラペラに対する皮肉だったのかな
417: 01/27(月)18:15 ID:l4WYVZxk(1) AAS
建てたら終わりじゃなくて、10年後に外壁塗装で250万請求くるからね
418
(2): 02/17(月)08:33 ID:??? AAS
今、築17年の戸建てに住んでいて、地元の小さな工務店が建てた家で当時坪単価45万。
坪単価45万なんてどんなボロ家? と思われるかもしれんけど、すごく寒いわけでもないし、夏もエアコンつければすぐに快適になる。
もちろん全館空調や床暖なんてないから、エアコンつけてる部屋しか快適じゃないけど。
20年近く前の坪単価45万の家と今の坪単価100万以上のハウスメーカーの家って、そんなに違うもんなの?
419: 02/17(月)10:19 ID:??? AAS
>>418
西新宿にあるLIXILの予約制ショールームに行くと昭和の家と平成の家と今のHEAT20 G2(断熱等級6)の家の断熱性能を体感できる
エアコン付いてる居間はそんなに変わらないけど断熱等級6だと廊下やトイレでも冷気を感じず快適
サッシがトリプルだとカーテンも薄手でいい

LIXIL|住まいStudio
外部リンク:www.lixil.co.jp
420: 02/24(月)19:14 ID:??? AAS
>>418じゃないけど
廊下や脱衣室は確かに寒いわ
しかし、坪単価100万で建てる財力はないのであきらめる
421: 02/24(月)21:23 ID:??? AAS
田尾さんが選んだ住友林業の家とかで昔サインボールいただいたことがあります
422: 04/09(水)21:43 ID:IZDDq/Jn(1) AAS
ウクライナ戦争以降異常に便乗値上げしてる
423: 04/20(日)11:26 ID:SD6eHIkf(1/2) AAS
1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」
外部リンク:friday.kodansha.co.jp
「大手だから安心と思って住友林業に依頼したのに、出来上がったのは欠陥だらけの住宅でした。床下浸水や断熱材の破損など、外部の調査会社から不具合と指摘された箇所は19ヵ所にも上ります。上物だけで1億3000万円かかっているのですが、最大手のハウスメーカーを信頼して安くないローンを組みました。今は裏切られた気持ちでいっぱいです」

大阪市在住の50代男性Aさんの夢が詰まった3階建て4LDKのデザイン住宅は、’22年11月に引き渡された直後からトラブル続きだったという。
「不具合が見つかるたびに住友林業に連絡して修繕してもらったのですが、修繕箇所は30ヵ所を超えました。決定的だったのは、家の中に設置したエレベーター。メーカーの定期点検でエレベーターの床下浸水が発覚しました。部材が錆びていたんです。原因を調べたところ、水切り(住宅の基礎部分に雨水が入り込むのを防ぐ部品)が機能をしていませんでした」

不信感でいっぱいになったA氏が’24年9月に外部の調査会社に住宅のチェックを依頼すると、ネジの打ち損じや床下のコンクリートのひび割れ、シンク内の水栓からの水漏れなど、修繕した30ヵ所とは別に19ヵ所の不具合が発見されたという。

「階段は左右の高さがズレていて斜めになっていたし、屋根裏の断熱材はまるで放り投げられたかのように無造作に置かれていました。調査会社の方も『こんなに不具合がある住宅は見たことがない』と驚いていました」
424: [あああ] 04/20(日)11:29 ID:??? AAS
報告は必須です
425: 04/20(日)13:55 ID:IAydGm4k(1) AAS
建物で一億3000万はすごい
426
(1): 04/20(日)13:59 ID:79Fzpod9(1) AAS
内装は全部無垢材と天然石で風呂も桧風呂とか凝りまくれば簡単に1億行くやろ
427: 04/20(日)17:42 ID:6K1r14F2(1) AAS
欠陥建てまくったツケが
428: 04/20(日)17:48 ID:VLxOrIkK(1) AAS
【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 ★2 [ぐれ★]
2chスレ:newsplus

【家】1億円超えマイホームに数十ヵ所の欠陥、30回超えの修繕、契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [256556981]
2chスレ:poverty
429: 04/20(日)18:08 ID:SD6eHIkf(2/2) AAS
スミリン掲示板
外部リンク:finance.yahoo.co.jp
430: [あああ] 04/21(月)16:41 ID:??? AAS
大工はペナルティ
431: 04/23(水)21:24 ID:NeY3oXoX(1) AAS
>>426
檜風呂w
432: 04/24(木)10:32 ID:TFPluxdn(1) AAS
どうせ成績の為に無理やり決算にぶちこんだ現場だろ
433: [あああ] 04/24(木)15:18 ID:??? AAS
下請けは賠償金払うようになるな
434: 04/24(木)15:19 ID:xecwTTGn(1) AAS
で契約解除だろうね
435: [あああ] 04/25(金)10:37 ID:??? AAS
現場監督は減給だろうな
436
(2): 04/25(金)15:33 ID:sXiQs42R(1) AAS
何でエレベーターの底に水溜まってたんだろ普通そのうち乾くけどな。階段は水平器相当傾いてたんだろうな
437: [あああ] 04/25(金)16:26 ID:??? AAS
施主の告発は良いことです
438: [あああ] 04/25(金)16:47 ID:??? AAS
>>436大雨で庭が冠水2度打ち基礎の切れ目から水が基礎の中に入ってくることがあります
他社の話しですが
439: 04/27(日)05:39 ID:XfuqtgC9(1) AAS
カスハラ案件
建て替えとか無理に決まってるだろ
大騒ぎしたら三井住友マンションみたいに建て替えてもらえると思ったか?
裁判してみろよw
440: 04/28(月)09:26 ID:??? AAS
不具合が多いと、後から見えないところがどうなってるかってのが怖いな 断熱材、構造材、基礎など
441: 04/29(火)04:26 ID:MeKFBuNE(1/2) AAS
>>436
大工が段板締め過ぎて反ってきただけだろ?
段板取り替えてマニュアルにトルク値追加して終わりだよ
機能に問題ないだろ?だいたいw
442: 04/29(火)04:50 ID:MeKFBuNE(2/2) AAS
施主支給のエアコン屋だとか外構屋が悪さしてるような気がするな
天井裏もエレベーターピットへの漏水も
443: 05/02(金)05:24 ID:lZ7xG1b6(1) AAS
な、カスハラだからもう完全鎮火してるよw
444: [あああ] 05/02(金)10:56 ID:??? AAS
ロスジェネ世代の大工は使えないみたいだ
445: 05/02(金)15:39 ID:??? AAS
FRIDAYだしあんまり信用してないな
施主の気持ちも分かるがスミリン側の言い分もありそう
446: 05/02(金)22:09 ID:z5XzzG3v(1) AAS
ゴールデンウィーク勝手に出て近隣クレーム出す職人多いだろ
447: 05/02(金)22:18 ID:1SjEx5Ty(1) AAS
夜中までやるクロス屋電気屋とな
448: 05/02(金)22:19 ID:TwTfYlOs(1) AAS
休んだ分だけ稼げない大工と人がいないうちにやりたい電気屋w
クロス屋「いや、音でませんから」
449
(1): [あああ] 05/03(土)09:42 ID:??? AAS
警察電話すればいいよ
450
(1): 05/03(土)10:02 ID:hmh5aAYa(1) AAS
>>449
来るけど帰してはくれないよ
民事不介入
451
(1): 05/03(土)11:19 ID:Fsun6ga6(1) AAS
>>450
警察官と現場の職人が話してるところの写真を撮ってSNSにアップ。
ハウスメーカー名も添えて。
452: [あああ] 05/03(土)11:35 ID:??? AAS
○ープン、○サワも見た方がいいよ
453: [あああ] 05/03(土)16:49 ID:??? AAS
監視は必須
454
(1): 05/03(土)17:01 ID:mj+cpbcv(1) AAS
>>451
警察呼ぶ必要なくて草
場合によっては警察の業務妨害で挙げられる案件
455: 05/30(金)21:59 ID:Hs3uYgBF(1) AAS
住友林業、6月30日の株主に1対3の株式分割
住友林業は30日、6月30日の株主に1対3の株式分割を実施すると発表した。効力発生日は7月1日。
456: 05/30(金)22:37 ID:z8z1XGKq(1) AAS
売買硬直化してるのか?
逆に暴落しそうw
457
(1): 06/01(日)10:35 ID:ezLonwpD(1) AAS
まだ日産の株よりいいだろ
458: 06/01(日)10:46 ID:eXtf3KIf(1) AAS
>>457
日産持ってる日本人の投資家なんてほとんどいないだろ
意味合いが違うよ
459: [あああ] 06/01(日)10:53 ID:??? AAS
>>454泥棒かもしれないから通報は必須
460: 07/03(木)22:56 ID:FvYvcUdv(1) AAS
日本の林業がダメになったのは、木材輸入関税をゼロにしたのが原因だと思いますよ!!!!
(コメは、関税で保護されている)

AI による概要
(AIは間違えるときがあります)

国有林の林野庁は、過去に多額の累積債務を抱え、赤字経営が続いていました。特に、昭和50年代には財政投融資からの借入金に頼らざるを得ない状況でした。現在は特別会計から一般会計に組み込まれ、累積債務の一部は国が肩代わりしています。
国有林の経営は、林業という利益の出にくい事業であるため、赤字が続いていました。1998年には累積債務が3兆8000億円に達し、その後の改善計画や一般会計化によって債務は減少傾向にありますが、依然として2022年度末で1兆125億円の債務が残っています。この債務は、2048年度末までに林産物収入等で償還することになっています。
461
(2): 07/14(月)07:56 ID:??? AAS
家を建てている事を知らせる看板に作業時間 月〜土 7:00〜19:00とあるけど
毎日朝5:50頃から作業音や大声が近所にまで鳴り響くし夜も遅いと22時過ぎまで作業している
あの看板の作業時間って法か何かで厳守する物だと勘違いしていたよ
それと外看板の工期が外壁作った辺りで半月ほど前倒しに書き換えされていたけど
早まることもあるんだね
462: 07/28(月)14:03 ID:??? AAS
>>461
役所に電話すれば?
463: 07/30(水)12:33 ID:rwBxFxF3(1) AAS
津波でも大震災でも職人は普通に仕事する。
464: [あああ] 07/30(水)14:30 ID:??? AAS
>>461現場監督はいないのかね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.935s*