荷揚げ、資材搬入10現場目 (983レス)
1-

1
(1): 2022/07/23(土)21:05 ID:??? AAS
※前スレ
荷揚げ、揚重、資材搬入8現場目
2chスレ:build
荷揚げ、揚重、資材搬入9現場目
2chスレ:build
903
(1): 02/23(日)06:21 ID:yGzA2PyU(1) AAS
スーパーハード2枚より21mmボードの方が軽いのに持ちづらくて重く感じるのなぁぜなぁぜ
904: 02/25(火)12:36 ID:5P6PzQQu(1) AAS
バリバリやってるやつらは格闘技やジム行ってた?
905: 02/25(火)19:48 ID:14FQbp+d(1) AAS
逆に格闘技やってる奴らがトレーニング兼ねた小遣い稼ぎにきてた。
後、大学の運動部か。
906: 02/28(金)09:02 ID:Ep1C87OK(1) AAS
間配りしなくても背持ちの横移動や階段トラックからの荷降ろしで鍛えていけば持てるようになってくるよ
台車からや部屋前で4枚横持ち3回くらいで2枚に切り替えるくらいならほぼ成長しない筋肉痛でぶっ壊さないと
4枚持てねえやつは背持ちしちゃダメだな
2枚しか持てねえなら最低限横持ちで鍛えねえと
907
(1): 03/03(月)19:15 ID:RINgPYph(1) AAS
>>895
背持ちって昔はジジイ持ちって言われてたな
60近いジジイが横持ちできなくて背持ちしてたから
新人はそれを見て背持ちっては意地でもしないようにしてた
908: 03/03(月)20:51 ID:cW715vGn(1) AAS
背持ちの方が楽だけど絶対姿勢悪くなるよな
結局横持ちも出来るようにならんといかんし
クッソ高い山パーマンで置けねえだろうし
909
(1): 03/05(水)16:14 ID:??? AAS
>>907
爺たちが横持ち編み出したんだろ、あれ荷上げ屋しかやらない持ち方
910: 03/05(水)16:43 ID:6ucutvIw(1) AAS
家電配送の奴らも背持ちやってるね
911: 03/05(水)19:01 ID:YHgZk1rB(1) AAS
横持ちの方が姿勢は悪くなるぞ。
整形でレントゲン撮った時、背骨が左右に歪んでて
「ラグビーでもやってたの?」
って先生に言われたわw
912: 03/05(水)19:09 ID:??? AAS
背持ちはサッシ屋がやってたの習ったんだって
913
(1): 03/06(木)05:02 ID:CBwrLeC5(1) AAS
>>909
横持ちは若者が生み出した、いつまでも荷揚げやるような能無しは少ない
914: 03/06(木)06:51 ID:??? AAS
>>913
当時はオリジン連中も若かったからな
915: 03/06(木)10:31 ID:VIUhu36q(1) AAS
横持ちは間配り方は楽だよな
背持ちからのパーマンや燕返しなんかしないでいいんだから
単純に体力が続かねえよ
トラックからの荷降ろしの時点で横持ちでずっとやれてるやつ尊敬もんだわ
916
(1): 03/06(木)19:09 ID:??? AAS
っつーか物運んでるだけやん?(笑)(笑)
持ち方とかどうでもよくね?(笑)
917
(1): 03/06(木)21:35 ID:V2UbQqQV(1) AAS
トラックのあおりを使って梃子の要領で担ぐんだよ、横持ちは。
持つんじゃない、首を使って三点で担ぐのさ。
918: 03/07(金)06:59 ID:8vEG6gGi(1/2) AAS
両手と胸は意識してたけど首は意識した事無かった勉強になった
919: 03/07(金)07:07 ID:8vEG6gGi(2/2) AAS
>>916肩と手のひら全体を使って蕎麦屋の出前持ちして見よぜ
920
(1): 03/07(金)11:15 ID:+FqDC7Nu(1/2) AAS
横持ちバリバリ出来る人でソイツが背持ち出来ないとかトラックから背持ちで下ろせないってやつに出くわすんだがなんでだ?逆じゃないのか
921: 03/07(金)11:15 ID:+FqDC7Nu(2/2) AAS
横持ちバリバリ出来る人でソイツが背持ち出来ないとかトラックから背持ちで下ろせないってやつに出くわすんだがなんでだ?逆じゃないのか
922: 03/07(金)15:12 ID:??? AAS
新人ざこすぎなんだか
923
(1): 03/07(金)19:10 ID:RfMfnk+K(1) AAS
>>920
横持ちでこなしてると、骨格が歪んで背持ちができなくなるんだわ。
ソース、俺。
924: 03/07(金)19:12 ID:??? AAS
>>923
8枚通してやってんのか
925: 03/08(土)07:26 ID:OLFlvNgc(1) AAS
新人どうやって強くする?
926: 03/09(日)10:44 ID:1hNUvieg(1) AAS
>>903 25mmってのがあって22キロで12の4枚より分厚い
927: 03/12(水)07:02 ID:wItd9ye9(1/2) AAS
最近職人少なくて会社によっては荷揚げ屋の仕事が減ってどこも間に合わないって雑工手元増えて来たな
雑工でもそれなりに貰えてるから良いけど
928: 03/12(水)17:07 ID:wItd9ye9(2/2) AAS
100キロとか軽々持つやつとやるとメンタルに来るな
悔しいけど勝てねぇしすぐ様に追いつけねえ現実に情けなくなるな
929
(1): 03/14(金)10:19 ID:AY9jkOA/(1) AAS
荷揚げ屋は安全帯要らねーって思ってたが会社によっては鳶の仕事回ってくるなこれ
930: 03/14(金)13:44 ID:??? AAS
昼超えたら旨みない仕事
931
(1): 03/14(金)23:56 ID:??? AAS
昼まわったら基本的にダブルだろ。
932: 03/15(土)06:48 ID:gw7mhJLt(1/3) AAS
>>917
軽量も肩で担ぐんじゃなくて肩の首ねっこと首で支え荷重を逆方向にすんだよな
933: 03/15(土)06:49 ID:gw7mhJLt(2/3) AAS
>>931
会社によるんだよな
934
(1): 03/15(土)18:08 ID:??? AAS
昼終わり8,000円で出発帰宅込み計算なら時給1,100
935
(1): 03/15(土)21:01 ID:gw7mhJLt(3/3) AAS
>>934
残念引越し屋も最近直行直帰なんだ
936
(2): 03/15(土)21:44 ID:Thy/dutv(1/2) AAS
>>929
スーゼネによっては搬入の運転手まで安全帯必須とか気の狂ったとこがあるからな。
「運ちゃん、安全帯持ってきた?」
「えっ、高所作業なんてしませんよ」
「ちっ、運転席座ってろ」
937: 03/15(土)22:01 ID:Thy/dutv(2/2) AAS
24年問題の期末に重なって引っ越し屋業界は阿鼻叫喚らしいな。
詳しい奴いる?
938
(1): 03/15(土)22:01 ID:??? AAS
>>935
引越し屋?
939: 03/16(日)00:47 ID:??? AAS
>>936
クロス屋クリーニング屋にも朝礼の時に安全帯つけさせてそう
940
(2): 03/16(日)03:22 ID:uqCk5TW6(1) AAS
日本だと袋もの20kg
30kgもあるにはあるが
海外だと30kg40kgがざらなのな
それを3袋担ぐ
941: 03/16(日)06:43 ID:U/l2tWg1(1/2) AAS
>>938
荷揚げ屋も搬入屋も直行直帰で引越し屋は事務所集合事務所解散でタイムカード切ってたのに倉庫派遣や荷揚げ屋みたいに開始と終わりでタイムカード切り始めたのよ
942: 03/16(日)09:33 ID:U/l2tWg1(2/2) AAS
>>936
6.75mがフルハーネスで2mが高所作業なのに、トラックの荷台やコンテナの中まで求めて来るの頭イカれてると思うわ
943: 03/17(月)22:45 ID:DF51qDtP(1/2) AAS
>>940
ユーチューブショートだと黒人が50キロ4つ持ってたぞ。
オイラはGL7つくらいがMAXだったかな
944: 03/17(月)22:45 ID:DF51qDtP(2/2) AAS
>>940
ユーチューブショートだと黒人が50キロ4つ持ってたぞ。
オイラはGL7つくらいがMAXだったかな
945: 03/18(火)12:30 ID:yeCzk1tc(1) AAS
そいつらに比べたら12mm4枚なんて雑工なんだな
946: 03/18(火)13:42 ID:??? AAS
ガイジくん次スレ立ててや
947: 03/18(火)20:34 ID:Jd3JWFUx(1) AAS
お前が歩いた跡、GLの粉まみれやん
948
(1): 03/19(水)17:18 ID:JZD0LHSC(1) AAS
プランZって罰金あるんだっけ?
949: 03/19(水)18:39 ID:??? AAS
労基とか怖くないのかな
950: 03/19(水)22:24 ID:dtMVfbPV(1) AAS
労基も東京土建もあてにならんぞ。
951: 03/24(月)17:06 ID:T+uW224g(1/2) AAS
最近の労基は動くよ。
そもそも、労基が動くような会社は終わってる。
常盤屋って荷揚げ屋は超ブラックだから気をつけて。
給与未払いしても悪い事とは思ってない。
952
(1): 03/24(月)17:09 ID:T+uW224g(2/2) AAS
>>948
プランZ.は罰金ないよ。バックれた作業員からお金は取るらしいけど、バックれ現場の作業員に人工割として支給するって聞いたぞ。バックれは奴の仕事を肩代わりするんだから、正しいやり方だね。
953
(1): 03/24(月)18:53 ID:ts+bLuVv(1) AAS
>>952バックれたやつに罰金払わせてね?
他の作業員が少し増えるのは良いけどバックれたやつがなしどころかマイナスは罰金じゃん
954: 03/24(月)22:57 ID:UX1JDSz0(1) AAS
>>953
罰金とは違うよね。
バックれなければ、自分がやるべきだった仕事を他のメンバーがやってるんだから、その分のお金は、バックれた人が払うのが筋だよ。
会社にお金が入ってるわけじゃないんだから、労基入れられても負けない。
955
(1): 03/25(火)06:02 ID:??? AAS
バックれかます人間を一緒にした会社も折半にしないと延々コケはなくならない
956
(1): 03/25(火)07:06 ID:??? AAS
労働基準法

第九十一条 就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、その減給は、一回の額が平均賃金の一日分の半額を超え、総額が一賃金支払期における賃金の総額の十分の一を超えてはならない。

とあって、減給はOKだけど労働者に自腹切らせるのは労働基準法違反ではある。

1人親方として契約しているなら賠償金の予定とかになるのでOKなはず。
957: 03/25(火)08:09 ID:EmvSqNCN(1/2) AAS
>>955
会社としては、過去にバックレ実績が有れば指導はしてるだろうし、バックれない前提で組んでるんだから、会社に責任はないかと。あえて責任があるとすれば、バックレかました時点でクビにしてないことくらい。
958: 03/25(火)08:25 ID:EmvSqNCN(2/2) AAS
>>956
従業員として雇うと、労働基準法に抵触するから、実情は従業員扱いなのに、契約は業務請負にしてる会社が多い現実。
常盤屋って荷揚げ屋の場合もそうで、バックれた時に罰金取りたいから、業務請負契約にしてる。
作業員の承諾なしに、作業員からの請求書の偽造をしてる。
請求書を偽造するのは、業務請負の事実を成立させるため。
まぁ、超プラッツ企業ですわ。
959: 03/25(火)17:23 ID:Jt8e6JKF(1) AAS
間配りつれえ
960: 03/26(水)06:34 ID:CYj+4lag(1/2) AAS
気に入らなきゃ辞めるか入らなければいいだけ
961: 03/26(水)06:49 ID:??? AAS
会社としてはバックレる人や問題がある人はクビにしたいけど、募集をかければ定員以上に集まった一昔とは違うのでクビにしたくても出来ない。
962
(1): 03/26(水)07:26 ID:??? AAS
昔も今もねーべ
仕事放棄して会社に損害与える人材は干せばいい
963: 03/26(水)09:58 ID:kbQZuNyb(1) AAS
>>962
従業員として雇うとなかなか干せないのが現状みたいだね。
以前一緒に仕事した若造、バックレ&遅刻率90%で仕事振らなかったら労基に駆け込んで、指導が来たという実績あります。
その時は、一人親方に登録させて、業務委託を交わして仕事を回さないような対策を講じてましたね。
964: 03/26(水)15:28 ID:CYj+4lag(2/2) AAS
バックレがどの範囲かってのもあるな
その様子じゃ月1とかじゃないんだろ
遅刻も週1とかで10分15分の騒ぎじゃなさげだな
965
(1): 03/26(水)19:05 ID:4CX0GPn/(1) AAS
バックレて現場が滞留したら当然損害賠償は会社に請求されるんだが…
共用リフト前に材料山積みで他の職方の材料上げられません。
一日現場が止まって元請け激おこ。賠償数百万。
で、会社ごとバックレましたw今は違う名前でやってます!
966: 03/27(木)00:32 ID:??? AAS
昔も今もないとか、めっちゃ時代錯誤。
人が足りないこともあるが、他の人が書いていたように今の人は中途半端に法的手段を使うので、会社としては腫れ物にさわるような扱いするしかないんですよ。
967: 03/27(木)10:42 ID:afJ1sISj(1) AAS
>>965
バックレあった時の人員の補充などやり方はたくさんあると思うのだが。この業界、バックレは想定される事で、それに対する対応を考えていないので有れば、危機管理の欠如だと言わざるを得ない。それと、リフト前に材料山積みされて揚げれ中ない場合って、荷揚げ屋の責任ではなくて、管理を怠ってるゼネコンの責任でしょ。たまにあるよね、仮置きするスペースすらない現場。
968: 03/27(木)22:12 ID:9nH6l3//(1) AAS
あのなぁ、都心の現場のリフトなんて1時間単位で揚重が管理してるんだぞ。
バックレ想定とかどこの田舎もんだ?
969: 03/28(金)01:13 ID:??? AAS
バックレは想定内としても、人数に対する比率によるよね。
どこまで管理するかは会社によるが、ベテラン、新人の比率を考えて受注、かつ手配の時にはバックレそうな作業員まで想定して組んでいる神的な手配師を知ってる。
顧客ウケは非常に良いが、そんな受け方をするので老舗なのに零細のまま。
970: 03/28(金)13:44 ID:CD7H8YYv(1) AAS
4枚つれえ
971: 03/30(日)05:35 ID:Wwf9YXzV(1) AAS
使い捨ての連中じゃ
972: 04/16(水)04:10 ID:??? AAS
荷揚げもAIに仕事奪われる
973: 04/19(土)16:58 ID:IcLcVK+o(1) AAS
久しぶりに荷揚げやったけど今って人足りてないの?
前は一日一本で御の字だったのに最初から二本が続いて体やばい
前の会社の営業がやばかっただけだろうか
974: 04/19(土)21:11 ID:??? AAS
これごみ仕事だよ、朝出発から帰宅までを時給換算したらうんこ仕事
オリジン連中の30年以上前から人工も変化せず
税金ドロたちが強制社会保険にしたからまともな会社在籍なら手取り大幅に下がった
10時には終了しないと割に合わない
アマフレやってた方がマシ
9ミリ6尺最大200枚12ミリなら最大150枚以下の距離20m以内、アパート横歩き5m内階段2階でないとボランティア

今どきの荷揚げ屋はトラックから背もちでどれだけ持ったか弱い強い決めてる現代っ子
省3
975: 04/19(土)21:25 ID:JWpS3htf(1) AAS
今1日8千円じゃやってられないでしょ
976: 04/26(土)17:19 ID:tCafHFsv(1) AAS
全員元プロボクサーだけで現場組ませると面白そう。。
977: 04/29(火)17:38 ID:oMoIgriV(1) AAS
売れないプロレスラーがバイトで来てたが、横須賀の山の上。
3×8ボード4枚背負って登ってった…
978: 05/03(土)21:04 ID:fK88DbnD(1) AAS
ボディービルダー対肉体労働者
youtube.com/shorts/p22GnRnuaSE?si=Rk-0KU3rPl9tFtOM
979: 05/04(日)20:45 ID:hQbimjL8(1) AAS
ビルダーは筋肉に糖質わたらんから仕事につかへんで。
980: 06/20(金)20:35 ID:UIawlq+i(1/2) AAS
今はハンズとケイマックスの2強かね。
981: 06/20(金)20:48 ID:UIawlq+i(2/2) AAS
今はハンズとケイマックスの2強かね。
982: 07/17(木)00:36 ID:??? AAS
今仕事あるとこどこ?

みたいなスレが初代でしたね。
983: 07/27(日)15:48 ID:ATiBT04E(1) AAS
柳田ってどうよ?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.250s*