Microsoft Office総合 Part.3 (269レス)
上下前次1-新
1(1): 2024/12/26(木)18:17 AAS
Microsoft Officeに関して
※前スレ
Microsoft Office総合 Part.2
2chスレ:bsoft
189(2): 02/24(月)01:04 AAS
>>185
フリマ系で買おうと思ってるので相手に聞いても詳しい話わからないんですよね。
>>186
メーカー製PCに最初からインストールされてるやつの話です。
>>187
そうなの?
>>188
省3
190: 02/24(月)01:26 AAS
ライセンスが紐付いたアカウントって、自分のアカウント同士でも変更できないはず(バラバラな自分のアカウントに紐付いたアカウントでもまとめられないはず)なので、他人からも変更できない気はする
191: 02/24(月)03:13 AAS
プロダクトキーを教えてもらえばいい
192(1): 02/24(月)07:34 AAS
>>189
この辺が参考になると思う。Officeを購入したことを証明するために、そのことが明記された領収書が必要とある。
Office はこのデバイスに付属するはずでした
外部リンク:support.microsoft.com
もしくは、(困難だけど) ライセンス譲渡してもらうか。必要なプロダクトを絞って (Excelのみとか) 出費を押さえては?
193: 02/24(月)10:10 AAS
フリマの相手がそこまでやるかどうかは相手によるよね
194: 02/24(月)10:47 AAS
たぶん、それにどのバージョンのオフィスがついてくるかも大事
サブスクリプションの365がバンドルされてると主張する売り手もいるかもしれない
195(1): 02/24(月)16:38 AAS
>>189
月額払いの365じゃダメかな?
365はメリット沢山よ
196(3): 02/24(月)17:46 AAS
質問させてほしい
新しく買ったPCに前使ってたPCのMSアカウントでログインしたら、前のPCと合わせて購入したOffice2019でOfficeが起動した。
新しく買ったPCはOffice2021同梱だと思っていたのでOffice2021で起動するようにしたいが、「アカウント」→「ライセンスの切り替え」だと他のライセンスは表示されない状態
つまり、Office2021同梱だと思ってたのは勘違いということでよいのかな?
プロダクトキーもOffice2021のを入力してないから新たにOffice2021なりOffice2024のプロダクトキーを購入しないとOffice2019しか使えないということですかね?
197: 02/24(月)18:06 AAS
まず買ったPCの情報を出すべき
198(1): 02/24(月)19:51 AAS
>>196
新しい Office プレインストール PC に含まれる Office または Microsoft 365 無料プランを設定する (個人用)
外部リンク:support.microsoft.com
199: 02/24(月)20:55 AAS
教えろください
今2021pro使っててpwer automationがあるんだけどですけど、2024proに変更したらPAは無効になってしまうのか?でしょうか?
200(1): 196 02/24(月)23:51 AAS
>>198
手順2のOffice Home & Business 2021はOffice Home & Business 2019と同じく「デバイスに含まれる」タブじゃなくて、「アプリ」タブにあるな
2021の方を自分のMSアカウントに紐づけたいというのが思いだな
201: 02/25(火)04:47 AAS
>>200
ネットにつないだ状態で2019をアンインストールしたら? これでMSアカウントに2019ライセンスは返却される
その後、2021の起動が期待できるし、2021ライセンスとMSアカウントを紐付けられる
まず、MSサポートに聞いた方がいいと思う
202(3): 02/25(火)19:09 AAS
Microsoft、広告付きの無料「Office」を静かにリリース
2chスレ:news
無料 ときいて とんできますた
203: 02/25(火)19:11 AAS
>>196
> 新しく買ったPC
これの情報が一番大事なのに、なぜ秘密なのか謎
どこから、新品/中古で、メーカー名(型番)
>>196
>前使ってたPCのMSアカウントでログインしたら
初期セットアップの手順次第で、そーなるのか?までは知らない
204(1): 02/25(火)19:11 AAS
Windows2000+Access2000の社内DBをリプレースしたいんだけど、
データ入力&更新、レポート編集作業は一台あれば十分で、
印刷だけ各人で行いたい場合って、永続版アAccessかMicrosoft365がひとつ、各人にAccess RuntimeでOKなんだよね?
極端な話、データ&レポートの更新が年に2回なら、作業する月だけサブスク月額で修正完了させれば費用が最小限で済むの?
2016 Runtimeの後って、Microsoft 365 Runtime?なら、win10やwin11でサポートされる(その時の最新版…Quick installされる)…で良いの?
205: 02/25(火)19:14 AAS
>>202
Office Starter (2010だっけ?)の再来?
Windows11ではワードパッドも無くなってるんだっけ?
206: 196 02/25(火)22:37 AAS
ありがとう、お騒がせしました
結論としては、紐づけたMSアカウントが別のアカウントだったので、ログインしなおしたらOffice2021が開きました
Windowsの設定のユーザのところにはOffice2019しか紐づいていないように見えるのが気になるけど・・・
今更Office2021使うような情弱なので・・・
207(1): 02/26(水)05:06 AAS
>>202
これのインストール方法が分からん・・・
そもそもキー持たないとダウンロードできなくね?
208: 02/26(水)06:07 AAS
>>202
『ファイルの保存先はOneDriveのみに限定』
普通にPCに保存できるなら、広告付で十分 俺は足りるのだが…
209: 02/27(木)03:05 AAS
>>207
自己レス
外部リンク:beebom.com
英語版はキーなしでダウンロードできた。
Web版でないやつ
でも、「Skip for now」がなく、そこには「Close Word」があった・・・
Windowsがローカルアカウントで動いてるからかな。
210: 02/27(木)04:14 AAS
台数以上にインスコすると電話で認証通ってもアカウントロックされるんだな
試してみた
共有できなくなるだけなんでインターネットは使えるしスタンドアロンで使うなら気にしなくてもいいんだろうが
アンインスコしたら解除されたが
211: 02/27(木)19:09 AAS
>>192
ありがとう参考になります
>>195
複数台で使うならありかも
212: 02/28(金)12:57 AAS
Windowsとかいう醜い奇形OS作るMicrosoft
213: 03/01(土)07:17 AAS
すたーたーで満足!って層がかなり存在するんだろうなあ
広告無しのサブセット版…なんて欲しがるのはユーザーだけでMicrosoftにはメリット無し
214: 03/01(土)07:24 AAS
>>204
2016だったか2019だったかでお試しした環境が残ってたので起動してみたら「期限切れだから認証して」
とは表示されるもののMDBそのものは開けてデータ検索できて印刷までできてしまった
365ランタイムをお試しするモチベーションが無くなってしまったw
215: 03/03(月)20:31 AAS
アマゾンスマイルセールで
Microsoft Office Home & Business 2024(最新 永続版)|オンラインコード版
が 30990円 で売ってるよー
216: 03/03(月)20:32 AAS
安い?って思うかもしれないけど Home & Business ってところがポイントですよ!
217: 03/03(月)22:33 AAS
こっちは35990だ
で、BusinessってOutlookが多いだけか
218: 03/03(月)23:00 AAS
あれ?5000円クーポン表示されていませんか・・・すみません
219: 03/03(月)23:26 AAS
クーポンは無いですね
条件を満たす購入で3000円オフってのはありますが、これは他にも指定したものを買ったら、なので別
220: 03/06(木)13:10 AAS
>>161
1円のもあるね
221: 03/06(木)16:54 AAS
奇形OSか、確かに最近のマイクロソフトは酷いなバグだらけ
222: 03/07(金)20:59 AAS
作成・保存した文書の校正中、しばらく放置した為か(自動回復済み)となり、
それを保存したものと勘違いしてそのまま閉じてしまいました。
『保存されていない文書の回復』
には出てこないのですが、こちらの復旧方法はありますでしょうか?
あれば教えて下さい。
223(2): 03/14(金)20:00 AAS
マイクロソフトオフィスの電話でのライセンス認証について。
アナウンス「インストールIDが画面に表示されていますか?」
自分「はい」
アナウンス「インストールIDを読み上げる準備が出来ましたらお知らせください。」
自分「はい。OK。」
アナウンス「…。申し訳ありません。数字がはっきり聞こえなかったようです。もう一度最初のグループの数字を繰り返します。エー、ケー、エー」
自分「(??)エー、ケー、エー」
省2
224: 03/14(金)22:15 AAS
>>223
滑舌
225: 03/15(土)07:29 AAS
電話のマイクの位置をいろいろ変えてみる
226: 03/15(土)07:32 AAS
音声でなくてchatにしては
227: 03/15(土)09:19 AAS
フォネティックコード使えよ
228: 03/15(土)14:43 AAS
いち、にい、さん、よん、ごぉ、ろく、なな、はち、きゅう
会社でやるとギョロって見られるよな
229: 03/16(日)10:10 AAS
だな。白い目で見られるわ
230: 03/16(日)13:56 AAS
以前の電話認証は数字のボタンを押すだけだから良かったが
AIの音声入力は認識ミスも多いし変な人になるから会議室で行っているわ
231: 03/16(日)15:25 AAS
トーン(ボタンのプッシュ音)じゃなくて、
電話口での音声認識になってたの?
232: 03/17(月)00:16 AAS
最近の認証見たら、マジで全てがAI会話対応になってんだな・・・面倒くさそう
ゆーちゅーぶ/watch?v=iLvYrGjWvcI
というか
>>223
は、なんでインストールID(全て数字)を要求されてるのにA K Aとかアルファベット喋ってんの
233: 03/17(月)16:53 AAS
音声入力だけなの? 自分、ダイヤル入力で済んだけど??
234: 03/17(月)17:46 AAS
一部ボタン入力も出来る情報があったが実際は音声入力しか出来なかった
ボタン入力時の倍以上の時間とストレスがあるわ
特にAIが数字を読み上げるときに急に早くなったり空白時間があったりするわ
235: 03/17(月)17:48 AAS
困ったのはこの窓口はアカウント認証以外に担当者によるサポートもあるのだが
この音声によるプロンプトが見つからず接続出来なかったわ
結果的に購入先を通して別のサポート窓口を教えてもらったわ
236: 03/17(月)20:11 AAS
ダイヤル入力?
ジーコ、カタタタタ、ジーコカタタタタ
237: 03/18(火)01:09 AAS
サッカー強そうw
238: 03/18(火)09:16 AAS
ダイヤル=ダイアル
せんたくき=せんたっき
239: 03/18(火)19:10 AAS
個人でOffice 2024を入れて分かったんだが、月1回くらいの頻度でアップデートされるね。
だけど会社で使っているOffice 365とは時期も内容も異なってるし、やっぱ別の商品ということなんだな。
現在のチャネルのリリース ノート
外部リンク:learn.microsoft.com
240: 03/22(土)05:11 AAS
最新のオフィスはカラーパレットの配色がどぎつく、似たような蛍光色っぽいのが多くて嫌だな
昔のパステル調が良かったのでファイル毎に指定しなおして回避してる
241: 03/26(水)12:42 AAS
Teamsってなんで起動すると3回くらいフォーカスを奪ってくるのかね
ほんとうぜえ
開発者の性根の腐った設計
242(1): 03/26(水)12:46 AAS
WindowsはマルチタスクOSなのに、Temasはほんと自己主張激しい
起動したあと裏でそのまま動かしておきたいのに
一度バックグラウンドに最小化とかしても「俺が!」「俺が!」「俺が!」って
3度、OS操作のフォーカスをとってくる
ほんとうぜえ
まじでくたばれTeamsとかいうクソアプリ
ほんとゴミ
省1
243(1): 03/28(金)19:04 AAS
>>242
マジ?Teamsに移行したくねえな…
244: 03/28(金)19:19 AAS
>>243
Teams(new)になってからほんとひどい
あと今週あたりからもまーた機能変更したみたいなんだけど
Teams起動するたびに統合なんたら表示を試す・後でを出してきて
ずっと後でを選んで消してたんだけど、ついに今日は後でも消えて試すだけになった
ほんとクソくらえ
まじでTeamsの開発者って頭いかれてんでしょ
省3
245: 03/28(金)19:22 AAS
それとMS Office全般もほんとクソよね
まずクソなのは各アプリのリボン表示なんだけど
ごちゃごちゃこれまた押しつけがましい開発者オナニー丸出し
俺が!私が!俺が!私が!俺が!私が!考えた最強のUI!
と押し付けしてくるんだけど、リボン表示から1個1個くっそうぜえいらねぇ機能削除したのに
まーたMS Office Apps更新の度にリボン全復活させてくんのなwww
どんだけだよこいつら
省4
246: 03/28(金)19:30 AAS
あとMS365だとまじでキモイアプリわんさかあるよね
特に醜悪なのがビバとかいうカルト臭みたいなアプリ
ほんとビバビバうっせーんだよクソ開発者
どうせ本質は部下監視ソフトだろ?
働き方を見える化とかいうあれと同じような
247: 03/28(金)19:35 AAS
転職して畑仕事でも道路工事でもすればええやん
248: 03/28(金)20:59 AAS
ミ田
249: 03/28(金)21:24 AAS
コピーの?
250: 03/28(金)23:20 AAS
Outlookの予定表で、件名によって表示がおかしくなるバグって永遠に放置なのかな?
例)
問題なし: WebMTG職場、職場(全角スペース)WebMTG、職場Wi
後が消える: 職場WebMTG、 職場(半角スペース)WebMTG、職場Wa、職場Wo
以前の2016でも発生してて、2024に上げたら治るかなと思ったら相変わらず…
MSの社内でも、誰も何とも思わないんだろうか??
251: 03/29(土)04:59 AAS
Outlookのフィードバック機能で報告すれば開発者に伝わるので改善される可能性がある
252: 03/29(土)12:16 AAS
意識高い系デザイナーはフィードバックくると逆にさらに悪化してくるよ
間違いない
根拠はまさにマイクソソフトが出しているものが証明してくれているだろ?
まじであたまいかれてんだよ
Recallとかいうマルウェアまじで真顔で出してくるからな、連中
253: 03/29(土)22:32 AAS
最近のMSオフィスはデザインがうざったいから
旧MSオフィスみたいにスッキリしてるLibre Office使ってるわ
254(1): 03/30(日)02:03 AAS
RPA動かなくなるから落ち着いてほしい
255: 03/30(日)06:59 AAS
>>254
それも他社製RPAならまだしも、MS純正PowerAutomateでなw
仮にデザイン変わっても、構成する名前やID同じならまだしも
たまにそれすらも変えてくるからUI要素が反応しなくなるというね
ほんとクソ
256(1): 04/02(水)23:43 AAS
4月に入った途端
単体含めた永続版全て値上げしてね?
257: 04/03(木)03:02 AAS
外部リンク:github.com
HEU_KMS_Activator_v61.0.0
258: 04/03(木)06:49 AAS
>>256
わ!ホントだ
永続版買おうとしてるけど、先にPC買い替えるか、と思って後回しにしていて失敗した
259: 04/03(木)15:12 AAS
ざっくり1割値上げか、やってくれるなw
260: 04/03(木)15:58 AAS
野菜とか卵とか油とか値上がりしてるからね
261: 04/03(木)16:37 AAS
小松菜は安いけどな
あれ良いぞ
栄養素が高い
262: 04/03(木)20:05 AAS
ソフトウェア開発に肉や野菜は必要か?
263: 04/03(木)20:42 AAS
当たり前だがね
ソフトウェア開発ほど現代にあって重労働はありゃせんがね
瀬戸物の窯元でウナギ飯や五目御飯、ホルモン焼きが発達したのも重労働故のことだがね
メクラになる人が増えるだろうからメクラ予防の食生活が必然的に発展していくだろう
264(1): 04/03(木)22:09 AAS
ソフトウェア開発者がメクラになったら、
その人達は浄瑠璃奏者に転職して、
三味線が売れ行き伸びて、
猫の個体数が減って、
鼠の個体数が増えて、
風呂桶に穴が空いて、
桶屋が儲かる
265: 04/04(金)00:03 AAS
>>264
何時の時代も桶屋にさせておけばいいのか
面白い知的でユウモアのある御仁だこと
大笑いしちゃったわ
うふふ♪
笑けるw
面白いw
省6
266: 04/04(金)06:55 AAS
円高トレンドで1ドル160円→145円だから値下げするんじゃねえのか?
267: 04/04(金)08:38 AAS
物価や人件費の高騰ガー!を言い訳にしてくると思う
268: 04/04(金)12:07 AAS
関税が上がったからとか?
269: 04/04(金)12:07 AAS
あ、違うか、逆だった orz
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.103s*