Excel総合相談所 157 (48レス)
上下前次1-新
17(1): 11/12(火)11:57 AAS
PC素人の人が行う作業で
TEXTファイルからテキストをエクセルシートに貼り付けて関数で処理しているブックがあります
テキストファイルは通常25行で
まれに異なる行数があります
多い行数を貼り付けて
その後少ない行数を貼り付けた時
余分な行を消すというのが難しいみたいです
省4
18: 11/12(火)12:30 AAS
>>17
貼り付ける前に全消しが一番早い
シートの端をクリック→Deleteキー押すだけ
19: 11/12(火)12:32 AAS
行数が前回より多い場合/少ない場合それぞれに対するキー操作マウス操作レベルの詳細な手順書を作る
或いは、エクセルだけなら出来るという安い派遣事務職を雇う
20: 11/12(火)12:38 AAS
名ばかりの同一労働同一賃金を徹底するよう求められてるから派遣業はそろそろ全滅と言われてる
21(1): 11/12(火)18:48 AAS
sumifとかで列指定する時
3だったら$c:$c
4だったら$d:$d
みたいにする方法ある?
数字は別関数での答え
22(1): 11/12(火)19:20 AAS
12345678と縦に繰り返し挿たいよ。挿れる回数はランダムだけどで2万位だよ。マウスでピッて犯る方法ってないの?
23: 11/12(火)19:55 AAS
>>21
sumif(..., 3, $c:$c)+sumif(..., 4, $d:$d)
24: 11/12(火)20:49 AAS
自分なら、スピルを使って、可変長出力の計算式に全面作り直しかな?
下記計算式なら、最大100行までのテキスト
(A1〜A100)の中で、テキストでない行までを引っこ抜いてtxtbにする。
25行ならtxtbは25行に、10行ならtxtbは10行なる。
6行目が、仮で作ったtextbから各行の文字数を算出する計算式や。
6行目を自分の好きな計算式に変える感じかな?
excel365、もしくはexcel2024にて。
省6
25(1): 11/12(火)22:18 AAS
>>22
Excel開くたびに変わっちゃうけどこんな感じ?
A1に=RANDBETWEEN(1,20000)
B1にIF($A$1>ROW(B1),MOD(ROW(B1)-1,8)+1,"")
B行オートフィル
26: 11/13(水)15:29 AAS
>>25
ありがと~
27(1): 11/21(木)16:10 AAS
マクロ教えてクレメンス
28(1): 11/21(木)16:17 AAS
>>27
A1とB1が同じ場合は???をする
?A2からA20をテキストに書き出す
?B2からB20をテキストに書き出す
?C2からC20をテキストに書き出す
⤴︎︎みたいなのVBAにするにはどう書けばいいんや
29: 11/21(木)17:24 AAS
ググるくらいしろやボケ
30: 11/21(木)18:04 AAS
AA省
31: 11/22(金)09:46 AAS
ググっちゃダメ。頭から自分で考える。
32(2): [age] 11/22(金)13:44 AAS
平面XYZの座標データで
(Zは高さ)
XとYは格子状でほぼ等ピッチです
(等ピッチとみなしてもいいです)
最小領域法で導き出した仮想平面からのZ
元データのXYの位置のZの値を求めたいです
なるべく関数でお願いします
33(1): [age] 11/22(金)13:53 AAS
>32
データは
横にx縦にy
交差したセルにZの値が入っています
34(1): [age] 11/22(金)13:57 AAS
>33
または
A列にX
B列にY
C列にZ
でもいいです
35: 11/22(金)14:22 AAS
学校の宿題ですか?
36(1): 11/22(金)15:12 AAS
真面目に答えれば、
問題が間違えている
説明が悪い
帰れ
37: 11/23(土)00:31 AAS
ビッチに見えた
38: 11/23(土)09:23 AAS
Zの値を関数で、とのご所望だが、XYZすべてのデータが揃っているのでは?
製造業の特に金属加工の計測データのような気がするが、>>34の範囲を選択してレーダーグラフで可視化とかなのでは
どうしても計算式知りたかったら、ミツトヨのサイトへでも行って「最小領域法」「最小二乗法」とかで検索か
詳しい計算方法載せてるサイトもあるが、リンク張ると書き込めない
39: 11/23(土)11:46 AAS
しょっちゅう貼ると張るを間違える やばいな
外部リンク:3d-souken.jp
40(2): 11/23(土)11:48 AAS
おや?書き込めた じゃあこれも(って何度もやるから蹴られる気もする
外部リンク:www.sol-j.co.jp
41: 11/23(土)11:51 AAS
個人的には、これがイチバンおもしろかったが、さて
外部リンク:garchiving.com
42(1): 11/23(土)11:57 AAS
>>40
2次元ならそのwebの式でやれるのですが
3次元だと全くお手上げなのです
43: 11/23(土)15:05 AAS
>>42
スレチだ消えろ
44(1): 11/23(土)15:23 AAS
先ず、金属加工(機械加工)におけるワークの測定値、という前提はそのままでいいのか?
その場合、例えば円筒形状の測定結果だとしたら、XYの値は(ほぼ)等ピッチならほぼ真円に成るが
そこにZが絡んで来るということは、測定ポイントが円筒を一周する間にZ軸方向にブレていることに成るんだが?
>最小領域法で導き出した仮想平面からのZ ←これがわからない
XYの値から最小領域法で導き出した円は描けるはずだが、そのデータからZを求めることは不可能ではないのか?
前提が間違ってるなら、もう少し詳しい前提を書いてもらわないと
45(2): 11/23(土)19:49 AAS
>>44
XとYは格子状でほぼ等ピッチ
XとYは格子状でそれぞれほぼ等ピッチ
つまり碁盤の目の様になってるほぼ平面です
46: 11/23(土)20:52 AAS
>>32 を読んで、恥ずかしながら人生で初めて「最小領域法」という言葉を知ったレベルだが
>>40 の式を理解できる人が >>45 の説明します? 具体的にデータの羅列が欲しい
x_y_z
1_1_
2_2_
3_3_
4_4_
省6
47: 11/23(土)20:55 AAS
だから、
>>36
が全て
馬鹿は消えろ
48: 11/23(土)21:11 AAS
>>45
いい加減うざい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.339s*