未だにOffice2000しかもっていない [無断転載禁止]©2ch.net (116レス)
1-

1
(1): 2015/12/30(水)15:01 AAS
2000年に買いました。日本製ソフトてんこ盛りPCにもCD-ROMがついて
いました。
今までこれでじゅうぶんでした
最近の機能はフリーのオフィスもためしましたw

そろそろMSのを買おうと思います
どうでしょう
36: 2016/10/11(火)07:30 AAS
Wordは2000でも十分。
しかしExcelは条件付書式の拡充という理由から、2016が良いな。
37: 2016/11/01(火)00:15 AAS
Windows10に2000入れられるのか
セルが大きくなるとか不具合があると聞いたんだが
ワードとエクセルとPhotoEditerが入るなら安心して10にできる
38: 2016/11/03(木)22:17 AAS
Word2000は起動しないよ
39: 2016/11/04(金)11:05 AAS
起動するしw
40
(2): 2016/11/04(金)17:27 AAS
↑どっちなのかなぁ。Office2000再利用の為に安価なスティックPCを購入予定なんだけど…。
41
(1): 2016/11/08(火)22:50 AAS
動くけどもう正規のルートでは修正パッチが落とせなくなってるから微妙
42: 40 2016/11/10(木)08:03 AAS
>>41
一応は動くのですね。情報のご提供ありがとうです。
43
(1): 2016/11/10(木)08:39 AAS
あと日本語でオートコンプリートが発動したら落ちるんで設定でオフな
44: 40 2016/11/10(木)15:32 AAS
>>43
承知しました!念の為のご忠告ありがとうございます。
45: 2016/11/19(土)22:49 AAS
office2000の入っているパソコンに365サービスをいれたら2016になりました
なんていう裏技ないかなあ
46: 2016/11/20(日)18:29 AAS
このスレまだあったんだw
47: 2016/11/25(金)10:18 AAS
オートコンプリートが使えないのは、
地味に不便なんだけど、
それ以外は問題なく使えるね。

勝手にwin10になって焦ったけど、
それでも無問題。
48: 2016/11/26(土)00:09 AAS
オートコンプリートは余計なお世話だと思っているくらいだから全く問題ない
49: 2016/11/30(水)22:48 AAS
中古でOffice2000 ProとVisio2000買ってみた。
サブPCにはこれで十分
50
(1): 2016/12/01(木)19:42 AAS
お前ら… XP使い続けてるやつにはボロクソいうくせにサポート切れoffice使い続けてんのかよ

外部リンク:blogs.technet.microsoft.com
51: 2016/12/02(金)02:31 AAS
2k,xp,vistaに入れてある2000
52: 2016/12/05(月)19:30 AAS
win7にもOffice2000インストールできるし、動作している、
53: 2016/12/09(金)01:15 AAS
64bitには入らなかった
さて年賀状専用office2000
54: 2016/12/09(金)03:10 AAS
64bitでも余裕
55: 2016/12/09(金)05:51 AAS
PhotoEditerが優秀すぎる。
20年前でしかもオマケだったとは思えん
56: 2016/12/23(金)18:16 AAS
Office 2000はMSの認証不要でシリアルだけで動く最後のバージョン。
Office 2007はボリューム・ライセンスなら、それに準じて使える。
それ以降は、アクチが面倒で使う気にならない。
Win10でのOffice2000の使い方は, ググれば書いてあるでしょ。
アップデートファイルは頑張ってさがして落として、保存しておくこと。
Adobe CS2やAcrobat Pro 8も同様。
個人的には Office 2000 Developer 持ってる(今となっては無意味だが)。
57: 2016/12/23(金)18:37 AAS
> 30
Win7以前とWin8以降では、NTFSのLFSのバージョンが異なるのが原因だと思う。
対処の方法は、例えば下のURL等、あちこちで紹介されている。
外部リンク[html]:freesoft.tvbok.com
あと、中国製の粗悪なUSB HUBを使うとトラブルが起きることもある。
58: 2016/12/23(金)19:04 AAS
>>50
XPやOfficeのサポート切れる っていうので危険だ危険だと言われていたが、被害に会った
という話がほとんど聞かれないが、どうなっているのだろう。
ちなみに僕はW7でOffice2000だが。
59
(1): 2016/12/23(金)20:35 AAS
> 58
XP使ってても、Microsoft Security Essential の定義ファイルは
毎月更新されてるし、用心して使ってれば、Win 7より
感染リスクが高いとは考えられない。
Office 2000が危ないというのは、
メールに添付されてきたスクリプトを含む怪しいファイルを開いた場合くらい。
MicroSoftの宣伝に乗せられた人が騒いでいるだけ。
60: 2016/12/23(金)21:31 AAS
>>59
Thanks 納得です。
周囲では焦ってパソコンを買い換えていたので気になっていました。
61: 2016/12/23(金)23:18 AAS
新しいワード(2007か2010くらい?)でつくられたパスワード付きのファイルが、word2000で開けなくなってしまった。
62: 2016/12/24(土)07:30 AAS
> 61
そういうファイルは Office Online で開いて、
パスワードをはずすか、
できなければ CUT & PAST で Word 2000 に貼り付ける。
お金をケチるには、多少の工夫と努力が必要。
63: 2016/12/25(日)14:42 AAS
年賀状作りにoffice2000のフォトドローは欠かせないので
新しいオフィスをいれても残してつかってきたがエラーで強制終了が多くなった
ビットの画像もベクトルのイラストもシームレスでつかえる代替ソフトって高価でむづいし
死ぬまで使いたい
64
(1): 2017/03/30(木)08:15 AAS
Office 2000のセキュリティーの話だけど,
Word, Excel, Power Point, Access, Publisher は
得体の知れない(スクリプトを含んだ)ファイルを開かなければOK.
(普通はウイルス駆除ソフトですぐ検知されるけど)
Outlook は最新のウイスルメールを弾く機能が更新されないから,
別のメーラーを使うほうがいい.
例えば Becky のようなテキスト系メーラーのほうが
省12
65: 2017/03/31(金)21:45 AAS
くりとりせ
66: 2017/04/12(水)18:46 AAS
>>64
句読点が 、。じゃなくて ,.なあたり、理系の人?
67: 2017/05/28(日)14:45 AAS
他人のPCを触る時に時代遅れを感じてきたがMSのものを買う気が全く起こらなくてLibreOfficeと、kingsoftの体験版を入れてみた。
どっちかで良いわ。
68: 2017/07/08(土)19:59 AAS
カード
69: 2017/10/03(火)06:17 AAS
せやな。
70: 2017/11/19(日)20:57 AAS
2000しかないけど、openoffice,libreを今入れて触りまくっている
ようできたるな、すげぇ
71: 2017/11/19(日)22:08 AAS
Win7に2000つっこんだら動いたw
72: 2017/11/19(日)23:34 AAS
Win10にも一部エラーでながら入ったw
73: 2017/11/25(土)21:01 AAS
2000でじゅうぶんだな
ある大手企業も未だにoffice95,97で
74: 2017/11/28(火)19:45 AAS
今年も2000だけではがき完了w
75: 2017/11/29(水)09:02 AAS
win10にエクセル2000入れて使ってる
インストールの時にメッセージが出るけど特に問題は無い
メニューアイコンはすっきりしてるしWin付属電卓よりも立ち上がりが速くてキビキビしてる
76: 2017/12/03(日)00:26 AAS
再来年には天皇陛下が退位される
サポート対象外の古いOfficeでは新元号に対応できず使いにくくなるよ
77: 2017/12/03(日)01:14 AAS
office2000のアップデートファイルってもう無いのかな
あとwin98seあるいはwin2000のアップデートファイルも
最後までの何時までもUPしていてほしかった
78: 2017/12/03(日)14:06 AAS
2002年ころに全部ダウンロードしたのがあるけど、CD-R読めないだろうなw
79: 2017/12/03(日)20:49 AAS
郵便番号の辞書とかかなり後まで更新してたな
80: 2017/12/28(木)12:28 AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

WTN79CER8A
81: 2018/02/13(火)20:35 AAS
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
82: 2018/03/08(木)15:16 AAS
4年前に中古で買った円盤のOffice2010professionalなんとかPLUS
当時はプロダクトIDは入力するものの認証操作は不用で、企業向けか何かかな?
暫く使えてたけど、同一のPCで、OSをインストールしなおしたら
Officeの認証ができなくなった、電話認証はできません、とのこと
ヤフオクで何らかしら認証コードを買えば当たるのかも知れないけど
よく分からないし、もういいや
既に持ってたOffice2000を入れた、データを誰かと共有するわけではないし
省1
83: 2018/11/11(日)19:18 AAS
外部リンク:r2.upup.be
84: 2018/11/16(金)16:24 AAS
今年も年賀状の季節がやってまいりました
2000年に買ったOffice2000パーソで
やりますw
85: 2018/11/16(金)16:27 AAS
Excel2000で住所を入れたり削除したり
Wordで今までに作った年賀形式データに画像を入れ替えるだけ
86
(1): 2018/12/03(月)08:38 AAS
新しいエクセルで作ったファイルとか読めないじゃん
87: 2018/12/03(月)17:43 AAS
>>86
読めるように変換するアドインあったんじゃ?
今は配布してなさそうだけど
88: 2018/12/21(金)21:04 AAS
Windows10 1803にて、
とうとう、Excel2000でVBAを動かそうとすると、
Excelごと無言で終了するようになりました。
もう人生おしまいです。
89: 2019/01/05(土)21:52 AAS
自宅ではExcel2000で充分
H/PCのPocket Excelと連携出来て便利
ところが職場でExcel2016が増えてきた
H/PCで開くと読取専用になってしまうので已む無く2016を導入するもスマホで開くとせっかく画面広くなってるのにメニュー項目劣化キーボード操作不便
スペック向上しても使い勝手ガタ落ちなのであった
90: 2019/04/01(月)16:34 AAS
2000で、平成と入れると年月日が出るが

昭和、令和なら出ないが当然

これくらい手打ち
91: 2019/05/17(金)10:30 AAS
word2000で画像のドロップができなくなった
いったんブラウザで表示させてコピペすれば問題ないんだが面倒
2003は全く問題ない
そろそろ潮時かな
92: 2019/12/24(火)15:36 AAS
2019年もoffice2000だけで問題なかったw
93: 2020/01/29(水)20:13 AAS
Virtualbox上のWindows2000で動かしてる
Acrobat4.0でPDF出力して母艦で印刷
LibreOfficeでも良いんだが重いんだよな
94: 2020/03/30(月)23:36 AAS
Office2000ってVisioだけアイコンのデザイン変だよな
95: 2020/08/17(月)17:10 AAS
いまだにオフィス2000(エクセル2000・ワード2000)現役で仕様してるで。
ワードの方は文字入力時の反応がなんか変だけど、まあ大きな問題はなく使えてる。
96: 2020/08/17(月)17:12 AAS
「令和」を全面的に手打ちしなきゃいけないところはまあ面倒といえば面倒かな。
元号を使わなければいい?またまた御冗談を。
97
(2): 2020/09/04(金)12:29 AAS
Office2000の更新プログラムを集めてます。
Webアーカイブを漁ってもどうしても一部手に入れられませんでした。
どなたかお持ちでないでしょうか?
もしお持ちでしたら分けてほしいです!

[ダウンロードできなかったアップデート]
・ Office 2000 Web Components セキュリティ更新プログラム: KB931660
・ Microsoft Outlook 2000 セキュリティ更新プログラム: KB946986
省5
98: 2020/12/09(水)00:36 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
99: 2020/12/13(日)18:38 AAS
実家整理してたらオフィス2000出てきたわ
オフィスが入ってないxp機に入れてみよかな
使い勝手はどうですか
100: 2020/12/15(火)12:02 AAS
やはり2000時代のショートカットが使いやすい
101: 2021/01/04(月)07:30 AAS
まんまちゃんアシスタント好きやったわ
102: 2021/01/14(木)00:25 AAS
ネット環境で使ってるの?
更新したいと思うこともあるけど>>97が挙げられているようなセキュリティ更新は機能面のバグフィックスとか含むのかな
ネット環境でなければセキュリティ更新を入れない方が調子いいってことないかな
むしろ機能が制限される更新は避けたい
103: 2021/06/08(火)12:09 AAS
>>97
今更だけど、アーカイブサイトで見つけた。
外部リンク:archive.org
右側のWINDOWS EXECUTABLをクリックすると、
下の方に出てくる。
挙げてるパッチは全部ある。
104: 2021/07/19(月)21:09 AAS
Win10 word2000で kakikukeko変換できなく焦ったが設定でわかったw
105
(1): 2021/10/29(金)20:31 AAS
win11の人は使えてる?
106: 2021/12/09(木)15:15 AAS
Word2000で今年も年賀絵つくりました
干支をコピペして年を四に変えただけw
107: 2021/12/25(土)22:54 AAS
>>105
自己レスだけどwin11もwin10と同じ感じでインストール出来た
108
(1): 2022/08/02(火)15:07 AAS
ぬるぽ
109: 2022/08/02(火)19:57 AAS
>>108
ガッ
110: 2022/08/06(土)09:31 AAS
LibreOfficeでいいよ
111: 2023/02/04(土)07:56 AAS
あっ!今日何かつけてる?何?消臭力?
112: 2023/08/15(火)02:21 AAS
(メ▼(エ)▼)y─┛~~
113: 2023/10/08(日)23:04 AAS
そろそろ年賀状印刷
またoffice2000でw
114: 2024/10/03(木)21:42 AAS
MS-Officeは20年前ので十分だという事実
2chスレ:news
115: 2024/11/19(火)23:37 AAS
PhotoDraw V2 が便利で使っているけど、買いたくても後継が無いのが困るな。
あと、FrontPage も。
WordやExcelより使っていたのに。
FrontPageの代わりは、ExpressionWeb4もあるけど、遅いので、HomePageBuilderが良いのかな。
116: 02/25(火)20:32 AAS
役所提出用に特化したインストール型のアプリを無料で出して欲しい
マイクロソフトの有料やONLINEじゃたまらん
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.496s*