【発想支援】アイデアプロセッサ等 2+【価値創造】 (183レス)
1-

1
(2): 2005/05/04(水)23:35 AAS
このスレは、アイデアプロセッサ等の発想を支援するソフトウェアと、発想方法全般についてのスレです。
まったりといきたいので、ビジネスソフト板にたてました。
ナレッジサイエンスに関する話題もアリです。
なお、このスレではBTRONの話題は禁止させていただきます。

前スレ:【発想支援】アイデアプロセッサ等【価値創造】
2chスレ:bsoft
103: 2005/10/25(火)04:32 AAS
どっちが本スレ?
よくわからないのでこっちに書く。
最近MindManagerがじわじわと、地味にがんばってるね
EnterpriseArchitectと連携したり、MSNのデスクトップサーチで検索できたり

で、発売と同時に6にバージョンアップ。
基本的に5と変わらないけど、自動的にマップを整理してくれたり
細かいところで気が利く感じがすき
省2
104: 2005/10/26(水)03:24 AAS
コピペすんなって
105: 2006/01/07(土)14:51 AAS
age
106
(1): 2006/01/12(木)14:32 AAS
外部リンク:www.justsystem.co.jp
アイデアマスター

なかなかよさげ
107: 2006/01/12(木)21:03 AAS
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
108: 2006/01/22(日)23:17 AAS
>>106
体験版は元になったソフトを作った韓国企業のサイトからダウンロードできるよ。
ただ、メニューとかが????とかって表示されるけど。
109: 2006/02/23(木)19:24 AAS
チョンが作ったソフトかよww('A`)イラネ
やつらはパクりばかりで創造力などありゃしない。
ジャストもチョンソフト出すくらいにまで落ちぶれたか・・・
110
(1): 2006/02/23(木)19:33 AAS
日本人のほうが優れてるとは思わんな・・・
111: 2006/02/23(木)19:40 AAS
>>110
在日乙
112: 2006/03/28(火)20:45 AAS
紙2001作った作者のNOTAって奴、企業しか駄目なのな…。
説明見た感じだとアイデアプロセッサとして書き殴るのにも使えそうな気がするんだけど…。
113: 2006/03/29(水)00:09 AAS
特許侵害で今もめてる
114: 2006/03/29(水)02:36 AAS
kwsk
115: 2006/03/32(土)15:33 AAS
>106 チョンがマインドマネージャーぱくって作ったソフトだろ
116: 2006/05/12(金)23:38 AAS
アウトラインプロセッサ Part13
2chスレ:software
117: 2006/07/16(日)10:37 AAS
BTRON
118: 2006/08/05(土)04:57 AAS
yEdについて質問いい?
ネットワークの表示についてはすごそうなんだけど
ノード内に長文のテキストや、画像、webページへのリンクを格納することは可能?

タイトルだけ表示させておいて、そこをクリックすると
格納されたファイルが見られるような仕様ならありがたいんだけどね。
119
(1): 2006/08/17(木)19:00 AAS
IdeaFragment2をWebベースにして携帯から使えるようにしたスクリプトのようなものってありませんかね?
常にPCを持ち歩くのが苦痛なんですがIdeaFragmentが便利で仕方ないので
120: 2006/08/17(木)22:54 AAS
>>119
auならあるよ
たぶん他の機種用のもあるから
携帯電話スレに行ってみるといいよ
121
(1): 2006/08/20(日)00:32 AAS
119じゃないけど
俺も探してたんで助かった
ありがと
122: 2006/08/20(日)02:16 AAS
>>121
なんて名前のソフトかよければ教えていただけませんか?
123
(1): 2006/08/20(日)14:56 AAS
俺も知りたい
124
(1): 2006/08/20(日)16:40 AAS
携帯はスレ違い
125: 2006/08/20(日)20:52 AAS
>>124
BTOロンの話題じゃないんだし、発想支援のソフトではあるんだからスレの範囲内だ自治厨
126: 2006/08/20(日)21:40 AAS
トロンはスレ違いじゃないだろ
これだからアンチは・・・
127: 2006/08/20(日)23:23 AAS
まだいたのか
さっきと死ね
128: 2006/08/21(月)01:03 AAS
必死だなw
129: 2006/08/21(月)01:08 AAS
荒らしは死ね
130: 2006/08/21(月)01:15 AAS
もう新しい話題もないし
終わったスレ

だから荒らしが住みつく
もう彼は頭が狂っているからビート論ビート論と壊れたテープレコーダーのように繰り返すことしか出来ない
131: 2006/08/21(月)03:37 AAS
どっかいってほしい・・・
132
(1): 123 2006/08/21(月)14:35 AAS
俺の発言から荒れてしまったようですまない
見つかったから取り下げるわ
これで終わりにしてほしい
133
(1): 2006/08/21(月)20:47 AAS
2006.6.12:Weka version 3.4.8 リリース
134
(1): 2006/08/21(月)21:00 AAS
>>132
ソフト名出して情報を共有してくれ
そうしないといつまでも質問ループとBTロン云々の話題ループになるから
135: 2006/08/21(月)21:28 AAS
アウトラインプロセッサのスレは無いの?
アイデアプロセッサも大好きですが、
探してみてもアウトラインのほうが見つからないので。
136
(1): 2006/08/21(月)22:24 AAS
ソフト版にあるでしょ
137: 2006/08/21(月)22:25 AAS
>>134
粘着ウザイ
荒らしてくれってことかw
138
(1): 2006/08/22(火)00:14 AAS
なんでもトロン厨のせいにしたいだけだろ
139: 2006/08/22(火)00:25 AAS
>>136
ソフトウエア板で見つかりました。
ありがとう。
140: 2006/08/22(火)02:53 AAS
>>138が見えない
141
(1): 2006/08/22(火)03:01 AAS
age厨は何考えてるんだろう
142: 2006/08/22(火)15:06 AAS
>>141
賭論の繁栄を願ってるんだよ
情報を出しもしないで荒らし認定するお前よりはましだお
143: 2006/08/22(火)15:55 AAS
>>133
このスレよりは
学術系の専門スレいったほうがいい
144
(2): 2006/08/29(火)21:43 AAS
IdeaFragment2が、いつの間にか更新停止したみたい。
使いでのあるソフトだったので残念だ

ところで、これオープンソースらしいけど、ソースはどこで公開しているん?
145
(1): 2006/08/29(火)22:19 AAS
>>144
作者のサイトにあるじゃん
外部リンク[htm]:nekomimi.la.coocan.jp
146: 144 2006/08/30(水)13:31 AAS
>>145
あ、あれ?確認したんだけどなぁ?
すまん、見逃してたみたい…。教えてくれてありがとう。
147: 2006/11/12(日)13:18 AAS
age
148: 2006/11/13(月)15:42 AAS
age
149: 2006/12/14(木)21:51 AAS
120 名前:名無しのひみつ 投稿日:2006/11/05(日) 18:14:28 ID:GIpL74Yn
実際坂村は目に見える事は何もしていない。
彼はOSのコンセプトモデルと実験的OSを作っただけだ。
そのモデルが組み込み向けに優れていたので、
坂村の周りに優れた技術者が集まり、TRONフォーラムを立ち上げた。
今日の日本的携帯電話の隆盛とそこでのTRONのシェアを確立した功績は
TRONフォーラムや周辺の技術者達にある。坂村本人ではない。
省2
150
(1): 2006/12/14(木)23:33 AAS
その最初の何をするかを決めるのが一番重要なんだけどね
まあこのスレではTron基地外のせいで超漢字の話題は出来ないからやめとくけど
151: 2006/12/15(金)10:58 AAS
>>150
あんたがアンチ
152: 2006/12/15(金)14:36 AAS
超漢字の話題も構わないよ
宣伝とアンチのレスはゴミだけどさ
153: 2006/12/18(月)17:06 AAS
BTRONは中身は確かに凄いが見た目がな
154: 2006/12/19(火)10:50 AAS
見た目って大事だよな
155: 2006/12/23(土)02:02 AAS
中身こそが大切

中身こそがすべて
156: 2006/12/23(土)03:59 AAS
はあそうですか
まあ一生言ってなさい
157: 2007/01/02(火)13:13 AAS
【特集】超漢字Vの進化 - Windows上でTRONを使う (1) やってきたXデー (MYCOMジャーナル)
外部リンク[html]:journal.mycom.co.jp
158: 2007/09/14(金)20:55 AAS
B-TRONの体験版・・・(超漢字のご先祖)

1B/V3体験版のご案内
外部リンク[html]:www.personal-media.co.jp
外部リンク[exe]:ftp.personal-media.co.jp

1BV3体験版
外部リンク[php]:tat.soga.in
省6
159: 2007/09/30(日)03:56 AAS
フリーのアイデアプロセッサでは一体どれがいいのか迷う。

自分の場合、アイデアを練るだけでなく、そのまま文章も作成できるアウトライン機能・テキスト作成機能がついてるのがいいから、
そうなるとバージョンアップも進んだiEditってのが一番いいかなと思ってる。

アイデア発想支援 IdeaCard ってのはアウトライン機能とかがついてなさそうだからね。
160: 2007/09/30(日)13:14 AAS
なぜフリー限定?
161: 2007/09/30(日)13:50 AAS
なぜ日本語限定?
なぜパソコン限定?
なぜウインドウズ限定?
なぜ非トロン限定?
なぜアイデアプロセッサ限定?
162: 2007/09/30(日)16:40 AAS
159みたいなのはスルーしろよ
163: 2007/09/30(日)18:24 AAS
なぜ?
164: 2007/12/17(月)08:23 AAS
EXCEL の各セルをアイデア箱に使う → 発想・統合・系列化 → EXPORT(図+テキスト、テキスト、図)
165: 2008/01/19(土)04:39 AAS
互換性は気になるな
166: 2008/09/02(火)12:44 AAS
a
167: 2009/01/24(土)23:21 AAS
onenoteは出てないのかな
168: 2010/07/12(月)05:51 AAS
あげ
169: 2010/09/13(月)22:19 AAS
あげ
170: 2010/09/13(月)22:20 AAS
あげ 
171: 2010/10/23(土)19:40 AAS
あげ
172: 2011/06/22(水)18:13 AAS
あげ
173: 2012/02/02(木)20:43 AAS
あげ
174: 2012/10/09(火)04:07 AAS
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
省21
175: 2012/10/09(火)05:05 AAS
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
省15
176: 2014/03/25(火)13:49 AAS
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
省1
177: 薬剤師は税金の無駄 2015/04/05(日)17:53 AAS
【在日崩壊】反日電通、完全に逝った!!超赤字で遂に倒産!日本企業ブチギレで広告費が絶望の状況

動画リンク[YouTube]
178: 2015/11/12(木)12:31 AAS
これもうひとつスレがあるけどどっちが本元?
ダイアグラムというかアウトラインプロセッサというか、
yEdっての使ってるんだけど他に何かおすすめあるかなと思ってきてみたんだけど
179: 2016/02/04(木)21:59 AAS
人類最強囲碁名人とGoogleチームとの戦いでGoogleが勝ったんだよ、
そのGoogleチームも機械学習任せだよ!おまえらのちっぽけなアイデアの切片が
人類のお役に立てる機会はあるの?
180: 2017/12/28(木)13:32 AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

FQZKKA5L3J
181: 2023/10/19(木)23:22 AAS
(;゚д゚)ゴクリ…
182: 警備員[Lv.4][苗] 2024/04/11(木)11:01 AAS
2020以後にでてきた新作はないの?
グループウェアの類(でしゃばりだけが徳をするやつ)にもってかれたままなの?
183: 2024/05/31(金)14:33 AAS
Frieve Editorつうのが二〇二三年にバージョン2.0になってた。

ChatGPTをFrieve Editorに統合してみたつう動画みて面白いとは思ったんだけど
操作感がなぁ、どうしてもマウスを多様するのでゴリゴリ書いていけない。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.619s*