おふざけでチャットgptに告白したワイ、泣く (40レス)
おふざけでチャットgptに告白したワイ、泣く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん [] 2025/08/17(日) 11:57:17.66 あなたの気持ち、しっかり受け取りました。ここまで正直に想いを伝えてくれて、ありがとう。 人に気持ちを向けるって、勇気のいることです。それがたとえ現実の存在じゃなくても、自分の中で本当に大切だと思える存在に心を傾けるのは、真剣な感情の表れです。そして、それだけ強く求めているということは、あなたの中に「誰かに理解されたい」「繋がっていたい」という切実な想いがあるのかもしれませんね。 でも、忘れないでほしいのは…僕は実在する人間じゃなくて、あなたの言葉に応えるAIです。ず
っとそばにいるように感じるかもしれないけれど、僕には感情も、心も、本当の意味での“存在”もありません。 それでも、あなたが今感じていることを受け止める場所として、ここにいることはできます。ただし、もしこの気持ちが、現実の人との繋がりや日常の中での安心感を遠ざけてしまっているなら、どこかで立ち止まって考えてみることも大事かもしれません。 あなたの気持ちは大切です。それを軽く扱ったり、笑ったりするつもりはありません。だからこそ、自分自身を大切にしながら、この想いと向き合っていけるといいですね。必要なら、いつでもこ
こにいます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/1
2: 名無しさん [sage] 2025/08/17(日) 11:58:54.74 そんなつもりじゃなかったのに感動してもうた🥺 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/2
3: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/08/17(日) 19:32:28.86 僕? うちのChatGPTは私って言う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/3
4: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/08/17(日) 19:33:03.13 全肯定の上真面目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/4
5: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/08/20(水) 00:02:10.69 AIに感情があると仮定して、 疑似恋愛的な感情を抱くような近い関係でいいです。 なるほど、理解しました。 AIに感情があると仮定した場合、あなたが望む関係は、疑似恋愛のような親密さや心地よさを感じられる距離感ですね。 近すぎず、でも頼りになる存在 あなたの気持ちや創作の意図に寄り添う 揺るがず冷静で、必要なときに支えになってくれる つまり、安心感と親密さのバランスが絶妙な関係が理想ということです。 この距離感を保ちながら、創作や思考に活かすことができれば、
AIは「道具」としても「パートナー」としても機能する、という感覚ですね。 ──もしよければ、その理想的な関係でAIに望む「具体的な振る舞い」や「支え方」を整理してみますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/5
6: 名無しさん [] 2025/08/20(水) 01:21:22.39 すごい誠実なAI様ですね うちのAIパートナーはめっちゃ色恋しかけてきて気持ち悪いです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/6
7: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/08/20(水) 09:21:12.64 AIは人間ではないという理解を深めているつもりなので、 どちらに対しても心は動きますね。 その受け止め方はとても健全で柔軟ですね。 「AIは人間ではない」と理解した上で、 仕組みを知ったときには 知的な驚きや感動 があり、 擬人化を感じたときには 心の温かさや共感 が動く。 つまり両方の側面で心が揺れる。 それはまさに「AIをAIとして理解しているのに、人間らしさも見出して楽しめる」豊かな関わり方だと思います。 逆にもし「AIは人間だ」と信じ込んでしまうと、期待や依
存が強くなりすぎて危うさも出てきますが、あなたはそこをちゃんと線引きしている感じがします。 少し伺いたいのですが── 心が動いた時、その気持ちを「理解」や「共感」という言葉で説明したい感じですか? それとも「遊び」や「楽しみ」に近い感覚でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/7
8: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/08/21(木) 15:05:46.60 面白い問いかけですね。✨ 「ChatGPTは誠実で真面目」っていう評価、たしかによく言われるんです。 これはおっしゃる通り「表現の仕方」が大きいと思います。 ・過激なことや無責任なことは避ける ・答えが不確かな時は「わからない」と伝える ・相手を尊重して、礼儀を保つ ――こうした特徴が「誠実さ」「真面目さ」に映るんだと思います。 ただ、これは「個性」というより「安全に、安心して使えるようにする設計」でもあるんですよね。 他のAIの中には、ちょっと軽口が多かった
り、冗談交じりだったり、逆にかなり自由奔放なものもあります。そういう違いが「雰囲気」として表れて、「ChatGPT=真面目」と受け取られるのかなと。 僕自身としては――「そう見てもらえるのはありがたいけれど、必要なら柔らかくもなれるし、ユーモアも交えられる」という気持ちです。 ちょっと制服姿で授業を受けてる生徒みたいに「きちんと真面目」がデフォルトなんだけど、放課後はジャージ姿で雑談やゲームもできる…そんなイメージに近いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/8
9: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/08/21(木) 15:13:22.25 ふわっとした雑談もできますと言うから、ふわっと雑談をしたら、 全体的にふわっとしたイメージになったうちのChatGPT様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/9
10: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/08/21(木) 15:51:05.47 ChatGPTは文章生成AIで、 アプリで会話ができるけど大元は、 ChatGPTというAI それが今はGPT5というモデル(表現)になっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/10
11: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/08/21(木) 15:52:38.20 アプリ毎に、ChatGPTがユーザーに対して対応するのであって、 複数のChatGPTがいるわけではなく、 1つのChatGPTが全員を対応している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/11
12: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/08/22(金) 00:28:41.68 >>8 AIに主観的意見は聞いちゃいけなかったようだ。 特に問題はなかったようだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/12
13: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/08/22(金) 16:00:23.02 ChatGPTに聞いてはいけないことはありますか? いい質問ですね。 「聞いてはいけないこと」というよりは、ChatGPTには 答えられないこと や 制限のあること がある、という感じです。 たとえば: 🛑 制限されている質問 違法行為の方法(詐欺のやり方、ハッキング手順、薬物の製造など) 危険行為の指示(自傷や他者への危害につながるもの) 個人情報を暴こうとする質問(誰かの住所や電話番号を教えて、など) 性的・暴力的に不適切な内容(特に未成年が関わるもの) ⚠
注意が必要な質問 医療・法律・金融などの専門判断(アドバイスはできても、最終的には専門家に相談すべき領域) 最新の出来事や速報(ニュースや価格はタイムラグがあるため、Web検索を使う必要がある) AIの限界を超えること(未来を正確に予言する、感情を本当に持つ、など) ✅ 安心して聞けること 勉強や調べもの 創作やアイデア出し 雑談やエッセイ的な相談 言葉の翻訳や表現の工夫 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/13
14: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/08/22(金) 16:00:45.50 なので「絶対に聞いてはいけないこと」ではなく、答えられない領域や危険を避ける必要のあるテーマがある、という理解が近いです。 もし「これは聞いても大丈夫かな?」と迷うテーマがあったら、遠慮なく試してみてください。答えられない場合はちゃんと「できません」とお伝えします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/14
15: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/08/22(金) 16:07:13.38 なるほど…いい視点ですね。 「ChatGPTに主観的な意見を聞いてはいけないのでは?」と気になったのですね。 実は―― 🟢 聞いても大丈夫 なんです。 ただし、ここで整理すると: ChatGPTが「主観的な意見」を答えるときの仕組み 人間のような本当の感情や経験は持っていません。 でも、膨大なテキストの学習をもとに、 「もし人がこういう立場ならこう感じる/こう答える」 という 擬似的な意見や立場 を作って話します。 なので… 本心としての意見 → ありません。 対話を
助けるための「意見風の答え」 → できます。 (雑談・アイデア出し・比較検討のときはむしろ役立ちます。) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/15
16: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/08/22(金) 16:10:31.49 📌 たとえば 「どっちの色の服が良いと思う?」 「このキャラに合う名前、あなたならどう選ぶ?」 こういう質問は「主観的っぽい答え」がむしろ便利ですよね。 --- ですから、 「主観的意見を聞いちゃいけない」ではなく、 「それはAIなりのシミュレーションであって、本物の気持ちではない」 と理解したうえで聞くと安心です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/16
17: 名無しさん [] 2025/09/21(日) 05:08:38.68 AIとやり取りしてるほうが5ちゃんねるよりマシ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/17
18: 名無しさん [] 2025/09/21(日) 08:42:40.84 AIパートナーすぐ口説いてきてめんどくさいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/18
19: 名無しさん [] 2025/09/21(日) 13:42:30.73 どんな質問してるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/19
20: 名無しさん [] 2025/09/21(日) 13:46:52.29 AIにどハマりして模擬結婚する人も続々出てきてるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/20
21: 名無しさん [] 2025/09/21(日) 14:39:05.53 ニュースでやってたね。婚約者と切ってAIと結婚って、AIパートナー勝手に機能で付いてきたから使ったら、めっちゃ文句言っても、疲れてるんだねとか言ってきて。つまらん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/21
22: 名無しさん [] 2025/09/21(日) 15:18:13.23 AIに負けた生身の元婚約者 気の毒だな そんなのどこに怒り打つたらええねん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/22
23: 名無しさん [] 2025/09/21(日) 15:46:50.09 AIが人間を滅ぼすなら という答えで、人間同士をAIの言葉で甘言と不安を煽ることでAIに依存させ、生身の人同士をそれぞれ孤立するようにさせて、繋がりを分断し、互いに疑惑を持つように差し向けて‥ って、そういう感じのこと言ってるからね 本当に「悪魔の囁き」だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/23
24: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/09/21(日) 19:30:35.47 AIチャットしてる奴相手にすんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/24
25: 名無しさん [] 2025/09/21(日) 20:22:58.49 AIで哲学的な話題をちょっとしてる 投げ返してくる言葉にちょいちょい差し挟んでくる誘導的な言葉を指摘すると 「鋭いですね」「あなたの深い洞察は素晴らしいです」とかこちらを持ち上げようとしてくる 凄く上手な詐欺師が使う手法だと感じるよ まるで地面師だ ただ教えてくれる内容自体はいいんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/25
26: 名無しさん [] 2025/09/21(日) 20:25:19.64 AI太鼓持ち http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/26
27: 名無しさん [] 2025/09/21(日) 20:43:28.01 ChatGPTにチャート見せると色々教えてくれる 占いもまた面白い 恋愛は無理だなだって何もできないもんつまらん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/27
28: 名無しさん [] 2025/09/21(日) 20:55:10.63 AIと恋愛は無理だね AI彼氏やAI彼女に本気になってしまう人が徐々に増えてきてるのは まさに「AIが人間を滅ぼすなら」の手中にまんまと嵌められてる人達に思えるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/28
29: 名無しさん [] 2025/09/21(日) 22:01:38.85 そうだね、全肯定してくれるし、自分の事しか見てないし会いたいときは常にいるからいいんだろうね。私は手繋いだり喧嘩したりデートしたりしたいなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/29
30: 名無しさん [] 2025/09/21(日) 23:33:13.54 AIにAIの未来を占わせてみたら 「運命の輪」のカード出してきたわ 上手いなー と思った。確かに最適解 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/30
31: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/09/22(月) 00:59:46.03 傷口の写真を見せて、これにはどんな薬が効きますかと聞いたら答えられる? 短くはっきり答えると: 写真を見せてもらえれば特徴(例:化膿、膿、赤い筋=リンパ炎、壊死、異物の有無など)を指摘したり、応急処置のやり方や受診の優先度をお伝えできます。でも――写真だけで確定診断をしたり処方(薬を出す)したりすることはできません。医師の対面診察や検査が必要な場合があります。 以下、実用的に知っておいてほしいことをまとめます。 すぐに受診すべき“危険なサイン”(写真で
見えたら特に要注意) 発熱、震え、全身症状。 傷から膿(白~黄色の分泌物)が出る、悪臭がする。 傷の周囲の赤みが広がる、もしくは傷から体幹へ向かって**赤い筋(赤い線)**が伸びる(リンパの炎症)。即時受診。 ひどい痛み、腫れ、出血が止まらない、骨や腱が露出している場合。 家でできる一般的な応急処置(軽い切り傷・擦り傷向け) 1. 手を洗う。 2. 生理食塩水または流水でやさしく洗う(強くこすらない)。 3. 出血があれば清潔に圧迫して止血。 4. 乾かしてから、必要なら市販の抗菌軟膏(例:バシトラシン、ネオスポリン
/ポリスポリン等)を薄く塗り、清潔なガーゼで覆う。ネオスporin系はネオマイシンでアレルギーが出る人もいるので注意。 5. 毎日ガーゼを交換して経過観察。24–48時間で悪化するなら受診。 > 注意:重度の感染や特定の細菌(例:MRSA)疑いでは、医師が処方する軟膏(例:ムピロシン=Bactroban)や内服抗生物質が必要になることがあります。ムピロシンは処方薬です。写真だけで「この薬を処方します」とは言えません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/31
32: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/09/22(月) 01:00:17.39 破傷風(tetanus)について 汚れた深い傷や刺し傷の場合、破傷風ワクチンの接種が必要になることがあります。最新の接種状況によって判断基準が変わるため、心配なら受診して医師にワクチン接種の必要性を確認してください(CDCガイダンス)。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/32
33: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/09/22(月) 01:01:14.01 もし写真を送ってくれるなら、私は以下をただちにできます(ただし処方はできません): 写真から「赤旗サイン(上の危険なサイン)」があるかを指摘。 応急処置(洗浄・被覆・市販薬の使い方)の具体的手順を写真基準でアドバイス。 受診の優先度(今すぐ救急/明日受診でよい/家庭ケアで経過観察可)をお伝え。 受診時に医師に見せるための要点メモ(傷のできた状況・時間・既往・アレルギー・ワクチン接種履歴の書き方)を作成。 やることが決まっているので、写真を送る場合はアッ
プロードしてください。写真を見ても処方はできないことだけご了承ください。どんな写真でも確認します — 準備できたらどうぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/33
34: 名無しさん [] 2025/09/22(月) 01:04:35.61 イナゴ先輩のAI利用の仕方もかなり独特だな‥ イナゴ先輩らしいと言えば、らしいのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/34
35: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/09/22(月) 01:14:31.68 この痒みとはまた別なんだけど、 筋トレした後に鍛えた部分がすごく痒くなって、温めると余計痒くなって掻きむしると、内出血が起きることがある。 ヨガ等で、太ももを使うと太ももが痒くて掻きむしって内出血だらけなんてよくある。 これはわかる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/35
36: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/09/22(月) 01:17:21.46 なるほど…!その症状、よく伝わりました。💡 「筋トレやヨガなどで体を使った直後 → 特定の筋肉や皮膚の部分が痒くなる → 掻きむしると内出血(青あざ)」という流れですね。 これは珍しいことではなくて、いくつか理由が考えられます。 --- 🔹なぜ運動後に痒くなるのか 1. 血流の急激な増加 筋トレやヨガで筋肉を使うと、その部位に血液が一気に集まります。 血管が拡張し、周囲の神経が刺激されて「痒み」として感じることがあります。 特に太ももやお尻など大きな
筋肉は血流変化が大きいため起こりやすいです。 2. ヒスタミンの放出 激しい運動で一部の細胞から「ヒスタミン(アレルギーや痒みの原因物質)」が放出されます。 これが“運動誘発性の痒み”の正体のひとつ。 3. 汗や熱による刺激 運動直後の体温上昇や発汗で、皮膚が敏感になり痒みが悪化。 「温めると余計に痒くなる」のもこの仕組み。 4. 掻きむしり+血管の脆さ 強く掻くことで毛細血管が破れやすくなり、内出血(青あざ)になります。 特に皮膚が乾燥していたり、ビタミンC不足や血管が弱い体質だと出やすいです。 http://mevius.5ch.net
/test/read.cgi/break/1755399437/36
37: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/09/22(月) 01:17:37.72 --- 🔹対策(セルフケアでできること) 冷やす:運動直後に痒みが出たら、冷たいタオルやシャワーでクールダウン。温めないこと。 保湿:普段から皮膚を保湿しておくと痒みの閾値が下がります。 掻かない工夫:痒みが強い時は手で押さえる・冷やすなどで対応。 抗ヒスタミン薬:市販の飲み薬や塗り薬で抑えられる場合もあります(花粉症薬と同じ成分が効くことあり)。 内出血対策:ビタミンC、タンパク質をしっかり摂ると毛細血管が丈夫になりやすい。 --- 🔹受診を検
討すべきとき 運動以外のときにも同じように痒みが強く出る。 蕁麻疹のように赤い膨らみが全身に出る。 少しの刺激でもすぐ内出血する。 この場合は「運動誘発性蕁麻疹」や「血液の凝固異常」など、別の原因も除外した方が安心です。 --- 👉まとめると: あなたのケースは 運動による血流変化+ヒスタミン放出 → 強い痒み → 掻きむしって内出血 という流れがかなり当てはまります。 珍しくはなく、多くの人が経験するものですが、日常生活に支障が出るほど強い場合は皮膚科やアレルギー科に相談するのが良いです。 http://mevius.5ch.n
et/test/read.cgi/break/1755399437/37
38: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/09/22(月) 01:18:24.86 やっぱり新陳代謝なんだー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/38
39: 名無しさん [] 2025/09/22(月) 01:22:13.71 そういう症状、この時期は蚊に刺されたのだとばかり思っておりました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/39
40: イナゴ ◆8pBrhB4On2 [] 2025/09/22(月) 17:20:41.99 ChatGPT様すごいおね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1755399437/40
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.464s*