○△□茨城のおいしいパン屋さん・4店目□△○ (191レス)
上下前次1-新
1: 2018/06/23(土)21:50 ID:4WuLtEk6(1) AAS
勇気出して立ててみますた
自分あまりわから無いので教えて下さい。
○△□茨城のおいしいパン屋さん・3店目□△○
2chスレ:bread
○△□茨城のおいしいパン屋さん・2店目□△○
2chスレ:bread
○△□茨城のおいしいバン屋さん□△○
省1
111: 2019/11/10(日)11:43 ID:jBeW/RnN(1) AAS
美味いパン屋がなくて困る
1軒でもいいから都心並みのパン屋が出来ないものか
112: 2019/11/11(月)23:29 ID:sryFaKxO(1) AAS
都心のパン屋はそんなに美味しいのか
茨城で満足してるけど羨ましいなぁ
113: 2019/11/15(金)05:21 ID:/0gLeg7x(1/2) AAS
築地で食べた回転寿司は高くて全然うまくなかった
丸武の卵焼きは不味かった
東京の食い物なんてあんなものだ
わざわざ不味いもの食いに行くなんて馬鹿らしい
114: 2019/11/15(金)08:29 ID:YNSB6xJ9(1/2) AAS
茨城もレベルは高い方だと思うけどやはり東京は別格だね
自分は県北民だけど週末は東京まで通っているよ・・・
無性に食べたくなる店がいくつかあるんだよな
115(2): 2019/11/15(金)10:56 ID:H7r3hcb6(1) AAS
それ、県北民だからだろ…
116: 2019/11/15(金)11:59 ID:YNSB6xJ9(2/2) AAS
意味不明
頭おかしいの
117: 2019/11/15(金)12:27 ID:/0gLeg7x(2/2) AAS
>>115はオレじゃないからな
成りすましで勝手に横レス入れるな
118: 2019/11/15(金)18:04 ID:YAHauiVx(1/3) AAS
地方はサンドウィッチが美味しい店が全くないよね
むしろサンドウィッチを提供している店がないと言うか
本格的なサンドウィッチはどうしても値段が高くなるから地方で売るのは難しいのだろうか
119: 2019/11/15(金)18:04 ID:YAHauiVx(2/3) AAS
地方はサンドウィッチが美味しい店が全くないよね
むしろサンドウィッチを提供している店がないと言うか
本格的なサンドウィッチはどうしても値段が高くなるから地方で売るのは難しいのだろうか
120: 2019/11/15(金)18:06 ID:NyIwA1JM(1) AAS
>>115はゴミでおk
121: 2019/11/15(金)18:51 ID:U6nya+8S(1) AAS
スーパーによくあるサンドイッチはつじや
あれが標準以上あれば買うけど残念ながらそうではない
フランスパン買ってきて自分で作った方が美味くできそう
しかし具材の水分をパン生地が吸ってしまうと不味くなるからそこが難しい
122: 2019/11/15(金)21:45 ID:YAHauiVx(3/3) AAS
その為のバターやクリームチーズなのです
バゲットサンドはシャポーが一番好きだったのに東京どころか千葉に行ってしまったので残念すぎる
123: 2019/11/16(土)04:55 ID:XmJjsqfm(1) AAS
バタークリームチーズは入れない主義
ハムで壁を作ればいいか
しかしハムもあまり入れたくない
124: 2019/11/16(土)10:43 ID:16OdI6dM(1) AAS
サンドだけはバターを塗った方がいい
エシレがお勧め
125: 2019/11/16(土)11:40 ID:aejArlDc(1) AAS
バターを塗るのはバッチイものだけだ
昔からそう決まっている
126: 2019/11/19(火)12:45 ID:FpQhIxCG(1) AAS
ブルーマロン移転してから値上げしたね
それでも平均レベルに安いんだけど
127: 2019/11/21(木)19:10 ID:CD7fuZz7(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
128: 2020/03/13(金)03:36 ID:svBTePCh(1) AAS
サンドイッチならつくばのモリスでどうだい
129: 2020/05/03(日)18:45 ID:F3UlfhpI(1) AAS
アンアミーあるの知らなかった
連休明けたら行こう
130: 2020/05/06(水)07:20 ID:UvBpFls1(1) AAS
ペニーレインとか大型店でも包装しないで売っているのかね?
131: 2020/05/31(日)19:57 ID:FdXIfS/B(1) AAS
クーロンヌに幻滅した
コロナ対策で色々なものが透けて見えてしまった
132: 名無しさん@お腹いっぱい 2020/06/01(月)09:01 ID:b7hpJEXN(1) AAS
クーロンヌ何かあったのですか?
133: 2020/06/01(月)12:43 ID:qIYTDiCS(1) AAS
赤塚のレフィーユ潰れたのか
134: 2020/06/13(土)04:20 ID:S3/6mgyX(1) AAS
初めて見た店に入ったら夕方でもパンがまだ沢山並んでた
見た目はダビッドパンに似てる
しかし食べてみると今まで食べたどこのパンよりひどかった
これでよく開店したなという感じ
それが食べログでは4.4という高評価になってる
何もかもがインチキだ
135: [Sage] 2020/06/22(月)13:38 ID:fKLlXPaV(1) AAS
サンドウィッチが美味しいのは中の具が美味しいからでしょ
そして中に入れる具を美味しくするにはある程度大量に作らないといけない
必然的に田舎の店よりも量の出る都会の店が有利
でもそれがパンの美味しさか? っていえば違うと思う
それは料理の美味しさでパンではない
136: 2020/06/22(月)20:06 ID:wPG0yh+4(1) AAS
パンと具の両方あってサンドウィッチだから片方だけ良くても美味しくはならない
パンと具の両方のセンスが問われるからサンドウィッチは難しい
それに単に挟むだけだろと思ったら大間違い
作るのにも技術が必要
だから同じ店で同じ材料でも作る人によって全く味が違ってしまう
137(1): 2020/09/20(日)13:04 ID:Gn7WyvKD(1) AAS
ひさびさにパンドブレに行ってみたら閉まってた。
店主が小麦アレルギーで仕事するのが困難になったらしい。
138: 2020/09/21(月)09:01 ID:HyMFjrRn(1) AAS
>>137 去年の12月くらいにも同じ理由で休んでた時期があったよ。
その時はしばらくしたら再開したので、完全閉店と書いてたんでなければそのうち体調が良くなったら復活するのかもしれないよ。
139: 2020/09/21(月)09:34 ID:4nKtI50O(1) AAS
パン屋も小麦アレルギーになる可能性があるので気を付けて欲しい
防塵マスクとかゴーグルとかやった方がいい
140: 2020/09/21(月)10:08 ID:AwGE1Xst(1) AAS
軽い呼吸困難になったことあるが気管支が麻痺したようになって死ぬ思いする。とんでもなく苦しい。
店主はかわいそうだな
141: 名無しさん@お腹いっぱい 2020/11/18(水)07:30 ID:+hbYzFWs(1) AAS
つくばにまたクーロンヌオープンですね。
新築マンションの別棟で、カフェになるようです。
142: 2020/12/06(日)12:59 ID:VP/z6v3t(1) AAS
モルゲンから独立した店主のとこが気になる
143: 2020/12/18(金)20:27 ID:LupTCbqZ(1) AAS
クーロンヌでリピート出来るのはイカスミだけ
ペニーレインのブルーベリーパンをしばらく食べてないので那須の本店へ行って食べたい
本当は水戸にもあればいいのに
144: 2021/01/20(水)03:36 ID:5H9ZCgNl(1) AAS
パン工房ぐるぐるか
一回だけ行ってみるかな
カーナビはあっても那珂市あたりは道路が分かりにくくて走りづらいから敬遠してしまう
145: 2021/01/30(土)17:18 ID:QNvUkvWo(1) AAS
クーロンヌの惣菜系は毒々しいとよく言われたものたが、塩分がすごいことになってるような気がする。
一個あたり3g入ってるとすると3つで9g、4つで12gになってしまう。
毒々しいの正体はたぶん塩分にあると思う。
本当は店が表示すべきなんだが、やらなくていいことを理由に好き放題塩を入れていると想像してしまう。
146: 2021/02/01(月)11:01 ID:9Uso3Prl(1) AAS
個人の感想です
147: 2021/02/09(火)11:28 ID:7wWs07PA(1) AAS
イカスミメンタイがなぜイマイチになったのか理由が分かった
中に挟んである明太のペーストが量が多すぎるからだ
パンのサイズが小さくなったくせに明太の量が減ってなくて味が濃すぎ
る
どうも変だと思ってペーストを取って食べてみたら丁度よい濃さになった
パン生地に染み込んでいる程度で丁度よいみたいだ
それが分かれば普通のバゲット買って切り込み入れて余分なペーストを入れてやればいい
省1
148(1): 2021/03/01(月)20:16 ID:tjDSErr1(1) AAS
県南でベッカライ、トレイル、メグモリ、ダビ以外でハードの良い店教えてください
149: 2021/04/29(木)09:06 ID:6WJ0AkLL(1) AAS
ハードと言えばコメリ
150: 2021/09/09(木)22:18 ID:zqHz8Qgl(1) AAS
パンは血糖値が爆上げすることが判ったので敬遠してる。
3000円分買ってひとりで食べるような無茶はもうしなくなった
しかしペニーレインのブルーベリーパンだけはもう一回食べたい
那須の方に知り合いがいるのでついでに寄って買ってみたい、
151: 2021/10/02(土)21:07 ID:umfflbip(1) AAS
前歯がグラグラしてハードパンが食べられなくなったのが辛い
ハードパンを食べられないならパン食自体止めてしまうしかない
152: 2021/11/06(土)19:48 ID:YZVfskY4(1/2) AAS
自分も365日10年間パンをガリガリ食べていたら歯がかなり削れてしまったのでここ2年くらい全く食べていなかったわ
柔らかいパンは好きなのないしな
フォカッチャは割と好きだけど油っぽいから毎日食べるのはキツい
でも米食にしたら2年で10kgも太ってしまったので先月からパン食を復活させた
やはりバゲットとかリュスティックは美味しい
153(1): 2021/11/06(土)19:53 ID:YZVfskY4(2/2) AAS
>>148
守谷のオーディナリーとか
バッケンバルトも以前はハード系が結構美味しかったけど、いつの間にか菓子パンばかりになってしまった
154: 2021/11/23(火)09:43 ID:4etJFARc(1) AAS
美味しい店がない
155: 2021/11/28(日)20:36 ID:fsgCuNan(1) AAS
半年に一回差し歯が抜けて慌てて歯医者に行くようになってしまった
もうインプラントしかないかなあ
156: 2022/03/25(金)00:53 ID:5e5pc4P8(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
157: 2022/03/26(土)12:28 ID:SMPto43w(1) AAS
厚着のデブ夫婦が狭いパン屋の通路に居座って動かない
どれを買うか一個一個相談しながら決めているようだ
先に進むのを後ろで待ってる客はガン無視
やっぱり土浦はレベルが引い
ちなみにパンはグレードアップして値段は据え置きといい感じだった
158: 2022/08/04(木)11:02 ID:/HuGYddX(1) AAS
クーロンヌは値段ばかり意識高い系になってしまったな
元はコスパ良くて美味しいお店だったのに
オニオンブレッドはゴミみたいな改悪するし
つうか会計の時に包装するなら最初から包装して棚に陳列すりゃいいだろ
>>153
守谷は風見鶏が閉店したのが非情に痛かった
事故の後遺症で店続けられなくなったってのがなぁ
159: 2022/10/14(金)19:43 ID:pjtq1+5n(1) AAS
ビンに入ったコーヒー牛乳に細長いパンを浸して食べるのが何よりの楽しみだった@昭和の給食
あのパンは今どこにもない
似たようなスティックパンがあるがあれは甘くてダメだ
160: 2022/10/15(土)13:56 ID:498OodoN(1) AAS
バタールが一番うまい
フランスパンではなくバタールがうまい
どっちも似てはいるがバタールの方がうまい
161: 2022/10/15(土)17:55 ID:+j+iB7/4(1) AAS
私はバゲット派だわ
バタールの方が食べやすいけど味はやはりバゲットが一番
チャバタやリュスティックも好きだけど
162: 2022/10/19(水)05:54 ID:aGn5GSNo(1) AAS
飽きないのはバゲットだが食べやすいのバタール
バタールは尖ってるから端からかじれる
バゲットは端がデカイからかじれない
パンはナイフで切ると全然うまくないから必ずかじるか手で千切りながら食べてる
163: 2022/10/19(水)23:14 ID:K5CAblux(1) AAS
バゲット類は小さく切ろうとすると粉々になっちゃうからね
私はバゲットサンドが大好物なので横に切ってサンドを作って齧るけど
慎重に噛まないと歯がやられる
164: 2022/10/28(金)23:43 ID:+TjYlyXf(1) AAS
カツカレーが好きなのでカツカレーサンドを出して欲しい
誰かチャレンジする勇者はいないか
蕎麦が好きなので蕎麦粉パンを食べたい
調べたらこれは売ってるのでさっそく買ってみよう
165: 2022/10/29(土)22:09 ID:B+Qok0jR(1) AAS
自分も蕎麦好きだから蕎麦パンも一時期よく食べたけど
まあ、蕎麦は麺で食べた方が美味しいわなw
166: 2022/11/01(火)12:48 ID:A0kyE+1w(1) AAS
カツサンドとカレーパン両方とも人気なのになぜカツカレーパンはないのだ
何とかしてくれパン職人
167: 2022/11/08(火)08:41 ID:9MIZIXdE(1) AAS
カツカレーパンは松戸のzopfでしか見たことないな
168: 2022/11/13(日)18:30 ID:ea6OxEdG(1) AAS
テスト
169: 2022/12/17(土)22:42 ID:l1wQGCDK(1) AAS
クーロンヌのカラスミメンタイを他店はもっとパクって欲しい
わざわざクーロンへ行ってもカラスミメンタイしか買わない
どうせなら近くのパン店で買えた方が楽でいい
170(1): 2023/01/01(日)20:52 ID:eVxxo44m(1) AAS
スーパーやショッピングセンターに入ってるパン店はフワフワのフランスパンを平気で出してるがあれはパン専門店としてどうなんだろう
歯ごたえのないバゲットはあり得ない
ヤマザキパンみたいなところなら諦めるが一応パン専門店として店を構えるなら硬いバゲットを出して欲しい
171: 2023/02/03(金)18:01 ID:YsrmEKxL(1) AAS
カツカレーパンを偶然発見した
カツカレーが弱すぎて正直何のパンなのか分からない
試しにブルドッグソースをかけてみたらコロッケパンのように美味しくなった
172: 2023/02/26(日)12:03 ID:3TqWbp+y(1) AAS
>>170
だってああ言うのってヤマザキだもん
ヤマザキとかパン工場から生地を買って店で焼いているだけ
173: 2023/03/06(月)12:12 ID:IW4spqlI(1) AAS
ブルーマロンに偶然遭遇した。
値段が安くて種類が沢山あった。
うまければお土産の分も買いたいので車の中で全部つまみ食いした。
急いで味見したがまた来ることはないと思った。
174: 2023/03/12(日)23:51 ID:ujX7zfBX(1) AAS
クーロンヌ某店のバゲットがボーダーラインから脱落した
買う時にひと目見て黒く焦げてて怪しい気がしたが気のせいかなと買ってみたらやはりダメだった
これはつくばか守谷で買ってみて確かめる必要がある
あのバゲットもどきを売ってるようならクーロンヌは終わりだ
175: 2023/06/04(日)14:16 ID:VtWGdeXz(1) AAS
当たり前のように食べてた美味しいバゲットは実は簡単には出来る代物ではなかったみたいだ
表面がイヤらしく焦げて臭いバゲットをそっちこっちのパン屋が売ってるのが目立ってきたらようやくそれが分かるようになった
176: 2023/06/19(月)03:48 ID:jtdG7GMX(1) AAS
punch 3回目空振り
ここ本当に営業してんの?
177: 2023/07/06(木)01:14 ID:rgtR1LOX(1) AAS
ある時期から異常に客が集まるようになったからな
直ぐに売り切れる
178: 2023/07/15(土)00:21 ID:T+G6g6Xp(1) AAS
つくばのパンドブレ営業再開しないかな
あの辺をうろうろする楽しみのメインがパンドドブレに入ることだったのに残念だ
179: 2023/08/14(月)20:27 ID:RhepX+VK(1) AAS
笠間の森の石窯パン屋さんは食べたいパンがいつもあって好印象
しかし店を出ると必ず水溜まりに靴を入れてビショビショになってしまうのはどういうことだ
あの水溜まりを自然と避けられるようになったらやっと常連になれるみたいな謎ルールがあるのか
180: 2023/11/15(水)14:26 ID:KzLcgKcE(1) AAS
そう言えばサニーサイドキッチン(ベッカライアインファッフェ)の人はどうなってしまったのだろう
181: 2023/12/27(水)20:05 ID:Ir3ILx3r(1) AAS
何年かぶりにつくばのペニーレインを再訪
レタスのサンドイッチが気になったので買ってみたら実にうまい
ここのサンドイッチを作る人はセンスがいいみたいだ
目当てのブルーベリーパンはあとでゆっくり食べたい
182: 2024/08/10(土)20:35 ID:B85q8itW(1) AAS
パンヤ・クルート?
今までヤクートだとばかり思ってた
道路拡張工事やってるからどこかへ移転したのかと思ってたら同じ所で営業してる
何から何まで勘違いしてた
183: 2024/08/10(土)23:16 ID:460UyWvF(1) AAS
あの辺りは何十年も前から道路拡張が決まっていたからね
みんな道路にかかる部分は避けて建築している
しかしコロナ禍以前に比べるとどこのパン屋も元気がない気がする
184: 2024/08/11(日)22:06 ID:Rq+fq1R+(1) AAS
【スポーツクライミング】森秋彩のバイト先パン店「実は!五輪に出場しているアルバイトキャストさんがいます」制服写真投稿
2chスレ:mnewsplus
185: 2024/12/11(水)22:56 ID:Z/Uk2VAt(1) AAS
秋篠宮悠仁親王殿下が筑波大学生命環境学群生物学類に合格されたとの事
もしかしたら近くのパン屋にお忍びで来られるかもしれない
ワクワクしてきた
186: 2024/12/12(木)19:25 ID:RKGZMKdi(1) AAS
殿下
ベッカライ行きましょう
187: 01/19(日)20:37 ID:tkDFSZor(1) AAS
↑おまわりさんこの人です
188: 02/07(金)21:56 ID:Vvrngxdj(1) AAS
スーパーで売ってるバゲットもどきが380円になっててビックリした
半分で190円
あんなの前は1本190円で買えたのに
スーパーのパンのくせに生意気だ
189: 09/11(木)21:38 ID:+8by5lk4(1) AAS
悠仁殿下が筑波大に通うようになってから魅力が凄いことになってきた
何か良いことがあったんだろうか
秋篠宮家にはネット上の心ない批判が目立つが殿下はどこ吹く風で全く意に介していないのが実に頼もしい
190: 09/23(火)18:26 ID:TrD9DNLB(1) AAS
ネコネコ食パンに始めていくんだがおすすめ教えてくだにゃん!
チーズが爆発したみたいなのがおいしかったと訊いたんだが。にゃん!
191: 11/02(日)16:18 ID:b5/H1xUA(1) AAS
甘いコーヒー牛乳に6枚105円の食パンを浸して食べるのがご馳走になってしまった
結局これ以上うまい食べ方はない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.554s*