無添加のパン屋やコンビニの無添加パン (123レス)
無添加のパン屋やコンビニの無添加パン http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/16(木) 21:02:42.19 ID:PrdK0un5 ここ10年くらいイーストフードや乳化剤や保存料不使用のパン屋が増えましたね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/1
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/07(土) 21:06:30.99 ID:iObiaitN >>42 俺も以前はそう思っていた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/07(土) 21:14:21.17 ID:oETzWMY8 >>43 何が入ってるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/08(日) 17:18:47.60 ID:/9KPI7yf 絶望が http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/08(日) 17:25:35.25 ID:kuy6s9pl 結局ただの妄想か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/08(日) 17:29:04.03 ID:alxHM/eb まあ、油の種類とか、糖の種類とか、法律上保存料じゃないけど味や見た目や香りを保つものとか、 何かあってもおかしくない気はする http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/08(日) 17:55:31.20 ID:/9KPI7yf >>46 マジレスすると異様にフワフワなパンはおかしいと思わないか? 家庭で、まともな原料だけで作ったら絶対にああはならない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/08(日) 21:02:13.95 ID:oHmuXYjo ふわふわのパンとか食べないからどうでもいいです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/10(火) 07:22:42.05 ID:Q3Ts137n わざわざ無添加のパンなんか探さなくても ハード系やドイツパンみたいなのをそれ専門の店で買えば あんま余計なものは入ってない気がするな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/10(火) 07:23:21.60 ID:Q3Ts137n ただうるさい人はマーガリン使ってるからダメとかこだわるんだよなあw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/10(火) 09:50:42.73 ID:rmKzPwOB 今のパン屋は無添加なんて当たり前だしな 意識高い系の店は更にbioとかを売りにしていふ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/10(火) 14:32:18.82 ID:xGsF//XU >>52 >今のパン屋は無添加なんて当たり前 無知なバカ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/10(火) 14:57:17.62 ID:weJKhapG ↑ヤマパンくらいした食べてない低所得カスw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/10(火) 15:02:15.11 ID:Q3Ts137n bioってなに?オーガニックみたいなの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/10(火) 15:23:08.53 ID:TQ/uDWEm うん、意味はオーガニックや有機と同じ EUではBIO表示に統一されている パン屋はフランス系かドイツ系がほとんどだからBIOと表記しているお店が多い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/10(火) 15:41:22.63 ID:Q3Ts137n 生産効率の悪い方法では量産に限界があるはずで(だから希少価値がある) やたら多くの店でうちはそれやってますって言い始めると イタリア産エクストラヴァージンオリーブオイルとかみたいなうさん臭さがつきまとうよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/10(火) 16:36:30.89 ID:xGsF//XU 無知でうそつきな>>52はなにを根拠に「今のパン屋は無添加なんて当たり前」なんて愚かなことを思ったの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/10(火) 18:25:29.41 ID:tPsLZqXX パン屋で聞けば分かるだろ 馬鹿なの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/10(火) 18:31:46.45 ID:cZzkirZ9 >>58 だからどこの店のパンにどんな添加物が入っているんだよゴミカス http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/10(火) 21:42:31.40 ID:xGsF//XU >>59 >>60 聞いてもいないくせに書き込むな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/10(火) 22:04:55.23 ID:cU6PgIUg 1つも挙げられないとかコイツ相当アホだな 100%妄想だったのかよw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/10(火) 22:17:18.17 ID:xGsF//XU 無知でうそつきな>>62の妄想が「今のパン屋は無添加なんて当たり前」 根拠はもちろん妄想 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/10(火) 22:45:20.00 ID:LFMTa4II この馬鹿パン屋も行ったことないのかな ヤマパンくらい食っててパンを語っちゃったりしてたのだろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/10(火) 23:31:30.48 ID:5hzAA8kC >>63 KAYSER、Robuchon、ichi、Plaisir、SS、Landemaine、Msizu、Naif、traditionnel、viealacampagne、ダンディゾン、Grenier、laterre、uneclef、onka、Beaver Bread、 Exquise、kaiso、BONNETD'ANE、Petitmec、 リンデ、タンネ、TRO、ルヴァン、沢村、Fusubon、LIBERTE、VIRON、空麦、Himmel、schomaker、カヤバ、MAHLZEIT、パリフワ、ラボ、アルル、カタネ、365・・・ 無添加のパン屋なんてあげたらキリがないね 自分が行ったところだけでも500件は軽く超え
ている 全国で言ったら何千というレベルだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/11(水) 00:08:25.00 ID:A6M9Dfbv >>63 鸚鵡返しとかどんだけ馬鹿なんだよコイツw 生きてる価値すらないな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/11(水) 06:49:14.13 ID:IJ12VvRF >>65>>66 バカ発見 まず最初の店の商品を見たら、無添加とは無縁じゃねえか もうそこで脱力したね 表示を見てもわからない店(隠してる店)も多いのに、隠してさえいない まずお前店にいったことすらないだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/11(水) 06:49:58.08 ID:IJ12VvRF >>66 あえて言おう >>66は生きてる価値すらないな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/11(水) 06:57:38.35 ID:h+CbJhti >>67 で、どこの店にどんな添加物が入ってるの? 逃げ回ってないで答えなさいお馬鹿さん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/11(水) 07:09:27.77 ID:OUXZ9uOd >>68 また鸚鵡返しw 今時小学生でもこんなテンプレ馬鹿いないだろ よく生きてて恥ずかしくないなこのカスw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/11(水) 07:11:37.71 ID:8khx03Qd >>67 多いって具体的にどこの店? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/11(水) 07:29:42.33 ID:49Rx94Oa >>67 お前カイザーが無添加に無縁とか隠してるとか何を根拠に言ってるの? トラディショナルに何の添加物が入ってるの? 答えられないなら通報するわ デマ飛ばすとか営業妨害以外のなにものでもないし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/11(水) 08:26:01.82 ID:IJ12VvRF >>72 >>65の間違いを指摘されて、逆ギレ連投みっともない 店にいけよ。すべての商品の表示を見ろ 誰でもできることをしないで、本当にみっともないぞお前 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/11(水) 09:04:01.64 ID:UovhZ4+Z >>73 で、何の添加物が入ってるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/11(水) 09:10:40.07 ID:oyrbXkJC >>73 誰にでも出来る事が出来ないお前は何なの? 馬鹿なの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/11(水) 09:18:47.43 ID:IJ12VvRF >>74 >>75 バカなのか いや、バカだな 今までのやりとりでお前の無能さと無知がわかった 死んでろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/11(水) 09:18:50.70 ID:BxELKkWy >>73 間違い? 間違いはお前の存在じゃね?w 何が間違ってるのか言えよバカ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/11(水) 09:19:24.20 ID:z96qLvKq >>76 で、どの店に何の添加物が入ってるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/78
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/11(水) 09:22:03.19 ID:jYZ044mk たった1つも言えないとか酷すぎるな 2chも結構長いけどこんな馬鹿は初めて見た 昔、小学生のコテハンが暴れていたけどコイツよりは遥かに頭良かったわw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/11(水) 09:25:09.94 ID:053g5G58 >>73 お前カイザーすら行ったことないのにパンが〜とか言ってたのかよw 普段どんなパン屋行ってるのか言ってみろよ 笑ってやるから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/25(水) 20:37:04.29 ID:AD2zU12a >>80はカイザーを無添加のパン屋なんて言ってるの? ぜんぜん違うじゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/81
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/25(水) 20:55:30.02 ID:Ppz9UCOr 何週間も経ってからコソコソ書き込みとかよほど悔しかったんだなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 04:11:37.10 ID:7+lNZx2k >>82 カイザーを無添加のパン屋だと思った理由は? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/83
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 12:18:51.41 ID:PFY9lu3f >>83 え?無添加だけど なにか入ってるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/84
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 14:23:57.79 ID:7+lNZx2k >>84 https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/68312/640x640_rect_68312902.jpg https://stat.ameba.jp/user_images/20161222/23/kaoriko-desu/c3/f3/j/o0400030013827295713.jpg?caw=800 https://stat.ameba.jp/user_images/20180103/01/kaoriko-desu/3d/88/j/o0400026614104160393.jpg?caw=800 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 18:34:18.00 ID:fNK8fwLi >>85 なぜ菓子とケーキw トラディショナルとかカンパーニュとかリュスティックとかパンは無添加だけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/86
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 18:59:36.10 ID:71/xE1Ub イースト使っていたら添加物入っているが自家製天然酵母ならおそらく無添加 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/87
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 19:20:37.48 ID:7+lNZx2k >>86 言い訳みっともない 今までの自分の書き込みを読んでこい はずかしいバカが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 23:20:52.26 ID:fPMiRI4Z 必死にググって来てどや顔でケーキの画像張るマヌケw こいつ本当にまともなパンも食べたことないんだな 低所得者なのか引きこもりなのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/89
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 01:20:49.12 ID:g8wHIjf9 >>79のほうがみっともないなー 実例出されるとそうやって逃げる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 05:31:37.30 ID:yw54LZjU 自演まで始めたゴミ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 06:37:57.75 ID:qtQ4AXFv ケーキの画像で実例とか しかも本気でやってるのが笑えるw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/92
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 08:42:16.13 ID:dDr8Dpm0 そもそもこんなパンの知識ゼロでパン屋に行ったことすらない奴が何でこの板でうろうろしているの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/93
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 11:29:50.25 ID:g8wHIjf9 >>91 自演まで始めたゴミ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/94
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 14:46:08.45 ID:a7QS0qnc >>93 なんか他の板のパンスレにもいるのだわ ろくなパンも食べたことないのに必死に暴れて袋叩きにあってるアスペが 完全に同じタイプ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/95
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 15:01:59.45 ID:g8wHIjf9 単発IDで何やってんの!逃亡君 みっともないぞ逃亡君 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/96
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 18:13:04.61 ID:dDr8Dpm0 鸚鵡返し そして見えない敵と戦い始める こんなテンプレな奴は久し振りに見たわ 確かにこれは発達障害としか考えられないな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/97
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/28(土) 03:09:05.47 ID:qfNwdzPb 単発IDって指摘されるとIDコロコロするのやめるんだな 恥ずかしい 何の根拠もなく、逃亡君が「無添加パン屋」って呼んでるパン屋の商品の多くに添加物が入ってる 探せば、そりゃ、無添加のものも中にはあるかもしれない(ただし逃亡君はそのラベルはうpしてない) しかしそのパン屋で売ってる商品の多くに添加物が入ってる時点で、そのパン屋のことを「無添加パン屋」とは普通呼ばないよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/98
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/28(土) 07:41:24.70 ID:nnC/YBLk アスペ特有の俺ルールを語るw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/99
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/28(土) 09:25:00.97 ID:GVpvLCeU こんな過疎板に張り付いてIDの色変えているのなんて頭のおかしい奴か引きこもりくらいなのにね 書き込み上位のスレでもほとんど単発の書き込みしかないけど、こいつにかかれば全員同一人物らしいw 典型的な発達障害ですわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/100
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/28(土) 19:10:35.03 ID:qfNwdzPb そのパン屋で売ってる商品の多くに添加物が入ってる時点で、そのパン屋のことを「無添加パン屋」とは普通呼ばない そんな誰でも分かる事実を理解できない逃亡君 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/101
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/28(土) 22:03:21.90 ID:RSxZIxi8 同意する http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/102
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 04:28:28.57 ID:eTjKpQ4B system@kabu.com int-all@kabu.com int-fulltime@kabu.com support@matsui.co.jp pr@matsui.co.jp cs@matsui.co.jp info@hirose-fx.co.jp support@hirose-fx.co.jp customer@hirose-fx.co.jp int-all@hirose-fx.co.jp ir@hirose-fx.co.jp pr@hirose-fx.co.jp ameba_cs@cyberagent.co.jp http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/103
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/10(木) 07:43:19.47 ID:7hquJqgu このキチガイGWも5chに張り付いていたのかw これは本当にキモニートだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/104
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/14(土) 06:31:41.33 ID:HPQ30xom 前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg girlschannel 23.オルチャンなんてまだやってる人いるの? 一生懸命流行らせようとして結局定着しなかったイメージだけど 66. クソマスゴミいい加減にしてね naver 韓国風の化粧「オルチャンメイク」がドブスすぎw バカな女子が笑いものにされる 素性が
分かるから便利だよな ww オルチャンメイクって悪ふざけみたいなクソダサい化粧だよ こんな芋臭いメイクしてる人は概ね頭悪そうな人だね テレビに出てる奴とか、テレビや雑誌に感化されるような知能の人 学歴や所得が上位であるほどオルチャンメイク率は下がるだろう http://news.livedoor.com/article/detail/14014795/ マツコ・デラックス オルチャンメイクに「たいがいブスになる」 マツコは、20〜10年ほど前の10年間は綺麗な女性が増えたと感じていたと言うが、 最近はメイクもファッションも含めて「ブスが多いよ!」と断言。 マツコは「
赤い頬紅(ほおべに)をポンポンってつけて、だらしない感じのよれた口紅つける女」「輪郭ボヤけた口紅をつける…」 との印象を語る一方、「たいっがいブスになる」「モデルさんとかがやってもブスになるのよ」と厳しい発言を連発。 さらに「モデルさんがやってちょっとブスになるんだから、ブスがやったら大ブスになるわけよ」と「オルチャンメイク」を一刀両断。 マツコは「もうちょっとちゃんとしたメイクとかすればいいのになって思う」と苦言を呈していた。 なお、マツコは「オルチャンメイク」が韓国発のメイクトレンドと言われていることに対し
「あぁいう(メイクの)韓国人が多いとは思えないけど」と、首をかしげていた。 >>1 >>2 >>3 最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ 3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528298472/ 全国の消費生活センター等_国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/map/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/105
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/25(水) 22:51:42.31 ID:72KpYCYD イーストだって元は天然酵母だよ、数ある天然酵母のうち効率的に発酵して保存も利き パン屋にとって便利な株を分離して固定化させただけ、人工酵母なんてまだない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/106
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/02(日) 02:20:41.63 ID:bQGHmnCD 大手メーカー(山崎パン以外)はイーストフードや乳化剤不使用とパッケージに書いて アピールして売ってるのはいいことだけど そういうメーカーがイーストフードや乳化剤を入れた商品も売ってることに違和感 健康に悪くてダメだから排除してるんじゃないの? 全部無くせよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/107
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/21(日) 13:37:26.28 ID:V8Z7QXBP うちはバターにラードを混ぜてるんだ。 ショートニングを使ってる大量生産のパンとは味が段違いだな。 ラードはバターの香りを邪魔しないから最高。 イスラム教徒も買って行くよ。 ラードを使っていることを教えた方がいいのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/108
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 14:27:41.97 ID:FRa+BFP1 金かけてねえんだから文句いうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/109
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/22(木) 10:32:18.79 ID:QT+dqZGN コンビニのパンはやっぱり脂っこいほうが美味しいじゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/110
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/05(木) 20:34:23.96 ID:TjJqUWG+ >>108 私は街のパン屋を経営しているものです。 本物の食材にこだわっています。 現在、バターが高いので、バター6に対してラードを4加えています。 ショートニングやマーガリンは不使用です。 イスラム教徒には黙っていた方が良いと思います。 殺されるかも知れません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/12(土) 14:55:47.72 ID:+zI2/45x バターには2〜4%のトランス脂肪酸が含まれており、これは除去出来ません 一方、現在市販されているマーガリンは、殆どの製品でトランスフリーです 本物の食材だからといって無害なわけじゃないことは認識すべきです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/19(日) 15:06:03.11 ID:isWHazok 食塩はなんだか謎理論で食品扱いとか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/113
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/16(火) 10:18:29.09 ID:KH5I1mA7 イーストフード不使用といっても、実際には同じ働きをする酵素やミネラルウォーター等を 使っているケースが殆ど、これらは法律上は添加物として表示しなくても良いだけの話しで 中身はイーストフードと実質的に同じもの、乳化剤も素材として原料に混ぜるか、精製して 添加物として入れるかの違いだけでしかない、そもそもイーストだって天然酵母の一品種 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/114
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/25(木) 19:58:19.04 ID:sZ3evRoB そもそもコンビニは無添加ないしな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/26(金) 06:12:50.79 ID:lWGzK3Tq リエゾンみたいな無添加パンは少ない ほとんどがマーガリンとショートニングや添加物が入る http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/27(土) 19:39:55.90 ID:lLBnOg25 リエゾンことおかやま工房は1984年創立の老舗でもともとは添加物使ってたけど1999年突如無添加のパン屋になったとか ちなみに自分の地元のリエゾン系列はいつも混んでてなかなか買えない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/29(月) 08:13:03.61 ID:/eM9y9bS 生地改良剤ってなんか聞いてるだけで気持ち悪い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/30(火) 17:36:59.60 ID:irCj+zeo リエゾンってある意味画期的だよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/02(木) 16:39:40.05 ID:Pn93zvdC 生地改良剤があるからこそ、本来はパンに向かない国産小麦をパンに使うことが出来た 生地改良剤は加熱することにより現代の分析技術でも検出できないレベルに除去できる 外国産小麦は工業的な生産により大量に産出するが、農薬や収穫後の施薬など不安もある 結局、どちらを選択するかは消費者が選べば良い、ちなみに生地改良剤は水道水にもあり その濃度は少なく見積もっても検出限界値の2〜3倍、多い場合は10倍以上にもなる これを忌避するなら、当然水道水
は飲めないことになるwwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/20(月) 13:42:55.28 ID:F7G19hgW 改良剤とかいかにも食べたくなくなるよな 無添加が一番だよ無添加が http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/23(日) 19:14:20.18 ID:dtQuTW5C だから、その無添加というのは法律上表示しなくて良いから「無添加」と言うのか 純粋に本来の材料しか使ってないから「無添加」というのか、消費者には分からない そして、後者であっても材料が外国産の小麦粉になる可能性が高く、それはそれで 農薬や収穫後の施薬の問題がある、そのリスクは消費者側からは全く見えない訳よ なら国産小麦粉に改良剤を入れた方がリスクが見えるし、改良剤も検出限界以下の まで減らしている(水道水より遙かに低い)から確率的には安
全性はより高いはず http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/29(水) 08:28:25.14 ID:4cDbHIOU マフィンの食中毒騒動があぶり出した過剰な「添加物嫌い」…過去に山崎製パンが投じた一石 11/26(日) 9:06 ps://news.yahoo.co.jp/articles/5242292cabb6e28a90da921cb0d3c410bd60e9b8 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1510833762/123
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.639s*