フジパンストアーを鋭く語ろう 8 (514レス)
フジパンストアーを鋭く語ろう 8 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1369134642/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/14(土) 00:28:14.17 ID:Gk4KbOXl 商品開発はまずアンケートからだよ 顧客中心の視点でね。 そしてそれを形に変える。客単価上げるだの1点単価だの、確かに会計上は参考資料になるけど、 そこをこねくり回しても売り上げにはつながらない。 自分がお客さんになってほんとに買いたくなるもの作り出していかなきゃ。 パンは嗜好品だからマイナーチェンジや改廃は頻繁にしないと飽きが来るし、 季節感のあるものをそろえてお客さんを雰囲気でもって魅了したりね。 見て楽しい、食べておいしい、また来たくなるとか、どっかのおっさんが言ってたじゃん。 そうなんじゃないの? サラリーマンの朝の平均朝食金額は360円くらいだって。 主婦の昼ごはんも300円くらい。 今のストアーのパンじゃ2個買えるかな? 2個じゃ買う側はほかの選択肢を選ぶよね。女の人は少しずつでもいろんなものが食べたいとかいってるよ。 あとは、具材感だったり、ネーミングだったり、形だったり。 そしてそれをどれだけ業務プロセスの中にうまく組み込むかでないかな? コストダウンは人でなくて技術で持って材料を駆使して行い、粗利も稼ぐ。 これでしょう。多分 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bread/1369134642/58
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s