パンを作るときマーガリンを入れるな (882レス)
上下前次1-新
758: 2015/05/20(水)10:26 ID:lJqW1/FN(1) AAS
橋本環奈のマーガリン激うま料理ショー始まったあるよ
外部リンク:www.atpress.ne.jp
759: 2015/05/25(月)09:26 ID:q/PjaEIM(1) AAS
そこのおとうさん! 役人がタダでもいらないと置いていったコメ食べていませんか
ある食料関係の役所の職員忘年会で、福島県産米をビンゴゲームの賞品にしたら、誰も引き取らず、結局宴会場に置いていってしまったことがあった
外部リンク[html]:inventsolitude.sblo.jp …
Twitterリンク:tokai amada/status/602212792532238337
三重県が放射能汚染魚を全量買い上げ、全国に販売!
三重県を牛耳ってるのはイオン岡田一族
Twitterリンク:toka iamada/status/601508057265254400
省5
760: 2015/05/26(火)04:43 ID:ocyhlpE+(1) AAS
新聞見たろ? てなことだ!待たせたね!
761: 2015/05/27(水)23:46 ID:vkZMSuaC(1) AAS
バターは匂いも風味も良いからいい。
朝はパンにバター 偽物はありえん。
762: 2015/05/28(木)03:42 ID:6V74ZV1+(1) AAS
よいじゃ ないのぉー
763: 2015/05/28(木)22:25 ID:1r0WyRqU(1) AAS
激安なアイスクリームやおかき食べた事ある?
かじった瞬間マーガリンが口の中に広がる。
すぐ吐き出して捨てますね。不味い。
764: 2015/05/29(金)06:55 ID:MB0Inab4(1) AAS
>>756
団地とか?w
765: 2015/05/30(土)17:27 ID:8ps6TWx7(1) AAS
自分では食べないと油断してたら他所のお宅で出された時の言い訳で困った
766: 2015/05/31(日)16:15 ID:pBKIKN8/(1) AAS
マーガリンまずい。
バター使えよ 高くても買うよ。
767: 2015/06/05(金)19:37 ID:eUeEvFOK(1) AAS
あたしも買うなぁ。
マーガリンの味も匂いも無理なんで。
あと添加物をこんもり使っている○マザ○パンは買いませんね。
768: 2015/06/10(水)20:42 ID:j+KffLiX(1) AAS
高くても差し支えないなら、バターを買えば良いし
安くてすぐに手に入る方が良いなら、マーガリンにすれば良い
それぞれの味覚、経済的余裕といった事情に合わせて買えば良い、
769(1): 2015/06/12(金)07:48 ID:ZcSGuxd0(1) AAS
さて、近所の手作り無添加で頑張ってる店で買ってきた食パン焼いて
バター塗って食べるか。
朝は珈琲にトーストで十分だ。
770: 2015/06/12(金)08:59 ID:h+RdrjOh(1) AAS
フランソアはトランス脂肪酸フリーを目指しています
771: 2015/06/13(土)13:12 ID:9olIEqvK(1) AAS
トランス脂肪酸に関しても安物のネオソフトのほうが
バターよりも含有量が少なくなってしまったね
バターはトランス脂肪酸どうこうより美味しさをアピールしたほうがいいよ
772(1): 2015/06/13(土)19:28 ID:6uTfW6/R(1) AAS
↑信憑性確かめる気が起きないしプラスチック食べてる人に言われたくないよ〜。
まぁマーガリン好きなだけ食べればいいじゃん貴方だけw
773: 2015/06/15(月)00:14 ID:FH/0BPJL(1) AAS
>>769
朝は、御飯と味噌汁
774: 2015/06/15(月)15:37 ID:EZWTBpkg(1) AAS
どうしてマーガリンがプラスチックだと思うの?
775: 2015/06/15(月)18:15 ID:lk03S/cL(1) AAS
>>753
776: 2015/06/17(水)16:09 ID:3jBnQtx1(1) AAS
トランス脂肪酸、18年に全廃 米当局「安全でない」
2015/06/17
外部リンク[html]:www.47news.jp
777: 2015/06/17(水)16:51 ID:mhI7md6n(1) AAS
バターもどき 遂にオワタ・・・・w
トランス脂肪酸、食品添加禁止=18年から、心臓病防止で―米
【ワシントン時事】米食品医薬品局(FDA)は16日、マーガリンなどの加工油脂に含まれ、心筋梗塞などの発症リスクを高めるとされるトランス脂肪酸について、
2018年6月以降に食品への添加を原則禁止すると発表した。FDAは13年に規制案を提示し、その後の調査・意見聴取で、食品への使用に関し「安全とは認められない」と結論付けた。(時事通信)
778(1): 2015/06/17(水)19:06 ID:QiAa5VWd(1) AAS
トランス脂肪酸がバターより少ないネオソフトにするわ…
高くて体に悪いとかいやだし
779(1): 2015/06/21(日)08:18 ID:/ZTy2KhL(1) AAS
>>772
合成樹脂(高分子)と植物油(低分子)とは、明らかに分子構造が違うよ
プラスチックと言うと、欧米語では「可塑性」という意味が一番先に来る
それを日本のバカが「合成樹脂」と、日本での最初の意味に取ったのが始まり
そんな基本的な意味も化学式も知らずに、信憑性云々を言われてもねぇ
780(1): 2015/06/21(日)10:19 ID:1rF029Kp(1) AAS
馬鹿な主婦「樹脂とは樹の油のこと、だから植物油はプラスチックと一緒なの!」(もう大変
781(2): 2015/06/22(月)00:40 ID:ac7gLwt1(1) AAS
マーガリンは「プラスチック食品」というキャッチフレーズで日本人を勘違いさせたのはこの人
外部リンク[html]:tabemono.info
彼はなぜ騙したのか?それはダーボン社の有機パームオイル製ショートニングの日本市場開拓のためだった
外部リンク[htm]:web.archive.org
そして啓蒙セミナーに参加したパン職人が売り出したのがあの「バーガリン」だった
782(1): 2015/06/22(月)07:15 ID:+n/+8xam(1) AAS
>>781
こいつ、故意に誤解を招くような表現を使って読者をミスリードいようとしてる
「オイルをプラスチック化する」とは、液体の植物油に塑性を与えるってこと
欧米人は正しくプラスチックの意味を言ってるが、こいつはわざと形容詞の塑性化と
訳さず名詞のプラスチックと誤解させるため残している。
これで、日本人はマーガリンはプラスチック=合成樹脂と同じなんだと誤解する
いや、もうね放射脳の例といい、「環境活動家」はデマゴークスばかり
783: 2015/06/25(木)11:41 ID:NzryrPbx(1) AAS
>>778-782
必死杉。ブーメランだよお前w
誰も買わないって。テメーだけ一生マーガリン買ってろw
784: 2015/06/25(木)11:50 ID:CzimIl/6(1) AAS
必死なひと来たw
785: 2015/06/28(日)20:08 ID:46BpE5BE(1) AAS
自然なものを自然なままに頂きたいし
バターって風味もとても良くてな、なんて言うんだ、そのな、家畜とは言え、生き物に対する感謝の念みたいなものもあるから
感謝してバターを使う。
それだけの事だろ基本は。
786: 2015/06/28(日)23:43 ID:Q14g5kxV(1) AAS
マーガリンの材料が天然素材だってことを知らないのか
787: 2015/06/29(月)00:47 ID:h31yKJ9e(1) AAS
↑涙拭けよ・・・・・・・w
788: 2015/06/29(月)01:21 ID:nkuKnOQt(1) AAS
↑素直になれよ…w
789: 2015/06/29(月)04:38 ID:AxoLZfq9(1) AAS
売れて無いし買いたくないものを無理に
「今はトランス死亡酸ガー」とか言っても良いけど
食べ慣れてきてアレが美味しいと思う人は買えばいいし
そんなまがい物なんて買うわけ無いじゃんって思う人は買わなきゃ良いだけ(´・ω・`)
まぁ余程金銭的に困ってなければ後者がほとんどだと思うけど(´・ω・`)
790: 2015/07/04(土)17:26 ID:ehnQN7wv(1) AAS
日本におけるバターとマーガリンの世帯当たり消費量は、
平成23年度の統計だと
バターが約500?でマーガリンが約1,200?なんだが
後者(バターを選ぶ人)が殆どって、根拠は何よ
791: 2015/07/04(土)19:10 ID:ngWfD/m5(1) AAS
パンにマーガリン、料理はバターと使い分けるからでしょ
792(1): 2015/07/05(日)00:02 ID:PbTNAL5L(1/2) AAS
バターはライ麦パンやバゲットなんかのハード系には塗りやすくて合うんだけど
一般的な食パンだと柔らか過ぎて、まーかのほうが使いやすいんだよね
793: 2015/07/05(日)00:02 ID:PbTNAL5L(2/2) AAS
まーか、じゃなくてマーガリン
794: 2015/07/05(日)19:36 ID:F+QA5+YL(1) AAS
料理に使うとしたら無塩バターだろうけど、有塩より高いし数も少ないし
到底、日本における家庭用油脂としてメインを占めるとは思えんがなあ
そもそも、パンに付けるスプレッドとしてマーガリンを買ってる家庭なら、
それをそのまま調理用に使わないか? パンやケーキを作るなら別だがね
それとても、ちゃんと無塩の料理用マーガリンがある
795: 2015/07/06(月)11:19 ID:mrFTvon7(1) AAS
安全厨の家族がまさに>>792を理由に柔らかい激安食パンとマーガリンを買ってくる(本人軽食用)
やんわりと「身体に良くないかもよ?」諭すと
馬鹿か、そんなもん気にしたら何も食べられない!とキレるし困ってる
ちなみにペットボトル炭酸飲料、菓子類、菓子パンを山ほど常備してる家庭で育った人
796: 2015/07/07(火)07:01 ID:vyTiblPN(1) AAS
トランス脂肪酸がバターより少ないネオソフトでも進めてあげれば?
値段安いし
797: 2015/09/02(水)00:29 ID:S3SwIte1(1) AAS
三か月くらい前にマーガリンが入ったパンを食べてしまった
もう死ぬかも…
798(1): 2015/10/18(日)09:03 ID:Wu96IiB8(1) AAS
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
省23
799: \______________/ 2015/11/22(日)10:33 ID:q6x1zX4q(1/6) AAS
貧乏な家の子の冷蔵庫には必ずあるマーガリン。
勿論、その家の子達はアレルギー持ち。
800: 2015/11/22(日)10:34 ID:q6x1zX4q(2/6) AAS
801(1): 2015/11/22(日)10:37 ID:q6x1zX4q(3/6) AAS
我が家は大切な子をアトピーやアレルギー体質にしない為にもマーガリンは絶対に買いません。
802: 2015/11/22(日)10:46 ID:q6x1zX4q(4/6) AAS
それと、添加物たっぷりの菓子パンや総菜パンも一切買いません。
皆さん、袋の裏面見た事あります?凄いですよ。添加物の数と量が。
昔の人にアレルギーが少なかったのは、今と違って気軽にそんなものばかり食べていなかったからです。
803(1): 2015/11/22(日)11:45 ID:IVZawN2a(1) AAS
今は怪しい情報に健康オタクがコロッと騙されてる時代だからな
802は気をつけるよw
804: 2015/11/22(日)12:02 ID:q6x1zX4q(5/6) AAS
>>803
気を付けろじゃなくて気を付けてるの!。だからマーガリンなんて自分の子供に食べさせるつもりは無いわけ。
805: 2015/11/22(日)12:09 ID:q6x1zX4q(6/6) AAS
日本は世界で一番食品添加物を使う事を許されている国だし、添加物の人体への影響、単体ではなく複数の添加物がもたらす人体の悪影響など
ほとんど臨床結果みたいなものが得られてないのに、日本では化学メーカーの儲けが優先されてるから、人の健康なんて二の次三の次。
自分や家族の健康を守るのは、自分自身で情報を集めて自己防衛するしか無いわけ。
806: 2015/11/22(日)12:46 ID:jEaMCJf/(1/2) AAS
これからの時代は情弱馬鹿がどんどん取り残されて行く時代だからね。
国や政府が認可してるから安心、言っちゃってるお花畑は損をするし、負け組。
自分で調べて情報リテラシーのレベルを上げていかないと
まんまとあらゆる事柄の真実を知ることもなく騙されて生きていくだけ。
807: 2015/11/22(日)13:01 ID:jEaMCJf/(2/2) AAS
>>801
そもそも不味いじゃないすか。
あんなん旨い言ってる奴は味障ですよ。
パンにも、ソテーにも、バターはあの混ざりっけのない香りと、自然な物を食べていると言う安心感と。
何より旨いすから、バターは。塩ラーメンとかにも入れたりします。
808: 2015/11/22(日)17:33 ID:TnEJGbDP(1) AAS
,
809(1): 2015/12/01(火)05:46 ID:CEOuJygg(1) AAS
アンチマーガリンは勝手に不買してればいいのに。
陰謀論に騙されるような情報リテラシー( )がない奴ってバカの癖にうるさくてかなわん
バカだからうるせーのか
810: 2016/03/01(火)22:34 ID:nu5nc2l0(1) AAS
マーガリンは日本の誤魔化し食文化の頂点であり害悪
811: 2016/03/02(水)01:04 ID:1cKLJnRe(1) AAS
頂点はカニカマだろ
812: 2016/03/04(金)01:20 ID:mrZvWjKI(1) AAS
いやあれはあれで一つの地位を得てるだろ
フランスのクネルみたいなもんで
マーガリンの何がダメってトランスなんちゃらより味も無けりゃ香りも無いのナイナイ尽くしなとこよ
813: 2016/05/03(火)14:35 ID:RJHNTrJR(1/2) AAS
遂に糞マーガリンを全く使わない食パン登場!
外部リンク[html]:www.pasconet.co.jp
814: 2016/05/03(火)14:42 ID:RJHNTrJR(2/2) AAS
>>809
蟻が全く食わねーマーガリンならテメー一人で食ってりゃいいだろ。
815: 2016/05/03(火)16:23 ID:Q9xXwEsk(1) AAS
814みたいなアフォのためにまたコピペしとくね
> アリはマーガリンを食べに来る? 実験結果
> 外部リンク[html]:konokono21africa.blog29.fc2.com
816: 2016/05/04(水)06:40 ID:g5h3RGuX(1) AAS
学校給食のパンに必ずと言ってもいいぐらい
付いてましたね、マーガリン。
817: 2016/05/10(火)12:16 ID:yUqCCPAL(1) AAS
つ
パン板自治スレ 1
2chスレ:bread
818: 2016/06/10(金)21:01 ID:ogDN/tGY(1) AAS
まず、マーガリンがバターの代わりになると思ってるのがおかしい
パン屋も製菓メーカーも
プライドも糞もないんだな
819: 2016/06/13(月)10:53 ID:AdTuJCAR(1) AAS
◇トランス脂肪酸を減らす敷島製パン(Pasco)
◇全然減らさない山崎製パン
外部リンク:www.mynewsjapan.com
820: 2016/06/16(木)10:47 ID:PzRu7QQP(1) AAS
美味しくない。
体にいいか悪いかは知らん。小学校の給食でがっつり食わされてたけれど随分健康だ。
ただ、マーガリンは臭い。精製パーム油嫌いだ
821: 2016/07/07(木)20:31 ID:NVVMMOih(1) AAS
トラン○脂肪酸は不飽○脂肪酸なので無問題
822: 2016/07/08(金)05:49 ID:h1gpJuKH(1) AAS
トランス脂肪酸の摂取量が2%増加することに、早死リスクが16%高まることと関連していることが明らかになった。
飽和脂肪酸については、摂取量が5%増加することに、死亡リスクが8%高まるという関連性がみられた。
一方で、不飽和脂肪酸の大量摂取については「同量のカロリーを炭水化物から摂取するのに比べて、
全体の死亡率を11〜19%の範囲で低下させることに関連していた」としている。
ここでの不飽和脂肪酸には、魚油や大豆油、菜種油などに含まれるオメガ3やオメガ6などの多価不飽和脂肪酸も含まれている。
昨日のAFPの記事だ
823: 2016/08/04(木)17:07 ID:irxCerWt(1) AAS
だから、そんなの絶対的に油脂の摂取量が多い欧米の生活での話だって
そのまま日本人に当てはまるんだったら、給食でも家庭でもマーガリンを
食べまくった40歳以上の日本人に、顕著な影響が出てないとおかしいじゃん
この年齢層の日本人の平均余命は、ここ数十年間で短くなった事はない
もし影響があるなら、疫学的にこういった結果になるはずがない
824: 2016/08/13(土)15:09 ID:p9Xov/7V(1) AAS
山本太郎
愛媛県の伊方原発が再稼動される。正気とは思えない判断だ。東電原発事故や熊本地震から一体、何を学んだのだろうか?
外部リンク[html]:ameblo.jp
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
省11
825: 2016/08/13(土)19:38 ID:scNYOjNc(1) AAS
存在価値あるの?(´・ω・`)
826: 2017/01/31(火)21:08 ID:ttogGAhl(1) AAS
バターでもマーガリンでも常温で個体の油脂は多くの飽和脂肪酸を含むので
飽食の現代人には良くない
どっちもやめとけ
827: 2017/03/27(月)09:34 ID:mnyLzgCu(1) AAS
テレビビジネス
テレビビジネス
テレビビジネス(ヤフーオークション不正労働者糖尿病)
828: 2017/09/06(水)08:46 ID:AoV9ha+A(1) AAS
中に入ってたマーガリン捨てて食べた
829: 2017/09/06(水)09:06 ID:j/ICEdY9(1) AAS
+++++++++++++++++++++++
自民党の恐怖の言論弾圧が迫る!
売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊
外部リンク:www.data-max.co.jp
↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐さは21条など言論の自由を奪うこと
省15
830: 2017/09/08(金)21:13 ID:H4hqqezw(1) AAS
藤林丈司
831: 2017/09/13(水)16:41 ID:Pmh7JMKj(1) AAS
コッペパン 小倉あん&マーガリン
832: 2017/09/18(月)00:38 ID:u58bsA5o(1) AAS
ポンパ〇ールの油脂を使っていない食パンを買ったが、小麦の風味も触感も良いのに、
「いくら何でも、塩を使い過ぎ!」 塩パンと名付けたら?と言いたくなる。
味が濃くないと絶対に売れないと思っているのは、時代遅れ!
食品に関しては、健康志向の時代で、意識高い系が非常に増えている。
小麦本来の味を全面に出した淡い味の食パンを、一種類くらいは置いて下さい!
省1
833: 2018/01/05(金)20:33 ID:pHKT0pDT(1/5) AAS
マ一○リンが健康に良いのは戦後の日本人が証明している
834: 2018/01/05(金)20:38 ID:pHKT0pDT(2/5) AAS
マ一○リンは不飽和脂肪酸
835: 2018/01/05(金)20:42 ID:pHKT0pDT(3/5) AAS
マ一○リンは健康に良い
バ○一は健康に悪い
836: 2018/01/05(金)20:46 ID:pHKT0pDT(4/5) AAS
アレルギーの原因は悪玉コレス○ロ一ル
837: 2018/01/05(金)20:49 ID:pHKT0pDT(5/5) AAS
バ○一は毒
マ一○リンは健康に良い
838: 2018/01/05(金)21:05 ID:ruSvW6eY(1) AAS
【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
2chスレ:liveplus
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s