【防犯協会】やりすぎ防犯パトロール問題【生安警察+創〇学〇】 (807レス)
【防犯協会】やりすぎ防犯パトロール問題【生安警察+創〇学〇】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1619912411/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
128: 備えあれば憂い名無し [] 2021/05/09(日) 09:34:45.34 ID:2Mh+2gJD どんな法整備や監視体制が必要だと思う? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1619912411/128
130: 備えあれば憂い名無し [] 2021/05/09(日) 12:13:06.33 ID:2Mh+2gJD 本当に真面目に言っているのだったら申し訳ないけど、、 スレのタイトルを見てほしい。ここはやりすぎ防犯パトロールについてのスレであって顔認証のスレではない。 さらに防犯目的ならと言っているが、今までスレで挙げられる行動はその防犯行為を利用して不正な行為を行っているから、そこに対する対策が必要になってくる。 顔認証協会みたいな第三者組織を作るのはいいかもしれないけど、それもまたちゃんと制度を作らないと防犯パトロールの二の舞になってしまうと思うよ。 具体的にどうすればいいか思いつかないからどうとはいえないけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1619912411/130
150: 備えあれば憂い名無し [] 2021/05/09(日) 14:20:58.04 ID:2Mh+2gJD >>144 個人的には顔認証利用はむしろ反対のアプローチをとった方が良いと思ってる。 顔認証利用のシステムについてはオープンソースのソフトウェアを利用して なおかつ、誰が誰を検索したかを確認できるようにするのが第一だと思う。 この部分を厳格化してしまうと、逆に秘密主義的になってしまって悪用されてしまう可能性が高い。 あと、監視員に創〇を選ばないというのも、あまりよくない気がする。 創〇で危険なのは、自身が創〇に所属していると公言している人ではなくて、所属を隠しつつやばいことをする「隠れ創〇」だから監視員に選ばないようにすると隠れ創〇の増加を招くことになると思う。 せっかく答えてくれたのに色々と否定してしまって申し訳ない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1619912411/150
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s