【防犯協会】やりすぎ防犯パトロール問題【生安警察+創〇学〇】 (807レス)
【防犯協会】やりすぎ防犯パトロール問題【生安警察+創〇学〇】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1619912411/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
70: 備えあれば憂い名無し [] 2021/05/07(金) 17:54:42.62 ID:QWLJmG/v >>64は創〇だな 今日日こんな事くらいで統失認定とかないから もうあいつらの悪事なんか知れ渡ってるし、ネット調べりゃ幾らでもきちんとしたソースが見つかる時代だからね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1619912411/70
127: 備えあれば憂い名無し [sage] 2021/05/09(日) 09:11:10.62 ID:9L3FJEkd それだと永遠に終わらないよ 根本的にそういう行為ができないよう法律なり監視体制なりを整備しないと そのために何が必要かを考えるべきで、創価創価言ってるのはそういうことから目を逸らすための工作活動にしか見えない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1619912411/127
200: 備えあれば憂い名無し [] 2021/05/24(月) 01:57:26.62 ID:iavJxnHW 時間あれば読んでほしい 田中宇が有料記事を公開したので。 コロナに世界各国が監視システムを導入してる中、 日本はやってない。 しかし、やりすぎ防犯パトロールの観点で見ると、 全体主義システムで中共と同じよ tanakanews.com/200506network2.php http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1619912411/200
429: 備えあれば憂い名無し [] 2022/05/26(木) 05:59:01.62 ID:kkKqHNVo そうか集団ストーカーやりすぎ防犯パトロールの原型は ・FBIのガスライティング ・CIAのコインテルプロ。 集団で対象者をストーカーし、 被害妄想的現実を作り上げ、 対象者にその被害を訴えさせる事で、 (当然被害妄想的訴えとなる) 被害妄想・統合失調のレッテルを張り言論妨害するのが目的。 ちなみにガスライティングコインテルプロの工作を行っている側が、 ・生まれつき脳に器官的異常がある発達障碍(糖質、脳ガイジ) で、普段自分が感じている統失妄想、苦しみを投影して、加害者として 対象者に味合わせ欲求不満を解消しているわけだ。 虐待負の連鎖そのものであり、毒親負の連鎖そのものである。 つまり反社会的傾向そのものであり、犯罪者傾向そのものである。 その反社犯罪を警察内部に潜入したわずか数%のそうか警察官が主導しているのである。 そうか警察官=犯罪者 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1619912411/429
553: 備えあれば憂い名無し [sage] 2022/12/15(木) 18:21:28.62 ID:W+VzC8jM 20年ぐらい小中の話題ばかり吹き込んできて就職なり大人の話題ができなくて迷惑だわ。裁判したら勝てる頻度だろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1619912411/553
697: 転載 [] 2024/07/09(火) 15:25:28.62 ID:e11+Z9Wm 警察が行っているものであればそうだよ この問題には、幾つかの可能性、幾つかのルートがあるんだよ 1 警察が対テロで敷いたテロリスト対策のシステム説 2 警察官が嫌がらせで防犯ネットを利用している説(+内部告発者潰しで利用している説) 3 創〇学〇が嫌がらせに警察を巻き込み、共謀する形で働いている説 システムについては、多分、1みたいなもので整備された、というのが実際のところなんだと思う しかしこれを2みたいな形で悪用する馬鹿な警察幹部が出てきて、更に創〇がこれを利用して嫌がらせする3みたいなパターンが出てきた システム的には恐らく911後、オウムの地下鉄サリン事件後だろうから、対テロで1の目的で使用される限りにおいては、国民には関係ないし、テロ対策上、仕方のないものなので、この点を非難するつもりはない しかし2や3は論外だろって話 また、それとは別に、この1のシステムだったとしても、やりすぎ防パトは、防犯ボランティアや防犯協力者から得た個人情報や、その他の情報を警察が吸い上げ、一元管理する事が可能で、それをやられてしまうと、システム的には完全にファシズムその物で、共産国やファシズム国家の秘密警察による国民相互監視密告制度と全く同じ代物になる FBIが昔行っていたとして強い非難を浴びたコインテルプロとも酷似している だから「1」の目的で、対テロ限定で使用される限りにおいては容認できるが、それを超えてシステムをファシズム的に運用されてしまうという話になってくると、これは流石に容認できないだろうし、物議を醸す事になるとは思う 総理大臣や警察庁長官、あるいはこのシステムの最高責任者の立場にいると思われる警察庁の警備局長が、こうして得た情報の悪用なんかを始めた時には、確実に悲劇が訪れるよ まあキャリア官僚は短期間で異動するので、そこまでの問題にはならないとは思うが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1619912411/697
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s