■■■新聞連載小説■■■part40 (770レス)
1-

1
(2): 2024/11/03(日)10:21 AAS
前スレ
■■■新聞連載小説■■■part39
2chスレ:books
690: 05/27(火)11:33 AAS
こうして読者が鵜の目鷹の目で重箱の隅をつつくようにあら捜しするようになったのもプラで過ちを認めず放置したせいだな 
素直に訂正記事出してキモい挿絵描きに描き直させてwebだけでも差し替えれば済んだのに謝れないから
691: 05/28(水)08:51 AAS
朝刊作者料理した事あんのか?唐揚げはすぐ出来ねえだろ
692: 05/28(水)09:35 AAS
レンチン
693: 05/28(水)10:14 AAS
誰かツッコんで来ると思ったけどちゃっちゃと作って出すと書いてる以上レンチンは作るとは言えないだろ
唐揚げなんて作るのが手間な料理を挙げずもっと簡単に作れる料理を挙げれば良かったんだよ
焼きうどんだってお好み焼きだってレンチン商品はあるけどお好み焼きは作るの楽でも後片付けが面倒だから
スナックで作って出すような料理じゃ無いし
694: 05/28(水)10:30 AAS
オイオイwスナックで客から注文受けてからわざわざ衣とか使ってイチから唐揚げを調理しねーよw
業務用食材の唐揚げか予め調理して仕込んでおいたやつを温めて客に出すの
695: 05/28(水)10:55 AAS
だからそれを「作って出す」って言わねーって話だよw
温めて出すだけを料理と思ってる連中はネグレクトで育った放置子か何かか?
696: 05/28(水)12:30 AAS
野暮な奴だなw
スナックは酒と会話と雰囲気を楽しむ場なんだから客もわかってるんだよ
「業務スーパーで買ってきた業務用冷凍唐揚げを温めてお出ししますから」とか言うわけないだろw
697: 05/29(木)10:47 AAS
ママさん自体も生活感がないから「それは企業秘密」でもいいや
698: 05/30(金)13:14 AAS
登場人物ですら矛盾をスルーしてるご都合な話だから
いっそアポカリプスな世界でかつて生きてた人々が時代を超えて集う酒場・・・ってのでもいいかも
699: 06/05(木)11:11 AAS
夕刊のweb掲載分、回数が昨日とダブってる
これ時々あるね
700: 06/08(日)21:27 AAS
子ども幽霊でさんざん引っ張っておきながら 急に猫に変えるとは
701: 06/10(火)18:55 AAS
子猫に牛乳あげるとお腹壊して下痢する
702: 06/14(土)14:29 AAS
各紙土曜日の夕刊休止するけど読売も休止するかな?
703: 06/14(土)14:44 AAS
ニュース記事は朝刊と重複してるし夕刊自体休止でもいいけど値下げしてもらいたいわ
704
(1): 06/20(金)09:09 AAS
停滞してるなー
ここにコメントない方が連載としては好都合なんだろうけど
705: 06/20(金)09:43 AAS
そんな影響力ねーよw
706: 06/21(土)00:43 AAS
>>704
『研修生』の頃の賑わいがウソのようだw
707: 06/21(土)15:51 AAS
朝刊
幽霊が猫缶開けて餌やり出来るとか
もう馬鹿馬鹿しくてさっさと終わって欲しい
708: 06/21(土)17:04 AAS
鉄板の猫ネタでテコ入れ図って外しちゃったか・・・絵柄とは合ってるんだけどね
709: 06/24(火)11:21 AAS
web連載の忍者物
昨日、関節を外すところの主語は出羽守じゃなくて平太夫では?
そもそも関節外した状態で釘を打ち込むようなと力を手先に伝えられるのか?
まあ忍者武芸帳のようなもんだと思って読んでるけど
710: 06/24(火)22:28 AAS
令和6年度日本芸術院賞・恩賜賞
小説 川上弘美 「センセイの鞄」「真鶴」など小説を中心とする傑出した文学的業績に対し
ちなみに昨年度
小説・詩 多和田葉子 小説を中心とする多年にわたる文学的業績に対し
711: 06/25(水)06:42 AAS
セリフの平仮名読みにくい
平仮名に頼らないと子どもらしさを表現できないってこと?
ランドセル背負うくらいならもっと漢字知ってるだろうに
712
(1): 06/25(水)17:17 AAS
今日の夕刊は「ドイツの読書事情」を書いている。

判りやすい説明で、1回の記事で、サッと理解出来た。
説明の根拠は「ドイツからの留学生の話」を「娘が聞いた」ことを「日本在住の父親」が「また聞き」した。
でも、それで十分。
説明内容に間違いは無い、と思われる。

一方で「研修生」は「本人が本屋の現場で経験した」ことを「1年以上」掛けて連載した。
それなのに「ドイツの読書事情」は、結局、今一つハッキリしないまま終わった。
省2
713
(1): 06/25(水)23:06 AAS
ゆうれい以外は生きている人間と思っていたけど、ひょっとしてみんなこの世の者じゃないんかな?
714: 653 06/26(木)01:18 AAS
>>713
それは俺の「レス653」の、
(第2案)スナックも客も全員が故人→スナックでの出来事=「あの世」の出来事。
だな。
しかし、こんな「素人が思いつくネタ」では小説にはならない。
もっと別なオチ、があるはずだ。
715: 06/26(木)08:20 AAS
webのイラストこれじゃ奥の手の含み針吹けないだろw
例え薄衣だったとしても
716: 06/26(木)11:41 AAS
自分の都合で大人と子供を使い分ける幽霊なんてなぁ・・・
大した背景もなさそうだし
717: 06/26(木)11:45 AAS
>>712
おっしゃるとおりこの1回分で現地の状況が過不足なしにつかめる
主人公の余計な空想語りが入らないとこうも違うものか
718: 06/27(金)09:48 AAS
んんー?毒を使うなら本家も刃に塗ってたとか思ったけど自分は解毒薬まで飲んでたとかご都合主義にも程があるだろw
別に忍者らしい戦いににこだわって無理筋通さなくてもいいのに
719: 06/29(日)15:10 AAS
夕刊挿絵の娘の顔、眉の位置を下にずらすと自然な感じになる
720: 07/01(火)11:41 AAS
スナックふたり、子どもの幽霊の退場、悲しい
721: 07/05(土)14:40 AAS
夕刊のぶらり食記リアルスナックふたりかよw
722: 07/05(土)17:10 AAS
甕が依代だったりするのか?
ひび割れたんでそこから現世に姿を現してるとか
723: 07/05(土)18:27 AAS
ていうか金継ぎしろとは言わないけど百均でグルーガン買って来てひび割れ埋めようとかいう発想は無いんか?
724: 07/09(水)07:30 AAS
いきなり惣十郎来たー
けどwebだと挿画が無いのか
725: 07/09(水)11:23 AAS
犯罪者と接する事で不浄役人とされる町方だけど商家などの町人や諸藩の藩士とも接する機会があって揉め事の仲裁やわい・・付け届けなんかも約得で得られるから
乙の実家みたいな御家人やギリギリ500石の貧乏旗本より暮らしぶりはずっと良かったらしいね
726: 07/09(水)11:24 AAS
役得だった
727: 07/11(金)08:26 AAS
五木のエッセイは確かに面白かった
文士の宴会が終わった後、飢えを知る野坂と2人して残った料理を持ち帰ろうとしたが五木は途中でそれをやめたというのがあった
曰く生きて帰れたのは何も持たない者だったという話で引揚げ体験者と焼け跡闇市派の対比を軽妙な筆致で書いていた
名前が挙がった作家たちも五木以外はとうに鬼籍に入り、昭和もいよいよ遠くなる
728: 07/11(金)23:50 AAS
誰々はどうしてるのかと毎日楽しみにしながら連載読めるのは久しぶりだな
729: 07/12(土)22:29 AAS
惣十郎続編か
忘れぬようにしないと
730: 07/16(水)22:42 AAS
そういえば昨日は朝刊と夕刊で向田邦子かぶりをしていたな
731
(2): 07/16(水)22:59 AAS
夕刊のエッセイの人ノミネートされてたけど今回該当無しか
732: 07/17(木)11:09 AAS
昨日の夕刊は山田太一「異人たちとの夏」
朝刊がユーレイ話になったときはこういうのをやりたいのか?と思ったがそうでもないようだ
一体どこへ向かっていくのか
733: 07/18(金)10:13 AAS
>>731
やっぱつまんなくても囲ってるのはそういう事なのかプラといい
いやまあプラに比べれば遥かにマシなんだけど
734
(1): 07/18(金)23:22 AAS
夕刊の年月日が混乱してきた。

出版社の社員たちが「昔の作家の思い出」「昔の小説の傾向」を会話しているが、
その会話をしている日時=主人公のサラリーマン勤務時代=昔の出来事だ。
今日の最後は「短編小説礼賛は、書店に平積みで今だに売れてる」で終っているが、
その「今」とは2025年7月18日の「今」ではなくて「過去の時点」のことだよね。
735: 07/19(土)00:21 AAS
前にも書いたけど髪型と服装がまるっきり現代人だから分かりにくいんだよな男も女も
736: 07/19(土)01:21 AAS
朝刊の「漏る壺」ってManko Wetlandみたいなことなのかね?
737
(1): 07/19(土)04:39 AAS
黒井千次の名をだしたのは忖度?
738: 07/19(土)14:48 AAS
夕刊は購読してないので諸々分からない
>>731
ノミネートされていたのは誰ですか?
>>737
どういうこと?
739: 07/21(月)07:22 AAS
>>734
過去の回想が入るけど、今、昔の話をしているのであって
今だに売れているのは、2025年現在のことだと思うけど
740: 07/21(月)15:23 AAS
朝刊挿絵は・・・写真みながらリトルリチャード頑張って描いたんだろうなぁ
741: 07/21(月)15:45 AAS
渾名で呼んでる飲み屋の客が店でどうしたこうしたってのも
登場人物に関心が持てなきゃ心底どうでもいいことばかりで
まさかこんな話だとは思わなかったなぁ・・・
742
(1): 07/21(月)15:49 AAS
オンライン版の惣十郎はちょっとずつだけど日々楽しみに読んでるんで
紙面掲載でなくて切り抜きできないのが残念
743: 07/21(月)16:19 AAS
惣十郎転売ヤーみたいなの出てきたり世は変わらんな
744
(1): 07/22(火)17:38 AAS
>>742
スクリーンショットして印刷して楽しめばいいんじゃね?
745: 07/23(水)06:20 AAS
>>744
PCには残してる(画像で) 書籍化は当分先だろうし
746: 07/23(水)17:33 AAS
昔は間違ってたりプロットが破綻していてもそれに気づいた読者が声を上げられる場所が無かったし編集部にその旨送りつけても握りつぶされ「ない」事になってただけだろ
ネットで誰でも声を上げられる時代にそれは通用しなくなったがそれでも頑なに「ない」事にしてるんだよなゴミ売り文芸部は
747: 07/27(日)11:39 AAS
完治のバックグラウンドを描いてくれるの楽しみ。
748: 07/28(月)08:24 AAS
史享、病死しなければ獄門であったとは厳罰だな
内々に処理するわけにもいかなんだか
749: 07/28(月)22:04 AAS
旗本だったらお役御免程度で済んでたろうな
不浄役人の悲しさよ
750: 07/29(火)16:34 AAS
ザキオカ健在で何よりw
751: 07/31(木)18:31 AAS
わざわざ一年と言い直したのはただの勢いか
それとも(崎岡の中では)確実な出世のあてがあるのか
752
(1): 07/31(木)21:49 AAS
ザキオカのようなタイプこそ下手に出世するよりそれこそうっかり法を犯した連中をお目溢しして袖の下貰った方が儲かるのに
753: 警備員[Lv.14] 08/01(金)08:23 AAS
>>752
前作で出てたけど、障害持ちの息子の就職問題があるから
少しでも上司の覚えをめでたくする必要があるらしい
754: 08/02(土)09:07 AAS
惣十郎挿絵キター!
755: 08/02(土)10:25 AAS
ルソン壺じゃねえの?太閤秀吉が諸大名に高値で売りつけて金巻き上げてた
756: 08/05(火)22:25 AAS
いい歳してエッチなことしたんですね?!
757: 08/07(木)03:11 AAS
朝刊の作家って読点多すぎない?
758
(1): 08/07(木)03:15 AAS
逸子「司、ごめん、あのね、ターさんと、パコっちゃったw」
759: 08/07(木)09:26 AAS
>>758
声に出して読むといっこく堂みたいだなw
760: 08/08(金)13:47 AAS
惣十郎は挿絵も好きだったな
女将さん好きだったから嬉しい
761: 08/09(土)00:01 AAS
逸子の乾いた壺が淫汁で満たされ・・・
762: 08/09(土)05:53 AAS
梨春!
763: 08/09(土)10:53 AAS
仲間はずれでって・・・何かきもちわるい
764: 08/09(土)23:11 AAS
前作からの人物はおおかた相変わらず元気という感じですな
盗癖娘やら放蕩息子やら問題児だった者らのその後もいずれ見られるのかな
765: 警備員[Lv.8] 08/13(水)08:43 AAS
蛮社の獄か!
766: 08/13(水)10:48 AAS
ありえない忍者アクションの数々作者はこれ面白いと思って書いてるのかね?
767: 08/13(水)11:46 AAS
泰平の江戸時代ならまだしも
この時代の武士が誰一人忍びに対処できないクソザコナメクジなのはうーんってなる
768: 08/13(水)14:28 AAS
滑空術は鼻白むなあ…
リリエンタールさん激おこ案件だわ
769: 08/14(木)11:06 AAS
滑空するだけならまだしもそこから再浮上したりとか自由自在って明らかにやり過ぎで鼻白むわ
770: 08/14(木)13:42 AAS
惣十郎
これで例の塾が絡んでくるのかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s