逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)112 (391レス)
上下前次1-新
1: (ワッチョイ 19c3-X24D) 08/26(火)09:24 ID:AjCDKQMY0(1/2) AAS
!extend:on:vvvvv::
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)外部リンク[html]:kk.kyodo.co.jp
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。
省24
311(1): (ワッチョイW 2777-abN8) 09/25(木)23:44 ID:fNvlFnC/0(1) AAS
>>294
え、自分もメイラックス1ミリとワイパックス0.5飲んでるから怖い…
どれをどのくらい飲んでます?
312: (ワッチョイ ffd6-uERy) 09/25(木)23:48 ID:DTB78ZQZ0(1) AAS
ちょっと油断して食べ過ぎたら夕方から背中に鈍痛が!!
ファミチキがいかんかったのか?
313(1): (ワッチョイW 8ad3-5ADO) 09/25(木)23:52 ID:3IqSsYKe0(2/2) AAS
>>311
自分は、メイラックスとデパス0.25飲んでるけど胃カメラ中は確かに効かなかったけど、ボーッとはする。終わってから眠気はすごかった。
314: (ワッチョイW 1acb-jP90) 09/26(金)00:00 ID:xS/jgeBl0(1) AAS
食堂ガバガバだからなのか、カメラぐらい入れられても何の苦にもならないわ
315(1): (ワッチョイW 2777-abN8) 09/26(金)07:55 ID:gSg4eOd30(1) AAS
>>313
ありがとう
ってか、結構逆流の人メンタル系の薬も飲んでる人多いんやね…
メンタルやられて逆食になってしまっているのか
逆食でストレス溜まってメンタルやられるのかどっちなんだろう
卵が先か鶏が先か…
316: (ワッチョイW a769-p6RH) 09/26(金)12:22 ID:RVcOHiB+0(1) AAS
胃カメラ鎮静剤ありでやったら寝てる間に終わってた
今の医療はすごいね
喉の麻酔スプレーした後の飲み込みの感覚がなくてそれが少ししんどいくらいだ
317(2): (ワッチョイW d306-WGeE) 09/26(金)12:48 ID:X7o9vcOr0(1) AAS
その鎮静剤が睡眠薬を常用されている人に
胃カメラが地獄というお話です、注射をしてもまったく効かないらしい
318: (ワッチョイW 2b0e-4q1X) 09/26(金)13:40 ID:cChTqn6a0(1) AAS
別の病院では鎮静剤と称した注射を打たれたが全く効かなかった
今通院している病院では点滴の鎮静剤で直ぐ眠りに就く
319: (ワッチョイ 87c3-pPKE) 09/26(金)13:43 ID:EgYJClQv0(1) AAS
>>315
物理で発生する逆流性食道炎と、メンタルの影響大きいNERDがごっちゃになるんで、
それぞれの対策を立てないと効果が出ません。
>>317
プロポフォール使える病院でやってみたら?
320: (ワッチョイ ffd6-uERy) 09/26(金)14:06 ID:wABgBkDm0(1) AAS
近所の診療所だとプロポフォール使えないので系列病院で胃カメラしてる
検査報告書に記載されてるプロポフォール:わずかに異常ありって文言気になるけど今のところ問題ない
321: (ワッチョイ bf12-VfWQ) 09/26(金)14:19 ID:qyZsEFA20(1) AAS
>>317
眠くならないけど鎮静剤の他に喉を麻痺させる薬も使うから
鼻からしてくれる病院選べば胃カメラなんて痛くもなんともないよ
322: (ワッチョイ 6316-VfWQ) 09/26(金)22:57 ID:f3HuQCre0(1) AAS
プロポフォール使ってくれる病院ってどうやって探すの?
323: (ワッチョイ 87c3-pPKE) 09/27(土)04:30 ID:pUgx/UtC0(1) AAS
胃カメラ プロポフォール 住んでる所
で検索?
324: (ワッチョイW a73c-aCPh) 09/27(土)11:06 ID:i8iIAYTi0(1) AAS
癌研病院の内視鏡は必ず鎮静剤使ってるな、もちろん承諾書書くけど
325: (ワッチョイ 5367-iR7/) 09/27(土)14:41 ID:38Y7w1VB0(1) AAS
ムコスタ飲み出してから吐き気止め飲む回数激減
326: (ワッチョイW 2bdb-GJUc) 09/27(土)15:04 ID:KsOFhx7e0(1) AAS
デンジャラス
327: (ワッチョイW a797-Mnzl) 09/27(土)15:26 ID:i8H3zCfW0(1) AAS
体重増やすのに間食でカロリーメイトブロック食べて大丈夫かな?ゼリー飲料はお腹壊す様になってきた…
328: (ワッチョイW d306-WGeE) 09/27(土)15:41 ID:rhXqOoyE0(1) AAS
大丈夫かダメか、実際に食べて判断してください
329: (ワッチョイW d3bb-g7x1) 09/27(土)19:13 ID:XyeEtmn80(1) AAS
傾斜枕に替えてから調子良い
330: (ワッチョイW ffb4-XrC/) 09/27(土)20:52 ID:vdDzyv5c0(1) AAS
右向き寝ても大丈夫になってきた
331: (ワッチョイW 07f0-vGt1) 09/27(土)21:50 ID:tWZ0qD+90(1) AAS
咳すると胃の上部あたりが痛む。自分だけかな
332: (ワッチョイW 8ad3-5ADO) 09/27(土)21:58 ID:h2DS9e8F0(1) AAS
俺は食道と胃のつなぎ目が痛くなるな。
333: (ワッチョイ 1b07-hkyQ) 09/28(日)01:52 ID:K6J5Fkfn0(1) AAS
姿勢がすごい悪いのだけど、布団に座った状態で、両手を下に着かない状態で、何か作業をすると必ず息が苦しくなってくる
何かを磨いたり、本を読んだり等々
同じ人いますかね?
334: (ワッチョイ b593-p5hf) 09/28(日)02:33 ID:Gql4Aoo00(1) AAS
一度造影CTなど受けたら?
胆嚢ないのに背部痛に悩まされて受けてきたらなんと!
いや言うまい
335: (ワッチョイ 3dc3-P5Kp) 09/28(日)02:35 ID:UkYW0TOY0(1/3) AAS
逆食を猫背が悪化させるのは明白なんで、そういう姿勢をしないで作業出来る環境を作るのが最優先ですね。
そういう姿勢を取りやすい椅子とかを探してはどうでしょう。
336: (ワッチョイW a327-K5Wi) 09/28(日)05:27 ID:sMScMgA50(1) AAS
逆食になって2年だいぶ慣れたけど右向きでは寝れない
右向きすると内臓が渦を巻いた感覚になり苦しくなる
337: (ワッチョイW 1b08-6Enz) 09/28(日)08:35 ID:yVkjQmOO0(1) AAS
自分は意外と左向きであがってくるというか、胃酸過多になる感覚が出るようになった。右向きは平気。胃の場所おかしい??
338: (ワッチョイW 43f4-NpUN) 09/28(日)09:44 ID:HBoCvUha0(1) AAS
目を瞑って足踏みしたら前に進んでたので
反り腰っぽい
直したら逆流性食道炎改善するかな?
胃カメラではほぼ異常なしなんよね
339: (ワッチョイW 55e8-pzgs) 09/28(日)09:59 ID:UllXMNa00(1) AAS
逆食は左、十二指腸潰瘍は右
どっちもある時は困る
340(1): (ワッチョイW 3df0-hJSj) 09/28(日)13:23 ID:/y81yinN0(1) AAS
仰向けで練るのもだめ?
341(1): (ワッチョイW 7d97-GJiK) 09/28(日)13:23 ID:gIVoa82g0(1/2) AAS
今週受診だけど、タケキャブ朝夕10mgずつ6週間服用して調子の良い日とまだ上がってくる事がたまにあると伝えたら、タケキャブずっと飲み続けるのかな…てかタケキャブってずっと飲み続けてもいい薬なんですか?
出来れば具合悪い時にだけ頓服で使いたいんだけど
342: (ワッチョイW cbc3-pzgs) 09/28(日)14:04 ID:JXBrstH00(1) AAS
>>340
喘息がアルダニ
343(1): (ワッチョイ 3dc3-P5Kp) 09/28(日)20:45 ID:UkYW0TOY0(2/3) AAS
>>341
PPIやタケキャブの長期服用の話は過去に何度も出てるんで、漁って。
ガイドラインの該当項読むでも良い。
頓服試したいなら、やってみては。
それで症状抑えられるならそれでもいいだろうし。
ただ、炎症あるけど無症状な人ならやめた方が良いかなと思う。
344(1): (ワッチョイW 7d97-GJiK) 09/28(日)21:32 ID:gIVoa82g0(2/2) AAS
>>343
まだ完全には治りきってないので症状伝えて主治医に今後の方針聞いてみます。
タケキャブの長期服用の話し探してみます。無知ですみません。
345: (ワッチョイW 7d82-ptUO) 09/28(日)21:37 ID:3nStIced0(1) AAS
犯罪患者が犯罪医師の営利殺人や営利傷害を促進
証拠でなく意見の医療不正で身体傷害するな!
判決でなく事実の公表妨害で犯罪支援するな!
有料でなく無料の負担強要で犠牲者増やすな!
加害者でなく第三者に訴えて被害者増やすな!
裁判所でなく掲示板で訴えて犯罪助長するな!
泣寝入りや慰め合いの堕落で犯罪幇助するな!
省11
346: (ワッチョイ 3dc3-P5Kp) 09/28(日)22:29 ID:UkYW0TOY0(3/3) AAS
>>344
あと、タケキャブは胃酸抑えるだけの薬なんで、逆流自体を防ぐ効果は全く無いです。
胃の中身の酸性度を抑えて、逆流しても食道が灼けなくなるだけです。
347: (ワッチョイ 2dd6-p5hf) 09/28(日)22:35 ID:PcHmsOqD0(1) AAS
俺はタケキャブ20mgを10日飲んだ後ランソプラゾール15mgになった
348: (ニククエW 23d3-TToT) 09/29(月)18:24 ID:txLRjOcv0NIKU(1) AAS
最近かなり悪化してきた。
背中は痛くならないタイプだけど、悪化すると1日ずっと胸の真ん中の骨が痛いような感じ。
349(1): (ニククエW 7d97-GJiK) 09/29(月)18:24 ID:btM79cUg0NIKU(1/5) AAS
胃酸こみ上げてる時は、夕食控えた方がいいのでしょうか?食欲はありませんが食べないと逆流性食道炎になってから食欲不振で体重減りすぎてしまって倒れる寸前です。身長175で50キロ切っちゃいました
350(1): (ニククエW e379-6Enz) 09/29(月)18:39 ID:w1CIFPw10NIKU(1/2) AAS
胃酸出てる時はむしろ食べるわ
351(1): (ニククエW 7d97-GJiK) 09/29(月)18:47 ID:btM79cUg0NIKU(2/5) AAS
>>350
気持ち悪くありませんか?
食べないと薬飲めないし少しだけでも食べる事にします
352(1): (ニククエW e379-6Enz) 09/29(月)19:16 ID:w1CIFPw10NIKU(2/2) AAS
>>351
お腹減って胃が胃酸で満たされてる方が気持ち悪くなる人なんです。
食べ物放り込んで胃酸薄めます
353(1): (ニククエ 3dc3-P5Kp) 09/29(月)20:35 ID:RXXlbmMs0NIKU(1) AAS
>>349
色々な方法試してみる感じですかね。
PPIやタケキャブをしっかり使って胃酸を抑える。追加効果のある薬をたしてもらう。
ゼリー系とか、栄養補給食品とかを試す。
食後に重曹系の薬を追加して、胃に出来る酸溜まりを中和する。
既にタケキャブ20mgを1ヶ月以上飲んでて、それでも症状が引かないとなると、NERDやFDとかの方向も考えてみる感じですかね。
それ以外の容量や薬なら、タケキャブ20mgにして貰いましょう。
省2
354: (ニククエW 7d97-GJiK) 09/29(月)21:08 ID:btM79cUg0NIKU(3/5) AAS
>>353
詳しく解説有難う御座います。
タケキャブ朝10mg夕10mgを一ヶ月服用してまだ逆流の症状収まりません。
体重増やさないと命取りになりそうなのでかなり努力してるんですがゼリー系飲料飲みすぎて下痢気味で困ってます。。
今週受診なので今後の方針どうなるのか聞いてきます。タケキャブ一日20mg服用すると下痢と便秘交互に来るし、お腹は減らないで体重激減するわで逆流は自分に取って命取りの病気に感じます…
355: (ニククエW 5567-Lqa4) 09/29(月)22:36 ID:YRuJ7wzj0NIKU(1) AAS
大根と玉ねぎと少しの豚肉で豚汁にしてるけど、割と胃にいい気がする
晩御飯は豚汁だけにしたら翌朝の喉のヒリヒリが良くなってきてる気がする
356: (ニククエW 7d97-GJiK) 09/29(月)22:56 ID:btM79cUg0NIKU(4/5) AAS
みんな体重維持出来てる様で羨ましい
357: (ニククエW 7d97-GJiK) 09/29(月)22:57 ID:btM79cUg0NIKU(5/5) AAS
>>352
そう言う手もあるんですね。今度試してみます
358(1): (オイコラミネオ MMa9-CTGa) 09/30(火)08:23 ID:3x8OVsh8M(1) AAS
体重?維持なんてできてないよ?
ダイエットしなさいって毎回キツメに云われてるけど痩せないorz
359: (ワッチョイW 1ba8-GJiK) 09/30(火)09:13 ID:sxWRjct60(1/4) AAS
>>358
自分の場合、この病気タケキャブ服用して食欲不振なせいもあると思うけど、食べるものがなくて体重減っていきます。
カロリーメイトブロック間食で食べたら胃酸こみ上げて来ました。。
360: (ワッチョイ 2d5b-p5hf) 09/30(火)09:35 ID:odTAduy90(1/2) AAS
ちょっと油断してお腹いっぱいまで食べると胸焼け?と背部痛に襲われる
胸のあたりがなんとも言えない違和感?灼熱感とまでは行かないけど気持ち悪さで眠るのきつい
胃カメラで異常ないんだよな
せめて明確に異常あるのなら納得いくんだけどな
361: (ワッチョイW 0547-0+N3) 09/30(火)11:26 ID:d+7XjxHE0(1) AAS
カメラで異常が無いならメンヘラでは?
症状も?付きだし
362: (ワッチョイW 4bfc-kN3d) 09/30(火)12:26 ID:LoofqGAY0(1) AAS
「未病」だと、その状態が続きます
悪化してはじめて病名が確定、逆に病名を知りたいなら悪化させるのが近道
363(1): (ワッチョイW 3dba-6Enz) 09/30(火)12:41 ID:Pg/EMYwt0(1) AAS
自分は症状が怖くてあまり食べないでいると一時期どんどん痩せてしまった。
これはいかんと思い、期限を区切ってとにかく太るために間食しながら好きなものを食べた。当然症状は出て苦しいけど太るために割り切った。
体重は戻せた。症状は続いてるけど
痩せすぎて別の病気になるのは嫌だからこれでいい
364: (ワッチョイ 7516-vrAF) 09/30(火)12:42 ID:WcAhUvvL0(1) AAS
胆石って事もあるから
逆流性食道炎ばかり気にしちゃダメよ
365(2): (ワッチョイ 2d5b-p5hf) 09/30(火)13:01 ID:odTAduy90(2/2) AAS
心療内科一度掛かるか
食事量もちょっと減らそう
3年ぐらい前に胆嚢摘出したからそっちは多分大丈夫と思いたいがPCSの可能性もあるかもだし
366(1): (ワッチョイW 1ba8-GJiK) 09/30(火)13:56 ID:sxWRjct60(2/4) AAS
>>363
自分はいま痩せすぎてフラフラで倒れる寸前です。その考え一理あると思います。
でも自分は頑張って食べても体重増えません。自分の身長175で体重増やそうと思ったら2000キロカロリー以上必要でとても食べきれません。体重50キロ切った時の絶望感で精神病みました
367: (ワッチョイ 3dc3-P5Kp) 09/30(火)15:08 ID:/Jl+EdIf0(1) AAS
タケキャブ20mg飲んでれば、内視鏡的には治癒するのが基本なんだよね。
1ヶ月以上飲んでも症状が治まらないならNERDとかFDみたいなメンタル起因の症状疑った方が良いかも。
368: (ワッチョイW ad0c-DY8s) 09/30(火)16:08 ID:S8hEH0620(1) AAS
タケキャブ10mgに減らして就寝前に飲むようにしたら日中にいい感じの空腹感が蘇るよ
369(1): (ワッチョイW 23d3-TToT) 09/30(火)16:51 ID:aRX+d8Ca0(1/3) AAS
>>366
逆流性食道炎でそこまで痩せるのはきついけど、機能性ディスペプシアも併発してない?
自分も若い時175/54までいったけど、息切れとかひどかったし、ガリガリだった。
かなりしんどいのでは…
370(1): (ワッチョイW 1ba8-GJiK) 09/30(火)17:22 ID:sxWRjct60(3/4) AAS
>>369
はい。気持ち悪くて、しんどくて今にも倒れそうで知り合いからは入院しろと言われてます。
30年らいのうつ病持ちなので最近精神的に落ち着かないことが多くて自立神経見出した事も原因の一つなんですかね。
あと今月コロナになってその時は地獄でした。
胃酸逆流の症状事態は、6週間ほど前からですが6月に行った内視鏡検査で胃食道逆流症(GERD)grade m(NERD)で、今回の症状伝えたら逆流性食道炎だろうと診断されタケキャブ処方されました。
6月ですがにCT検査と血液検査もしてます。
省1
371: (ワッチョイW 7d45-6Enz) 09/30(火)19:32 ID:X6d30LVE0(1) AAS
ワイなんてタケキャブ1年半飲んでるけど治ってないよ
372(1): (ワッチョイW 23d3-TToT) 09/30(火)21:43 ID:aRX+d8Ca0(2/3) AAS
>>370
自分もパニック障害が出てた時にそこまで痩せたけど。今はタケキャブも飲んでるけど、治ったり再発したり。今はかなり悪い状態。ただ、食べると胃酸中和で少し楽になる。
うつ病あり、自律神経も悪いだろうし、病院行けるかわからないくらい体調悪いのはさすがに良くないよ。
検査で身体には異常ないんだろうけど、今通ってる病院どちらでも良いから、もう一度相談するべきです。
373(1): (ワッチョイW 1ba8-GJiK) 09/30(火)21:55 ID:sxWRjct60(4/4) AAS
>>372
ご心配有難うございます。
一ヶ月でこれだけ体調悪くなった事理解した診察をしてくれるか不安です
374: (ワッチョイW cd16-ctFI) 09/30(火)22:03 ID:vdQqTB/Y0(1) AAS
>>365
心療内科なんか行っても薬漬けにされるだけだよ
375: (ワッチョイW 23d3-TToT) 09/30(火)22:06 ID:aRX+d8Ca0(3/3) AAS
>>373
食べれなくて、そこまで酷いと入院になるかも。
心療内科、内科でも両方相談すれば良いと思います。
なんとか良い方向にいくように応援してます。
376: (ワッチョイW 1b22-GJiK) 10/01(水)06:39 ID:GaUc2ZE30(1/2) AAS
昨日の夜から左下腹が痛い。横になると痛みが増す。この痛み今までなかったんだけど逆流食道炎関係あるのかな?
377: (ワッチョイW 550f-pzgs) 10/01(水)07:06 ID:fDJw1DkA0(1) AAS
>>365
PCSにあるんだ
先手性無胆嚢症がMRCPでほぼ診断確定。あら古希になってからわかった。(ほぼ)というのは切らないとわからないと言われた。
老化で胆汁酸の胆肝循環がうまく行かなくなってきてる
ただ先手性だと主治医も何にもしてくれない。グーフィスの処方もう2年目。
378(1): (ワッチョイW 1b22-GJiK) 10/01(水)09:04 ID:GaUc2ZE30(2/2) AAS
なにも食べずタケキャブ飲んでも胸焼けする…
379: (ワッチョイ 7516-vrAF) 10/01(水)10:32 ID:e2Bu6jep0(1) AAS
胃カメラの後、黒いべったりとした便が便器に残るし、
お腹痛いし最悪
あちこちキズついてるんやろなぁ
薬ぐらい処方してほしかったわ
380: (ワッチョイW 052a-DY8s) 10/01(水)14:49 ID:kRk9ai5U0(1) AAS
>>378
胃って長時間メシをもらえないとかえって胃酸ドバドバにしてくるからせめて豆腐の味噌汁くらいは胃に入れないと
381: (JPW 0H19-GJiK) 10/01(水)17:06 ID:j4KGbxqWH(1) AAS
食べないと駄目ですね。今回で懲りました
382: (ワッチョイW 23d3-TToT) 10/01(水)18:04 ID:LTsGdWPS0(1) AAS
胃から上の、喉にかけての一本道が痛え。
今日は食事かなり少なめにしよう…。
タケキャブ飲んでても生活習慣乱れると余裕で症状でるわ。
383(1): (ワンミングク MMa3-yvFY) 10/01(水)20:38 ID:xIzz7k0rM(1) AAS
帯状疱疹が原因の人いそう
384: (アウアウウー Sa89-KZos) 10/01(水)21:28 ID:6ZyNGt41a(1) AAS
>>383
帯状疱疹って内臓にも影響あるの?
そもそもウイルスでしょ
385: (ワッチョイ 2d88-p5hf) 10/01(水)22:14 ID:/9XsXK0U0(1) AAS
神経に潜伏してる水痘ウイルスが再活性化して帯状疱疹なるから内臓発症もありえるだろうな
その場合は発見きつそう
386(1): (ワッチョイ 5567-E3Lm) 10/02(木)12:15 ID:s1p7m7MD0(1/2) AAS
pplとセレキノンとムコスタ飲んでるんだけど親が飲みすぎだって言うんだ
そうなのかな?
387(1): (ワッチョイ 3dc3-P5Kp) 10/02(木)13:38 ID:LUDyQHak0(1/2) AAS
>>386
逆流性食道炎の対策としては一般的なレベルだと思うけどね。PPIだけじゃ足りないってのは気になりはするけど。
過去の投稿から察するに、そんだけ飲んでも治ってるように見えないから心配してるのでは。
388: (ワッチョイ 5567-E3Lm) 10/02(木)13:46 ID:s1p7m7MD0(2/2) AAS
>>387
そっかあ
389: (ワッチョイ b593-p5hf) 10/02(木)14:05 ID:UDdzYcWT0(1) AAS
俺はタケプロンとムコスタを朝と毎食後に飲んでる
M→Nになったので改善はしてそう
390: (ワッチョイW 052a-DY8s) 10/02(木)20:31 ID:EzE+WEnB0(1) AAS
自分も食道と胃壁やられるからタケキャブとムコスタ
最初に胃カメラした時は喉から胃の下部までしみっしみに痛かった
あの痛さでグレードMと表層性胃炎かと驚いた
391: (ワッチョイ 3dc3-P5Kp) 10/02(木)20:49 ID:LUDyQHak0(2/2) AAS
内視鏡的炎症度と自覚症状は無相関ではないけど、あんまり関係ないのよね。
さらにNERDみたいなメンタル起因の症状が加わるんで、とても診断が難しい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.917s*