【心身相関】健康寿命120歳スレ★50【ストレス・自然】 (368レス)
上下前次1-新
1(2): 08/20(水)00:45 ID:o4xFI3F10(1/13) AAS
無病は【ストレス】体質の改善と【自然】な生活習慣で実現
無病を維持すれば結果的に50歳の見た目のまま120歳が実現
がん、認知症、自己免疫疾患、慢性疾患は慢性的な【ストレス】状態が原因
生活習慣病とフレイルは運動と食事を含む【自然】ではない生活習慣が原因
【ストレス】 病は気から=無病は欲(エス)から
【自然】な運動 死ぬまで毎日続ける運動習慣:最少量は全力スプリント30秒(15秒×2本)で最大酸素摂取量40ml/kg/分を目標値とするなら心拍数を約160bpmまで上げる(全力は週に1-2回程度)
【自然】な食事 肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
省7
288(1): 09/09(火)21:34 ID:0tkPoVDA0(1) AAS
>>287
これが答え
廃油が酸化しきってて毒物と化してる。
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
インドは心血管疾患による死亡が世界でもっとも多い国の一つとされています。
都市部では人口の 25~30% が高血圧を持ち、糖尿病や肥満も増加中。
省1
289: 09/09(火)21:36 ID:6M6XjaFO0(3/3) AAS
>>286
ねぇねぇ、前から思ってたけど古参「トゥルントゥルン♪」って何??
何でトゥルントゥルン♪なの??
290: 09/09(火)21:59 ID:gO1tVI710(9/9) AAS
何でかはリンク先を読めば分かるだろうに
>>288
酸化しきってたら不味くて食べられないから、どちらかと言えばこっちのほうが答えだろう
>>287
>体内での酸化ストレスの大きさにも関係がある
291: 病モツ庫 ◆Y9Ao2Bveyyb5 09/09(火)22:18 ID:n5TKi4O20(1/3) AAS
生ゴミをコンポストバケツに入れるの面倒臭いから
普通の燃えるゴミで出したい
家の中に腐臭が染み付いてるからか、1日持ち回した肉を食べたら自分や周りの腐臭が突然気になった
ワクチン打つと同病を外からかかりやすくなる的な?
292: 病モツ庫 ◆Y9Ao2Bveyyb5 09/09(火)22:20 ID:n5TKi4O20(2/3) AAS
1日やそこらで身体がストレスで酸化するのかな?
アイスクリームとか1日一つ位食べてたけどクッキーや100均のデコレーション用ホワイトチョコ、
亜硫酸塩漂白のココナッツとか
293: 病モツ庫 ◆Y9Ao2Bveyyb5 09/09(火)22:22 ID:n5TKi4O20(3/3) AAS
少し昔に見たどなたかのブログかノートに
血管瘤系は油で流すしか無い的なPPエイドキレート剤系療法が
書いてたけどコスパ悪いよ燃費として
アスファルトタイヤを切りつけ
294: 09/10(水)07:45 ID:K8vCkt390(1) AAS
AA省
295: 09/10(水)18:53 ID:8cDtXUON0(1) AAS
AA省
296: 09/10(水)19:10 ID:knNIKHSx0(1/2) AAS
遊びに来てやったぞ🤭🤭
嬉しいだろ🕺🕺
297: 09/10(水)19:12 ID:knNIKHSx0(2/2) AAS
いろんなスレに早くコピペしろよ♥♥
健康ネタでマジレスしてるらしい120歳スレ主様😍😍
298: 09/10(水)22:38 ID:NoZRVtdQ0(1/5) AAS
>>291-297
↑
古参>>10
299(2): 09/10(水)22:41 ID:NoZRVtdQ0(2/5) AAS
【自然】な運動と食事を実践できてないから【ストレス】が9割ではなくなる
心:体=51:49
【原点に戻るシリーズ⑤】根本と精神療法について。精神療法は一般的な心理療法とは異なり、自分自身の深層心理と向き合い根本の原因を探していくものです。
youtu.be/RHt_yBgCpTY?t=152
前スレ
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/981
300(3): 09/10(水)22:45 ID:NoZRVtdQ0(3/5) AAS
>>299
youtu.be/RHt_yBgCpTY?t=816
x.com/touyoui/status/1965326469552578868
東京DDクリニックでは、精神疾患だけでなく全ての病気の方に対して内海式精神分析法を用いてその根本原因を明らかにすることを行ってきました。それは病気を作り出しているのは患者自身であり、治すのも患者本人でしかないからです。
自分の心の闇と向き合うことで「今」を作り出しているパターンを認識し、本来の自分を取り戻す。 価値観が反転することで周波数が変わり、意識が変わり、行動が変わると、その「今」も必然的に変わらざるを得なくなるのです。
これが内海式精神分析法のざっくりとした理屈です。
午後5:08 · 2025年9月9日
301(1): 09/10(水)22:46 ID:NoZRVtdQ0(4/5) AAS
最先端医療の仮説≒トンデモ医療>>300
youtu.be/TRrs0ZtZkuo?t=2282
302: 病モツ庫 ◆Y9Ao2Bveyyb5 09/10(水)22:50 ID:jFFjQdE20(1) AAS
毎日ご機嫌におやつ食べたい…ときメモGSみたいなイケメンにチヤホヤされる系のゲームをして
楽しく機嫌よく過ごせばええかしらね
毎日食べても平気なおやつてなんかありますかね
自然な運動…血管瘤を脂で流すのはエドガーケイシー療法だったかと思いますね
本読んでないけど
303: 09/10(水)23:06 ID:NoZRVtdQ0(5/5) AAS
おやつの定義が分からんが、甘味ならさつまいもでも栗でも果物でもあるだろうに
>>4
>超加工食の対極は狩猟採集時代の食事
304(1): 09/11(木)07:11 ID:NQ0l/HQq0(1) AAS
AA省
305(1): 09/11(木)09:35 ID:N4qlCIXQ0(1) AAS
プルゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥェエエエエエエエエエエエエイ!
よーうちえん9がっつごうにはwwwwwwwwww
たのしいふろくがいっぱい(笑)!いっぱい(笑)!
ヒァアアアアアアアアアアアアアアアアアアホォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ふたごひめのひみつがぎっしり(棒)!
まるごとでぃーぶいでぃー(棒)
すごろくもたのしいよ(棒)!
省9
306(1): 09/11(木)13:18 ID:GoewzaFR0(1/2) AAS
女の子になって激しいレズビアンセックスをしたいな
307: 09/11(木)17:50 ID:yQgleqAe0(1/7) AAS
>>304-306
↓
古参>>10
308(1): 09/11(木)17:51 ID:yQgleqAe0(2/7) AAS
>>299-301
【自然】な運動と食事という不動過食に依存しないためには生きがいが必要
つまり虐待とまでいかなくても、心に闇があるほど【ストレス】の占める割合が増す
【人生が変わる!腸と腸活②】100歳以上が多い町で発見! 長生きする食生活
youtu.be/rc2A7uAUfnM?t=728
dm-net.co.jp/calendar/2020/030684.php
虐待を経験すると、脂肪や糖質の多い、口当たりの良い食べ物に対する依存が起きやすくなったり、ストレスを受けたときに過食に走りやすくなったりすると考えられている。
309(1): 09/11(木)17:53 ID:yQgleqAe0(3/7) AAS
虐待までいかなくても、陰キャ陽キャなどの性格レベルで体質に影響する
>>2
>体質は「すべての精神的・身体的な人間の資質の総和である」と定義
www.jpeds.or.jp/uploads/files/20240716g_tebiki_3_22.pdf
人間は危機的な状況に置かれると「3つのF」とよばれる防衛反応を起こす。
これは「Fight( 闘争する)、Flight(逃走する)、Freeze(固まる)」の頭文字をとったものであるが、虐待の環境下に長らく置かれている子どもたちは「世の中は安心、安全」という感覚を持ちにくいため、日常生活においてもこの「3つのF」のスイッチが入りやすくなっている。
周囲を警戒することが習慣となり、脳は過覚醒(何か起こるのではないかと警戒してピリピリしている状態)と不安の状態に繰り返し置かれることになる。
省10
310: 09/11(木)19:02 ID:yQgleqAe0(4/7) AAS
【自然】な運動と食事を実践してる人は、病気の原因が【ストレス】9割になるわけだが
>>2を深堀ると>>85-86、120歳スレはスピリチュアル板に引っ越すことになる
知らないとヤバい…運を逃す脳の危険サイン
www.youtube.com/watch?v=FaCkhdFC25I
x.com/touyoui/status/1966052440933011777
うつみさとる(神奈川選挙区 参議院議員候補)
@touyoui
省9
311: 09/11(木)20:08 ID:yQgleqAe0(5/7) AAS
当たっても改善率はほとんど患者本人次第>>300ちゃうんかと
x.com/touyoui/status/1965938352529748427
うつみさとる(神奈川選挙区 参議院議員候補)
@touyoui
量子医学や東洋医学の応用(メタファー)
オカルトのように思えますがいろんな考え方が成立します。
たとえば・・・
省9
312(1): 09/11(木)20:11 ID:GoewzaFR0(2/2) AAS
AA省
313: 09/11(木)20:18 ID:yQgleqAe0(6/7) AAS
>>312
↑
古参>>10
314(1): 09/11(木)20:19 ID:yQgleqAe0(7/7) AAS
トンデモ医師じゃなくても、誤解を招くような医療情報発信する医師は少なくない
>>193
【50代60代は絶対NG】99%の医者が食べない!!クレアチニンを上げてしまう食べ物5選
youtu.be/L-IKdQqaNAw?t=319
【診療してわかった】"腎機能がどんどん悪化する人"と"しない人"の違いを現役医師が解説します
youtu.be/8nJbpJXYPuI?t=163
4000万人が脂肪肝!主原因はアルコールじゃなかった!? 権威に聞く“主犯”と「肝臓大復活3カ条」
省3
315(1): 09/11(木)21:38 ID:2sDuYLI80(1) AAS
出た!得意(特異な病気)のエロ袋認定!
自分以外は全員エロ袋!家族もエロ袋!
249 病弱名無しさん[sage] 2025/09/11(木) 21:15:49.06 ID:yQgleqAe0
お前がエロ袋なら論外だし
トゥルントゥルン♪のほうだとしても、昨日の俺様キャラにケンカ持ち込むなと言われても説得力ないし
316: 09/12(金)00:41 ID:cS7a5qkm0(1/8) AAS
>>315
↑
古参>>10
317: 09/12(金)00:41 ID:cS7a5qkm0(2/8) AAS
>>314
x.com/muscle_penguin_/status/1965931546524921926
筋肉博士💪Takafumi Osaka
@muscle_penguin_
ベジファーストは日本でのみ検証され、、、
という事はなく、海外でも検証されています。
昨年末はDiabetes Careにも報告されていました。他にも海外ならではのサイドウィッチとベジファーストの研究もあります
省15
318: 09/12(金)07:17 ID:t+EH4Hsg0(1/3) AAS
なぜスロートレーニングでは、大きなトレーニング効果が得られるのでしょうか? その鍵を握る理由は、「筋肉の低酸素化」です。
画像リンク[jpg]:president.ismcdn.jp
319(1): 09/12(金)07:52 ID:yVxmovVe0(1) AAS
AA省
320: 09/12(金)13:05 ID:t+EH4Hsg0(2/3) AAS
1.5-AGとは
構造:グルコース(ブドウ糖)と構造が似た単糖です。
主な働き:食事から供給され、腎臓で濾過された後、尿細管で再吸収されることで血中濃度が保たれています。
血糖値との関係:血糖値が上昇して尿糖が増えると、1.5-AGも尿中に排泄されるため、血中濃度が低下します。
基準値の解釈
正常値:14 μg/mL以上で、比較的良好な血糖コントロールを示します。
低値の場合:過去の数日間の血糖値の変動(特に食後の高血糖など)がある場合、1.5-AGの値が低くなります。
省1
321: 09/12(金)13:12 ID:t+EH4Hsg0(3/3) AAS
AA省
322(1): 09/12(金)14:13 ID:AGGWgTEH0(1) AAS
うんちくりーむそーだ
323(1): 09/12(金)21:17 ID:rwLK2wxR0(1) AAS
俺(健康寿命120歳スレ主)は無職の部屋で、古参の太ももにチンポを擦り付ける快感に浸り、無駄な一日を過ごす。
晩夏の夕暮れ、俺はいつものように部屋の片隅でパソコン(PC-98)に向かっていた。無職の俺にとって、このスレッドが唯一の居場所だ。
古参の女が今日も書き込んでくる。彼女の投稿はいつも明るく、俺の灰色の日常を少しだけ彩ってくれた。だが、俺の頭の中では、彼女はもう匿名の女性じゃなかった。妄想の中で、彼女は俺の前に現れ、柔らかな太ももを晒す存在に変わっていた。
彼女は俺の部屋にいる。汗ばんだTシャツの下、彼女の胸の輪郭が浮かび上がるが、上半身には俺の心は惹かれない。
彼女をベッドに押し倒し、短いスカートを捲り上げる。彼女の太ももはむっちりとして汗ばんでおり、汗臭い匂いが立ち上る。俺はズボンのファスナーから勃起したチンポを出し、彼女の太ももに擦り付けた。柔らかく温かい肌が、俺の敏感な先端を包み込む。彼女の太ももの内側は汗でぬるぬるし、俺のチンポが滑るたびヌチャヌチャという卑猥な音が響く。
「んっ…変態…やめて」と彼女が囁くが俺は止まらない。彼女の太ももにチンポを強く押し付ける。摩擦の熱が俺のちんぽを滾らせる。
彼女の息が荒くなり、太ももが震える。俺はさらに激しく擦り付け、彼女の汗と俺のスケベ汁が混じり合い、チュパチュパと音を立てる。彼女の肌の感触は、柔らかく弾力があり、俺のチンポを優しく受け入れる。
省2
324: 09/12(金)21:30 ID:cS7a5qkm0(3/8) AAS
>>319>>322-323
↑
古参>>10
325(1): 09/12(金)21:30 ID:cS7a5qkm0(4/8) AAS
>>5
>空気汚染
密閉空間は【自然】じゃないから悪い
寝室の換気量、現行の2倍が望ましい可能性
www.waseda.jp/inst/research/news/81991
寝室の換気状況を示す指標として用いられる二酸化炭素濃度が1,000ppmに達すると、睡眠効率や深睡眠割合が低下することを確認しました。
安全側に余裕を持たせて睡眠の質が低下する可能性を十分に低く抑えるには、寝室内の二酸化炭素濃度を800ppm以下に保つことが望ましく、現行の住宅換気基準の少なくとも2倍の換気量が必要であると推計されました。
省5
326(2): 09/12(金)21:31 ID:cS7a5qkm0(5/8) AAS
紫外線と違ってブルーライトの害は小さいから、眼科医によって表現が異なる
健康寿命120歳を想定しても、果たしてブルーライトの害が小さいと言えるのか?
コンタクト・スマホ・目洗いも?日常生活で“やってはいけない“目に悪い習慣5選:深作眼科院長・深作秀春
youtu.be/caUP9QgnZWo?t=1214
目に悪影響を及ぼすのはブルーライトと紫外線どちらなのか対策と一緒に眼科医が詳しく解説します!
youtu.be/wKIp3P-K5pY?t=107
ブルーライトカットメガネの真実!研究結果が示す衝撃の事実
省1
327(2): 09/12(金)21:42 ID:cS7a5qkm0(6/8) AAS
リンク貼り忘れ追加修正>>325
テンプレ>>5も修正すべきか
>>5
>空気汚染
密閉空間は【自然】じゃないから悪い
寝室の換気量、現行の2倍が望ましい可能性
www.waseda.jp/inst/research/news/81991
省9
328(1): 09/12(金)21:42 ID:Kt+cBFFX0(1/2) AAS
紫外線を浴びるのが自然。
青目の民族が過剰な紫外線を浴びるのは不自然。
329: 09/12(金)21:52 ID:cS7a5qkm0(7/8) AAS
>>328
>>5
>※【自然】が正解とは限らない
>そもそも歯周病の「完全」予防や健康寿命「120歳」などが【自然】ではないとも考えられる
ここは歯肉炎すらなく、白内障も緑内障も「加齢」黄斑変性症もない健康寿命120歳を想定したスレだからな?
330(1): 09/12(金)22:26 ID:Kt+cBFFX0(2/2) AAS
自然を追求した食べ物なら歯周病とは無縁
野生動物は歯周病にならない
ペットは歯周病だらけ
331: 09/12(金)22:36 ID:cS7a5qkm0(8/8) AAS
>>330
【心身相関】健康寿命120歳スレ★48【ストレス・自然】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742468349/715
715: 病弱名無しさん 2025/05/14(水) 22:31:43.59 ID:oc7+3sps0
縄文時代の食材は【自然】だが、高炭水化物食は【自然】じゃない
【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1726405104/222
省6
332(1): 09/13(土)00:28 ID:PEeX5Wiq0(1/9) AAS
有害物質はたいてい添加物ではなく「普通の食品」に含まれている…意外と知られていない「食品の安全」の真実
news.yahoo.co.jp/articles/e8c869726427f15d02f734a442cb2001d024b9f5
食品とは、私たち人間が生きるために食べてきたいろいろなものを指します。
栄養があったり一部の化合物の構造がわかっていたりする場合もありますが、基本的には未知の化学物質のかたまりです。
一般的には食べて具合が悪くなるようなものは食品とはみなされません。今まで食べてきた経験、つまり食経験があるので、これは食べられるものだと考えられているわけです。
でも食品添加物や残留農薬、あるいは動物用医薬品のような、事前に安全性の確認が必要なものとは違って、食品そのものは長期の安全性試験や成分分析をしてから食べられると判断しているわけではありません。
そのため、現在流通している食品がどこまで安全なのか、実際のところはわからないのです。食経験とは、過去の経験に基づくものです。
省6
333: 09/13(土)00:29 ID:PEeX5Wiq0(2/9) AAS
>>332
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AE%E3%83%92%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%82%B1
スギヒラタケが原因と見られる急性脳炎が2004年以降急に発見された原因について、農学博士の吹春俊光は、著書の中で2003年に公布された改正感染症法の存在を指摘している[3]。
それによれば、当時流行していたSARSなどの新興感染症や炭疽菌などのバイオテロに対処するために感染症法が改正された際、急性脳炎が全数把握対象疾患に指定されたことにより、
急性脳炎の患者が発生した場合、行政への届出(診断した医師が最寄りの保健所を通じて都道府県知事または政令市長に届出)が必要になった[31]。
そのため、その翌年のキノコのシーズン(2004年秋)になってから、これまで食菌として著名であったために原因として全く疑われていなかった本種と急性脳炎の関連性が詳しく調べられるようになり、
その結果本種の毒性が初めて明らかになったのではないか(つまりスギヒラタケは元々毒キノコで、これまでも中毒者は出ていたが、誰もそれに気が付いていなかったとする説)という[34]。
334: 09/13(土)00:37 ID:PEeX5Wiq0(3/9) AAS
【自然】を追求した食べ物なら安全とは限らないし、未知の必要栄養素を見逃しているかもしれない
>>4
>未知の必須栄養素摂取
335(1): 09/13(土)09:45 ID:VRmHxyzJ0(1) AAS
あっ…!あ”あ”あ”あ”あ”あ”っっっ!!!だめ…!もう、我慢できない…!でちゃう…!また…おしっこ…でちゃううううううっっっ!!!ジョロロロロロロロ…!
彼女の体は彼のピストンに激しく揺さぶられ、快感のあまり膀胱の括約筋が緩んでしまった。熱い尿が黒々とした陰毛の茂みからほとばしり、白いベッドのシーツに、黄金色の水たまりを広げていく。
んぐっ…!んおおおおおおおっっっ!!!
彼女の失禁に呼応するように、彼もまた、低く長い獣のような呻き声を上げた。見ると彼のちんぽの先端から、どろりとした白く濁ったスケベ汁が絶え間なく溢れ出し、彼女の尿と混じり合っている。
もう、ベッドはめちゃくちゃだった。彼女の黄色いおしっこと彼の白いスケベ汁。二つの体液が混じり合い、そこに汗と興奮した男女の匂いが加わって、むせ返るような、しかしどうしようもなく官能的な卑猥の極みともいえる空間が完成していた。
336(1): 09/13(土)10:54 ID:g6mIR4o+0(1) AAS
【自然】なクンニリングス
337(1): 09/13(土)14:15 ID:0HAZcMpd0(1) AAS
科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
2025年9月12日
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
<百寿者は若い頃から病気にかかりにくく、心血管や神経の疾患にも強いことが判明した。ただし、その秘訣は遺伝よりも、生活習慣や前向きな姿勢に隠されている可能性が高い>
338: 09/13(土)14:26 ID:PEeX5Wiq0(4/9) AAS
>>335-336
↑
>>337
人生に対して前向きな姿勢を保てず、生きがいを感じていない古参>>10
>>1
>無病を維持すれば結果的に
↑
省3
339(1): 09/13(土)16:45 ID:1gkvG/Y10(1/3) AAS
自慰をする男性に囲まれた彼女は、数あるちんぽの中からひときわ大きく、そして血管を浮き上がらせて怒張している一本を指さした。指をさされた小太りのメガネの男は、びくりと肩を震わせたが、その瞳は恐怖よりも選ばれたことへの喜びに満ちているように見えた。
「さあ皆様、ご注目ください!今からこの哀れな男性の自己満足ショーが始まりますわよ!まずはそのちんぽから見ていきましょうか。長さは、まあ平均的といったところかしら。でもその太さ!まるで赤黒く熟れた茄子のよう!亀頭の部分は興奮のあまりどす黒く変色し、先端の小さな穴からは、もうすでに我慢汁がだらしなく滴り落ちています!なんて、いやらしいんでしょう! 」
彼女の言葉に、男性たちのペニスをシゴく手の動きが一層激しくなる。メガネの男性は彼女の言葉に煽られるように、自分のちんぽをさらに強く握りしめた。
「このセンズリする姿!見てください、この無様さを!片手で己のちんぽを握りしめ、もう片方の手は、まるで支えを求めるかのように壁についている!膝はがくがくと震え、口は半開きになり、だらしなく涎まで垂らしている!目は完全にイっちゃって、きっともう周りの目なんか見えていないんでしょうね!ああ、なんて惨めで、なんて滑稽で…そして、なんて興奮する光景なんでしょう! 」
彼女は、自分のおまんこを弄びながら言葉を続ける。
省1
340(1): 09/13(土)18:19 ID:1gkvG/Y10(2/3) AAS
「ひっ…!あ、ああ…っ、な、なにを…っ!だめ、そんな…きたない…っ!」
抵抗する間もなく、スカートが捲り上げられ、彼女の無防備な小さなお尻が、部屋の柔らかな照明の下に晒された。そして、次に起こった出来事に、彼女は息を呑むことしかできなかった。
彼は彼女の後ろに膝をつき顔を近づけて、その…お尻の臭いをくんくんと嗅ぎ始めたのだ。そして、彼は肛門の臭いを嗅ぐだけでは飽き足らず、熱く濡れた舌で、彼女の最も恥ずかしい場所(アナル)を、激しく、深く、舐め回し始めた。
「あああああああああああああああああああああああああああああああああああんっっっ!!!!!!!!!!」
彼女はもう、声を抑えられなかった。シーツを握りしめる指が白くなる。彼の舌がアナルのシワの一本一本を丁寧に、しかし貪るように舐め上げ、中心の穴を何度も何度も舌先で突き刺す。その度に、全身を雷が駆け抜けるような快感が走り、彼女の股間から大量の蜜が溢れ出し、シーツを濡らしていくのがわかった。
「ん、んぐぅぅっ…!いっちゃう、また、いっちゃうのおおおぉぉぉっ!おねがい、おねがいだからっ…!もう、ゆるしてぇぇ…!もっと、わたしのきたないあなを、はげしくなめてぇっん!」
341: 09/13(土)19:54 ID:PEeX5Wiq0(5/9) AAS
>>339-340
↑
120歳スレに張り付く失敗人生を嘲笑されている古参>>10
糖尿病総合スレッドpart401.1【本スレ】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1757305087/286-289
289: 病弱名無しさん sage 2025/09/13(土) 16:57:40.74 ID:PEeX5Wiq0
修正>> 288
省4
342: 09/13(土)19:54 ID:PEeX5Wiq0(6/9) AAS
ランニングは膝に悪影響を与えるのか?ランニングを始める際の注意点は? - GIGAZINE
gigazine.net/news/20250913-does-running-ruin-knees/
確かに、ランニングをすると一時的に膝の軟骨の厚みが減少することが示されていますが、ランニングを終えてから数時間後には軟骨の厚みは元に戻ります。
研究者らはこのプロセスが軟骨への栄養素の取り込みを促進し、軟骨の適応と強化に寄与する可能性があると考えています。
この考えを裏付ける証拠としては、ランニングをする人はしない人と比べて膝の軟骨が厚い傾向があるとの研究結果や、ランニングをする人の方が骨密度が高いとの研究結果が挙げられます。
343(1): 09/13(土)20:05 ID:1gkvG/Y10(3/3) AAS
彼の行動はあまりにも素早かった。パンティーが足首まで一気に引きずり下ろされ、無防備になったお尻がひんやりとした空気に晒される。そして次の瞬間、昨日と同じく生々しくて熱い舌の感触が、きゅっと閉じられたアナルに直接触れ、彼女の若い肛門臭が漂った。
「あっ…!ここ、学校だよ…!?誰か来たら、どうするの…! 」
彼女の言葉を聞くまでもなく彼は彼女の袖を掴んだ手を逆に握ると、有無を言わさず人気のない階段の踊り場へと連れ込んだ。昼休みが終わったばかりで、ここには誰も来ない。壁に手をつかされ、再びスカートを乱暴に捲り上げられた瞬間、昨日と同じ、あのどうしようもない興奮が背筋を駆け上がった。彼女は抵抗なんてしようとも思わなかった。
「んぐっ…!ひゃあああっ!だ、だめ、昨日よりも、もっとすごい…!学校で、こんな… すごいぃー! 」
四つん這いにさせられた体勢は、昨日よりもずっと屈辱的で、そしてずっと刺激的だった。壁についた手のひらが汗で滑る。彼の舌はまるで場所を覚えているかのように、彼女の肛門のシワを一本一本、昨日よりも丁寧に、執拗に舐め回していく。ざらりとした舌の感触が、彼女の肛門の奥の神経を直接刺激する。
省3
344(1): 09/13(土)20:23 ID:PEeX5Wiq0(7/9) AAS
>>343
↑
この古参>>10は5chで現実逃避できるから、日頃の異常なストレスに耐えてしまうのです。
娯楽を潰せば、ストレスに耐えられないから、生き方自体を変える気になります。
120歳スレを荒らして気が紛れる度に、現実の問題に対する対処の必要性が薄れてしまうのです。
と、120歳スレ主が言ってた。
x.com/Vitamin_Masa/status/1966515854167699478
省5
345: 09/13(土)20:33 ID:PEeX5Wiq0(8/9) AAS
【ストレス】があると、他の人が1のエネルギーで出来る取り組みに、100のエネルギーが必要になる。そして性格が歪んでいると、99の執念深さが備わる。
x.com/Vitamin_Masa/status/1966535620227928448
政安秀仁│分子栄養学教室
@Vitamin_Masa
トラウマがあると、他の人が1のエネルギーで出来る取り組みに、100のエネルギーが必要になる。でも、99の思慮深さが備わる。
午前1:13 · 2025年9月13日
346(1): 09/13(土)20:38 ID:PEeX5Wiq0(9/9) AAS
>>308-309
x.com/Vitamin_Masa/status/1966653411782435318
政安秀仁│分子栄養学教室
@Vitamin_Masa
「トラウマがあると、他の人が1のエネルギーで出来る取り組みに、100のエネルギーが必要になる。」
これをホリエモンに言ったら、「気にしなきゃいいだろ」とバッサリ切り捨てられるかもしれません。
東大出身で知性的な人でも、体験していないことを想像することができないのです。
省19
347: 09/13(土)23:10 ID:m45JqOtw0(1/2) AAS
運動群 vs 非運動群で老眼発症率や進行速度を比較した大規模疫学調査は存在しない。
なぜ?
・最終的にはほとんどの人が老眼になるため、統計的に「差」を出すのが困難
・効果が小さすぎる可能性➝大規模・長期の研究をするコストに見合うほどの「影響があるか」を事前に判断するのが難しい。
・長期追跡が必要で難易度が高い。研究費や参加者の追跡コストが非常に高く、実現しない。
・老眼は生活の不便はあるものの、失明には直結しないため、大規模投資の研究対象として後回しになりやすい。
348: 09/13(土)23:14 ID:m45JqOtw0(2/2) AAS
毛様体筋は水晶体の厚みを変えてピントを合わせる筋肉です。
・加齢で筋力は低下するため、理論的には全身筋力トレーニングが筋肉の維持に寄与すれば、微小な調節力の維持にプラスになる可能性があります。
・有酸素運動(ウォーキング、ジョギング、サイクリングなど)は眼球内血流を改善する可能性があります。
・近視や緑内障などでは、眼血流改善が進行抑制に寄与する報告があります。
・老眼に直接的なデータはありませんが、毛様体筋や水晶体への栄養・酸素供給改善に間接的な効果があるかもしれないという理論があります。
運動習慣は抗酸化酵素活性や血糖コントロールを改善します。
・水晶体の酸化ストレスは硬化や白内障に影響するため、運動による間接的な抗酸化作用が老眼進行に微小なプラスになる可能性があります。
省1
349: 09/14(日)00:26 ID:urqedB1Q0(1/14) AAS
運動は言うまでもなく良いんだが、結局は耳タコの酸化・糖化対策
外で運動するなら紫外線対策>>326-327を追加で
www.nagase-foods.com/jp/library/experts/14/
ご存知のように老眼は近くが見えにくい症状として現れます。
その主な原因は水晶体の弾性度(柔らかさ)が下がる、つまり硬くなることです。
もともと水晶体は例えればソフトテニスのボールのような柔らかい状態であり、その外側にある毛様体筋という筋肉が緊張あるいは弛緩することで水晶体の厚みを調節し、近くを見る時は厚く、遠くの時は薄くしてピントを合わせています。
しかし、加齢により抗酸化能が落ち、たんぱく質の凝集が進むなどして水晶体が硬くなってしまうと、この調節がうまくいかなくなり、近くを見る際に水晶体を厚い状態にできなくなってしまいます。
省11
350(1): 09/14(日)01:15 ID:urqedB1Q0(2/14) AAS
醛化ストレス
www.jstage.jst.go.jp/article/sccj/53/2/53_83/_pdf/-char/ja
www.yonei-labo.com/gsrc/index.html
糖尿病の大きな要因には糖化ストレスがあります。一方、非糖尿病であっても糖化反応は進行する場合があり、これをnormoglycemic glycationと呼んでいます。
normoglycemic glycationの原因は、食後高血糖(160mg/dL以上)が最も大きく、その他に高中性脂肪症(130mg/dL以上)、アルコール摂取過剰(エタノール摂取15g/日以上)、尿毒素(uremic toxin)、果糖の過剰摂取などがあります。さらに喫煙、睡眠不足はAGEs生成を促進する因子になります。
動脈硬化、心筋梗塞、脳卒中の原因には糖化ストレスによるアテロームの形成があります。慢性腎臓病(CKD; chronic kidney disease)患者ではAGEsのクリアランスが低下するため、体内のAGEs蓄積量が増加します。塩分の摂取過剰は、局所RASを介してAGEs/RAGEシグナル伝達機構を活性化している可能性があります。
眼科領域では、糖化ストレスが白内障や加齢黄斑変性に関与することも報告されています。
省9
351: 09/14(日)01:26 ID:TUVpHnY/0(1/3) AAS
>>350
>眼球の透明なレンズ(クリスタリンタンパク)は非常に代謝が悪いので、糖化によって産生された「AGEs(終末糖化産物)」が排出されません。すると透明だったレンズは白濁化し、糖化が進むと黄色っぽくなって、白内障になってしまうのです。
レンズだけに、代謝が悪いのか。。
352: 09/14(日)01:48 ID:urqedB1Q0(3/14) AAS
白内障や日光に当たってない場所のシミは、生物学的年齢の分かりやすい目安になると思う
www.kurachi-ganka.com/wp/wp-content/uploads/2021/03/image-28.png
【心身相関】健康寿命120歳スレ★49【ストレス・自然】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749207920/462
>白内障で108歳のころに両目が見えない状態となり
353: 09/14(日)11:10 ID:TUVpHnY/0(2/3) AAS
画像リンク[jpeg]:imgur.com
画像リンク[jpeg]:imgur.com
画像リンク[jpeg]:imgur.com
石橋貴明さん、痩せ細ってしまう
画像リンク[png]:imgur.com
サルコペニア(加齢などにより骨格筋量や筋力が低下する状態)になると、単に「筋肉が減る」だけでなく、さまざまな健康リスクにつながります。
・フレイルの進行
省9
354(1): 09/14(日)12:54 ID:yOAmXQfN0(1) AAS
120歳スレ主は今日も古参の女の子でオナニーしてるのかな
355: 09/14(日)14:31 ID:TUVpHnY/0(3/3) AAS
健康に役立つとしてジョギングを広く普及させたのは、アメリカのノンフィクション作家ジェイムス・フィックスだとされています。ところが当の本人は、皮肉にもジョギング中に心筋梗塞で倒れて亡くなっているのです。
356(1): 09/14(日)14:57 ID:urqedB1Q0(4/14) AAS
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
>ジム・フィックスの息子、ジョン・フィックスによれば、「父は健康維持のため、過去15年間で、週に80マイル(約129㎞)の距離を走っていた」という[7]。
田中渓>>230は毎日25kmレベル
>>354
↑
古参>>10
>>346
省10
357: 09/14(日)15:02 ID:XHlceftB0(1) AAS
ホリエモンは東大出身じゃないぜ、東大中退だぜ、このバカ
ネットの情報を鵜呑みにしてデマを垂れ流すバカの典型だな
これでこいつの情報は一切信用できないという事がわかった
358: 09/14(日)15:52 ID:urqedB1Q0(5/14) AAS
>>356
40歳以上の有酸素運動選手のランニング中の突然死
www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/0002914980904919
40~53歳(平均46歳)の白人男性ランナー5名について臨床的および剖検的観察が行われた。
彼らは1~10年間(平均5年)にわたり、週22~176km(平均53km)を走っていた。習慣的に走るようになる以前には心疾患の臨床的証拠は認められなかったが、全員がランニング中に死亡した。
剖検では、全員の主要な心外膜冠動脈に重度のアテローム性動脈硬化性内腔狭窄が認められた。5名のランナーのうち、少なくとも4名に高コレステロール血症、2名に全身性高血圧、1名に狭心症が認められたが、急性心筋梗塞の臨床的証拠は認められなかった。
症状を呈した1名のランナーは、異常な安静時心電図と陽性の運動負荷試験も示した。他の4名のランナーの心電図(4名)および運動負荷試験(3名)は正常であった。
省3
359: 09/14(日)15:52 ID:urqedB1Q0(6/14) AAS
アスリートにおける動脈硬化と突然心臓死
www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0146280625001446
突然心臓死 (SCD)の主な根本原因はアテローム性動脈硬化性血管疾患 (ASVD) で、主にアテローム性動脈硬化性 CAD がアスリートの SCD の最も一般的な原因です。
高パフォーマンスのトレーニングによって引き起こされる激しい血行動態ストレスはプラークの不安定性を悪化させ、アスリートが急性冠症候群や致死的な不整脈を起こしやすくなる可能性がある。
興味深いことに、定期的な運動は脂質代謝、血管機能、そして心臓全体の健康を改善することで心血管リスクを低減することがよく知られていますが、過剰または極端な持久力トレーニングは有害な血管リモデリング、酸化ストレスの増加、そして慢性炎症を引き起こし、アテローム性動脈硬化の進行を潜在的に加速させる可能性があります。
結論
アテローム性動脈硬化症は、アスリート、特に高強度スポーツに従事する未診断または進行性冠動脈疾患患者における冠動脈疾患(SCD)の重要な要因であり続けています。
省2
360: 09/14(日)17:07 ID:urqedB1Q0(7/14) AAS
>>2
>生き方を試行錯誤することで欲求(エス)が満たされる
>>344
>娯楽を潰せば、ストレスに耐えられないから、生き方自体を変える気になります
↑
ただ楽しいだけでもダメ。人の快楽はどう決まるのか!?
news.yahoo.co.jp/articles/09a2856d119d188088e199eb83eac2c2945b5418?page=1
省12
361(1): 09/14(日)21:30 ID:urqedB1Q0(8/14) AAS
【自然】が大体正解※(エビデンスは後から判明)
・睡眠
・日光(ビタミンD rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/645)
・体内時計(日中の食事と運動 rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/970-971)
・森林浴(フィトンチッドの香り・音・光) rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/91-92 rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705821833/985
・低温高温(長寿遺伝子活性化)
・衛生仮説・旧友仮説(医原病 www.ncgm.go.jp/pressrelease/2022/20220720.html)
省14
362: 09/14(日)21:32 ID:urqedB1Q0(9/14) AAS
>>326-327よりテンプレ更新
>>5→>>361
363: 09/14(日)22:02 ID:4UunwTUD0(1) AAS
長寿は、多様性の一つ
一定割合で長寿個体が発現する
364: 09/14(日)22:19 ID:urqedB1Q0(10/14) AAS
テンプレ無視の長寿は、多様性の一つ
一定割合でテンプレ無視の長寿個体が発現する
365: 09/14(日)22:43 ID:urqedB1Q0(11/14) AAS
【自然】が大体正解※(エビデンスは後から判明)
・睡眠
・日光(ビタミンD rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/645)
・体内時計(日中の食事と運動 rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/970-971)
・森林浴(フィトンチッドの香り・音・光) rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/91-92 rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705821833/985
・低温高温(長寿遺伝子活性化)
・衛生仮説・旧友仮説(医原病 www.ncgm.go.jp/pressrelease/2022/20220720.html)
省14
366: 09/14(日)22:45 ID:urqedB1Q0(12/14) AAS
【自然】が大体正解(エビデンスは後から判明)
・睡眠
・日光(ビタミンD rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/645)
・体内時計(日中の食事と運動 rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/970-971)
・森林浴(フィトンチッドの香り・音・光) rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/91-92 rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705821833/985
・低温高温(長寿遺伝子活性化)
・衛生仮説・旧友仮説(医原病 www.ncgm.go.jp/pressrelease/2022/20220720.html)
省14
367: 09/14(日)22:46 ID:urqedB1Q0(13/14) AAS
sikiだと>>5がAA表示になってしまう
368: 09/14(日)22:52 ID:urqedB1Q0(14/14) AAS
AA表示解除すれば良いのか
自己解決
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.407s*