腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart71 (170レス)
腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 病弱名無しさん (ワッチョイW 9168-E2Kv) [] 2025/08/17(日) 18:09:24.59 ID:VGumDond0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 【次スレについて】 >>990が次スレを立ててください。 次スレを立てる際はワッチョイ漏れ対策で、1行目に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ※前スレ 腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart69 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1740778430/ 腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart70 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1753513888/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/1
90: 病弱名無しさん (ニククエW 29e7-RXhL) [] 2025/08/29(金) 20:59:20.01 ID:5VPuhXw90NIKU 痛みなく前屈できる喜びを感じるような日が来るとはな ワシ、もうすぐこのスレ卒業するわい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/90
91: 病弱名無しさん (ニククエW 6d67-712K) [sage] 2025/08/29(金) 21:23:36.71 ID:bl3vqQFx0NIKU いや、再発しまんがな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/91
92: 病弱名無しさん (ニククエ d51d-VoZ8) [sage] 2025/08/29(金) 21:45:07.78 ID:9mWeH5yr0NIKU 明日かも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/92
93: 病弱名無しさん (ニククエ d53f-HB4L) [] 2025/08/29(金) 22:02:07.63 ID:CRWsw7lP0NIKU 10年前に手術した。 手術前は寝れない時もあった。 何本かボルト埋まっとる 現在痛みなし 理学療法士による治療はほぼ体幹鍛えなおす感じ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/93
94: 病弱名無しさん (JPW 0H89-FILJ) [sage] 2025/08/30(土) 12:07:40.68 ID:65Ig8byVH 手術、医療ミス食らいそうで怖くて受けられない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/94
95: 病弱名無しさん (ワッチョイW dd8f-mM1x) [sage] 2025/08/30(土) 13:52:55.75 ID:ySB4UWg40 草刈りしたら腰痛え… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/95
96: 病弱名無しさん (ワッチョイW 8657-2/jT) [sage] 2025/08/30(土) 19:21:07.84 ID:bgv/+fsx0 去年の8月頭に庭の草削りしたら腰痛悪化からの2週間寝込んだっけ 最初の3日くらいで治りそうな感じだったのに何故か3日過ぎても痛みが引かず 4日目の朝トイレに行こうとして昨日よりも酷い状態と絶望→2週間寝込む それ以来庭の草削りやる前や洗車する時は準備運動は欠かさずやるようになったわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/96
97: 病弱名無しさん (ワッチョイW dd8f-mM1x) [sage] 2025/08/30(土) 19:55:23.47 ID:ySB4UWg40 草刈りこっわ… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/97
98: 病弱名無しさん (ワッチョイ 2960-HB4L) [] 2025/08/30(土) 21:44:58.36 ID:cTkMviyS0 >>94 自分の場合は左足に麻痺きていて足引きずっていたからね。 日常生活が困難、 治療、手術、リハビリで1年以上仕事休んだからね。 将来歩けなくなるよりはマシかと 理学療法士とはバランスボールとか使った運動で体幹 家だとヨガ?のようなストレッチだったね。 とりあえずは体幹鍛えれば腰痛は改善できる。みたいな感じだった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/98
99: 病弱名無しさん (ワッチョイ bef4-hBFX) [sage] 2025/08/30(土) 21:55:01.88 ID:QtSjQi3Q0 歳取れば嫌でも体は柔軟性を失うし歪んで固まって関節もスムースに動かなくなる 当然、個人差はあるけどそれとどう向き合っていくかじゃないかねー 長時間同じ姿勢とか腰に負担がかかるような作業をしないとか予防できるところはしていかないとだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/99
100: 病弱名無しさん (ワッチョイW ad80-igvo) [] 2025/08/30(土) 23:04:38.29 ID:iA5/gVXy0 理学療法士言ってた同じ姿勢はかなり負担掛けるって http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/100
101: 病弱名無しさん (ワッチョイW 9371-E1GE) [] 2025/08/31(日) 03:35:41.86 ID:MfofTt8L0 >>94 竹田くん、やばすぎ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/101
102: 病弱名無しさん (ワッチョイW e3f0-cvc3) [sage] 2025/08/31(日) 20:20:35.63 ID:R22aIV1X0 長年の腰痛で腰かばってたら 首もやられたよ もう嫌だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/102
103: 病弱名無しさん (ワッチョイ 93c9-O/rL) [sage] 2025/08/31(日) 22:17:59.15 ID:gDqITGrZ0 全部繋がってるからね 気づいたら腰のマーサージじゃなくて違うとこのストレッチとかツボ押しばかりやってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/103
104: 病弱名無しさん (ワッチョイW 7fba-YjW2) [sage] 2025/08/31(日) 23:43:24.49 ID:4vrhSgwg0 くしゃみしたら腰が痛む人いますか? よくある症状の1つらしく、同じ症状の人は何て診断されたのか聞きたい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/104
105: 病弱名無しさん (ワッチョイ 7f6c-bY9l) [sage] 2025/08/31(日) 23:49:03.70 ID:1Dlf44Os0 なんか微妙に腰が痛いような気がする ちょっと重い?軽い筋肉痛のような感じ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/105
106: 病弱名無しさん (ワッチョイ cfc3-O/rL) [sage] 2025/09/01(月) 08:07:31.22 ID:EhIyzV3k0 ググったらコルセットはだいたい否定されてるけど仕事中とかだけコルセットしてトレーニングの時は外すとかそれでもダメなのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/106
107: 病弱名無しさん (JPW 0Hff-0Qtu) [] 2025/09/01(月) 15:32:25.42 ID:kp6T7nsRH >>104 くしゃみはぎっくり腰になるよ 気をつけて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/107
108: 病弱名無しさん (スッップ Sd1f-tV+S) [] 2025/09/01(月) 21:32:53.65 ID:YxxHQMacd 昨日から腰痛がヤバいんだけど、コロナワクチン関係ある? ファファモモ打ちました http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/108
109: 病弱名無しさん (ワッチョイW 1358-0Qtu) [] 2025/09/02(火) 08:26:50.13 ID:KOvG8Gku0 ブロック注射全然効かないな なんだよこれ やる意味あるのかよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/109
110: 病弱名無しさん (ワッチョイW 7348-FQYn) [] 2025/09/02(火) 10:32:59.03 ID:k+ysChzM0 とんでもなく痛い時だけコルセットをつけるのを推奨 常につけてると腰の筋力落ちてコルセット無しじゃいられなくなる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/110
111: 病弱名無しさん (ワッチョイW 137b-kgbi) [sage] 2025/09/02(火) 15:30:33.26 ID:vK/JWJ5x0 座って仕事をしていたら左腰の下の方で違和感発生 痛みや鈍痛はないが圧迫感があり不快、ずーんと重く感じる 仙腸関節が怪しいかも知れない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/111
112: 病弱名無しさん (ワッチョイW 137b-kgbi) [sage] 2025/09/02(火) 15:30:33.95 ID:vK/JWJ5x0 座って仕事をしていたら左腰の下の方で違和感発生 痛みや鈍痛はないが圧迫感があり不快、ずーんと重く感じる 仙腸関節が怪しいかも知れない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/112
113: 病弱名無しさん (ワッチョイW 8f6f-nwRB) [] 2025/09/02(火) 20:16:08.74 ID:N591CQ/O0 >>109 効いたところで麻酔だからね 半日も持たないけど打った分は効いて欲しいわな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/113
114: 病弱名無しさん (ワッチョイ 9346-O/rL) [sage] 2025/09/02(火) 20:50:09.92 ID:W9O3B0So0 まあ今はYouTubeなんかでも色々腰痛対策が転がってるから手当たり次第やれば何とかなる メインは運動とストレッチ、ストレッチは悪化するならやめろ その場合はストレッチができるようになる事が当面の目標になるだろう 腰が痛い原因を知るために腕のいい理学療法士などを訪ねるのはいいかも知れないが間違いなく言える事は最後に腰を治すのは自分自身 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/114
115: 病弱名無しさん (ワッチョイW 8f50-kgbi) [] 2025/09/02(火) 20:56:42.96 ID:aqo83cfJ0 まあ筋トレとストレッチだからね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/115
116: 病弱名無しさん (ワッチョイ 6fe7-SOOa) [] 2025/09/02(火) 21:22:05.54 ID:0aA7OK4j0 >>105 気になるなら一度整形外科行ってレントゲン取った穂がいいよ。 自分の腰痛のはじまりも似たような症状だった。 10年以上そんな感じで一度痛みが強く出たから会社早退して整形外科に行ったら 第五腰椎分離症と診断された http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/116
117: 病弱名無しさん (ワッチョイ 6fe7-SOOa) [] 2025/09/02(火) 21:27:05.07 ID:0aA7OK4j0 >>114 リハビリ中同じこと理学療法士にいわれたよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/117
118: 病弱名無しさん (ワッチョイW ff91-hbbI) [] 2025/09/03(水) 10:20:59.11 ID:AIJ6suo/0 理学療法士のメニューってキツいし多いから、家では続かない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/118
119: 病弱名無しさん (ワッチョイW 7348-FQYn) [] 2025/09/03(水) 15:14:19.85 ID:edf/Hdyx0 逆に悪化するやつまである http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/119
120: 病弱名無しさん (ワッチョイ 838a-bY9l) [sage] 2025/09/03(水) 15:48:12.82 ID:+P56OxpO0 朝起きたら背中と腰がバキバキだ 帰る時にも結構きつい なぜかチャリ乗ってたらいつの間にか治ってる 座りっぱなしだから姿勢が悪いのだろうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/120
121: 病弱名無しさん (ワッチョイ cfc3-O/rL) [sage] 2025/09/03(水) 16:41:41.06 ID:zvnXhYrM0 寝てる時に体が固まってほぐれるまで時間がかかるっぽいんだよな 実際、昼から夕方は絶好調 でも姿勢が悪かったり負担のかかる作業すると体が歪んだままになるからどこかでリセットしなきゃいけない リセットすると座る姿勢が全く変わるけど気を抜くといつの間にかまた悪い姿勢になってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/121
122: 病弱名無しさん (ワッチョイW cff5-nguU) [sage] 2025/09/03(水) 16:43:47.93 ID:mMNFdUcn0 仰向け寝してると右腰が痛くて起きるのすげーストレス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/122
123: 病弱名無しさん (オイコラミネオ MMff-fO3C) [] 2025/09/03(水) 16:58:49.82 ID:c4jTUYp9M 寝起きって決まってるなら原因寝具なんじゃないの? ホテルとかで快適に起きれたらまくらとマットレスを聞くしかないな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/123
124: 病弱名無しさん (ワッチョイW cff5-nguU) [sage] 2025/09/03(水) 17:13:11.86 ID:mMNFdUcn0 マットレスはマニフレックス使ってるから一応拘ってるつもりなんだけど、腰痛は出るね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/124
125: 病弱名無しさん (ワッチョイW e317-kgbi) [] 2025/09/03(水) 19:59:50.87 ID:VZvvUC0J0 バックブリッジあげ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/125
126: 病弱名無しさん (ワッチョイ e3fb-O/rL) [sage] 2025/09/04(木) 07:45:40.41 ID:B1S6BQOG0 俺は硬めのマットレスのオクラホマだよ 寝心地はいいけど若干、腰に違和感がある かと言って柔らかいやつにしたら調子が良くなるわけでもない どっちか言うと今の方が良い そういうもんだと割り切るか、あとは枕の調整かなぁ 首に違和感を感じるような枕だと熟睡できないだろうし寝返りも自然にできないと同じ姿勢をずっと続けることになるんで腰にも悪いだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/126
127: 病弱名無しさん (ワッチョイ e3fb-O/rL) [sage] 2025/09/04(木) 07:51:04.37 ID:B1S6BQOG0 俺の場合はもうほぼ完治手前まで来てるんだけどね 起きた直後と腰に負担かかる作業を続けた時に調子悪くなるくらい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/127
128: 病弱名無しさん (ワッチョイW 7396-JC0r) [sage] 2025/09/04(木) 08:34:25.62 ID:aaJI3Ufw0 私は30年ムアツXX http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/128
129: 病弱名無しさん (ワッチョイW 3f11-MQV+) [] 2025/09/04(木) 09:36:24.64 ID:r03MBK9m0 スレの流れ読まずに書き殴るー まずは自分に合う適性体重まで落とすのは前提だけどそれでも腰痛はある お金がないからスタンディングデスクとかカッコいいものは買えないけど100均で売ってる発泡ブロックなどでモニターは高くして パソコン作業は立ってやり、食事の時や座りたいときはバランスボールに座る 要は椅子を捨てた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/129
130: 病弱名無しさん (ワッチョイW cf81-kgbi) [] 2025/09/06(土) 12:07:06.20 ID:iTmHXmW/0 完全に砂糖断ちしたら炎症なくなるしいいよ 俺はそれで治した体重も減るし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/130
131: 病弱名無しさん (ワッチョイ e394-O/rL) [sage] 2025/09/06(土) 12:13:58.18 ID:qIy07/a80 日によって、なんなら時間によって痛い箇所とか痛み方が違うんだよな ピンポイントで何が原因か特定してくれる神に会うにはどこに行ったらええんや http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/131
132: 病弱名無しさん (ワッチョイW cfe6-GvhA) [sage] 2025/09/06(土) 15:30:35.48 ID:nNsKSsCJ0 30代後半にぎっくり腰やって、それ何度かやってるうちに慢性腰痛 その後、腰だけでなく股関節や膝やらも痛くなり毎日地獄だったけど今はほぼ治ってる 自分の場合、腰痛治すのにダイエットしてそれが悪化の原因だったみたい 全体的に食べる量減らす→たんぱく質不足で筋力や筋肉低下しさらに痛みが出るという、要するにサルコペニアってやつだったみたい たんぱく質をちゃんと摂ったら痛みマシになり動けるようになり下半身の筋トレもできるようになり痛みがさらに少なくなるって感じで良くなっていった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/132
133: 病弱名無しさん (ワッチョイW ff7b-Lw2G) [sage] 2025/09/07(日) 13:48:50.09 ID:8oUlG4qR0 一昨日再発したが昨日今日でほとんど痛みはなくなった だが腰回りに違和感というか不穏感があってなんというか骨が整ってないように感じる 今は寝たきりで朝晩の散歩だけ運動してるが月末に通院があるからそれまでに完治させるのが目標 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/133
134: 病弱名無しさん (ワッチョイ 0ec4-aJ3f) [sage] 2025/09/07(日) 17:58:16.56 ID:VEUPyEVN0 例えば椅子に座った時に骨盤が立つようにして背筋は伸ばして顎を引く 慣れないうちはしんどく感じるけどすぐ慣れてその姿勢が1番楽に感じる ただずっと続けるのも疲れるから立って歩いたりしてリセットする 慢性的な腰痛の人ってどういう動きをするにも骨盤が少し寝てて腰に右端がかかりっぱなしなのでは? 改善するにはやっぱり筋肉とストレッチが必要だけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/134
135: 病弱名無しさん (ワッチョイ 0ec4-aJ3f) [sage] 2025/09/07(日) 17:59:50.36 ID:VEUPyEVN0 骨盤が寝てて腰に「右端が」× 負担が ◯ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/135
136: 病弱名無しさん (ワッチョイ 0ec4-aJ3f) [sage] 2025/09/07(日) 18:42:20.07 ID:VEUPyEVN0 あとこれは自己責任的な理屈だけどストレッチして悪化ってよく言うよね 確かに間違った姿勢とか炎症を起こしてるのに無理してやるのはダメだと思うけど筋トレとかストレッチする時に痛みがくるだけならそのままやった方がいいと思う 間違った姿勢で最悪なのは腰が痛いのが分かってるからそれを庇おうとした姿勢で筋トレなりストレッチをやる事 骨盤をしっかり立てて足をあげたりするとおそらく痛い人もいると思うけどそれが正しい姿勢なんでその動きを覚えさせないといけない 前屈みになる時も腰が痛いから背中から丸めていきがちだけど本当は膝や腰をちゃんと曲げていく 前屈が硬い人も腰が曲がらずに背中だけ曲げてるような姿勢になってるもんね なので太もも裏とかお腹の柔らかさが大事って言われるんだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/136
137: 病弱名無しさん (ワッチョイW ff7b-Lw2G) [sage] 2025/09/07(日) 22:20:53.14 ID:8oUlG4qR0 腰を反らせるストレッチをやったらおかしくなったことがある 結局散歩がベストだという結論に至って散歩の時間を取るようにしてる もう少し回復したら筋トレをする予定 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/137
138: 病弱名無しさん (ワッチョイ 7a86-LQQR) [sage] 2025/09/07(日) 22:27:41.58 ID:4TM4NdQP0 俺は骨盤が前傾してるらしい 筋トレ始めたけど治るだろうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/138
139: 病弱名無しさん (ワッチョイW 2345-uKfk) [sage] 2025/09/08(月) 04:11:13.15 ID:nzRwIJF70 酒井慎太郎の本の通りやったら悪化したな ボールとかで仙腸関節とかケツぐりぐりとうつ伏せ背中反らしはまずいと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/139
140: 病弱名無しさん (ワッチョイW f666-t7m/) [] 2025/09/08(月) 04:16:12.81 ID:EWDi0cJI0 1番やってはいけない行動 ケツぐりぐりは知らん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/140
141: 病弱名無しさん (ワッチョイW ff7b-Lw2G) [sage] 2025/09/08(月) 06:49:47.31 ID:AZNIQ95t0 >>138 散歩のほうが効くんじゃないか? 以前、骨盤が歪んだ時に整骨院の先生が大股の散歩を推奨してたよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/141
142: 病弱名無しさん (ワッチョイW 4e57-sMeI) [sage] 2025/09/08(月) 09:07:14.82 ID:dNhG+NIg0 膝立ちして身体ひねって踵を触る運動 ↑ これが腹筋に良い→腰痛にも効く と思ってやってたら2ヶ月くらい経って重度のぎっくり腰になったは 腰痛には身体捻る動作は細心の注意が必要だと痛感した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/142
143: 病弱名無しさん (ワッチョイW 3e09-HdfW) [] 2025/09/08(月) 12:40:36.89 ID:u9dlvNtF0 大股で歩くと微かに痛みを感じるけど 大股のままで歩いたほうが良いのかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/143
144: 病弱名無しさん (ワッチョイW dfb4-Lw2G) [] 2025/09/08(月) 13:20:56.17 ID:/vWGGjuu0 しばらく寝たきりで過ごせば良いの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/144
145: 病弱名無しさん (ワッチョイ 7a87-LQQR) [sage] 2025/09/08(月) 13:29:11.58 ID:vYjJyMa00 骨盤歪んでるらしいのでプランク始めてみた 目瞑って片足立ちしチェックしてみたけど左足が30秒しか持たんからかなりヤバそうだ 仰向けで膝立てて腹部に力いれるのもやってるけどなんていうトレーニングなんやろか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/145
146: 病弱名無しさん (ワッチョイ f655-aJ3f) [sage] 2025/09/08(月) 13:32:59.15 ID:O2Ep3Sqx0 バックブリッジあげ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/146
147: 病弱名無しさん (ワッチョイW 1a90-fgtG) [] 2025/09/08(月) 15:17:13.00 ID:desWLb6e0 >>145 どう歪んでるのかわからんのに、適当なプランクやって余計痛めるんではないか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/147
148: 病弱名無しさん (ワッチョイ 4ec3-aJ3f) [sage] 2025/09/08(月) 16:02:04.42 ID:44uAw4aR0 骨盤の歪みはイス軸法でほぼ1発で整うけどな でも歪みは整えやすいけどすぐ元に戻るから本当に歪みを無くそうと思ったら数ヶ月とか何年もかかる そういうもんだと思ってる だって体が歪んでるってことは筋肉もそういう風についてる可能性が大なんだから少し揉んで治るようなもんじゃないでしょ そういう認識で腰痛と向き合わないと整体師とかにぼったくられるだけだよ 腰痛はあくまでも治すのは自分の努力で長期間かけないと治らないもの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/148
149: 病弱名無しさん (ワッチョイW ff7b-QSA+) [sage] 2025/09/08(月) 16:05:29.83 ID:AZNIQ95t0 >>143 痛みが出るなら無理しないほうがいいと思う 俺も長距離の散歩で腰が炎症した経験がある が、今は距離短めにして様子見てるけど特に痛みはないかな 散歩するなら最初は短距離で様子見ながらやったほうがいいと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/149
150: 病弱名無しさん (ワッチョイW ff7b-QSA+) [sage] 2025/09/08(月) 16:18:57.10 ID:AZNIQ95t0 >>143 その先生はテンセグリティって概念を言ってたから、大股歩行も多分それが根拠だと思う 散歩は長距離歩くと逆に腰が痛くなることもあるし、姿勢が悪いと腰に負担がかかることもあるから、散歩するならちゃんと正しい歩き方を身に着けたほうがいいよ あと痛みが出るなら無理しないのも大事 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/150
151: 病弱名無しさん (ワッチョイ ff7b-dEjD) [sage] 2025/09/08(月) 21:50:13.00 ID:AZNIQ95t0 >>143 あ、すまん・・・ 俺も散歩による改善は模索中の身なんだ😓 参考程度に聞いておいてくれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/151
152: 病弱名無しさん (ワッチョイW 7afd-9SeQ) [sage] 2025/09/12(金) 00:09:33.63 ID:Y0KjHAsG0 なんかここ数日いつもより調子いいなと思ったら喉の痛みでロキソニン飲んでるからだったわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/152
153: 病弱名無しさん (ワッチョイ 1ba3-aJ3f) [sage] 2025/09/13(土) 07:06:37.61 ID:NTkyhqo90 色々やったけど最終的には体を動かすこととストレッチに尽きるな あとは普段の姿勢とか動作を見直すこと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/153
154: 病弱名無しさん (ブーイモ MMb6-o6mm) [] 2025/09/13(土) 09:11:27.95 ID:FeVO65Y/M で、治るとそれを忘れて 突然ぎっくりやってまた繰り返し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/154
155: 病弱名無しさん (ワッチョイW a32d-t7m/) [] 2025/09/13(土) 10:55:49.42 ID:km40d4MM0 そそ。毎日やれば良いのにサボってコチコチになって体調不良の繰り返し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/155
156: 病弱名無しさん (ワッチョイW 7f10-LPhC) [] 2025/09/13(土) 16:19:35.97 ID:h78z4zEr0 まあなかなか持続するのも厳しい話だぜ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/156
157: 病弱名無しさん (ワッチョイ 1b57-aJ3f) [sage] 2025/09/13(土) 16:44:00.54 ID:NTkyhqo90 腰痛は生活改善からだよ なんなら椅子まで変える 車のシートは思いっきり寝かせてたけど天井が低く感じるくらいシートの角度を変えたw おかげでバックミラーのせいで左側が見えにくくなって最初怖かった だが調子はいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/157
158: 病弱名無しさん (ブーイモ MMb6-5To8) [sage] 2025/09/13(土) 18:17:54.84 ID:sOOPqsWMM 歩き方からだよな イチローの歩き方が理想的らしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/158
159: 病弱名無しさん (ワッチョイW 8f45-p3GL) [] 2025/09/14(日) 20:53:21.53 ID:8eJEn0XQ0 コロナになってそっちに気を取られてたら腰痛消えてた 精神的なもんかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/159
160: 病弱名無しさん (ワッチョイW 3f49-zs3r) [sage] 2025/09/14(日) 23:17:57.63 ID:q5EPvRLG0 靴も歩きやすいのに代えないとダメだな とりあえず評判よさそうなニューバランスの880にしてから少しマシになったかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/160
161: 病弱名無しさん (ワッチョイW ff36-ijgH) [sage] 2025/09/15(月) 07:33:13.27 ID:xfyYvanI0 以前は湿布貼ればとりあえず痛みが引いていたけど、最近は貼っても痛い もうヤダ…… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/161
162: 病弱名無しさん (ワッチョイ 0fa3-xxKh) [sage] 2025/09/15(月) 08:00:43.39 ID:UH3KZ4Ro0 湿布で治る腰痛って 腰痛って日によって痛む場所とか痛み方が違ったりするよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/162
163: 病弱名無しさん (ワッチョイW 3f3a-2rBS) [sage] 2025/09/15(月) 13:01:21.45 ID:PuIV1c6/0 痛いところが原因じゃなければ湿布貼っても無駄かもよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/163
164: 病弱名無しさん (ワッチョイ 3f86-xxKh) [sage] 2025/09/15(月) 13:28:49.35 ID:hfZWa+nh0 そもそも腰痛だからって腰をあーだこーだやる人ってほぼいないからね 関節とか筋肉が炎症を起こしてるなら効くかもしれないけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/164
165: 病弱名無しさん (ワッチョイW 7f57-Kkmb) [sage] 2025/09/15(月) 13:57:33.33 ID:94HxDNu00 通常時は腰痛 腰以外の何処か痛めたり怪我したりすると 痛いながらも形を潜めるんだよな 人間の身体の神秘 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/165
166: 病弱名無しさん (ワッチョイW cffe-MCtv) [sage] 2025/09/15(月) 14:24:59.55 ID:D80cRB4i0 腰痛は気の病とか言う人もいるね、俺は信じてないけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/166
167: 病弱名無しさん (ワッチョイW 0fd7-Ih1Y) [] 2025/09/15(月) 17:01:21.15 ID:hkVfgCHD0 >>161 湿布じゃ原因は解決してないやん それを治さないとどんどん悪化していくに決まってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/167
168: 病弱名無しさん (ワッチョイW 3fc7-8GFB) [] 2025/09/15(月) 18:54:26.98 ID:7GchVZ/70 炎症時には効果的なのは分かるけど、そもそも慢性にも効くの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/168
169: 病弱名無しさん (ワッチョイW 4ff0-UPlB) [sage] 2025/09/15(月) 21:30:58.72 ID:Z0RQW8i20 >>165 人間って一番痛い所に意識がいくらしいね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/169
170: 病弱名無しさん (ワッチョイ 0ff2-xxKh) [sage] 2025/09/18(木) 01:30:50.03 ID:uMyrAMTT0 腸腰筋、大腰筋、お腹 腰痛改善の最後の仕上げになりそうだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755421764/170
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s