腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart71 (170レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

134: (ワッチョイ 0ec4-aJ3f) 09/07(日)17:58 ID:VEUPyEVN0(1/3) AAS
例えば椅子に座った時に骨盤が立つようにして背筋は伸ばして顎を引く
慣れないうちはしんどく感じるけどすぐ慣れてその姿勢が1番楽に感じる
ただずっと続けるのも疲れるから立って歩いたりしてリセットする
慢性的な腰痛の人ってどういう動きをするにも骨盤が少し寝てて腰に右端がかかりっぱなしなのでは?
改善するにはやっぱり筋肉とストレッチが必要だけど
135: (ワッチョイ 0ec4-aJ3f) 09/07(日)17:59 ID:VEUPyEVN0(2/3) AAS
骨盤が寝てて腰に「右端が」×

負担が ◯
136: (ワッチョイ 0ec4-aJ3f) 09/07(日)18:42 ID:VEUPyEVN0(3/3) AAS
あとこれは自己責任的な理屈だけどストレッチして悪化ってよく言うよね
確かに間違った姿勢とか炎症を起こしてるのに無理してやるのはダメだと思うけど筋トレとかストレッチする時に痛みがくるだけならそのままやった方がいいと思う
間違った姿勢で最悪なのは腰が痛いのが分かってるからそれを庇おうとした姿勢で筋トレなりストレッチをやる事
骨盤をしっかり立てて足をあげたりするとおそらく痛い人もいると思うけどそれが正しい姿勢なんでその動きを覚えさせないといけない
前屈みになる時も腰が痛いから背中から丸めていきがちだけど本当は膝や腰をちゃんと曲げていく
前屈が硬い人も腰が曲がらずに背中だけ曲げてるような姿勢になってるもんね
なので太もも裏とかお腹の柔らかさが大事って言われるんだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s