SAS/睡眠時無呼吸症候群67/CPAP (275レス)
SAS/睡眠時無呼吸症候群67/CPAP http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 病弱名無しさん [] 2025/08/15(金) 20:00:51.95 ID:rwrAZL8p0 睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome) 無呼吸=10秒以上呼吸が止まってしまうこと 睡眠時無呼吸症候群=無呼吸が1時間に5回以上、または7時間の睡眠中に30回以上ある状態 睡眠時無呼吸症候群の分類 閉塞性睡眠時無呼吸症候群=上気道の閉塞によるもの 中枢性睡眠時無呼吸症候群=呼吸中枢の障害によるもの ※前スレ SAS/睡眠時無呼吸症候群64/CPAP https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1740438255/ SAS/睡眠時無呼吸症候群65/CPAP https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1748472324/ SAS/睡眠時無呼吸症候群66/CPAP https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1754842872/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/1
195: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/05(金) 08:09:48.42 ID:oJZokLHY0 >>191 もしかしたら空気圧があってない可能性があるから 医師に相談した方が良いかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/195
196: 病弱名無しさん [] 2025/09/05(金) 08:15:40.37 ID:pIL2Ww+t0 >>195 ああ、空気圧かあ。いつも設定のmaxに近い値(11.5位)だから気になってたんだよね。上げてもらった方がいいってことだよね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/196
197: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/05(金) 12:24:07.00 ID:kKStYP3L0 >>196 11.5というのは最小値?最大値? 僕の場合は4~10の設定で安定利用できてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/197
198: 病弱名無しさん [] 2025/09/05(金) 13:19:01.41 ID:1GlSNkn00 >>197 設定が4~12で、使用中の平均が11前後 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/198
199: 病弱名無しさん [] 2025/09/06(土) 00:13:24.80 ID:VN48wh5a0 どれくらいの圧で治療されたのかということは、 >>5 に書いてあるOSCARで見ることができる。 ただし、医師が圧の過不足だということを判断するのかはわからない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/199
200: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/06(土) 00:30:36.66 ID:gZx97d2o0 AirFitN20使ってて調子良いんだけど、N30の方がより楽そうなんだよな。ただマスクのフィット感やエア抜けがちょっと心配。誰か試した人いれば感想よろしく。まあ誰もいなければそのうち担当に送らせるわ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/200
201: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/06(土) 07:00:15.69 ID:3N5fJI6J0 ネーザルが息苦しくてピローにしても途中で外すようになりフルフェイス試したら口呼吸になるから睡眠が改善されてるわけではない そしてネーザルに戻したら睡眠の質が良くなった やはりスタンダードなネーザルを定着させることが大事だし息苦しくなってた時期より生活も変わったから大事なのは装着できるまでの環境なんだよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/201
202: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/06(土) 11:57:38.07 ID:O/8KA7zw0 期外収縮が20%以上あって近いうちにカテアブ検討かというところだったんだけど、直近の検査で1切った。循環器の先生曰く、おそらくCPAPのアルゴリズムが合ってるんだろうとのこと。まだ検査は続けるつもりだけど、もしそうなら最近変えたResmedに救われた感がすごい。あのまま他社製品使ってたカテアブだったかも。単にCPAPを使うだけでなく、自分に合ったアルゴリズムを持った機種選定が重要だということが身に沁みた。心電図と超音波検査、ホルター心電図推奨します。オレはずっとやっていくつもり。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/202
203: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/06(土) 13:11:57.15 ID:ttIJhLQt0 >>202 期外収縮が20%ということは一日に1万5千から2万発ということ? かなり多かったんだね CPAPで期外収縮が減ったのなら良かったね 心疾患のリスクは確実に下がると思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/203
204: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/06(土) 13:42:05.44 ID:7N5eDzPC0 鼻枕はパーツ単体扱いでまとめて購入 ヘッドギアは自作で作り放題なのでお安く快適 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/204
205: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/06(土) 13:43:37.90 ID:3lxpIUOi0 俺なんか15年前、CPAPはオートセットCというやつで、機種変更したらAHI改善。 アルゴリズムがぜんぜん違ったと…。 今も進化しているのかね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/205
206: 病弱名無しさん [] 2025/09/06(土) 15:52:01.92 ID:S7WzRndl0 テイジンオートセットcっていうとresmedS8のOEM品だね 8、9、10、11とドンドン良くなってきてるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/206
207: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/06(土) 20:38:01.19 ID:gZx97d2o0 >>203 そう、劇的に減った。次回の検査も適正値に収まることを祈りつつ、減量等できることをやっていこうかと。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/207
208: 病弱名無しさん [] 2025/09/06(土) 21:31:01.24 ID:UA9DjbJH0 レーザーも、ないとれーずとパルスサーミアだとおすすめはどっち?? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/208
209: 病弱名無しさん [] 2025/09/07(日) 00:34:37.11 ID:wMd7Oz0X0 5以下で、日中眠いのは睡眠時無呼吸症候群以外が原因かも? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/209
210: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/07(日) 00:44:40.59 ID:We3LxQrL0 糖尿病になると血糖値スパイクで昼食後に何時間も昼寝してしまうらしいね 無呼吸症候群の症状と似てる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/210
211: 病弱名無しさん [] 2025/09/07(日) 22:32:50.77 ID:C0+soBXB0 身長173体重85kgでCPAP始めたが、膝が悪くなったこともあって、70Kgまでやせた で、試しに外してみたんだが、家族の話しだと特段いびきはかいてなかったとのこと 治療始める前は、かなりうるさかったらしい このままいびきなしなら、治療終了しようかと思うんだが、検査とか必要なのかな? レンタル機器もまだ新しいのにして1年ちょっとだし、一般的に終わり方ってどうしてますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/211
212: 病弱名無しさん [] 2025/09/07(日) 23:37:40.04 ID:5jpt7xwT0 CPAPを使っているか否かの前にアルゴリズムとの親和性を話しているスレにおいて、装着/非装着の話をしてるようなやつから順番に召されるのであろう。アーメン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/212
213: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/08(月) 00:43:18.69 ID:bU0XLBMp0 アーメン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/213
214: 病弱名無しさん [] 2025/09/08(月) 07:41:01.03 ID:g2naFX/h0 >>211 普通に考えたらここではなくまず医者に相談でしょ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/214
215: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/08(月) 13:36:19.34 ID:lV5upk5z0 簡易検査でAHI5.4回だったんだけど精密な検査受けた方が良いんですかね、でも日中さほど眠くないしなぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/215
216: 病弱名無しさん [] 2025/09/08(月) 14:00:33.27 ID:ztdpPm+C0 >>215 軽症ぽいので肥満なら痩せればok http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/216
217: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/08(月) 14:09:31.80 ID:lV5upk5z0 >>216 165センチ54キロす http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/217
218: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/08(月) 14:18:38.23 ID:V2goYs2o0 勝手に起動するようになった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/218
219: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/08(月) 14:44:51.17 ID:pCQwygki0 >>211 自分(家族)の判断で治療やめるってこと? 治ってるかどうかわからないのに? 自力でCPAP借りてるならやめるのは自由 医者経由で治療してるなら、相談するのがスジじゃない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/219
220: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/08(月) 14:50:23.09 ID:pCQwygki0 >>218 フィリップスにはマスクとホース付けて数回呼吸すると起動する機能があるけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/220
221: 病弱名無しさん [] 2025/09/08(月) 20:19:45.09 ID:qTRCPKYo0 簡易検査じゃなくて借りるのに1万くらい掛かった機械借りたんだが、簡易検査(3000円くらい)のやつとそんな検査方法違うのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/221
222: 病弱名無しさん [] 2025/09/08(月) 20:39:29.79 ID:VszIrroL0 レスメドがいいと聞くけど、いまのやつでもAHI1切りなので文句言えねえ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/222
223: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/08(月) 23:30:25.28 ID:Le/8j2QQ0 >>220 リビングでパソコン触ってて、なんかうるせーなと思ったら、寝室のシーパップが勝手についたことが2回あった しかし今日は勝手につかなかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/223
224: 病弱名無しさん [] 2025/09/09(火) 00:35:27.10 ID:6lZy2+bR0 憑いているのでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/224
225: 病弱名無しさん [] 2025/09/09(火) 00:39:35.78 ID:114Dtrnk0 >>217 その体重なら中枢系かも知れんから心配なら精密検査へ。 最後は結局自分の責任ですので。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/225
226: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/09(火) 01:12:26.59 ID:qAfWVY3F0 >>221 JAFでも紹介されてるスクリーニング検査は3~5千円くらい 簡易検査は別物ですよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/226
227: 病弱名無しさん [] 2025/09/09(火) 01:38:13.06 ID:G2QtEsQk0 >>226 ありがとう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/227
228: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/09(火) 03:46:47.19 ID:q/c9YHv+0 ピローは入れやすい分、使ってる心地がしないのがいびきアプリでハッキリわかる やはり肺まで空気が入るネーザルを定着させる以外改善は難しい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/228
229: 病弱名無しさん [] 2025/09/09(火) 03:49:45.86 ID:MGtXDp4b0 ある機種のメインメニューで?と?を?押しすると自分で色々設定できます 医者にはバレると思うので自己責任で http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/229
230: 病弱名無しさん [] 2025/09/09(火) 03:53:24.05 ID:A4kfCIj20 医療メニューの出し方なんて隠さなくてもググりゃどの機種でもすぐ見つかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/230
231: 病弱名無しさん [] 2025/09/09(火) 10:03:49.61 ID:YAe1RdBi0 医者に相談しろって、言わずもがなの説教するヤツが多いのに笑った 治療変更するなら当然するだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/231
232: 病弱名無しさん [] 2025/09/09(火) 10:31:29.61 ID:114Dtrnk0 >>231 流石に治療方針をこの場の素人に聞かれてもさ… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/232
233: 病弱名無しさん [] 2025/09/09(火) 11:11:17.59 ID:TYp9cJOT0 >>231 CPAPから離脱したやつはこのスレにいないからね うらやましいんだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/233
234: 病弱名無しさん [] 2025/09/09(火) 11:13:45.21 ID:TYp9cJOT0 ちなみに俺が減量で離脱した時は、医者に説明したら再度のテストはしなかった 簡易検査するケースの方が多いそうだが、そのあたりは担当医による 機器はレンタルなので、終了後に返送となった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/234
235: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/09(火) 12:22:46.53 ID:FWK75C1U0 フィリップスのドリームステーションのバッグが無駄にでかすぎる もっと小さくまとまるようなバッグがあれば教えて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/235
236: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/09(火) 12:23:33.97 ID:octqGG3j0 離脱して高みの見物か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/236
237: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/09(火) 12:34:35.85 ID:DLi+EWmW0 >>225 あざっす 医者も脳波見てみたいと言ってたからそうかもしれないですね、少し先になるかもしれないですが軽いうちに一晩泊まりの精密な検査受けようと思います http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/237
238: 病弱名無しさん [] 2025/09/09(火) 13:34:37.30 ID:114Dtrnk0 >>237 中枢系で無いことを祈っとくわ。 中枢系なら一生cpapになるだろうし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/238
239: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/09(火) 13:38:46.16 ID:t9tfCvaZ0 >>238 そうなんですね、やだなぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/239
240: 病弱名無しさん [] 2025/09/09(火) 13:39:32.21 ID:hGMj44H10 口テープして寝たら苦しすぎて起きまくった まったく効果なし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/240
241: 病弱名無しさん [] 2025/09/09(火) 13:43:36.42 ID:Rs1Oq8NB0 >>177 これも中枢系じゃないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/241
242: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/09(火) 18:06:05.46 ID:WvjLkmke0 俺はアデノイドと鼻中隔彎曲症の手術しても無呼吸が治らなかったし中枢系かな 太ってから日中の眠気が悪化してAHI50と診断されたが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/242
243: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/09(火) 19:37:18.50 ID:e1VvUD2m0 >>242 俺も似たようなもんだけど閉鎖性だったよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/243
244: 病弱名無しさん [] 2025/09/09(火) 23:48:35.44 ID:6lZy2+bR0 現在はCPAP一択 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/244
245: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/10(水) 00:46:44.33 ID:iEVm8dpp0 170cm63kgで中枢性だわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/245
246: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/10(水) 09:06:47.91 ID:LdXF0L+L0 元も子もないけど睡眠外来の医者って無呼吸症候群にこじつけようとしてるとしか思えんのよなあ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/246
247: 病弱名無しさん [] 2025/09/10(水) 12:07:20.71 ID:/51WqPp+0 上咽頭炎とかがいびきの原因だったりも考えられるよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/247
248: 病弱名無しさん [] 2025/09/10(水) 14:25:09.74 ID:+qwO+ui00 >>246 そもそもこじつけでcpap適応になるのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/248
249: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/10(水) 19:41:29.85 ID:yIAVzmGH0 こじつけって? 何をやったんだ 検査結果の数値でしか判断されないのに こじつけってどうなったんだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/249
250: 病弱名無しさん [] 2025/09/10(水) 23:18:01.93 ID:0omgv9ed0 眠くてしょうがないから、歯磨きしてCPAP付けて横になった そうすると眠気が無くなっててすぐに寝れない これって俺だけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/250
251: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/10(水) 23:38:42.46 ID:eARW0m2S0 足の裏を温めるといいぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/251
252: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/11(木) 07:24:55.96 ID:9tPKXfOL0 >>251 このところ寝る前に足が異常に発熱するので冷えピタ半分に切って足裏に貼ってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/252
253: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/11(木) 09:23:48.76 ID:TU50L0Ul0 更年期のホットフラッシュでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/253
254: 病弱名無しさん [] 2025/09/11(木) 10:30:25.64 ID:sgevJkaM0 あるあるだね 睡魔が来た時にすぐ寝ないと覚醒するわ 一度覚醒したら睡眠薬も効かなくなる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/254
255: 病弱名無しさん [] 2025/09/11(木) 16:46:20.87 ID:wZQ+eZJJ0 わしゃ自慰やりゃすぐ寝れるわw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/255
256: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/11(木) 22:13:26.07 ID:Rr6BC/s00 どの大病院もSAS利権が進んできてるね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/256
257: 病弱名無しさん [] 2025/09/11(木) 22:34:24.76 ID:H0Ro/cS60 >>126 ダメ元で行ってみたが、その日で効果が出てたみたいだわ 2回目からは高いから、このまま酷くならなければいいが… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/257
258: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/12(金) 00:46:19.36 ID:9SUXJ7OW0 長年入眠障害でひーひー言ってたけどCPAPつけるようになってから入眠がいい感じになってきた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/258
259: 病弱名無しさん [] 2025/09/12(金) 01:20:28.49 ID:EOkzWbj10 CPAPをつけるようになってから鼻呼吸を意識するようになった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/259
260: 病弱名無しさん [] 2025/09/12(金) 05:35:58.13 ID:q6v2FHf60 最近流行りなのか行きつけの病院にデブが増えた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/260
261: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/12(金) 08:13:21.31 ID:OQ/z9D9E0 診察でいつも同じ時間に子連れのお父さんが居るんだけど 最初は女の子だけ連れてたのが時間が経って男の子も連れてくるようになって成長が見えてホンワカするんだけど てっきりシングルで家に置いとけないから連れてきてるのかと思いきや、子ども増えてってるから奥さん居るっぽいんだよな… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/261
262: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/12(金) 08:30:49.77 ID:f30jdnuB0 CPAPで閉塞性と中枢性をどう判断してるんだろうね 記録レポートにちゃんと分かれて表示されるやつ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/262
263: 病弱名無しさん [] 2025/09/12(金) 10:20:34.42 ID:QPmF3u080 >>259 確かに今完全に口閉じて呼吸してるわ。 口テープなしで装着出来るようになったし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/263
264: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/12(金) 23:16:55.46 ID:T4rF7AMk0 今夜ちょっとだけだけど停電になった 眠剤飲んでcpap装着して眠ってる時に停電になったら…呼吸できなくて死んじゃう こわひーーーー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/264
265: 病弱名無しさん [] 2025/09/12(金) 23:46:36.27 ID:EOkzWbj10 んなこたない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/265
266: 病弱名無しさん [] 2025/09/13(土) 08:15:09.95 ID:pVYFzdGP0 絶対息止まりまくってるのに 検査の時に限って喉の調子が良くなって息がそこまで止まらない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/266
267: 病弱名無しさん [] 2025/09/13(土) 12:01:25.57 ID:iGuluFuY0 んなこたない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/267
268: 病弱名無しさん [] 2025/09/13(土) 12:27:55.80 ID:SjMPVshY0 いびきラボってアプリで毎日測定してるけど大体55~80ぐらい これでも病院の簡易検査で非適用の診断出た 昔このアプリのスレあった時は皆100~200とかだったような これでもいびきめちゃくちゃ五月蝿いって言われるんだけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/268
269: 病弱名無しさん [] 2025/09/13(土) 12:30:06.45 ID:dFrX1hM20 いびきかいていても、無呼吸でなければ別段問題ないからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/269
270: 病弱名無しさん [] 2025/09/13(土) 12:40:53.78 ID:TLbo5T7A0 ラボ大体150前後 スゲーうるさそうだわ 人と寝ることなんてないから分からんかった あと時々10秒以上息止まってる 検査したいけど金がない借金は山ほど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/270
271: 病弱名無しさん [] 2025/09/13(土) 19:44:23.03 ID:+qOzdvxH0 CPAPするようになってから寝汗を全然かかなくなった 以前は夏なんかクーラーつけてても毎日寝汗びっしょりで夜中に水飲んでシャツ着替えてたのに それだけ身体に負担かけてたのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/271
272: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/13(土) 20:16:24.03 ID:ycFOwDdY0 俺はいびきラボで10位だったけどAHI 50だったぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/272
273: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/14(日) 03:31:02.63 ID:EzHCl8GW0 AirFitN20って眼鏡つけられる? 今Eson2っていう鼻マスクなんだけど眼鏡つけられなくて超絶不便なんよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/273
274: 病弱名無しさん [] 2025/09/14(日) 04:15:17.36 ID:Dzd2y4Et0 N系は無理 P系なら可能 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/274
275: 病弱名無しさん [sage] 2025/09/14(日) 05:55:30.53 ID:b7im4GPr0 >>271 汗じゃ無いけど顔の皮脂が減った CPAP1日目で気付く位 毎日寝てて首閉められてるのと同じだから そりゃ脂汗出るわと思った http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755255651/275
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.695s*