【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 65【急性】 (329レス)
1-

1: (ワッチョイW 6727-hE06) 06/02(月)09:08 ID:7FO8F9RJ0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行にしてスレ立てしてください。

※エロ厳禁、エロの話題を出す人は荒らしなので、相手にせず適宜運営に通報を!

次スレは>>980が立てること

※前スレ
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 64【急性】
省1
249: (ワッチョイ 6736-A2Hg) 07/20(日)00:11 ID:QQGxZzvD0(1) AAS
外部リンク:note.com

オペしてみようかな…
250: (ワッチョイW bf18-Of8f) 07/20(日)01:36 ID:WGqXwp+R0(1) AAS
全身麻酔は楽チンらしいけど恐怖すぎる
251: (ワッチョイW 07c7-g9Hc) 07/20(日)01:42 ID:IV05uXqS0(1) AAS
日帰りで受ける勇気は無いな。有給が使えないほどのブラックに勤めてる訳でもないし
252
(1): (スププT Sdff-/Tl2) 07/20(日)01:48 ID:HPO2LwnKd(1) AAS
>>244
年齢関係ないよ。小学生のころアイス食って頭キーンってなってたけど、中年のいま何も感じない。いや感じないのが老化か??
253
(1): (ワッチョイW e73f-479g) 07/20(日)03:06 ID:T4V8q0Wd0(1) AAS
鼻うがい続けてたら昨日ついに両鼻完全開通してスッキリした~って感じだったのに一晩寝たらまた詰まってる感じに戻った…
この戦いに終わりはないんですか?
254: (ワッチョイW e7b8-+cam) 07/20(日)03:44 ID:NDMEzaXJ0(1) AAS
全身麻酔と術前術後の手間を考えたら日帰りなんかできるわけない
CTやMRI撮影で鼻の奥がどういう状況なのかを調べることから始まって、手術後鼻に詰めたガーゼや綿が全てなくなって快適になるまで想定外のイレギュラーも含めた面倒な手間
全快したとしてもその後のケアのための通院もある
費用は医療費限度額があるからなんとかなるとしても、仕事がある人は職種とか役職にもよるけど有休消化日数なんかが予測できないしなかなか難しい作業が続くのではないかと思う
255: (ワッチョイ 47c3-UQbq) 07/20(日)07:34 ID:yIlXCwD+0(1) AAS
>>253
フキエキスはどうだ
256: (ワッチョイ a7cc-IWxR) 07/20(日)10:30 ID:qNbuXeyd0(1) AAS
>>252
それは君が今蓄膿だから?

俺は治ってからキーンがひどい
257: (ワッチョイW 0710-8NmN) 07/22(火)14:18 ID:JYJJbOtf0(1/2) AAS
初めてあずき色の膿が落ちてきた
なんだろうこれ血かな?
痛みは無いが昨晩お酒は結構飲んだよ
258
(1): (ワッチョイW 8727-+cam) 07/22(火)14:46 ID:+gWCA/+80(1) AAS
アルコールで血管が充血、出血したとか
259: (ワッチョイW 0710-8NmN) 07/22(火)16:56 ID:JYJJbOtf0(2/2) AAS
>>258
朝から具合悪かったからそうかも
その膿出るときも気持ちいいっていうよりなんか苦い感じだったし、控えたほうがいいかもねアルコール
260
(1): (ワッチョイW df83-14tY) 07/23(水)08:15 ID:hWDXsK5X0(1) AAS
自分も小豆色の膿みたいの出たが、数日後に目の奥と額に寝れないくらいの強烈な痛み出たわ。
261: (ワッチョイ bf95-K7NG) 07/23(水)11:19 ID:QTn7ZdoU0(1) AAS
良くなる前兆に1回ひどい出血と痛みあるよね
262: (ワッチョイ df7c-2NtE) 07/23(水)11:41 ID:e1p7Znn90(1) AAS
膿で塞がってたところから病原体が出てくるんだろうな
263: (ワッチョイ df2a-IWxR) 07/23(水)15:01 ID:Cyu0Bcne0(1) AAS
排膿散が瓶入れじゃなく、今風の袋梱包になって割安感有る
264
(1): (ワッチョイW dfe5-Of8f) 07/23(水)17:24 ID:eINbVRMP0(1) AAS
鼻うがい悪化しないか?
なってる時はしたほうがいいのかな
俺はなってない時も年中やってて急性から慢性になった気がするんだよな
265: (ワッチョイ df9f-6N3Y) 07/23(水)18:04 ID:vAJirtz20(1) AAS
>>260
俺も治る2週間前にひどい頭痛と発熱あったな
266: (ワッチョイW e7b5-+cam) 07/23(水)19:11 ID:GWyvVN1P0(1) AAS
子供の頃しょっちゅう中耳炎で耳の奥が腫れて痛くて熱が出て、最終的にニキビがつぶれるのと同じように膿がでる(針のような器具を刺して潰すのだが毎回痛くて泣いてた)と熱が下がって痛みもひく
というのを繰り返していたから、それと似たような理屈で治るのかも
267: (ワッチョイ 47c3-UQbq) 07/23(水)20:35 ID:5Pr+FyML0(1) AAS
鼻うがいした後ドバドバ出てきてそれから頭がぼーっとしたままで変な感じだ
268: (ワッチョイW bf63-uStu) 07/23(水)22:58 ID:jjPDMpvy0(1) AAS
>>264
俺は悪化する派
いろいろ試したけどやらないのが一番だった
269: (ワッチョイ bf95-K7NG) 07/24(木)00:58 ID:O7SEhLRw0(1/2) AAS
そりゃ何も問題無いのに余計なことしたら免疫力落ちるだけだし
270: (ワッチョイW a764-1G4Q) 07/24(木)09:09 ID:zfRtx5mQ0(1) AAS
それはどういう原理で?
271: (ワッチョイ bf95-K7NG) 07/24(木)10:32 ID:O7SEhLRw0(2/2) AAS
生活環境は無菌室じゃないし無菌の場所で生活している訳じゃないでしょ
問題ないレベルなら人間本来に備わっている免疫機能で抗菌間に合っているのに
外部要因で粘膜免疫洗い流し続けたらどうなるか考えてみよう
272: (ワッチョイW 47e1-8P4L) 07/24(木)12:32 ID:RCvtcJU+0(1) AAS
クラリス飲んでる人ってどれくらいの期間飲んでる?
長く飲み過ぎて胃腸に障害出てきた
でも止めると明らかに鼻は悪化する
273: (ワッチョイ 673e-bHje) 07/24(木)13:36 ID:klO8mmVf0(1) AAS
クラリス、通院開始から3ヶ月で軽くなったから一度なくなった
その後、調子悪くなったので復活してもらってから2ヶ月経過
次回あたりにやめたいと伝える予定

胃腸障害出てるのなら医者に相談したほうがいいよ
でも飲まないと悪化するのならクラリスと胃薬しかなさそうな気が
274: (ワッチョイ bf78-A2Hg) 07/24(木)19:47 ID:Fxzd7oSh0(1) AAS
こんなとこで燻ってないでオペすればいいのに…
275
(1): (ワッチョイW dfe5-Of8f) 07/25(金)14:07 ID:C8fGo2Ia0(1) AAS
俺が行ってる町医者はオペするほどでもない、、、と言うんだが
年に二回くらい、なると倦怠感でたまらん
早く手術したいわ
九州でオススメないかな
276: (ワッチョイ 47c3-UQbq) 07/25(金)14:58 ID:0DnFZsuM0(1) AAS
鼻うがいに使う薬品で効果が違うわ 
イソジンで鼻うがいしたことあるけどここまでドバドバ溜まってたのが出るとかはなかった
次亜塩素酸水が今までで一番効いた
検索でも次亜塩素酸水の鼻うがいとか出てくるわ
277: (ワッチョイW ffac-OHqy) 07/25(金)15:39 ID:fJpeyQeY0(1/2) AAS
躊躇してたけど手術して本当に良かったよ
世界が変わるとはこの事
何で若いうちにやらなかったのかと後悔したくらい
278
(1): (ワッチョイW bf76-yCQC) 07/25(金)16:08 ID:Uk/cXJ3L0(1) AAS
>>275
自分と妻がやったところはK県、T医院
大学病院や県外の耳鼻科からも紹介、依頼されてやっている名医
EAT療法も積極的に実施
要予約
279: (ワッチョイW 8727-+cam) 07/25(金)16:40 ID:JnLXzQXP0(1/2) AAS
手術の話はおもしろくないなあw
280
(3): (ワッチョイW 07e1-g9Hc) 07/25(金)16:46 ID:OQRoy/DQ0(1) AAS
次亜塩素酸水の鼻うがいに興味あるけど100gで500ppmの濃度が125リットルも作れるということは、鼻うがいの推奨濃度が50ppmみたいだから1250リットルも作れるのか。1個買うだけで3年くらい使えそうだけど濃度を少しでも間違えたら鼻がとんでもないことになりそうで怖いなぁ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
281: (ワッチョイW 8727-+cam) 07/25(金)16:56 ID:JnLXzQXP0(2/2) AAS
>>280
ほらこういうのがおもしろい
282
(1): (ワッチョイW ffac-OHqy) 07/25(金)17:04 ID:fJpeyQeY0(2/2) AAS
面白くはないかw
ただ時間とお金の浪費かなぁと。
283: (ワッチョイ bf95-K7NG) 07/25(金)17:33 ID:sK9LHRrc0(1) AAS
アルコールが効きにくい菌に効く(アルコールよりも効かない)
284: (FAX! e7b7-UQbq) 07/26(土)11:55 ID:7yQ+lK9/0FOX(1) AAS
>>280
似たようなの持ってるけど濃度計る塩素試験紙も一緒に買わないと危ないね
285: (オッペケ Srdb-yCQC) 07/26(土)15:44 ID:Xe4bzmZEr(1) AAS
>>282
かなりの患者がたどる道だね
行き着く所は手術
286: (ワッチョイW 4a15-c1z0) 07/27(日)19:39 ID:+H4NEwE50(1) AAS
いろんな事情で手術できない人も多いし手術する側にも当たりはずれがある
再発とかも考慮するとなかなかね
でも最良の治療手段はなんだかんだで手術だけどね
287: (ワッチョイW 0fb7-48YH) 07/27(日)21:55 ID:89VqRrCB0(1) AAS
時期によってはティッシュが手放せないけど、手術しなければいけないほど重傷かどうか判断できないから結局手術をしないまま今に至る
288: (ワッチョイW 6646-bQ/3) 07/28(月)01:14 ID:+hU/+RJS0(1) AAS
分かる
手術したいけどするほどなのか?って思っちゃう
289
(1): (ワッチョイW 66c4-1Ybi) 07/28(月)07:14 ID:aUlTWS/40(1) AAS
メルシーポットにカテーテル付けて鼻水吸い込むのって効果的?
Xでちらほらポスト見かけるけど
290: (ワッチョイ eab8-wyfe) 07/28(月)07:32 ID:ut0OqP+u0(1) AAS
メルシーポット持ってるなら試してもいいかもね
カテーテルはそれほど高くないし

ただ、鼻の中は複雑だから鼻水をピンポイントで取るのはなかなか厳しかった
膿をうまく取れたら気持ち良かったけど
291
(1): (ワッチョイ 17c3-nBC/) 07/28(月)12:47 ID:PCduSCjx0(1/2) AAS
>>280
アマゾンで食塩水を電気分解して次亜塩素酸水にする安いやつがあったからそれで作っている
292: (ワッチョイW 3f27-c1z0) 07/28(月)13:48 ID:R21YjOk60(1) AAS
>>291
すげーな化学プラントあるのかよ
どんだけ鼻うがいに本気だよ
293
(1): (ワッチョイW 0fb7-48YH) 07/28(月)14:55 ID:cgNsdGCl0(1/2) AAS
軽量スプーンを使って500mlの水道水で350ppmの次亜鉛素酸水を作れる商品が売ってたから3.5lのボトルで割ると鼻うがいに推奨されてる50ppmの濃度が簡単に作れるね。570l作れるから1年半使える
3.5lのボトルは高いから焼酎のボトルで代用しても良いかも
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
294: (ワッチョイ 17c3-nBC/) 07/28(月)20:07 ID:PCduSCjx0(2/2) AAS
>>293
作り置きは分解が進んで効果が無くなる
295: (スフッ Sd8a-d+fS) 07/28(月)20:43 ID:gTahdbMed(1) AAS
>>289
点鼻薬で鼻水緩めて鼻腔広げてズビズバ吸ってみ
飛ぶぞ?
296: (ワッチョイW 0f80-48YH) 07/28(月)20:47 ID:cgNsdGCl0(2/2) AAS
1日1Lで計算して、3.5Lの容器で3~4日毎に新しく作り直すから大丈夫じゃない?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
297
(1): (ワッチョイW 2abc-4trL) 07/28(月)21:57 ID:oyFEnTWK0(1) AAS
>>278
兄貴ありがとう275です
わたしゃM県ですがk県どっちですか(笑)
くまもんのほう?
298
(1): (ワッチョイW 665b-p+yH) 07/28(月)22:12 ID:kb2hKnuU0(1) AAS
>>297
ビンゴ
299: (ワッチョイW 8f78-cpxw) 07/29(火)07:22 ID:Lbdm0x7b0(1) AAS
鼻が通ってるのに嗅覚が完全に戻らない。コロナも2回やって2回目から半年経つけど。匂い感知する細胞減ったかな。副鼻腔炎は治ったりの繰り返しなんだけどね。
300: (ワッチョイW 0f0f-ySW/) 07/29(火)07:38 ID:n51sEph30(1) AAS
風邪?で味覚はあるのに嗅覚なし。
葛根湯カセンキュウシンイ飲んでるけど。
どれくらいで治る?
301: (ワッチョイW 3f27-c1z0) 07/29(火)08:37 ID:RL0l15/h0(1) AAS
全くなかった嗅覚を復活させてくれた耳鼻科の先生は「臭いを常に意識するこが大切」が今でも口癖
302: (ワッチョイ ea86-edLl) 07/29(火)10:16 ID:j38LGQ+/0(1) AAS
鼻にハチミツが近道
303
(1): (ニククエ bb67-268H) 07/29(火)13:19 ID:26rKvnwb0NIKU(1) AAS
自分も嗅覚が戻らない
香水やいい匂い?は分かる
でもくさい臭いが鈍感
今まで自分の屁とか臭いってなったけど今は分からないからいくらこいても余裕
トイレでウンコしても全然臭くない

臭気だけ鈍感になる事ってあるんかね
304: (ニククエ Sd8a-48YH) 07/29(火)13:37 ID:+1DAbrTedNIKU(1/2) AAS
自分が臭くても相手に指摘されるまで気づけないってこと?地獄やん、この時期は特に
305: (ニククエW 6ae5-4trL) 07/29(火)14:23 ID:D2h/tTfE0NIKU(1/2) AAS
>>298
兄貴あっざす!
306
(1): (ニククエ a66c-jcAb) 07/29(火)15:05 ID:4ssBU1lU0NIKU(1/3) AAS
多分3歳ぐらいから篩骨洞の副鼻腔炎が始まって、炎症部位が広がりつつ悪化していったんだけど今年の2月に膿が排出され始める事で自分が副鼻腔炎だと知って
つい先日、全ての副鼻腔炎が完治した。

で、面白いもんで治る瞬間ってめちゃくちゃ体調悪くなるのな。交感神経がおかしなところに設定されてたのを切り替えるためなんだろうけど
40度いったと思ったら35度になって超低血圧になったり、逆に交感神経が殆ど機能してない状態になった。

副鼻腔炎が治る過程で、過敏性腸、ジストニア、喘息、むずむず脚、多汗、浮腫み(5キロぐらい)、気分障害、ブレインフォグ、睡眠障害、視覚障害、etc
これら全部治ったんだけど現代医療は副鼻腔炎を完全に見誤ってるなって思った。
症状が重すぎたことも、通常一生付き合っていく症状が全てが一斉に治ったことも未だ現実味がない。
307: (ニククエ Sd8a-48YH) 07/29(火)15:11 ID:+1DAbrTedNIKU(2/2) AAS
膿が排出されたのは手術?
308
(1): (ニククエ a66c-jcAb) 07/29(火)15:16 ID:4ssBU1lU0NIKU(2/3) AAS
2024年2月に鼻中隔湾曲症の手術をやって2025年2月に突然、膿が少量排出されて浮腫みとジストニアがまず治った感じ。
これじゃ完治のはずがないなと思って追加で色々と模索した。

鼻中隔湾曲症の手術を経ているのに副鼻腔炎の所見が認められてないように、30年以上も副鼻腔炎だったのに溜まっている膿の量は少ない。
微量な排出はされていたし、仕組みは分からんがどうも自然孔が塞がっている状態だと膿の生産そのものが少なくなる様子だった。
自然孔が開くと、とんでもない量の膿がドバドバ出始めたからね。CTなりには写ってなかった存在しないはずの膿が。
309: (ニククエW 0f20-cpxw) 07/29(火)18:53 ID:ALErp/HF0NIKU(1) AAS
>>303
同じだ。カレーとかコーヒーはなんとなく。臭いのはわからん
310
(1): (ニククエW 6ae5-4trL) 07/29(火)19:28 ID:D2h/tTfE0NIKU(2/2) AAS
>>308
すまん、ちょっと意味がわからない
つまり三才から湾曲症で
最近手術したのは、別に副鼻腔炎の症状はなかったてことね?
その手術で今年から膿が出やすくなり
膿が出てしまったら全ての症状が消えたってこと?
つまり、知らず知らずに副鼻腔だったが
省2
311
(1): (ニククエ a659-jcAb) 07/29(火)20:19 ID:4ssBU1lU0NIKU(3/3) AAS
>>310
湾曲症が何歳から始まったかは不明だけど篩骨洞副鼻腔炎になったのは3歳前後と推測される。
でも湾曲症手術をして1年で副鼻腔炎が快方に向かった感じ。

一般に副鼻腔炎とされる症状としては後から分かったけど視覚障害のみ。

湾曲症手術によって起きた治癒だけでは完治ではない思ったから色々と追加でやった結果、全ての副鼻腔炎が完治して色々な病気も付随して治ったって感じや。
312
(2): (ニククエ be0c-nBC/) 07/29(火)22:16 ID:oMkI4sCN0NIKU(1) AAS
>>306
次亜塩素酸水鼻うがい始めてから鼻からドバドバ出るようになって
この前まで異常な低血圧、特に下の血圧が50前後とかそういうのになった
313
(1): (ワッチョイ a659-jcAb) 07/30(水)00:23 ID:cj2Ldd1E0(1) AAS
>>312
多分そんな感じ。副鼻腔炎は治癒する時に交感神経めちゃくちゃにしてくる。
314: (ワッチョイW fa5e-wTQz) 07/30(水)08:15 ID:6oKik0zg0(1) AAS
後鼻漏で落ちてくる膿は基本的に無味なんだけど今朝のはなんか酸っぱかったわ
色は特に変わりなかったけど、吐き出したあともなんかすごく気持ち悪い味がする
体調崩して味覚がおかしくなってるんかな
315: (ワッチョイW 3f27-c1z0) 07/30(水)08:45 ID:LLekhCgi0(1) AAS
エアコンのせいか鼻がいまいち
316
(1): (ワッチョイW 6ae5-4trL) 07/30(水)08:55 ID:gb3Q43WG0(1) AAS
>>312
次亜塩素酸うがい、いい?根本的に治りそう?
317: (ワッチョイ 17c3-nBC/) 07/30(水)09:04 ID:h+nz0dtq0(1/2) AAS
>>316
まだわからん 始めて2週間だし
ただ次亜塩素酸水鼻うがい後には5年以上鼻をかんで鼻汁出てくる量が激減していて後鼻漏がひどくかったのが
鼻からドバドバ出るようになった
318
(1): (ワッチョイ 17c3-nBC/) 07/30(水)09:06 ID:h+nz0dtq0(2/2) AAS
>>313
交感神経がブロックされたままで常時副交感神経が優位で
ぐったりしちゃう感じになっていたけど徐々に改善していくかな
鼻うがい以降頭がぼーっとしている
319: (アウアウウー Sa1f-FFTQ) 07/30(水)11:07 ID:/rfxYmS2a(1) AAS
>>318
膿が出るようになってから自律神経の切り替えっぽいのが起きたなら多分大丈夫
出力が低すぎるみたいな状態は徐々によくなってくよ
320: (スッップ Sd8a-48YH) 07/30(水)19:12 ID:UJJno8xrd(1) AAS
次亜塩素酸水で鼻うがいするときって食塩はそのまま0.9%くらい入れれば良いの?文系だから科学に詳しくないんだけど、食塩水と次亜塩素酸水が結合して次亜塩素酸ナトリウム(皮膚に触れると炎症、目に入ると失明の恐れあり)になったりしないよね?
321: (ワッチョイW 4a3d-XMs5) 07/30(水)20:54 ID:NqcD0FVv0(1/4) AAS
鼻水が止まらない
322: (ワッチョイW 4a3d-XMs5) 07/30(水)20:56 ID:NqcD0FVv0(2/4) AAS
>>311

うわ俺も急速に視力落ちたから鼻のせいだと思ってた
323
(2): (ワッチョイW 2367-6cqW) 07/30(水)21:58 ID:nlJTk9uh0(1/2) AAS
クラリスあんまり効かないから抗生物質変えてもらったけど抗生物質がどんどん効かなくなりそうで怖い
324: (ワッチョイW 4a3d-XMs5) 07/30(水)22:37 ID:NqcD0FVv0(3/4) AAS
>>323

耐性菌が出来たらヤバいもんね
325: (ワッチョイW 4a3d-XMs5) 07/30(水)22:38 ID:NqcD0FVv0(4/4) AAS
あーもうセレスタミン飲んだのに鼻水が止まらない寝れない
326: (ワッチョイW 4a26-c1z0) 07/30(水)22:48 ID:UOn9/pH80(1/2) AAS
少量処方を続けるクラリス療法は
327: (ワッチョイW 4a26-c1z0) 07/30(水)22:51 ID:UOn9/pH80(2/2) AAS
菌を殺さず炎症だけを抑える効果があるとなにかで読んだが
間違ってたらすまん
328
(1): (ワッチョイW a3b1-FFTQ) 07/30(水)23:29 ID:eSnmIhG20(1) AAS
>>323
なんて抗生剤に変えてもらいました?
329: (ワッチョイW 2367-6cqW) 07/30(水)23:31 ID:nlJTk9uh0(2/2) AAS
>>328
レボフロキサシンっていうのです
クラリスよりは強いらしいです
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.786s*