SAS/睡眠時無呼吸症候群65/CPAP (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 05/29(木)07:45 ID:pjXVa3vo0(1/4) AAS
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)
無呼吸=10秒以上呼吸が止まってしまうこと
睡眠時無呼吸症候群=無呼吸が1時間に5回以上、または7時間の睡眠中に30回以上ある状態
睡眠時無呼吸症候群の分類
閉塞性睡眠時無呼吸症候群=上気道の閉塞によるもの
中枢性睡眠時無呼吸症候群=呼吸中枢の障害によるもの
※前スレ
省4
922(1): 08/03(日)16:29 ID:4fYQq+W+0(1/2) AAS
加湿器は一週間に一度はハイターで除菌しろよー
洗ってない奴は水チャンバーの内側触ってみ、ぬるっとしてたら相当アウトだぞ
923(2): 08/03(日)16:34 ID:PF+IJb+/0(1/3) AAS
>>919
簡易で良いならCPAPの圧を下げればAHI測れると思うよ
924: 08/03(日)16:37 ID:F2vQAAN80(1) AAS
>>922
CPAP付けた途端に鼻が詰まるという奴はこれが原因と思ったほうがいい
925(1): 08/03(日)16:37 ID:4fYQq+W+0(2/2) AAS
>>923
そいつは合わない言ってCPAPを医者に返却しちゃった奴だから
CPAPを使わないで測定したいって言ってるんだぞ
926: 08/03(日)16:42 ID:rNjs2CQn0(1) AAS
>>908
Lが楽だわ俺は
927: 08/03(日)16:43 ID:PF+IJb+/0(2/3) AAS
>>925
CPAPの効力を無しにじゃないのね
いびきかくならICレコーダー買って自分で数えればいんじゃね?
928(1): 08/03(日)17:26 ID:JNvdLQfC0(1) AAS
>>923
圧を下げたら息がし難くならないかな
929(1): 08/03(日)18:04 ID:PF+IJb+/0(3/3) AAS
>>928
閉塞はしやすくなるよ
素のAHIが知りたいんじゃないのか?
930: 08/03(日)19:21 ID:80dMWc/i0(1) AAS
5年使ったスリープスタイルからレスメドに交換した
会社が違うしなんとなく面倒くさかったんだよね、交換するの
でもさすがにいいわ、機能が進んでるし。呼吸抵抗がないし、自然って感じ
管理者モードにしなくても、データが表示されるのもナイス
931(1): 08/03(日)20:06 ID:WozB0FZF0(1) AAS
>>929
いや、息苦しくなるとしたら素のAHIとは別物になるだろ
932: 08/04(月)06:08 ID:GoBP7WQG0(1/3) AAS
>>931
息苦しくなるならやめとけ
933(2): 08/04(月)06:43 ID:ZmdAZJWR0(1/3) AAS
圧を高くすると吸気は楽になり呼吸がきつくなる。低くするとその逆。ネーザルマスクで口から吐くという器用なことが出来るならその限りではないが無理だろう。
934: 08/04(月)06:58 ID:fxSshxcI0(1) AAS
眠りが浅い時に舌が落ちると秒で起きる
935(1): 08/04(月)07:12 ID:ScIGyHpS0(1) AAS
>>933
漢字間違えてないか?
936: 08/04(月)07:19 ID:ZmdAZJWR0(2/3) AAS
>>935
失礼
呼吸⇒呼気
古稀過ぎると認知機能が落ちてなぁ~ ホーッホッホッホ
937: 08/04(月)08:15 ID:GoBP7WQG0(2/3) AAS
>>933
負圧になるわけじゃないよ?
938(1): 08/04(月)11:04 ID:ZmdAZJWR0(3/3) AAS
なので吸うのは楽で吐くのに抵抗がある。自分だけかな?
メンタルトレーニングで短く吸って長く吐く習慣があるせいかも知れない。
939(1): 08/04(月)12:03 ID:GoBP7WQG0(3/3) AAS
>>938
だから圧が減っても吸うのは楽なままだし吐くのが楽になる
940(1): 08/04(月)12:28 ID:fwUNiBsh0(1) AAS
人間の入眠時や熟睡時の呼吸のリズムにいかにリズムを合わせられるか、そのアルゴリズムがResmedが一番優れてると医者が言ってたよ。Resmedで無理ならアキラメロン
941(2): 08/04(月)13:59 ID:KhZK9zMw0(1) AAS
>>939
申し訳ない
吐くのも楽になるという理屈が?
自分のcpapは圧を高めた状態で気道を広げて使うので吸うのは楽なのは当然だけど、その状態で吐くと、、、?
鼻から吸って鼻から吐くって前提ね。
口呼吸で例えると、膨らんだ風船の口を加えている状態かと思うんだけど。ちょっと緩めると勢いよく空気が出て、空気を吹き込む時は力がいる。
942: 08/04(月)15:22 ID:/41OQ/iY0(1/2) AAS
俺はアデノイドと慢性鼻炎と鼻中隔湾曲症のせいで子供の頃から口呼吸だから鼻マスクが無理でフルマスク使ってる
943: 08/04(月)15:32 ID:/41OQ/iY0(2/2) AAS
>>940
俺はレスメドが合わなくてフィリップスに変えてもらったよ
レスメドが無理ならCPAPが無理とか無いと思う
944(2): 08/04(月)15:57 ID:ypsrD95T0(1) AAS
寝てる間に外してしまうのをメーカーに相談したら、緩めろと言われた
で緩めるようにしたけど相変わらず外してる、しかも漏れてるし前月よりつけてる時間が2時間しかないと医者に言われた
困ったなぁ
945: 08/04(月)16:06 ID:stV+I+mM0(1) AAS
>>941
自身に聞いてみてくれ
>圧を高くすると吸気は楽になり呼吸がきつくなる。低くするとその逆。
946: 08/04(月)16:17 ID:jJ2bCr6K0(1/2) AAS
普段の生活の中でマスクだけ着けてみたら?
947(1): 08/04(月)16:40 ID:SOj/iunl0(1) AAS
>>944
いろんなタイプのマスクを試してみたら?
自分はresmedのピロー(p10)にしたらほぼ外さなくなったよ。
948: 08/04(月)18:52 ID:8GPYthtD0(1) AAS
検査結果はデータ上はいびきゼロ、でも何故か閉塞性判定
データは無いけど横向きでも酸素飽和度落ちるのは確定してる
医者に中枢性の可能性はないか聞いても「データ上は矛盾してるけど閉塞性の判定だからこれ以上わからん」とのこと
とりあえずレスメド指定でCPAP開始のお願いしたけど、中枢性かどうかはCPAPでもわかるんだね
949: 08/04(月)19:15 ID:o5fdFAe20(1) AAS
鼻から息を吐きづらいときはEPR(呼気圧軽減機能)の設定値を変えれば良いよ
これで大分楽になった
因みにレスメド11+ピロータイプ
950: 08/04(月)19:18 ID:3Dls1oiO0(1) AAS
EPR するとAHIがちょい悪化するんだよなぁ
951: 08/04(月)19:19 ID:1EiLfKIa0(1) AAS
帝人からファームアップデートの通知が封書で届いた
自動アップデートにしないのはなぜなんだ
952: 08/04(月)19:24 ID:jJ2bCr6K0(2/2) AAS
自動にすると文句言う奴が居るから
953: 08/04(月)20:29 ID:6gnYShcC0(1) AAS
<<1
954: 08/04(月)20:46 ID:rFTwWrK80(1) AAS
睡眠のPDFデータをNotebookLMで解析して貰った
当たり前の事しか言わないけど中々楽しい
CPAP着用後睡眠
↓
覚醒してCPAPを外して睡眠
↓
再度覚醒してCPAP着用して睡眠
省5
955: 08/04(月)23:03 ID:vER8fhUr0(1) AAS
CPAPに記録されるAHIは信用していいのかな。
956(1): 08/05(火)08:46 ID:i0do2xdt0(1) AAS
昨日の夜からCPAPを開始
Sefam社のS.BOXという装置
寝始めの息の吐きづらさで寝付けない上に
仮に睡眠できても1時間かそこらで起きてしまう
慣れれば段々と寝れる様になるもんですか?
957(1): 08/05(火)08:51 ID:N/ODXR5W0(1) AAS
>>947
業者に頼めばいいの?
まだやり始めて一ヶ月経ってないから、慣れるまで続けましょと言われたよ
958: 08/05(火)09:01 ID:TC2TEKEy0(1) AAS
>>956
>>941の者だけど、まさにその状態のことを言ってきて、変なイチャモン?(私の理解力不足かもw)をつけられてるんだが、それはさておき、、、
私も当初その状態で、もちろん今も感じているが、業者の言う通りで、そのうち慣れるよ。
慣れる過程の中で、フルフェイスタイプを試したら、口呼吸が出来るので楽ではあったが、自分にとってはAHI改善効果が高いネーザルに落ち着き、フルフェイスは鼻詰まり気味の時だけ使っている。夏場は暑苦しさもあるしね。
959: 08/05(火)11:01 ID:uE6LfGZl0(1) AAS
>>703
これ受診時に相談したら圧を下げてくれることになりました
レスくれた人ありがとうございました
CPAP始めてから1回目の定期受診だったんだけど血圧が上130台だったのが106まで下がっててびっくりした
高血圧の家系だから仕方ないと思っていたけど睡眠時無呼吸の影響だったのか
960: 08/05(火)11:14 ID:JHP+RtOZ0(1) AAS
CPAP3日目
朝起きた時のスッキリ感がヤバいな
なんか生まれ変わった感じだわ
鼻の通りがめっちゃ良くなってるし
あと今まで昼飯食べた後に眠くなって3時間くらい昼寝してたが、今は昼飯食べても全く眠くならない
961(1): 08/05(火)15:58 ID:4HUW0SRE0(1) AAS
>>957
業者に言っていいと思う。
慣れるまで時間がかかるようなマスクじゃなくてすぐ慣れるマスク(もしあれば)にすべき。
自分はフクダだけど4種類しかないとのことだったので全部頼んだ。流石に日は開けたけど。
ピロータイプだと鼻枕のサイズにSMLが付いてくるからそれも全部試した方がいい。
慣れないととっても辛く続かないので楽に治療できることを考えよう
962: 08/05(火)18:58 ID:HzWv+zdS0(1) AAS
CPAP始めて8キロぐらいやせたけど、健康診断の結果軒並みよくなってたわ
やっぱデブはだめだなもっとやせよう
963: 08/06(水)00:14 ID:IqMluDCK0(1) AAS
>>961
明日LINEして、他のマスク試したいって言ってみるよ
サンクス
964: 08/06(水)12:30 ID:z/jWSgK+0(1) AAS
>>944
外す理由はいくらでもある
なんで外すの?
覚えてないなら理由を想像して
1つづつ潰すしかない
965: 08/06(水)15:50 ID:SX9b2yjI0(1) AAS
resmed10から11になったけどさらに静かになったな。夜起動時に光らなくなったのも地味にいいわ。
966(2): 08/07(木)13:06 ID:IPgOwx420(1/2) AAS
医師に漏れが多いと言われた。
967(1): 08/07(木)16:44 ID:IpoU8i8d0(1) AAS
>>966
どのくらい漏れるとそういうこと言われるの?
968: 08/07(木)17:42 ID:T7VG/Cz20(1) AAS
レスメドのレポートならリークのグラフに線が引いてあってそこを超えるといかんと言われた
969: 966 08/07(木)18:52 ID:IPgOwx420(2/2) AAS
>>967
医師がどの数字を見てそう言ったのかはわからないけど、
前回の診察後〜今回の診察までの数値をOSCARで確認すると、
平均 漏割合 6.03
95% 漏割合 26.00
漏割合 しきい値を超える時間(%) 12.93%
になっている。
970: 08/07(木)19:04 ID:fWLR3Vig0(1) AAS
漏れとか気にすることは無いと主治医から言われている
971: 08/07(木)19:54 ID:nqBF7uPO0(1) AAS
resmedは「抗菌フィルタ使用」をONにするとリーク値が激増するからOFFになってるか確認すること
抗菌フィルタは花粉フィルタとは別物で外部装置だから通常はOFFになってる
972(3): 08/08(金)00:26 ID:eFVM6IyE0(1) AAS
毎月の診察時に印刷したものをもらえるのが一般的?
俺、一度ももらったことがない。
医者はカルテに数値を書き写した後に、一言二言話して終わり。
973: 08/08(金)01:52 ID:siF6dddM0(1) AAS
フィリップス使っててマスクはよくわからんメーカーのフルマスクのMサイズを使ってるが、夜中にトイレに一回起きるくらいで朝までぐっすり寝てるんだが、朝起きるとマスクがズレて下唇がはみ出してるんだよな
マスクのサイズが合ってないのかな?
974: 08/08(金)04:37 ID:HtHTbohb0(1) AAS
Sefam社のS.BOXという装置つかってる者です
使用中はメインモニターに圧力の表示「〇.〇cmH2O」と表示され
マスクを外している、空気漏れが大量にある場合は「MASK」と表示されます
使用をしていない場合は時刻が表示されます
夜中に大量の空気漏れがあって目が覚め
装置を見たら時刻を表示していて圧力の調整をしていない状態でした
マスクの位置を直しても変わらず、やむなく再起動
省2
975: 08/08(金)07:53 ID:O6zl+jKp0(1) AAS
>>972
うちのところは最初に紙の配布が必要かどうか聞かれたよ
976(1): 08/08(金)11:31 ID:gJClCuIx0(1) AAS
>>972
フィリップスだけど何も言わなくてもくれるので一応保管
977: 08/08(金)12:28 ID:Fl2ujCMK0(1) AAS
風量が多い時を基準に漏れを押さえるには、装着時にめちゃめちゃキツく締めるしかない
978: 08/08(金)13:24 ID:U3D8Nqij0(1) AAS
>>972
うちはもらえる
コピーいただけませんか?って言ってみれば?
979(1): 08/08(金)14:05 ID:HARp9VJF0(1) AAS
>>976
スマホアプリのドリームマッパーでダウンロードして見たり印刷したり自分でできるよ
980: 08/08(金)16:15 ID:0RM914Dn0(1) AAS
俺はレポートのプリントアウト欲しいと言ったら翌月から毎回くれるようになったよ
981: 08/08(金)17:42 ID:ZgGhZxRK0(1) AAS
いつの間にー!
982: 08/09(土)22:31 ID:YFaJJtEP0(1) AAS
>>979
ありがとう
わざわざCPAPで確認する手間はぶけた
スクショ撮っとけば毎日の情報保存できるしね
ただBlueToothでペアリングしたあと治療装置で装置指定しなきゃならないのは分かりづらすぎる
983: 08/09(土)22:56 ID:IxhOe6rz0(1) AAS
>>818
アリエクでおすすめの機種(メーカー)か出品者教えてください
あともし税関で止まったら送り主に返送するような手続って取れるの?
984: 08/10(日)00:40 ID:KHmvD0Wx0(1) AAS
このスレで、自費購入のCPAPを使っている人はいるのかな。
985: 08/10(日)14:56 ID:WBQddLKw0(1) AAS
使ってるよ?
986(1): 08/10(日)15:41 ID:Vf/atvv50(1) AAS
最近cmで、無痛でレーザー使っていびき改善ってのがあったけど、
これって無呼吸も改善されたりする?
ちゃんと医者行ってレーザーやるほうがいいか確認したほうがよい??
ノーリグレットならレーザーのやつ受けてこようかと。
987(1): 08/10(日)15:43 ID:VWUs/4cV0(1) AAS
IBIQUA イビキュアってほんと効果あるの?
血圧も高めだから、自分にとってはメリットあるんだが。
988: 08/10(日)17:27 ID:UqgTG4nP0(1) AAS
>>986
>>987
是非試して人柱になってくれ!そしてどうなったか報告してくれよ!
989(1): 08/10(日)17:49 ID:XYe6pVhI0(1/2) AAS
アンガールズの山根みたいにアデノイド顔変しててめっちゃ顎が引っ込んでるからレーザー治療しても無呼吸は治らんだろうな
アデノイドと鼻中隔湾曲症の手術しても無呼吸は治らなかったから医者からは一生CPAP使うことになると言われてるし
990: 08/10(日)18:15 ID:Nja6CZGx0(1) AAS
>>989
俺もハギみたいな横顔してるから痩せてるし鼻中隔湾曲症の手術しても全く改善しなかったわ…
991(2): 08/10(日)20:45 ID:XYe6pVhI0(2/2) AAS
CPAPのアプリによると昨夜のAHIは15.6だったな
やっぱりフルマスクは鼻マスクより無呼吸になりやすいのか?
992(1): 08/10(日)20:59 ID:I6O3ldfN0(1) AAS
>>991
俺もフルフェイスだと10超えたからやめた
ピロータイプにしたら常時1未満になったわ
993: 08/10(日)22:21 ID:+vO6ZEDw0(1) AAS
myAirでマスクの密閉ポイントを上げるにはベルトを強めに締めるしかないのかない
994: 08/10(日)22:49 ID:Ro8UQiRW0(1) AAS
防水パテ
995(1): 08/10(日)23:47 ID:FUfWKgdA0(1) AAS
>>991
その数値じゃCPAPの意味ないな。ちなみにどこの機械?いくつか試した方が良いんじゃない?
996: 08/11(月)00:25 ID:50skS//O0(1) AAS
このスレもそろそろ終わるな
997: 08/11(月)01:10 ID:g0LB9O4p0(1/2) AAS
>>995
フィリップスだよ
レスメドの方が良いかな?
998: 08/11(月)01:13 ID:g0LB9O4p0(2/2) AAS
>>992
子供の頃からアデノイドと鼻中隔湾曲症と慢性鼻炎のせいで口呼吸だったから鼻マスクだと息が出来ないんだよなぁ
999: 08/11(月)01:22 ID:3jQJkWd/0(1) AAS
SAS/睡眠時無呼吸症候群66/CPAP
2chスレ:body
1000: 08/11(月)06:58 ID:AK8XuNM10(1) AAS
にひひ
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 23時間 12分 40秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s