ふわふわめまいに悩まされている人49 (676レス)
ふわふわめまいに悩まされている人49 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 病弱名無しさん [sage] 2025/03/24(月) 17:15:28.40 ID:Q47OgJI40 次スレは>>980が作成してください 無理な時は宣言して速やかにスレ建てを依頼してください 前スレ ふわふわめまいに悩まされている人46 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710389809/ ふわふわめまいに悩まされている人47 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717561598/ ふわふわめまいに悩まされている人48 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1727969582/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/1
596: 病弱名無しさん [] 2025/07/19(土) 04:06:17.28 ID:3iiqF8Gi0 自分は楽しいことしてるとめまいしない 旅行いってる時はめまい気にならないのに帰ってくるとふわふわしてくる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/596
597: 病弱名無しさん [] 2025/07/19(土) 07:19:40.20 ID:BNyKpvOe0 >>594 同じ感じ。出方が人によってやっぱり違うね。でもそこら辺の研究って無いよな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/597
598: 病弱名無しさん [] 2025/07/20(日) 04:41:38.09 ID:tEBhVElF0 今日自治会の人たちと高尾山に行くけど不安だわ めまいで途中で歩けなくならないかしら http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/598
599: 警備員[Lv.19][苗]:0.25500591 [] 2025/07/20(日) 07:24:04.79 ID:gpy1tkru0 Slot 599 🍒👻👻 😜🎴🎴 🍜🎰🍜 Win!! 4 pts.(LA: 1.20, 1.45, 1.43) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/599
600: 警備員[Lv.19][苗]:0.25500591 [] 2025/07/20(日) 07:24:22.99 ID:gpy1tkru0 Slot 600 🌸😜👻 🎰💣💣 🎴👻🌸 (LA: 1.36, 1.47, 1.43) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/600
601: 病弱名無しさん [] 2025/07/20(日) 08:50:08.26 ID:40TCOdQ30 ショッピングモールとか行くとふわふわが悪化する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/601
602: 病弱名無しさん [] 2025/07/20(日) 12:17:50.05 ID:N9D0Yzs70 生きるの疲れた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/602
603: 病弱名無しさん [] 2025/07/20(日) 19:56:33.99 ID:vPxLK4HB0 みんなは薬ちゃんと1日3回飲んでる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/603
604: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/20(日) 19:58:46.13 ID:36785uTS0 飲んでるぜ!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/604
605: 病弱名無しさん [] 2025/07/20(日) 20:12:07.39 ID:rCEseHy40 なんの薬? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/605
606: 病弱名無しさん [] 2025/07/20(日) 21:11:23.62 ID:SF0Oj4jI0 >>595 分かります。不快なのは変わらないんだけど、揺れてる感覚には慣れてきて、できることが増えてきますね。そろそろ飛行機チャレンジしようかなと。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/606
607: 病弱名無しさん [] 2025/07/20(日) 23:11:11.66 ID:tEBhVElF0 高尾山大変だった 山頂で二時間くらい食事したり談笑してる間、飯食ったあとに全力で寝てなんとか回復させて無事下山 今はめまいより足の筋肉やばい久しぶりの山登りで辛すぎる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/607
608: 病弱名無しさん [] 2025/07/21(月) 09:01:25.29 ID:/upG8Rs20 >>603 飲んでも変わらない。変わらない薬は飲む意味が無い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/608
609: 病弱名無しさん [] 2025/07/21(月) 21:27:31.34 ID:cm3OdsrI0 終わりのないディフェンスはいつまで続くのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/609
610: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/21(月) 22:01:00.58 ID:5CRCSuA/0 君が僕を見つめ続けてくれるなら http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/610
611: 病弱名無しさん [] 2025/07/22(火) 05:58:55.11 ID:tS0shSEp0 しかし治らんな 高校生の時にこのめまいになって1ヶ月くらいふわふわしてたけどピタッと止まった 一体なんだったんだろう ちなみに高校生の時はふわふわしてたけど運動してもなんら問題なかった 今は五分歩くだけでも頭くらくらしてくる 同じふわふわでも原因は違うんだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/611
612: 病弱名無しさん [] 2025/07/22(火) 12:58:40.97 ID:fnylf9LY0 >>609 最初はそう思ったけど、治らないままでも、なんとか慣れて働いてるので、依然めまいはして嫌だけど、以前に比べると気にしなくなってきた。 癌みたいに精密検査して問題箇所が分かり、手術とか抗がん剤とかで治療ができればいいけどね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/612
613: 病弱名無しさん [] 2025/07/24(木) 10:13:40.76 ID:WnLoRzuf0 オレも安定剤に頼りながらだけど、慣れて働いてる。もう治そう治そうって思わないことにしたら気持ちが楽になった。折り合ってやってくよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/613
614: 病弱名無しさん [] 2025/07/24(木) 12:30:55.73 ID:h0g8LhDw0 更年期だとツムラ24 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/614
615: 病弱名無しさん [] 2025/07/25(金) 08:54:19.14 ID:q06yrfO90 >>611 首(ストレートネック)が原因ということも考えられるのでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/615
616: 病弱名無しさん [] 2025/07/27(日) 05:31:42.25 ID:cU1pFXPy0 朝のジョギングでほぼ完治までいったけど早起きが治らん 休日なのにこんな時間にめがさめて走りたくてうずうずしてくる しかしワケわからんな、なんでジョギングで良くなるんだか 今は消されてるけどYouTubeでふわふわめまいで調べてたらジョギングで治ったって動画があって それで始めたら本当に頭スッキリして体軽くなって治っていった ほんと不思議だわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/616
617: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/27(日) 08:44:26.67 ID:lpreZ2Mu0 単なる運動不足だったんじゃ? せっかくだから完治まで持っていけばいいのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/617
618: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/27(日) 08:56:24.53 ID:eNoOEYMZ0 そのジョギング出来るまでにどうやってたどり着けたんだろう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/618
619: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/27(日) 13:09:44.36 ID:zyPVuJPq0 PPPDでその後色々検査したら腸と副腎機能がトラブってた リポソーマルグルタチオン、オメガ3とB群、プロテインとB6、亜鉛、ナイアシンはかなり効果あるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/619
620: 病弱名無しさん [] 2025/07/27(日) 13:54:09.96 ID:cU1pFXPy0 >>618 よく分からんけどふわふわしてるけど無視して運動してるだけだよ びびってたら運動出来ないじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/620
621: 病弱名無しさん [] 2025/07/27(日) 16:04:15.11 ID:IVoxkQr10 >>616 ジョギングした後ぶり返しみたいなの来なかった?俺はそれがきつくてな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/621
622: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/28(月) 06:14:38.27 ID:pi5K8JgU0 ジョギングや水泳やエアロビでもリンパ液が動く、これがいいんだ やめたら元へ戻るから週2くらいでしとけばたぶんキープできる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/622
623: 病弱名無しさん [] 2025/07/28(月) 07:14:06.98 ID:pTqe9QT50 ぶり返しはこないな むしろめまい軽くなる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/623
624: 病弱名無しさん [] 2025/07/28(月) 19:15:24.16 ID:FU9DzSiA0 >>623 やった分だけプラスになるのはやり得でいいですね。人により合うリハビリが違うだろうし、よかったですね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/624
625: 病弱名無しさん [] 2025/07/28(月) 21:09:14.02 ID:i+c2+wda0 ベタヒスチンよりジフェニドールのほうが効いたりする? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/625
626: 病弱名無しさん [] 2025/07/29(火) 02:30:39.20 ID:fqrm4MIl0 自分の場合はラジオ体操的なのが効果的 最初はラジオ体操でめまい酷かったけど慣れたら体操してもめまいあんましなくなった そして運動してない時のめまいも弱くなってきた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/626
627: 病弱名無しさん [] 2025/07/29(火) 07:43:28.87 ID:5dt2CeuD0 運動で良くなる人結構いるね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/627
628: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/29(火) 08:12:43.05 ID:mikRVLZH0 元々運動不足の人や精神的なものとかで目眩を起こしてる人が多いのかもね かと言って、病的に深刻な目眩を起こしてる人は無理に運動しない方がいいんじゃないかとも思う そういう人は怪我につながる可能性も大いにあるし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/628
629: 病弱名無しさん [] 2025/07/29(火) 14:46:54.43 ID:vnQc1oQC0 病的に起こしてる人は何が効果的なんだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/629
630: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/29(火) 19:43:04.19 ID:EozY7riy0 それは人に依るのでは? 中には脳梗塞などで目眩をおこしている人も居ないとも限らないし、また何か別の原因で深刻な目眩を起こしてる人も居るだろうし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/630
631: 病弱名無しさん [sage] 2025/07/29(火) 19:48:56.98 ID:EozY7riy0 >>625 情報ありがとう それらの薬を飲んだことないので、今度病院に行った時に医者に訊いてみます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/631
632: 病弱名無しさん [] 2025/08/01(金) 08:04:55.27 ID:+ws8buKv0 予期不安が強くてめまいや動悸、吐き気まで及んでいたが 漢方薬の半夏厚朴湯を飲んでいたら半月でかなり軽快した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/632
633: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 10:04:03.20 ID:jUElMbZL0 >>632 全く同じ症状だ それ飲んでみたいな… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/633
634: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 14:34:11.74 ID:uzy0+7d/0 漢方や向精神薬、運動で寛解のパターンはもって10年で再発するで HPA軸がこの症状の一因にあるからね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/634
635: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 15:17:30.84 ID:BbFPQA470 人それぞれじゃないの? なんでそんなに断定的に言えるのか疑問 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/635
636: 病弱名無しさん [] 2025/08/01(金) 17:26:48.65 ID:SONRE4Bz0 >>632 その漢方気になってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/636
637: 病弱名無しさん [] 2025/08/02(土) 05:45:44.83 ID:qeuv/SE60 前にヘッドスパでよくなったってのが書いてあったのでヘッドスパやってみたら 頭スッキリして眩暈がピタッと止まった ただ3日くらいするとまたふわふわしてくるので毎週ヘッドスパに行ってる ただ行きすぎて髪が痛んできたのが気になる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/637
638: 病弱名無しさん [] 2025/08/02(土) 09:11:55.14 ID:4VM/ezZk0 半夏厚朴湯は、不安神経症、めまいに効くみたいだね。 給料日になったら買ってたましてみる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/638
639: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/02(土) 17:58:55.38 ID:1nFYcrkK0 医者で貰えや。自費だとなかなか続かんぞ そのために保険料納めてるんやで? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/639
640: 病弱名無しさん [] 2025/08/02(土) 18:40:38.70 ID:o8cEo3ue0 >>639 医者に罹って処方してもらうと、 医療費総額(診察料+調剤薬局での薬代)< ドラッグストアでの漢方代金 なの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/640
641: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/02(土) 21:18:55.49 ID:nSd6v8v90 ずっと外出控えてたけど子供が海行きたいって言うから16時頃から鎌倉行ってきた 水遊び大好きでやんちゃ盛りの3歳 妻が見守る中、恐る恐る一緒に遊んでいたら最初はふらつきとめまいで辛かったけど途中からは快調だった 周りにいた他のお子さんとぶつかったりしないようにとかで集中してたからかな そのまま外食しても全然普通だったし美味しく食べられたけど家に着いて緊張が解れたら一気に具合悪くなった でも何か可能性を感じられた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/641
642: 病弱名無しさん [] 2025/08/03(日) 08:00:41.66 ID:/EsiYd/90 自分も先週海行ったけど波のせいか余計ゆらゆらしてルような気がしたな 結局ほとんど寝ててあんま行った意味なかった 体調気にせず外出したいわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/642
643: 病弱名無しさん [] 2025/08/03(日) 14:36:59.96 ID:oalR1vv40 めまいの不快さは、外出して動くことで慣れで軽減するね。 ふらつきは、徐々に脳内処理が向上してバランスが取れるようになります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/643
644: 病弱名無しさん [] 2025/08/03(日) 15:06:03.86 ID:nNuN1Ub80 俺は10年自分なりに動いてるけど全く変わらん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/644
645: 病弱名無しさん [] 2025/08/03(日) 15:12:05.89 ID:/EsiYd/90 せっかく海行ったのに30分くらい泳いでくらくらしてきてあとは寝てたから ほんと何しに海行ったんだって感じた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/645
646: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/03(日) 16:44:55.19 ID:zaZB2KY/0 >>643 脳内処理が向上して、とか本当ですか? 客観的に観察されたものなのでしょうか? それとも誰かの根拠の無い持論? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/646
647: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/03(日) 21:52:23.91 ID:azGSY3vh0 うつ伏せ姿勢でスマホやってたら首の血管詰まったのかめまいのようなシャワー台脳卒中みたいな感じか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/647
648: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/03(日) 22:23:46.26 ID:azGSY3vh0 腰痛めたから横になること増えて首も痛めて余計なことしなけりゃよかった頭痛い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/648
649: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/04(月) 06:07:31.09 ID:6/pu4ptk0 姿勢によってめまい起きたりはある 自分はどれでどうなるのか学習すべき http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/649
650: 病弱名無しさん [] 2025/08/04(月) 23:45:35.97 ID:nQsMzU9o0 >>646 持論です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/650
651: 病弱名無しさん [] 2025/08/05(火) 11:16:13.02 ID:+7jUGU5p0 日曜に川でキャンプしてきたけど疲れた やっぱ体が疲れるとめまいって悪化するね ふわふわがいつもより強いわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/651
652: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/05(火) 21:07:45.40 ID:fEhu9FLH0 自分は自律神経からくるめまいだからアウトドアは絶対無理だ 日光やら湿度やら外気温の変化に身体ついて行けないから数時間外で過ごすだけでぐったり・ふわんふわん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/652
653: 病弱名無しさん [] 2025/08/06(水) 10:37:19.96 ID:1EtONh540 >>652 どうやって自律神経からの目眩だと判断しましたか? 自分もそのような気はしますが、確信に至らずです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/653
654: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/06(水) 14:28:55.86 ID:9fBalWJu0 >>653 元々めまいクリニックの先生には気象由来では?と言われていたので、 ①めまいが強い日の天気・気圧・気温・湿度を記録 ②ある程度データが溜まったところで、気象がめまいのトリガーとなっていそうな日とそうでない日で分類 ③どんな時にめまいが起きやすいか考察 みたいなことを続けていって、めまいトリガーの解像度を上げていった感じです 元々外にいると疲れたり寒暖差アレルギーもあったから自律神経系が弱い自覚はありました http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/654
655: 632 [] 2025/08/06(水) 18:31:30.64 ID:2Btm3cPu0 >>633 >>636 不安感に効果があるように感じる 俺は軽いパニック傾向もあったから 俺は体質に合っていただけかも知れないけど、試す価値はあると思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/655
656: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/07(木) 06:18:10.61 ID:i/A+f3M10 天気・気圧・気温・湿度なんてコロコロ変化するからな 気象庁の発表だけじゃ全然不十分 リアルタイムでどう測定するのかが問題だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/656
657: 病弱名無しさん [] 2025/08/07(木) 15:59:46.03 ID:FD4BZPE10 動画とか見てると悪化するから一日一時間くらいしか見れない 調子いい時で三時間くらい 後は目を瞑ってYouTubeとかも音だけ聞いてるわ 音だけでも意外と内容把握出来るし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/657
658: 病弱名無しさん [] 2025/08/07(木) 18:35:04.58 ID:yHSP7V1T0 >>654 成る程。自分で分析したんですね。凄い。 自分は自律神経でも悪化するし、何かを頑張ると悪化するのでよく分からないです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/658
659: 病弱名無しさん [] 2025/08/07(木) 18:36:53.02 ID:yHSP7V1T0 >>657 調子悪い日は音も無理だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/659
660: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/07(木) 21:30:18.60 ID:JQo2hNt10 >>658 記録も分析も全部chatGPT任せなので全然すごくないです… 情報精度が気になる方にはおすすめできませんがとりあえず傾向を掴みたい自分には合ってたやり方でした 天候・自律神経由来でないめまいは視覚や三半規管への刺激で起きる時が多いです 自分も耳栓手放せないので音が辛いのよく分かります お互い頑張りすぎずに、お大事に! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/660
661: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/08(金) 06:27:42.89 ID:jqsPniqV0 前線の通過で急にフワフワし出してかなりやばかったがギリギリで耐えた あと一段階悪くなると早退してた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/661
662: 病弱名無しさん [] 2025/08/08(金) 08:06:34.32 ID:kUahj6O60 >>660 チャットGPTで分析はナイスアイデアです。自律神経は鍛えるの難しいなぁ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/662
663: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/08(金) 08:30:39.54 ID:bqL8q+gv0 >>660 自分のデータを集めるだけで凄いですよ 耳栓が手放せないとの事ですが、聴覚過敏があるのですか? AI分析の結果を参考にしてらっしゃるのでしょうが、単に自律神経の乱れと結論付けて良いものだろうか?という疑問も持ちました いずれにしても良くなられるといいですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/663
664: 病弱名無しさん [] 2025/08/08(金) 18:03:18.96 ID:kFvJXVde0 >>656 今日の午後がまさにそういう感じだったよ 1時間のうちに気温が8℃下がって雨が降って 湿度も一気に上がった 気圧の変化も大きかったと思う めまいでフワフワして船酔いみたいな気持ち悪い感じが 現れた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/664
665: 病弱名無しさん [] 2025/08/08(金) 23:58:49.70 ID:1TNn9Yd30 おまえらまだ揺れてんの? 早く体の歪み治せよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/665
666: 病弱名無しさん [] 2025/08/09(土) 04:39:53.17 ID:2E1H4waf0 早朝ジョギングでよくなったけど、またこんな時間に起きてしまった めまいはよくなったが早起きが治らん 休みだけど飯食ったあと走りに行くか、、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/666
667: 病弱名無しさん [] 2025/08/09(土) 06:16:43.81 ID:2E1H4waf0 今日は休みだから一時間走ってきたけど流石に疲れた けど頭スッキリしてめまいが止まる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/667
668: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/09(土) 09:04:43.63 ID:xXNN+ro90 >>665 オマエは精神の歪みを治せよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/668
669: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/09(土) 10:10:23.23 ID:gDPhH9yi0 それなそれな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/669
670: 病弱名無しさん [] 2025/08/09(土) 11:30:45.33 ID:mVmLlW2R0 昨日は睡眠が足りてなかったので、ふわふわ感が増強して嫌だったけど、なんとか24時間の仕事は乗り切れた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/670
671: 病弱名無しさん [] 2025/08/09(土) 16:52:53.96 ID:2E1H4waf0 結局今日は友達に海に連れてかれて今帰りの車の中 海でもほぼめまいなくてジョギングのおかげでほぼ完治したかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/671
672: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/10(日) 04:28:11.32 ID:dPPT/Q+j0 それは完治ではなく寛解だ 他のレスは読んでないから言ってもムダか、じゃあ続き書くのやめとく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/672
673: 病弱名無しさん [] 2025/08/10(日) 06:06:11.83 ID:OlljA00t0 ねずみ更新ないけどまためまいなんかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/673
674: 病弱名無しさん [sage] 2025/08/11(月) 04:07:35.23 ID:0yunz6yb0 たった数週間で治ったんじゃなかったのか だからそんなもの見ても役に立たない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/674
675: 病弱名無しさん [] 2025/08/11(月) 08:00:27.77 ID:xl7KyLQV0 夏の時期は駅から会社まで数分歩くのもきつい 頭くらくらする なんとか会社の冷房効いてる部屋で椅子に座ってると良くなるけど ほんと夏ってか暑いのはめまいにも良くない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/675
676: 病弱名無しさん [] 2025/08/11(月) 15:07:50.17 ID:uhPm9qFk0 俺は冷房もやばい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742804128/676
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s