【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part39 (878レス)
上下前次1-新
1(1): 03/06(木)05:55 ID:5MjUIGG80(1) AAS
痛いお(´・ω・`)
※前スレ
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part34
2chスレ:body
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part35
2chスレ:body
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part36
省5
798: 793 07/23(水)15:11 ID:0YkmiK1m0(2/3) AAS
>>795
医者は何も言ってませんでしたね。とりあえず飲んで薬切れたらまた来てねくらい…
>>797
最初はタリージェ出されて飲んでたんですが全然効かないと言ったらボルタレン出されました。
799(1): 07/23(水)15:44 ID:XyBuyMPf0(1) AAS
医者が言ってくれるのを待つより自分から聞いた方がいいかもね
症状に対しての理解度はここでいつ治ると聞くより医者の方が分かる筈だから
800(2): 07/23(水)19:28 ID:L7jGwWJn0(1/2) AAS
>>799
何を聞けばいいかもわからん…
腰痛初心者です
801(1): 07/23(水)19:30 ID:L7jGwWJn0(2/2) AAS
とりあえずブロック注射が一ヶ月のうちに一回か二回しか打てないと聞いて失望している…
どうやって曲がった腰で歩けと言うのだ
802(2): 793 07/23(水)19:44 ID:0YkmiK1m0(3/3) AAS
ブロック注射って一回打ったらどれくらい効果持続するもんなの?
803(1): 07/23(水)20:06 ID:ktfv5jIr0(1) AAS
>>800
折角医者に行ったんだからここで質問してる>>801-802の事を聞けばいいんじゃねえの?
ここの素人に聞くより全然いいと思うがな
ブロック注射だって保険使わなければ自由診療という手もあるだろうに……
804: 07/23(水)20:11 ID:Mjk/x4+I0(1/2) AAS
>>802
自分は24時間で効果切れた
805: 07/23(水)20:12 ID:Mjk/x4+I0(2/2) AAS
>>803
体に悪いからそんなに打てないと言っていた
806: 07/23(水)23:17 ID:k7oXVuKD0(1) AAS
>>800
そうなんだよね
医者はこの痛みわからないだろうし
俺の担当だった人は俺が色々聞くと私の言う通りにしてれば良いんだ
ってな感じで本当に困った
807: 07/24(木)08:00 ID:PWTdgm2V0(1) AAS
ここで痺れが治らんと言ってても何もならんけどね
808: 07/24(木)08:18 ID:993lCkaK0(1/2) AAS
良いじゃん便所の落書きなんだから愚痴言っても
809: 07/24(木)09:08 ID:Xjy06wb10(1/2) AAS
ここって愚痴るスレだっけ?
それならXの方が反応あっていいんじゃないか?
810: 07/24(木)09:46 ID:fc/Q5rml0(1) AAS
愚痴もたまにはええやん
思わぬアドバイスもらえたりもするし
811(1): 07/24(木)10:41 ID:+GURuLVX0(1) AAS
今治療してる人のモチベを下げる奴とか不快な奴以外ならいいと思うが
毎日の様に同じ事を愚痴るならさっさと他の病院行くなり他のスレで聞いてくるなりすればいいのにとは思う
812(1): 07/24(木)11:06 ID:izRYRGNM0(1) AAS
治った人の報告よりも治らない人の愚痴が呪いの様に続くのは見ていて面白いけどな
治す為に自分で色々行動してる人と治らない仲間を見付けて安心するタイプで分かれてるねここw
813: 07/24(木)12:23 ID:993lCkaK0(2/2) AAS
動けない&薬で体重増加
痺れてるけど歩けるから
ウォーキングと筋トレで絶賛ダイエット中
ヘルニアンは大変だぜ
814(1): 07/24(木)12:51 ID:AVKK0BY70(1) AAS
>>812
難しいね
治った報告はここの住民の参考になるし、
逆に何しても治らん奴は愚痴ることで発散になるし、同類と話せて気持ちが楽になる
ストレスによる痛みも馬鹿にならないこの疾患で感情消化は大事
まあどっちも書けばいいと個人的には思うよ
815: 793 07/24(木)13:56 ID:0LB3+GYK0(1) AAS
なんか痛み止め→ブロック注射→手術の順に治療方法が変わっていくらしいがそんな悠長なことやってたら数ヶ月〜数年経って仕事クビになりそうなんだが。恐ろしい病気だ
816: 07/24(木)14:36 ID:p72xIxJe0(1) AAS
痛み止めなんか全然効かなかった
手術してスッキリ
817(3): 07/24(木)15:03 ID:kzR2Rndj0(1) AAS
前回硬膜外ブロック注射で腰の痛みが良くなったと言ったら次回は尻にトリガーポイント注射をやって尻から太ももの痛みと痺れに効かせてくれるみたい
医者からは急性期でやったからブロック注射がよく効いたのかもねって言われて
ここのかなり上のレスで自然治癒のやり方で放置で悪化させるよりさっさとブロック注射やらコルセットやった方が良いみたいのが凄く参考になって良かったな
医者からはトリガーポイント注射の方が針は細くて硬膜外ブロックより負担は無い筈だけどトリガーポイントに打つのは相当痛いと脅されて帰って来た
そんなにトリガーポイントは痛いのか?
>>811
治らない奴は愚痴とか言い出す感じだと治す気が消失してるから普通に受け入れて黙ってればね
省3
818: 07/24(木)16:20 ID:4YUYatVE0(1) AAS
>>817
いうほどリアルで自分と同程度の現役ヘルニア持ちいるか?
ただでさえ病気の愚痴なんて誰からも嫌がられるもんなのに
まあ何度も同じ愚痴繰り返してたらさすがにアレだけどね
819(1): 07/24(木)16:30 ID:KkK4Yl+r0(1) AAS
早く手術しろってのが結論だよ
このスレで長文書いてる人は手術して消えて行くんだよ
悩むな
手術を決意すれば希望が生まれる
820: 07/24(木)17:56 ID:Xjy06wb10(2/2) AAS
>>817
トリガーポイントブロックは肘にやった事あるけど強力な電気でビリビリやられてる感じの痛みだったわ
2時間くらいは肘から指がじんじんして辛かったけど尻のトリガーポイントブロックはどうだろうな?
821: 07/24(木)18:08 ID:ADxx5KzA0(1) AAS
痺れは手術しても取れないと言われているのだが?
822(2): 07/24(木)18:27 ID:+QsuAi4D0(1) AAS
数日後、LOVE法での手術することになりました。
先生から言われたのは、過去に一度しか見たことないレアケースなえぐり込みをしている、とのこと。。
不安はありますが、先生を信じて受けて来ます。
823(2): 07/24(木)18:58 ID:lB3sPNSJ0(1/2) AAS
手術って入院から退院まで大体どれくらいかかる?
824: 07/24(木)20:08 ID:fS6LssV20(1) AAS
オープン切開でヘルニアの摘出と神経を通りやすくするために骨を削った
入院期間は2〜3週間って言われたが、2週間で退院
825(1): 07/24(木)20:10 ID:pMslwiZT0(1) AAS
片方はブロック2回目断られて片方はブロックからトリガーへ移行とか全くアプローチが違うんだな
>>822
ヘルニアが癒着してるとかかな?
お大事に
>>823
最速なら前日夜入院→翌日手術→翌々日退院の2泊3日程度
長いのは20日くらい
826: 07/24(木)20:54 ID:lB3sPNSJ0(2/2) AAS
2人ともありがとう
827: 07/24(木)23:36 ID:PJVZfMpQ0(1) AAS
>>823
5cm背中を切って手術したけど前日入院してトータル9泊10日で退院したよ
内視鏡手術ならもっと早い
828: 07/25(金)01:05 ID:fqNxjyFk0(1) AAS
>>557だけどヘルニコア打ってから3ヶ月が経過。一時期は手術覚悟してたけどダメ元で施術。1ヶ月で効果なく1ヶ月半後になんとなく良くなり手術直前で様子を見る事に。4月は200mも歩けなかったけど今は軽い痛み、痺れあるけど2キロ位あるいても大丈夫。1日1万歩以上歩くと痛みや痺れが強くなるけど前よりはマシ。とりあえずさらに様子を見る事にする。参考になれば。
829(1): 07/25(金)06:38 ID:98zbPjA40(1) AAS
1ヶ月では痛みに対しては効果は出難いって本当なんだね
ヘルニア自体は1ヶ月程度で小さくなるみたいだが
830(1): 07/25(金)11:25 ID:ke0xNKtP0(1) AAS
>>822
ラブ法はそこそこ入院長いのと術後の動けない拘束時間が結構長いから大量のペットボトルの水とストロー付きのコップを持ち込んで部屋の冷蔵庫に入れておくといいよ
後はこの時期だと携帯扇風機にUSBロングケーブルくらいは持ち込んだ方がいいかも
自分はMEDで術後の12時間は完全に固定されて動けない状態だったけど兎に角水を飲むのにストローが必要でコップには看護師さんに水を入れて貰うようにしてた
結果的に片足にあった痺れと腰の痛みは無くなったからラブ法もしんどいと思うけど頑張って!
831(1): 07/25(金)13:38 ID:zgyhpV6s0(1) AAS
>>829
1ヶ月で変化ない時はダメだと思って落胆したよ。私の場合、ヘルニア自体の大きさはほんの少し小さくなった程度。MRIで素人の私でも分かる位まだ飛び出てた。医者曰く少しの変化で症状が大きく変わる事もあるみたい。椎間板自体の変化(乾き?)もみられるからまた来月MRI撮影する予定。
832: 793 07/25(金)16:46 ID:zNx8/P7w0(1) AAS
ボルタレン4日飲み続けてやっと痛みが少しマシになってシャワー浴びれるくらいにはなった
833: 07/25(金)18:37 ID:tXkIpqCD0(1) AAS
>>817
もしかしてトリガーポイントを見極める為に造影注射もやるのかな?
造影注射はなんというか血管に空気をパンパンに入れられる様な電気が走る様な痛さだから覚悟必要だね
834(1): 07/25(金)19:21 ID:Air/Fe7G0(1) AAS
>>825
>>830
お気遣いありがとうございます。
癒着かつ、通常当たらないような所へ当たっているとことでした。
また拘束期間は通常より長めに設定されました。
水とストローとコップは大量に買い込んでおきます。頑張ります。
835: 07/25(金)20:23 ID:lxZGXgWL0(1) AAS
拘束と言っても大したことないよ
むしろ問題は寝糞だよ
これはコツがいる
836: 07/26(土)06:35 ID:ehPTL8KA0(1) AAS
オムツに出すなら真面目な話し家で練習してもいいくらい
837: 07/26(土)08:06 ID:VumjqZX20(1/2) AAS
拘束時間がどれくらいあるか
昨年自分がPEDやる前に上司が10年以上前にLOVE法やった時の話しを聞いたが
大凡2日くらいは身体が横を向かない様に身体の左右に抱き枕みたいなのを置かれて固定されたみたい
それと神経と癒着したヘルニアは剥がすにしろ神経も傷付いてるから退院後が大変だけどリハビリはしっかりやれば確実に良くなるから頑張って欲しいね
838(1): 793 07/26(土)09:16 ID:GsAIQwAF0(1) AAS
夜中の3時に気絶するかと思うほどの腹痛があったんですがこれも椎間板ヘルニアと関係ありますか?
839: 07/26(土)10:31 ID:8lrmTb2P0(1) AAS
>>838
尿路結石
840: 07/26(土)10:45 ID:Y/fg+nhL0(1/5) AAS
地獄の3か月だった
ようやく総合病院で手術することになりそうだが
開業医がはなから精神疾患扱いでまるで手術しても治らんみたいなことを言ってたが
単なる気持ちの問題で激烈な坐骨神経痛になることなんてあるのか
両足ならまだともかく
841: 07/26(土)10:52 ID:Y/fg+nhL0(2/5) AAS
1か月前に入院したときは3か月くらいでヘルニアは治ると言う話だったが
腰が曲がるほどの激痛で歩行もろくにできないような重度のヘルニアは自然治癒は無理らしいな
842: 07/26(土)10:59 ID:Y/fg+nhL0(3/5) AAS
>>819
医者によっても手術しても無駄だと言う説もあれば
数か月で自然治癒するという説もある
しかし歩行困難な場合は手術するしかないな
エビデンスもなくさすがに病院も手術などしないだろう
手術しても改善しなければまさに終わりだが
843: 07/26(土)11:01 ID:Y/fg+nhL0(4/5) AAS
6時間おきにロキソニンとトアラセット飲んでずっと座ってたら多少はマシだが
一生こんな生活はしてられん
そもそもロキソニンの長期服用は内臓壊すしな
844: 07/26(土)11:35 ID:xNLKVtPS0(1) AAS
>>834
癒着してるヘルニアは大変そうだな
YouTubeにも癒着ヘルニアの手術体験談あったけど
元々癒着で傷付いてるのを剥がす手術でも傷が付くやらで
手術としては難易度がめっちゃ高いとかで
術後も神経修復期間が必要で半年近くはヘルニアとは違う痛みもあるみたいな
ただこういう術後の神経はちゃんと修復されるというから成功するといいね
845(1): 07/26(土)13:06 ID:fH/imqKW0(1/2) AAS
暑い中2時間、11km、14000歩ウォーキングしてきた。なにも問題無し。ジョギングの上下動がある運動は腰に痛みが出てくるのでまだやれない。
手術してちょうど2ヶ月です。
200mで激痛でうずくまる生活からここまで回復。
手術の成功を祈ってます。
846: 07/26(土)14:23 ID:Y/fg+nhL0(5/5) AAS
>>845
200メートルまでは普通に歩けたのか
それも必死の思いで200メートルか
847: 07/26(土)14:51 ID:fH/imqKW0(2/2) AAS
歩き始めの痛みを0とするならば
指数関数的に段々痛みが出て200mで左足外側に激痛10
うずくまり休憩すれば再開できるが痛み0にはならず5からなので痛みが出る距離が短くなる
ただ体が温まって調子良いと少し距離が伸びる
848: 07/26(土)16:57 ID:78VjCy4M0(1) AAS
ブロック注射24Hしか効かないってひどくね?
849(1): 07/26(土)17:59 ID:nxic/m6e0(1) AAS
>>831
乾きってクッション性失っているってこと?
850: 07/26(土)19:26 ID:LAzGv8SQ0(1) AAS
体操のお兄さんの佐藤弘道が脊髄梗塞で血流止まって神経駄目になって麻痺しても
毎日過酷なリハビリで回復したとニュースみてやっぱ筋トレに相当する様な運動も必要なんだな
トレーナーとリハビリの他に高層ビルを毎日三十階登ってたそうだよ
凄いな
851: 07/26(土)20:30 ID:VumjqZX20(2/2) AAS
手術が終わって身体が安定してからなるべく早くリハビリする事で元の身体に戻ろうとする力を高める回復期という短い期間に頑張ったんだろうな
この期間を逆に安静にしていると元の身体には戻り辛いけどこの期間の身体は動かすのすら辛いから両足麻痺からのリハビリは凄いよな!
852: 07/27(日)00:29 ID:fHGn3XZU0(1/2) AAS
術後の拘束期間も色々あるんだな
自分はLOVE法の改良型(棘突起縦割式)みたいな手術受けて
手術したその夜から横向いて寝てもいいし寝返りも自由だった
翌日にはもう立ってトイレも歩行器使ってだけど歩いて行けてたよ
術後2〜3日目までは歩行器で病棟内歩き回ってもOKだったし
4日目からはリハビリ始めて8日目で退院
背中の傷も強く押さなければ痛くなかった
省4
853: 07/27(日)08:11 ID:yMKA7IxT0(1) AAS
自分の時は2箇所のヘルニアでLOVE法やったが血腫用の管と血栓予防用のフットポンプのせいで身体を動かす事を暫く禁じられた
フットポンプの音が煩くて中々寝れなかったなあ
854: 07/27(日)15:29 ID:H0f4zNco0(1) AAS
フットポンプたったの3時間程度でも付けられたな
というかジムで体幹バランスを計測して貰ったけど
手術前に痛めてた右側の筋力が漸く左と比較して10%以内に収まった
手術前の1番酷い時は殆ど力が無かったから放置すると筋肉も落ちていくと言われてたんだよ
855: 07/27(日)17:58 ID:fHGn3XZU0(2/2) AAS
フットポンプは辛いよね
腹の手術した時はフットポンプつけられて眠れなくて長い一夜だった
今回のヘルニア手術の時は着圧ハイソックスのみでいいって言われて助かったわ
856: 07/27(日)18:05 ID:YhSToKPm0(1) AAS
>>849
ヘルニコアは椎間板内の水分を飛ばしてヘルニアを小さくする治療法だからね。水分が減ってれば成功って事。あくまで俺の理解。違ってたらすまん!
857: 07/28(月)08:29 ID:qYPr+KUu0(1/2) AAS
乾くだと石灰化になるからいわゆる難病になるで
余分な水分を分解して飛ばすがヘルニコアだな
858(1): 07/28(月)16:01 ID:CED+oDo00(1) AAS
痛みはそうでもなく、痺れだけで手術した人いますか?
859(1): 07/28(月)16:23 ID:9h3Y1tm60(1) AAS
机に向えない。司法試験の勉強したいのにさ。気が狂うぜ。首の後ろと肩と背中と腰と左の股関節が痛い。満身創痍だ。
860: 07/28(月)18:12 ID:mmgIDOUV0(1) AAS
そんなあなたにロキソニン
861: 07/28(月)19:34 ID:qYPr+KUu0(2/2) AAS
MEDやった当日は夕食までフットポンプやったけど足を枕?の上に載せた状態で絶妙に嫌な体勢だったわ
しゅわ~しゅわ~てポンプの音も煩くて外れた途端すぐに足の裏を医者にくすぐられて反応検査だったけど
おじさん(医者)がおじさん(俺)の足の裏をくすぐってるのがシュールだわって嫁に云われたんだわ
862(1): 07/28(月)23:40 ID:ajr/iW1l0(1) AAS
>>859
何歳ですか?
863(1): 07/29(火)13:36 ID:nu3O9U3K0(1) AAS
午前最後の診断でヘルニアと脊柱管狭窄の薬リマプロとロキソニンにメチコバールを1ヶ月分貰ってきた
脊柱管狭窄症自体は診断的にたいした事無さそうだけどリマプロストは取り敢えず効くから飲んでみてって言われた
薬切れる来月末も痛かったら診断次第で手術でもいいよと緩く言われた
864(1): 07/29(火)17:57 ID:38S2BHXl0(1) AAS
YouTubeのヘルニア手術体験動画観てると有名な専門医の所だと患者から手術したいて言えば2つ返事でやってくれるみたいで
その後の予後も良好なのは勿論だが地方の町医者とは全く対応が違い過ぎて医者選びって本当に大切だね
865: 07/29(火)22:24 ID:DCH0MEn70(1) AAS
>>858
痺れだけでやってくれるかね
リハビリの先生に聞いたら
痛みで手術しても痺れ残る人居るって位だから...俺も痺れだけだから
これを治してくれるならやりたい
866(1): 07/29(火)23:05 ID:VwweFzMm0(1) AAS
太ももと膝が痛いし痺れるから整形外科行ってMRI撮ってきたら見事にヘルニアって言われた
ガッツリ飛び出てるわけじゃないから保存でいこうみたいな話になった
いやーきついねこれ、耐えられないレベルではないけどほんとに治るのか不安だわ
867: 07/30(水)08:00 ID:N2VFpxld0(1) AAS
>>864
2つ返事の奴だとその動画ロッククライミングしてる人のかな?
MRI映してたけどヘルニア尋常じゃなく飛び出てたな
868: 07/30(水)08:53 ID:PTsFgCt20(1) AAS
>>866
2年経つけど痺れは無理よ
ストレッチやっても絶対無理
俺は痺れ痛みに慣れた
そう思うようにしてる
869: 07/30(水)09:16 ID:n8fngEdT0(1/2) AAS
腰からゴキっとかコキっとか音がして痛みが軽くなった。しかし背が縮んだ。腹立つから渡航してイリザロフ法の手術してきた。
現在下腿骨に金属の棒が入ってて足がフラフラする。抜釘する段取りをしている最中だ。
870(1): 07/30(水)09:19 ID:n8fngEdT0(2/2) AAS
>>862
55
871: 07/30(水)09:59 ID:dgeptvJa0(1) AAS
別にヘルニアが原因で音は出ないでしょ
音が出るのは滑り症とかじゃないの?
872: 07/30(水)12:20 ID:GBGxufjQ0(1) AAS
>>870
寝ながらでも勉強頑張ってください。
目的のために励む方は素晴らしいです。
873: 793 07/30(水)14:17 ID:Oe7wu54F0(1) AAS
タリージェとボルタレン12日飲み続けてようやく歩けるようになったから今日から仕事復帰です。みなさんありがとうございました
874(1): 07/30(水)17:09 ID:Yo7jF51x0(1) AAS
>>863
リマプロストってどう?
下肢閉塞性動脈硬化症にも効くみたいだけど
血流障害なんかの痛みや痺れにも効くのかな?
875: 07/30(水)18:50 ID:aTKA77ID0(1) AAS
>>874
医者からはメチコバールとのセットで神経と血管に効くみたいな事を聞きました
即効性じゃないのでロキソニンも併用という感じです
876(1): 07/30(水)21:38 ID:n+XUoHJK0(1/2) AAS
コルセットってどうなの?楽になるもんなの?
877(1): 07/30(水)22:00 ID:59TJUNKR0(1) AAS
>>876
かなり楽になるけど使い過ぎると本来の筋力まで削っていくんで程々の使用が好ましいらしい
878: 07/30(水)23:23 ID:n+XUoHJK0(2/2) AAS
>>877
なるほど、、難しいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.409s*