【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part39 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 03/06(木)05:55 ID:5MjUIGG80(1) AAS
痛いお(´・ω・`)
※前スレ
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part34
2chスレ:body
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part35
2chスレ:body
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part36
省5
922(2): 08/05(火)18:20 ID:AqGiiGPk0(1) AAS
>>920
ここのおっさんやおばちゃんは自らの面倒すら見られないくらい基本>>790の状態になるんだわ
そういう生き物なんや
923: 08/05(火)18:27 ID:2Yi8vrXz0(1) AAS
なんか性格悪い奴いるな
ヘルニア患ってないなら他いけよ
みんな辛くても仕事や家事してるぞ
924(1): 08/05(火)18:29 ID:HLu0zBav0(1) AAS
>>922
それってあなたの事ですよね
お大事に
925(2): 08/05(火)18:56 ID:K5GUeYsT0(3/4) AAS
確かに痛いとIQ下がるw
926(2): 08/05(火)19:02 ID:rNGk9DGX0(1) AAS
>>922
医者に行っても医者には聞かずここで聞く
本人しか知り得ない事を何故かここで聞く
面白いだろ?w
>>924
ほれ居たぞIQ下がった奴w>>925
927: 08/05(火)19:08 ID:ZiRSzxqa0(1) AAS
新しい鎮痛剤きたな!
脊椎に効くみたい
外部リンク:news.yahoo.co.jp
928: 08/05(火)19:30 ID:gf4L97Pb0(1) AAS
京大のそれって昨年も似たようなのあったが実用化は程遠い感じか?
>>925
しゃーなしw
929: 08/05(火)20:40 ID:mkMgHWj10(1) AAS
>>916
無職又は国民年金の健保なら限度額認定
社保の健保なら高額医療制度で自分の収入に併せて手術費用は変わってくるからそこは自分で調べて
後は差額のベッド代(日割り)と食事代などは病院によりけり
要は他人の費用はあてにならない
930: 08/05(火)21:29 ID:K5GUeYsT0(4/4) AAS
>>926
いちいち2回反復しなくていいよバカ
931: 08/06(水)00:06 ID:abRtoo+z0(1) AAS
>>918
手術しても改善されないと障害者認定されることもあるらしいぞ
932(1): 08/06(水)06:40 ID:rAVqPjxR0(1) AAS
病状で認定貰うか症状で認定貰うかとなれば自ずと病院で相談出来るから役所よりそっちで聞くのがいいかと
ただヘルニアで少ししか歩けない程度なら家の中は歩けて生活出来るでしょと言われて手帳は厳しい
下半身不随になったくらいいかないと貰えない
後は病状がヘルニアじゃなくて後縦靭帯骨化症とかの難病だったら杖でも手帳貰える
>>926
今は簡単な事でも自分で調べるより最初に人に聞く奴が増えたとかそういうのあるから諦めろん
933: 08/06(水)07:11 ID:m6B/6A970(1) AAS
手術入院費用気にしてる人居るけど普通にアフラックとか民間医療保険が使えるからそっち使った方がいいよ
流石にがん保険を兼用して入ってると思うし
934(1): 08/06(水)08:30 ID:QiCQZ6Yl0(1) AAS
会社で同僚が脚の痺れが酷くヘルニアの検査する為に俺が紹介した病院に昨日午後から行ったらMRIでヘルニアは無く
問診終わって帰ろうと医者に背中向けて立ち上がった時に呼び止められふくらはぎを検査した方がいいと別の診療部門へ回されて
そこで太ももの裏からふくらはぎまでエコー検査したら下肢静脈瘤のせいで痺れが強く出てたみたい
最初の医者が言うには立ち上がって後ろ向いた時にふくらはぎの血管が浮き出ていたのが見えたらしく座り仕事やその場の立ち仕事が多いとなりやすく
近々に20分程度の簡単な手術で痺れや脚の怠さは治るって言われてと今語ってた
そんな痺れ方もあるんだとみんなも聞き入ってたよ
935: 08/06(水)09:45 ID:hsK2aIzl0(1) AAS
>>932
ヘルニアも後縦靭帯骨化症も症状は一緒だけど難病認定されてるかどうかの差は大きい
少なくとも完治すれば手帳貰えないが後縦靭帯骨化症は診断されて手術した場合は半年か1年くらいは4級だった筈
936: 08/06(水)11:48 ID:91grnx3y0(1) AAS
ヘルニアから下肢静脈瘤と診断移行出来なければ今も謎の痺れでしんどかっただろな
937: 08/06(水)15:04 ID:fSy1pdKv0(1) AAS
俺の脹脛ボコボコしてるけど下肢静脈瘤なのか?
938: 08/06(水)15:29 ID:+XBlhl4u0(1/3) AAS
椎間板ヘルニアって2、3か月安静にしてれば勝手に治るとか言ってるやつがいるんだが本当?
939(1): 08/06(水)16:09 ID:jkG/FNEc0(1) AAS
治るには治るけど治らない人も多い
このスレも治らず阿鼻叫喚してる奴結構居るしな
940(1): 08/06(水)17:05 ID:VTAq4YEj0(1/2) AAS
最初はお尻が両方痛かったけど、その後は太もも、ふくらはぎまで激痛、足先しびれ
薬と注射治療したら太ももの痛みが少なくなって、隠れていたお尻の痛みがわかるように
今までも痛かったんだろうけど太ももが痛すぎて感じてなかったのかな
太もも辛かったわ何してても痛くて歩けない
腰は全く痛くないのに
941: 08/06(水)17:09 ID:+XBlhl4u0(2/3) AAS
>>939
ほんとに治るのかよ…
にわかには信じられん
942(1): 08/06(水)17:40 ID:w2/nOAiD0(1) AAS
治らなかったから手術したよ
でも手術してもあまり改善されなくて、半ば諦めで行ったら根本から治った
そういうこともあるのねって
手術嫌なら一か八かで整体とか行くのも手かもよ
943: 08/06(水)18:15 ID:+XBlhl4u0(3/3) AAS
>>942
変な文章書くのな
944: 08/06(水)18:49 ID:Aeal6u9s0(1) AAS
結局こんなの個人の状態次第だろ
お祈りでもしとけ
945(1): 08/06(水)19:45 ID:0qVZrrW80(1) AAS
>>940
それヘルニアの痛みとか痺れじゃなく梨状筋が原因なんじゃね?
946(1): 08/06(水)19:57 ID:VTAq4YEj0(2/2) AAS
>>945
病院行く前は梨状筋だと思っててストレッチとかしてたけど全く治らず
医者にも梨状筋では?と聞いたけどヘルニアですと
注射したらピーーンとお尻から太ももふくらはぎ足先まで一直線に激痛が走って泣きそうだった( TДT)
あの注射もう嫌だ怖い
でもお尻めちゃ痛い
947: 08/07(木)03:42 ID:LbuZ1evK0(1) AAS
>>946
それヘルニアからの坐骨神経痛でしょ
948: 08/07(木)07:13 ID:4txT8Y3S0(1) AAS
>>934
下肢静脈瘤はおかんが2月に手術したけど悪くなると立てなくなるから症状有りで発見出来て良かったな
949: 08/07(木)07:17 ID:FDNFAuW30(1) AAS
今日から入院してヘルニア取って来るよ
帰ったらレポるわ
じゃあの
950: 08/07(木)08:08 ID:PasMaORL0(1) AAS
少し上のLOVE法の人か?
951(1): 08/07(木)08:52 ID:Kh0sPcKr0(1) AAS
先月、下肢静脈瘤の手術した。
全身麻酔で一泊二日。
夜中に足がつらなくなった。
952: 08/07(木)09:11 ID:lhRxsNrE0(1) AAS
ようやく手術することになった
3月から症状が始まり5月中ごろからは腰が横に曲がって痛みでまともに歩くことすらできない
朝は薬を飲まないととても起き上がれなく毎晩死ぬほどな激痛に襲われる
自然治癒なんてのはしょせん軽度の話なんだろう
もっと早く手術を決断したらよかった
953: 08/07(木)09:22 ID:B/XvYhHE0(1) AAS
耐えられない、急ぎたいなら
さっさと手術
これが結論
954(2): 08/07(木)09:38 ID:cCV3CVe70(1/2) AAS
ヘルニアなったばかりの頃は手術なんかしなくても勝手に治るだろと思ってたのに
いつまで治らず早く手術やりてぇと渇望する様になった俺は来月末品川でPED予定
>>951
余程重症だったの?恐らく血管抜くストリッピング手術か?
下肢静脈瘤だと今は部分麻酔でレーザー焼却かボンドで埋めるだけの僅か20分程度で日帰りが普通みたいだが
955(1): 08/07(木)10:50 ID:puJGs14V0(1) AAS
>>954
全身麻酔なので一泊二日になった。
レーザーとボンド。
下肢静脈瘤に10カ所くらいメスを入れて血抜き。
下肢静脈瘤は夜中に足がつる。
さらに土踏まずに激痛。
手術して全て解決策。
956(1): 08/07(木)11:17 ID:cCV3CVe70(2/2) AAS
>>955
全身麻酔じゃ相当重症だったんだな
うちの同僚はこれを仕事中抜け(2時間)でやって帰ってくるんだってさ
外部リンク:www.shinjuku-geka.com
957: 08/07(木)14:16 ID:WfDO041A0(1) AAS
手術って局所麻酔なんでしょ?
局所こわいな…
958: 08/07(木)14:17 ID:4ojqJTgx0(1) AAS
>>954
来月末って実質2ヵ月待つのか
きちいな
959(1): 08/07(木)20:48 ID:WayB2x280(1) AAS
医師「今日からリハビリメニュー追加ね」
リハ担当「今日時間ないんでおしまい、追加メニューはまた今度で」
医師の指示が勝手に変更されるのはなんか釈然としない
受付終了の30分以上前には病院入りしてたから遅すぎってことはないだろうし、食事会とか何かイベントでもあったのかな
960(1): 08/07(木)23:17 ID:uYiLFuQp0(1) AAS
保存療法で2ヶ月半でやっとこさ坐骨神経痛ほぼ消えた。長かった。
全快とは言えないがご褒美にソープ行ってくる。
961(1): 08/07(木)23:19 ID:R+Tk0Uqb0(1) AAS
>>956
1日単位での有給休暇が取りにくい事業所にお勤めですか?
962: 08/08(金)08:39 ID:LEuH/7g70(1) AAS
>>961
普通に取れるけどそんなのに興味あるの?
一応その同僚はその日を逃すと相当先の日程で手術になるから
元々本人の取引先来客対応がある日だったけど医者が簡単に終わる手術だから
昼メシの時間に手術してすぐ仕事出来ると言われたから予定を組んだってやつだね
963: 08/08(金)16:50 ID:XGl5Zmt30(1) AAS
>>960
再発すればイイのにw
964(1): 08/08(金)17:42 ID:Sx093x1R0(1) AAS
殆ど治ったんだけど明日の午前に前々から予定してた神経根ブロックやる事になった
817で打った硬膜外ブロックより今回はレントゲンをリアルタイムに見ながら打つらしくてもう一度聞いたけど凄い痛いみたいだ
>>959
リハビリ病院より保険効かないけど理学療法士が居るメディカルフィットネス系のジムに通った方がいいかもね
半年くらいで体幹も強くなってくる
965: 08/09(土)02:27 ID:Z0mhYSCV0(1) AAS
>>964
こないだそれだった
画像見ながら打ちたいのでこっちに移動してと言われてガクブル
くっっっっそ痛かった
966: 08/09(土)18:54 ID:7vvj8kr60(1) AAS
造影入れてから神経根ブロックやったけど最初の造影剤の注射がメチャ痛くて神経根ブロックの時には感触すら無かった
造影剤入れた時の感触が胃カメラで胃の中に空気入れてる時みたいとか誰か言ってたけどまさにそれでただ苦しい感じ
今は身体が火照ってる感じだけど痛みは元々無くなっとはいえ腰の動きが更に軽くなった
967: 08/09(土)23:02 ID:KmavAn0A0(1) AAS
ブロック注射って痛いのか
なんも効かなかった記憶しかない
968(2): 08/09(土)23:08 ID:jeyrmlMq0(1) AAS
誰かMRIの画像見せてくれないか
他の人がどれくらい神経圧迫されててどれくらい痛いのを耐えてるのか知りたい
15年ぶりに同じところのヘルニアが再発した自分は15分くらい歩くと一回座って休憩したくなる程度の痛みで、
1時間くらい外出すると休憩してもその日はずっと痛い状態。
手術を受けようと思っているが一度目に受けた手術の際は50mも歩けなかったことを考えるとまだ保存した方がいいのかなと悩んでいる
969(1): 08/10(日)02:18 ID:ot61sfYq0(1) AAS
ヘルニア3つ目が出来たっぽい
PED?FED?3回やりたいの無謀ですか?
970(1): 08/10(日)07:08 ID:hKwQakgj0(1) AAS
>>968
ヘルニコア注射で治してみたら?一生に一回して打てなく四万円弱だがヘルニアに対する新しい治療方だよ
971(2): 08/10(日)08:52 ID:EqddzUOs0(1) AAS
>>968
病院で手術する時に症例を見せて貰って「自分より酷いヘルニアですね」と言ったらその人は症状も軽く手術無しで治ったと言われ
ヘルニアの圧迫=キツイ症状てわけでもないみたいなので他人の見せて貰って判断するより自分の症状で判断した方がいいんじゃない?
>>969
大抵は複数カ所ならMEDの様な顕微鏡になる筈だけど確かあいちせぼね病院だとSELDて手術があり
一箇所の小さな傷で何椎間も手術可能なのがある
972: 08/10(日)10:10 ID:qcm119rn0(1) AAS
>>970,971
そういうものか、ありがとう。ヘルニコアも視野に入れつつ医者に相談するしかないか
973: 08/10(日)17:41 ID:oAHLs9+D0(1) AAS
普通の顕微鏡での後方術をやって2年。再発して痛い。plddに興味がわいてネットを見てると、陸上の10代のスターがやってて驚いた。この子の予後が良ければ本気で検討したい
974: 08/10(日)17:48 ID:Jb/OJ9PF0(1) AAS
>>971
東京なんです
どこかいい病院はないですかね
975: 08/10(日)20:29 ID:tC0uuj8U0(1) AAS
外部リンク:www.h.u-tokyo.ac.jp
得意分野
脊椎外科領域では、頚髄症または頸椎症性脊髄症や腰部脊柱管 狭窄症に対して当科で開発された棘突起縦割式頚椎椎弓形成術 や棘突起翻転式腰椎椎弓形成術を、また内視鏡を用いた低侵襲手術や側弯症に対する変形矯正手術を数多く行い、良好な成績をあげ ています。
976: 08/11(月)05:50 ID:vOEgxT5u0(1/2) AAS
SELDて日本だと愛知の伊藤先生のとこしか機材も揃ってなくて扱えないみたいの書いてあったから
都内なら3箇所ヘルニア手術するとなるとどこ行ってもMEDかLOVE法になるんじゃないの?
977: 08/11(月)07:27 ID:cgAOCLIc0(1) AAS
3回手術にしても同月に3回出来無いから限度額認定で1回辺り約9万円(月額報酬28~53万円の人)だと30万円弱くらい
普通にMED1回で出来るならそっちのがいいんじゃないか?
ここで度々出てる岩井整形なら手術翌日には歩行訓練で手術翌々から最大2日以内には退院出来るし
978(1): 08/11(月)15:59 ID:tIdZS2w50(1) AAS
立川志らくが坐骨神経痛で
手術したらしいがヘルニアではないらしいけど手術なんてできるの?
何するの?
最近脚つるのが多くなってきた...
979: 08/11(月)17:25 ID:ByDy6zci0(1) AAS
>>978
推測だけど脊柱管狭窄症だったんじゃないか?
椎間板ヘルニアと症状似てるし
自分は典型的な脊柱管狭窄症の症状だったけど
原因はでっかいヘルニアだったよ
手術して今は痛みゼロ
980: 08/11(月)18:59 ID:nhpnY89f0(1) AAS
足すごい攣る
ヘルニア消滅して痺れが残ってるけど、ここ何ヶ月かで頻繁に攣るようになってきた
981(2): 08/11(月)19:59 ID:VTdyDpqG0(1/2) AAS
822です。LOVE法にて癒着したヘルニア手術が成功し、2週間が経ちました。
少し歩くだけでも激痛が走った足も痛みが消え、小指周辺の軽い痺れのみとなりました。
ただ、今回の手術で予定より大きく骨を削ったらしく、今後は重いものは持つこと出来ず、スポーツも出来るものが限られると、説明を受けました。
それらを除けば通常の生活は送れるであろうとのことでしたので、再発しないようリハビリを頑張っていきます。
982(1): 08/11(月)20:06 ID:JlE/DOjL0(1) AAS
>>981
お疲れさま
983(1): 08/11(月)20:09 ID:KdvfpJk/0(1) AAS
藤波辰爾さんはベイダー戦で腰やって手術で完治した
まさに不死鳥だった
984: 08/11(月)20:42 ID:QWJDl0dJ0(1) AAS
>>983
しゃもじの呪いのやつか
985(1): 08/11(月)21:08 ID:vOEgxT5u0(2/2) AAS
>>981
ヘルニアが神経に癒着しちゃうと神経も削って剥がすみたいで手術時間もそこそこ長かったんじゃないかな?
お疲れさま
986(1): 08/11(月)21:30 ID:VTdyDpqG0(2/2) AAS
>>982 >>985
お気遣いありがとうございます。
手術は予定より1時間以上オーバーしたようです。
腕の良い先生とは事前に聞いてはいたのですが、ここまで慎重に取り除いて頂いた事には感謝しかないです。
987: 08/11(月)23:03 ID:q1D4nD1h0(1) AAS
969です
やっぱり金銭的にもMEDがいいみたいですね
まずは病院で詳しく聞いてみます
ありがとうございます
988(1): 08/12(火)02:38 ID:9rmY8h6B0(1) AAS
数日前にパワーリフターもどきでデッドリフト150kg挙げてたら違和感出て、もう少しとやってたら腰がゴキッて腰椎3番目だか4番目だかがヘルニアになってしまった
6日位経つがタリージェ、ボルタレンあんまり効いてない寧ろ痛みとその範囲が増している
上司がなんでコルセット巻かないんだと煩いけど腰自体あまり痛くなければ巻く必要ないんだよね?
立ったり歩くと足ケツが強烈に痛い
989: 08/12(火)10:25 ID:6imJYZlo0(1) AAS
>>988
なぜこんなスレの最後にわざわざ安価乞食したがる
150kgはまだ本当だと信じるとして、ヘルニアと分かってて腰痛くないからコルセット不要とわざわざレスするあたり、ね
990(2): 08/12(火)10:32 ID:0+8593kU0(1/2) AAS
>>986
痺れだけは手術でも治らないと聞いたのですが残る痺れはどう説明されましたか?
991: 08/12(火)11:30 ID:A9qMCt/30(1) AAS
治った方おめでとう
992: 08/12(火)11:42 ID:IwrtLXnZ0(1) AAS
>>990
手術で圧迫取ってからこうやって治っていくんだよ
外部リンク:www.shisyokai.jp
993: 08/12(火)12:14 ID:0+8593kU0(2/2) AAS
ここか小岩の岩瀬?どちらがいいでしょうかね
痺れと足のつりが酷くて
994: 08/12(火)13:49 ID:7J1668rC0(1) AAS
>>990
後遺症として多少は残るかもしれないと、、
それが治るまでには何ヶ月、あるいは何年か先になるかもしれない、とのお話を受けました。
結局はその人次第といった形で、ハッキリとはしない説明でした。
995: 08/12(火)14:12 ID:wGUHoy9C0(1) AAS
次スレは?
996: 08/12(火)15:21 ID:8nX2duzX0(1/2) AAS
誰か次スレ立ててください
次スレ立つまで書き込み禁止で
997: 08/12(火)15:38 ID:D4xeIsTc0(1) AAS
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part40
2chスレ:body
998: 08/12(火)20:07 ID:8nX2duzX0(2/2) AAS
スレ立てありがとうございます
999: 08/12(火)20:56 ID:VAG0BHUU0(1/2) AAS
質問?
1000: 08/12(火)20:57 ID:VAG0BHUU0(2/2) AAS
いいですか?
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 159日 15時間 1分 57秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s