頻尿の悩み総合スレ27 (949レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 2024/12/06(金)13:11 ID:ekQvWdpS0(1) AAS
頻尿に悩む人、集まれ!!
■前スレ
頻尿の悩み総合スレ26
2chスレ:body
869: 07/12(土)00:30 ID:pib81Xr60(1) AAS
頻尿の人は寝る直前に遅い晩御飯とか牛丼弁当とか食ってるからだよ
870: 07/12(土)03:23 ID:+xLErb6L0(1/3) AAS
夕飯は6時なんだが
871: 07/12(土)08:31 ID:tVTfN4Z+0(1/2) AAS
>868
薬に漢方やサプリなんかも長期間服用すると腎臓悪くするし腎臓悪い人は服用するなと禁忌にもなってるから
頻尿治す為に飲んでる漢方も悪化させたりと腎臓の管理は重要には変わりないよ
872: 07/12(土)08:58 ID:+xLErb6L0(2/3) AAS
牛車腎気丸飲んでるけど効いてないなら中断した方がいいかな
873(1): 07/12(土)09:25 ID:tVTfN4Z+0(2/2) AAS
1ヶ月とか3ヶ月飲んでも効果無いなら薬が合ってないとか服用中止とかならない?
874: 07/12(土)10:08 ID:ahfSlMcE0(1) AAS
恐ろしく頻尿だけど昨日は何故か尿意がなかった
875: 07/12(土)10:31 ID:+xLErb6L0(3/3) AAS
>>873
効果出てなくてもバンバン出てる
腎臓の為にも効かない薬飲まなくていいよな
漢方高いのに
876: 07/12(土)13:58 ID:YhLUWoXg0(1) AAS
回数が少ないなと思ったら足とまぶたがむくんでいた
877: 07/12(土)17:39 ID:3i6Dd7v00(1) AAS
冷房入れて寝るためか、冷えて夜間頻尿に苦しむ。
熟睡できない。
本来は温暖な季節は夜間尿は少ないのだが。
昼間の尿量が減って夜間がふえている。
878(1): 07/13(日)08:34 ID:nXZoydJH0(1) AAS
ベオーバ飲んでたら頻尿は収まったが残尿感と尿漏れが出て来たので医者いったらタダラフィル処方された
879: 07/13(日)08:42 ID:kmAnENMS0(1) AAS
>>878
タダラフィルはEDに効果ありw
880: 07/13(日)18:24 ID:SgPPiCti0(1) AAS
ボンタンあめを食べると尿意が抑えられるという都市伝説があるそうな。NHK番組 カネオ君の中で言ってた。
881: 07/13(日)19:14 ID:AnDzVpS00(1) AAS
酢昆布は聞いたことあるな
882: 07/14(月)18:47 ID:UbTaXt5J0(1) AAS
現代医学は頻尿を直せないくらい進歩した
883: 07/14(月)21:46 ID:ASDXLUJ80(1) AAS
夜間頻尿治せたらノーベル賞だ
884(3): 07/14(月)23:04 ID:grf2qpco0(1) AAS
もちろん部屋にペットボトル置いてるけど
トイレ済ませて寝て2〜30分くらいたったら
ちょろちょろくらいの量が出て
しかも5分後にまた気になりだすと同じ量が何度でも出る
意地でも気にしないで頑張って寝てみても
溜まってる感覚と共に1時間で目覚める
寝てる間も何度行ったか数えきれないくらいで
省4
885: 07/14(月)23:39 ID:kNGOxu1d0(1) AAS
>>884
隠れ糖尿病では?
886: 07/14(月)23:50 ID:fqW90apV0(1) AAS
>>884
~以下猫の話なのでスルーして良いから~
ちなみにうちの腎臓病の猫と同じ状況…
腎臓弱ってからはトイレに頻繁に行くようになった。
トイレ行く時に「ムーッムーッ (•'ω'• ꐦ)」って文句言うようになった。かわいそう
腎臓大丈夫? 猫の場合しか知らなくてゴメンだけど、参考まで、獣医によると「腎臓は一度壊れたら元には戻らない、治らない、薬で、それ以上悪化しないように、悪化スピードを遅くするようにするしかない」とのこと。
もしまだ腎臓の検査してなかったら早めの検査オススメ
887: 07/15(火)03:07 ID:wRZaJTqn0(1) AAS
とにかく突っ込んだ検査が必要だよ
アスクドクターに登録してるけど、相談しても結論は「 係る医療機関で検査して下さい」だもんな
888: 07/15(火)04:26 ID:bZNTsAzI0(1) AAS
私はユビーをよく使う。気になってる症状を入力して、色々な質問に答えると、どんな実感の可能性があるか教えてくれる。
その問診の続きで、オンライン診療を受ける事も出来る
889: 07/15(火)07:52 ID:N+Mu9yoF0(1) AAS
まあ市販の薬や漢方を効能だけ見て長期飲んでるなら腎臓や膀胱やらちゃんと検査した方がいいかもねぇ
後は医者がラジオで言ってた話しだが処方されてる薬で効果が無いならハッキリと効果が無いと言ってくれないと他の薬へ移行出来無いと言ってた
飲んでいて効果が無いのに「何となく飲み始めてから良くなった気がするとか楽になった」で実際は効いて無かったって人が多かったとかで
処方出来る薬の種類や飲み合わせはネットで患者が調べてる以上に多くあるから何となくの感想よりも厳し目で判断して欲しいってさ
890(1): 07/15(火)16:04 ID:pIrkkB9O0(1) AAS
>>884
嫁と同じ部屋で寝ているのでペットボトルも尿瓶も無理。
891(2): 豚肉オルタナ ◆4GYcgFAxchPZ 07/15(火)22:28 ID:aJLwedn70(1) AAS
>890
娘さんはおいくつですか_φ(^ム^)
892: 07/16(水)19:10 ID:1rJJoWlk0(1) AAS
>>891
8050問題。
893: 07/16(水)21:39 ID:xnxWFO0O0(1) AAS
>>891
娘? 嫁?
894: 07/19(土)13:18 ID:zGsnPdGd0(1) AAS
おねしょした
風呂場に直行した
895(1): 07/19(土)20:55 ID:I4Nkze770(1) AAS
ボンタン飴はホントに効くのかな
896(1): 07/20(日)03:20 ID:fNMmbUJx0(1) AAS
>>895
何に? ひ〇にょうに?
897(3): 07/20(日)07:56 ID:v18/T3Fg0(1/2) AAS
べオーバ効かなすぎる
898: 07/20(日)08:51 ID:Ekt+JaAX0(1) AAS
>>897
トビエース最高!
899: 07/20(日)13:37 ID:mJEiscPG0(1) AAS
>>896
頻尿に効果出るとかテレビで言ってた
900(1): 07/20(日)14:17 ID:V3PBEydT0(1) AAS
>>897
+イミダフェナシンorソリフェナシンコハク酸塩で真の効果が発揮されるなも
901(1): 07/20(日)14:48 ID:kXupqYao0(1/2) AAS
寝る前の食事やめたら頻尿の回数が激減したけど何でなん?
ちな水分は寝る前に取ろうが取らまいがほとんど回数に影響がないから不思議なんだが
902(1): 07/20(日)14:49 ID:lMeJjaeH0(1/2) AAS
>>901
塩分
903(1): 07/20(日)16:04 ID:kXupqYao0(2/2) AAS
>>902
泌尿器科で前立腺とかは異常なかったしもしかしたら隠れ糖尿病かなって思ったけど人間ドックの結果はいつも正常だから何だろって思ったけどたしかに血圧ちょい高めでアムロジピン処方されてるわ
仕事の関係で食事が寝る前になることが多くて夜中にひどいと3~5回尿意でトイレに起きてたけど寝る前に食べるのやめたら1回くらいになった
塩分排出しようと身体が頑張って尿の回数増えてたんかな?
904(1): 07/20(日)17:41 ID:lMeJjaeH0(2/2) AAS
>>903
アムロジピン(アムロジン)をはじめとするカルシウム拮抗薬の副作用として
頻尿、特に夜間頻尿が言われております。
論文もあり、泌尿器科医では知られていることです。
(アムロジン 頻尿などで検索してみてください)
しかし、内科医では知られていないことが多く、
私も高血圧でカルシウム拮抗薬を処方されているので、
省11
905: 07/20(日)19:29 ID:RzJY/h110(1) AAS
>>897
ベタニスが全然効かなくてベオーバに替えたら効果てきめんだった
906(1): 07/20(日)21:13 ID:Wx4BPqCQ0(1) AAS
>>904
マジか!アムロジピン飲んでる!
907(1): 07/20(日)21:39 ID:v18/T3Fg0(2/2) AAS
>>900
今べオーバとソリフェナシン飲んでるけど全然効いてない
908: 07/20(日)22:36 ID:4IG5voC30(1) AAS
ベオーバー飲んでも飲まなくても夜中に一回は行くからどうなんだろうね
909: 07/21(月)15:36 ID:/9ZUPi0i0(1) AAS
>>907
ならばイミダフェナシンに変更だな
910(1): 07/21(月)16:18 ID:OrribM5S0(1/3) AAS
今週末から衝撃波治療してみることにした
911: 07/21(月)16:24 ID:2kLcg4Aq0(1/3) AAS
>>910
レノーヴァ!レノーヴァ!
912(1): 07/21(月)17:32 ID:OrribM5S0(2/3) AAS
モアノヴァです
913: 07/21(月)17:38 ID:OrribM5S0(3/3) AAS
>>906
「私が目を通してきた論文や報告のなかでは、カルシウム拮抗薬『アムロジピン』がEDを引き起こすリスクがあるとされていました。
外部リンク:gendai.media
914: 07/21(月)19:24 ID:2kLcg4Aq0(2/3) AAS
>>912
モアノヴァ最高!モアノヴァ最高!
915(1): 07/21(月)21:00 ID:eQpUbvG70(1) AAS
ちなみに現在レノーヴァでED治療してますが
オシッコの最後を絞り出す力が強くなったので
追っかけ漏れかなり改善された
(個人の感想です)
916: 07/21(月)22:28 ID:vqOb2MYz0(1) AAS
今日はレッグプレス95キロで10回3セットやった。骨盤底筋も刺激されるので尿切れ良くなる。
917: 07/21(月)22:55 ID:2kLcg4Aq0(3/3) AAS
>>915
レノーヴァ効かない!レノーヴァ効かない!
918: 07/22(火)01:48 ID:PMll83sL0(1) AAS
看護師がお話する『エムセラ体験記』~
外部リンク[html]:www.ivfnamba.com
919: 07/23(水)04:08 ID:xER1utwu0(1) AAS
57歳
急に頻尿になった
生活のクオリティが下がるな
920(1): 07/23(水)20:54 ID:4bOHSoKm0(1) AAS
前立腺がどうたらで頻尿になりやすくなるそうな
921(1): 07/23(水)21:34 ID:SlXDDOUL0(1) AAS
>>920
前立腺肥大だとむしろ尿の勢いが弱くなって出にくくなるぞ
922: 07/23(水)21:37 ID:hTeBKeGa0(1) AAS
>>921
前立腺肥大になると
尿が出にくいから
残尿が増えて
尿意が頻繁に起こるのよ
923: 07/23(水)22:14 ID:OKme0t6W0(1) AAS
膀胱側に肥大すると狭くなって頻尿になる。
924: 07/23(水)22:33 ID:OX1d2Z0N0(1) AAS
モアノバ治療とエムセラ治療してくる
925: 07/24(木)09:12 ID:Xjy06wb10(1) AAS
尿道が狭くなると膀胱の中から尿が全量出ない→少しの水分で膀胱が直ぐに満タンになる→尿意が近くなる→尿道が狭くなると(以下繰り返し
926(1): 07/24(木)12:04 ID:zqmCsz220(1) AAS
尿道狭いから全部出ないってホントの話?自論?
927: 07/24(木)12:14 ID:DlScMasC0(1) AAS
前立腺とか何か障害物があって、それが尿道を塞いじゃう場合はそうか。
尿が沢山溜まって、溢れるくらいになって、押し出す力、圧力がある時に、溢れる分しか出てこないって訳か
928: 07/24(木)15:17 ID:4wY95NIZ0(1) AAS
>>926
前立腺肥大症とか腫瘍がある場合はそういう症状で頻尿になる
尿道狭窄症なんてのもありどちらも最悪閉鎖して出なくなる事もある
929: 07/24(木)16:31 ID:DExhvx//0(1) AAS
そっか。尿道狭窄証… 血管と同じように尿道も膀胱もゴムホースやプラスチック製品のように経年劣化して硬くもろくなっていくんかねぇ
930: 07/25(金)09:57 ID:QQ0txmuj0(1) AAS
テレビ通販で例の会社なんかが「八味地黄丸」を売り込んでいる。
一応薬効ありとして保険適応もあるけど
積極的に処方する泌尿器科医は少数派だと思う。
効果が広範に認められているなら保険による処方はもっと一般的になるはずだ。
一番バカを見ているのは、通販で割高な製品を買わされている情弱老人の方々
それなら、泌尿器科に行って「服用を試したい」「効かなくても先生に文句は言わない」と言えば
余程の偏屈な医者でなければ処方箋は出してくれるから
省1
931(1): [age] 07/25(金)18:25 ID:OO8IHy5+0(1) AAS
頻尿の薬が効かなければ少量の鬱薬を試すべき
932: 07/25(金)18:27 ID:txIkRkDd0(1) AAS
鬱でも頻尿になるね
933: 07/25(金)18:27 ID:uKoWypgf0(1) AAS
ま薬よりは認知行動療法を学んだ方が体の為には良いかも
934: 07/25(金)18:42 ID:EFSsXH9p0(1) AAS
>>931
結局効かないのに漢方などの断薬が不安で長期飲み続けてるくらい精神不安定な人が多そうだからな
心療内科の方が案外良さそうよな
935: 07/25(金)18:47 ID:cBKLccbo0(1/3) AAS
ツムラ牛車腎気丸(ツムラ107)
牛車腎気丸は、八味地黄丸に牛膝と車前子を加えた処方で、腎機能をさらに強化し、体力増強や血行改善を促進します。特に、年齢を重ねた男性のEDや、むくみ、冷え性、腰痛などの症状に効果的です。東洋医学では「腎」が強く関与しているEDに対して、長期的に効果が期待できる漢方薬です。
936: 07/25(金)18:47 ID:cBKLccbo0(2/3) AAS
↑内外で院内処方してもらってる
937: 07/25(金)18:47 ID:cBKLccbo0(3/3) AAS
内科で
938: 07/25(金)19:17 ID:SHzRqeIW0(1) AAS
問診だけで処方してくれりゃいいけど
939: 07/25(金)20:23 ID:fon9MnMi0(1) AAS
問診だけで処方してくれるぞ
940: 07/25(金)20:35 ID:EXsDazJ90(1) AAS
「友人が飲んで効いたというので試してみたい」と言えばウチのかかりつけ医はなんでも試させてくれる
941: 07/25(金)21:25 ID:gONYTTjk0(1) AAS
漢方薬は即効性は無く、じわじわ効いてくるという風説を信じる情弱老人が
〇〇常備薬とか××△△薬師堂とか、薬の本場みたいな社名で
実はその地名に縁もゆかりも無いのに便宜上本社をそこに置く会社の通販の割高な商品を買う。
効かなくても、いずれ効くと信じていいカモにされる。
942(1): [age] 07/26(土)16:56 ID:vnpPJCZM0(1) AAS
調べたが抗鬱剤のトフラニールやトリプタノール頻尿に効きそう
943(1): 07/26(土)17:03 ID:4/Ut0l4Q0(1) AAS
>>942
夜間頻尿にも効く?
944(2): [age] 07/26(土)17:33 ID:/Q9HEAaR0(1) AAS
>>943
トリプタノールは効くらしい
945: 07/26(土)17:44 ID:COjLy0WY0(1) AAS
>>944
でもチンコ勃たなくなるよ
946: 豚肉オルタナ ◆4GYcgFAxchPZ 07/26(土)19:00 ID:jlk4buph0(1) AAS
船木誠勝と佐竹雅昭も頻尿らしいぞ_φ(^ム^)
947: 07/27(日)16:17 ID:eweOXzlI0(1) AAS
>>944
前立腺肥大だと尿閉のおそれがあるから使えない
948: 07/29(火)00:52 ID:oecvyTuS0(1) AAS
エムセラ1回目してきた
大人気でなかなか次の予約とれん
949: 07/29(火)20:41 ID:+rpcvjLZ0(1) AAS
晩飯食べた後くらいから寝る時まで急に頻尿悪化するわ
昼間は全然大丈夫なのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s