【水ぶくれ】帯状疱疹 29【神経痛】 (703レス)
1-

1
(3): (ワッチョイW 7f1e-D2of) 2024/08/26(月)10:45 ID:dSjr2vIQ0(1/6) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2

>>1-6あたりまでがテンプレです。目を通して下さい。
★はじめに
★治療法・治療薬(一部)
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ
省7
623: (ワッチョイW fb38-mBsz) 07/02(水)11:01 ID:n3trDjjE0(1) AAS
>>621
皮膚科は帯状疱疹の皮疹を確認してからじゃないと処方できないようになってるっぽい
自分は頭部だったしひきつれるような痛みがあって脳神経外科に最初に行った
MRIに異常ないことや問診や触診から帯状疱疹との診断ですぐその日に抗ウイルス薬出してくれた
頭部にもともと脂漏性湿疹があったのも薬を出してくれたきっかけになったかも
頭に痛みが出てすぐ行ったから後遺症もなかった
抗ウイルス薬飲み始めて数日後にこれやっぱり帯状疱疹じゃん!ってレベルの湿疹できたから先生の診断は確実だった
省4
624
(1): (ワッチョイW 622c-1Rfn) 07/02(水)12:33 ID:y2Th2+gk0(1) AAS
志らくは結局坐骨神経痛じゃないっけ
歳も歳だからいろいろあるんだろうけど
中途半端に騒ぎすぎだよ
625
(1): (ワッチョイ c393-1HVL) 07/02(水)15:43 ID:gsuenTdr0(1) AAS
立川志らく、歩けなくなった原因は?ワクチンは関係ある?ネットの疑問に言及
外部リンク:news.yahoo.co.jp
626: ころころ (ワッチョイW af61-FvSP) 07/03(木)11:45 ID:2yGPRGYQ0(1) AAS
>>619
シングリックス1回2万5千円は大阪府の相場として高いクリニックだな
2万~2万2千円くらいで標準

>>624-625
腕に接種してる前提で言うと
腰や右太ももに出た痛みがワクチンによるものなら研究対象として世界的に注目されるレベル
シングリックスならGSKから研究させてほしいと声がかかるレベルで不活化ワクチンにはありえない反応
省3
627: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5716-qbZS) 07/09(水)13:45 ID:v5Q2nu+K0(1/2) AAS
帯状疱疹になった。
腹に赤いブツブツできてて、あせもかと思ったらやけにピリピリ痛む。皮膚科行って帯状疱疹の診断。

ていうか薬たけー。
5000円て……
628
(1): (ワッチョイ 37c8-QyHL) 07/09(水)14:43 ID:JgethmBN0(1) AAS
薬はアメナリーフかな
アメナリーフはジェネリックがないからね
629
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 5716-qbZS) 07/09(水)15:10 ID:v5Q2nu+K0(2/2) AAS
>>628
確認したらアメナリーフでした。
お医者さんも「お薬出しときますねー」って軽いノリだったから、まさかこんなお高いとは思わんかった……。
630: (ワッチョイW 9f82-0lOf) 07/09(水)22:35 ID:lf90rRxt0(1) AAS
帯状疱疹は夜が怖いから気をつけて
水疱増える、痛くなる、痒くなる、眠れなくなる
夜中に何度も起きた
631: 警備員[Lv.7][新芽] (オイコラミネオ MMdb-qbZS) 07/10(木)08:48 ID:93UDe9nXM(1/2) AAS
免疫が下がる→帯状疱疹が発症する可能性が上がる

ってことなのね。
一時期「コロナワクチンを打つと帯状疱疹になる!危険だ!怪しい!」とか騒がれてたけど、ワクチン打つと一時期的に免疫が下がる(?)とかで、結果的に帯状疱疹が併発するって事だったのかな?
帯状疱疹になって色々調べてやっと腑に落ちた気がする
632
(4): ころころ (ワッチョイW 9759-lwqq) 07/10(木)12:05 ID:SrLGGKc40(1) AAS
水疱瘡のワクチンを子供がうつようになってから大人の帯状疱疹が増えた
ブースト効果が無くなったので。
633
(1): 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MMdb-qbZS) 07/10(木)16:05 ID:93UDe9nXM(2/2) AAS
>>632
どゆこと?
634: (ワッチョイ 170c-v/f5) 07/10(木)19:57 ID:5RCXQtbA0(1/2) AAS
1ヶ月半がたつがまだかゆみがある
タリージェを続けないと
635: (ワッチョイW 57ef-lwqq) 07/10(木)20:49 ID:4y0aV95E0(1) AAS
>>633
周りに水疱瘡を発症した子ども見ないでしょ?
昔はそこらに水疱瘡の子どもがいたからウイルスに触れる機会があって、その度に抗体が強くなったけど、今はそれが無くなったってこと
636
(2): (ワッチョイW 3756-jB7A) 07/10(木)21:24 ID:3C+FD2+50(1) AAS
コロナワクチン全く打ってないけど帯状疱疹になってしまった
そろそろ1ヶ月になるけど湿疹消えても神経痛の後遺症が引きつるように痛い
ノーワクだが1年前にコロナ、半年前にインフルで結構寝込んだので身体は衰えてると思う
637: (ワッチョイ 170c-v/f5) 07/10(木)22:24 ID:5RCXQtbA0(2/2) AAS
>>629
アメナリーフは高いけど1日1回だし腎臓に優しい
638
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5788-qbZS) 07/10(木)23:38 ID:WKC2l2jz0(1) AAS
>>636
湿疹に気づいてすぐに皮膚科に行ったかい?
639: (ワッチョイW 3756-jB7A) 07/11(金)00:48 ID:Uap9Um0U0(1) AAS
>>638
なんか知らんけどピリピリするなから湿疹見つけて仰天して病院行くまで一週間くらいかな
背中なんで鏡見るまで分からなかった
640
(1): 警備員[Lv.8][新] (オイコラミネオ MMeb-qbZS) 07/11(金)12:57 ID:u7WyVM3EM(1) AAS
youtu.be/7NE34m_ezLo?si=JTSplvmO0E5oboSP

本当に早期発見早期治療が大事だなって思った
641: (ワッチョイ 170c-v/f5) 07/11(金)21:58 ID:FsdjJOMk0(1/2) AAS
>>640
俺は皮疹が出る前の前駆痛のときからバルトレックス飲んでて
飲みだしてから3日目に入院して点滴したけど
1ヶ月半たってもまだちょっと後遺症がある
皮疹は二つの神経帯に出て痛みはふとももから胸まで痛んだ
片方だけだったがやっぱかなりの重症だったんだなと思う
642
(1): (ワッチョイW bffb-Ox2w) 07/11(金)22:02 ID:pZXOY3Jk0(1) AAS
>>636
コロナワクチンと帯状疱疹は関係ないぞ
643
(1): (ワッチョイ 170c-v/f5) 07/11(金)22:20 ID:FsdjJOMk0(2/2) AAS
>>642
まあそれは「わからない」が正しい
帯状疱疹が増えてるのも事実みたいだし
644
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MMab-qbZS) 07/12(土)02:52 ID:pQ+Yr5ShM(1/2) AAS
投薬四日目だけど、見た目は改善してきてるけど、(痛み止め切れてる時の)痛みが減ってる気がしない……。
大丈夫かな……🥲
645: (ワッチョイ 170c-v/f5) 07/12(土)07:13 ID:9o1AIkMv0(1) AAS
>>644
基礎知識だけど
バルトレックスとかアメナリーフの抗ウイルス剤はウイルスを殺すのね
痛みと言うのはウイルスが暴れたあとに神経が損傷した状態

神経を破壊する不良は7日間の投与で皆殺しになってる(一部神経節に隠れてる)が
不良ウイルスに壊された神経は壊れたまんま
痛みを抑えながら自然回復を待つしかない
省2
646
(1): (JPW 0H8f-lwqq) 07/12(土)13:43 ID:61MqU40lH(1/3) AAS
>>643
>>632
647
(1): (ワッチョイW 376d-VZUF) 07/12(土)14:12 ID:HdWFlSm+0(1/2) AAS
>>646
本人ですか?>>632ってマジで何言ってんの?って感じ
レスつけられてる説明もイマイチ
言ってる内容はわかるけどそうか?って感じ
持論を必死に押し付けてる感じ
648
(1): (JPW 0H8f-lwqq) 07/12(土)15:54 ID:61MqU40lH(2/3) AAS
>>647
帯状疱疹 ブースター効果 で検索するといいよ、AIでもどうぞ
持論とかではなく、帯状疱疹が増加していることに対しての科学的に有力な説の1つよ

むしろここにいるのに何で知らないのよって感じ
649
(1): (ワッチョイW 37a9-VZUF) 07/12(土)16:10 ID:HdWFlSm+0(2/2) AAS
>>648
いやいや
ブースター効果の部分はもちろん分かりますよw

>>632で言ってる
>水疱瘡のワクチンを子供がうつようになってから大人の帯状疱疹が増えた

この部分は持論ですよね?って話しをしてます
650: (JPW 0H8f-lwqq) 07/12(土)16:38 ID:61MqU40lH(3/3) AAS
>>649
いえ、違いますよ?
アメリカでも水痘ワクチンを導入する際に、将来の帯状疱疹の増加について議論されてます
子どもの水痘ワクチンの定期接種化によってのブースター効果の消失と、それによる帯状疱疹の増加は広く認識されていまよ?
というか、調べたらすぐに出てくるんですけど一体なぜ持論だと思われたんでしょう

もちろん高齢化等も増加の一因ではあるでしょうけど
651: 警備員[Lv.5][新] (オイコラミネオ MMab-qbZS) 07/12(土)16:43 ID:pQ+Yr5ShM(2/2) AAS
発疹してから3日以内に投薬始めないとヤバいんだよな。
仕事で忙しい人とか「蕁麻疹かあせもか」と思うよな
652: (ワッチョイ 3756-BzvG) 07/12(土)18:02 ID:q0BA0eym0(1) AAS
にかく見慣れない発疹が出てそれがなんだかわからない時は
一刻も早く皮膚科を受診して確認して 速やかにアメナリーフを
服用することが大切
遅ければ痛みや神経痛 後遺症も大きくなるし直る日数もかかる
経験するとほんとに恐ろしい疾患です。
653: (ワッチョイW 3ad1-2J/v) 07/13(日)12:03 ID:fFPAoD/m0(1) AAS
恐ろしさに同意
特に50代以上だと持病ある人多いから
免疫抑制剤使ってるとリスクある
654
(1): (ワッチョイ e90c-faHP) 07/13(日)12:46 ID:yqfnQ4Vo0(1/2) AAS
昔は「湯治」と言って
温泉場でずっと過ごすことがあったようだけど
あれは温めて神経痛の痛みを緩和しながら
いろんな傷や神経の自然回復を待ったんだろうな
655: 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MMcc-34ib) 07/13(日)16:35 ID:u7BBu9QfM(1) AAS
>>654
温めると痛み和らぐからねえ。
656: (ワッチョイ e90c-faHP) 07/13(日)21:44 ID:yqfnQ4Vo0(2/2) AAS
タリージェ飲んでふらつく人とかいるの?
もうすぐ断薬するけど徐々に減らせって
半量の薬を5日分渡された

マイスリーは飲みすぎるとふらつくがなあ
657
(1): (ワッチョイW caed-YMR3) 07/14(月)08:32 ID:xZUUU0X40(1/2) AAS
マイスリーは眠剤じゃん
酒飲む人?
658
(1): ころころ (ワッチョイW 3032-XiFl) 07/14(月)10:38 ID:aSbav9b00(1/2) AAS
タリージェの副作用にめまいや傾眠あるよ
659: ころころ (ワッチョイ e656-kBh9) 07/14(月)13:00 ID:nYpKMIX20(1) AAS
タリージェは神経痛に良く効くけど
場合によってはEDにもなる
660: ころころ (ワッチョイ e90c-faHP) 07/14(月)20:50 ID:J8DaMhTj0(1/3) AAS
>>658
だからそれがよくわからない
神経痛にも効いてる気がしない

>>657
酒も飲むよ
飲んだ後タリージェ飲んでもすっきりw
661: ころころ (ワッチョイW caf7-YMR3) 07/14(月)20:50 ID:xZUUU0X40(2/2) AAS
そもそも眠剤とは作用が違うじゃんよ
662: ころころ (ワッチョイ e90c-faHP) 07/14(月)20:52 ID:J8DaMhTj0(2/3) AAS
タリージェがふらつきが出る危険がありますといって
何もふらつかないので脅かすなよと思ってただけ
663
(1): ころころ (ワッチョイ b5a6-tFHv) 07/14(月)22:52 ID:UIyDNGxL0(1/2) AAS
マイスリーの一行が不要だった
664
(2): ころころ (ワッチョイW 30c7-XiFl) 07/14(月)23:15 ID:aSbav9b00(2/2) AAS
副作用の出方なんて人それぞれだから何とも
まったく無い人もいればそんな症状出る?みたいなのもあるし

うちの母はアメナリーフの副作用でめまいや傾眠が出て、一時的に軽くボケたみたいになったよ
飲み終わったら徐々に回復したけど、このまま認知症になったらと怖かった
665: ころころ (ワッチョイ e90c-faHP) 07/14(月)23:40 ID:J8DaMhTj0(3/3) AAS
>>663
マイスリーは飲みすぎるとマジでふらつくし
記憶がとぶ時があるから
それと比べたらねえって感じ

さあマイスリー飲んで寝よう

しかし1ヶ月半たつのにかゆみが消えないのはどうしたものか
夜も寝られないというほどではないが目が覚める時にかゆみを感じる
省2
666: ころころ (ワッチョイ b5a6-tFHv) 07/14(月)23:54 ID:UIyDNGxL0(2/2) AAS
>>664
そうですね
ついでに言うと、薬価の高いアメナリーフとタリージェ以外のジェネリックを希望するのもアリです
667: ころころ [404] (ワッチョイW ca4d-YMR3) 07/15(火)10:22 ID:tQ5CTDDr0(1) AAS
確かにマイスリーはふらつく
俺は今はベルソムラ+ ルネスタでなかなか寝れないとか全くなくなった。短期だから残らないのもいい
668
(2): ころころ [404] (ワッチョイ 0e56-kBh9) 07/15(火)14:45 ID:GTQEePhH0(1) AAS
免疫活性してNK細胞 T細胞 マクロファージを活性化すれば
抗ウイルス薬アメナリーフは必要ですが
たとえ帯状疱疹にかかったとしても痛み痒みもなく1週間程度で回復します
しかも癌にもならない
669: ころころ [404] (ワッチョイW f9d4-34ib) 07/15(火)18:50 ID:EsvuIzHn0(1/2) AAS
>>664
アメナリーフって副作用あったのか!
確かに、なんかやる気でないなぁって感じはした。
とは言え、患部は快方に向かってるので早めに使い始めてホント良かった。痛みも残らなさそう。
これ2018年頃に出来たばかりなんでしょ?
ありがたや
670
(1): ころころ [404] (ワッチョイW f9d4-34ib) 07/15(火)18:51 ID:EsvuIzHn0(2/2) AAS
>>668
こういういい加減な書き込み辞めて欲しい
671
(2): (ワッチョイ f256-kBh9) 07/16(水)15:24 ID:mIi8WunE0(1/3) AAS
>>670
ここにも感染した時書き込んだ>>436です。
自分の経験をもとにありのまま書いています。
参考にしてください
672: (ワッチョイ e90c-faHP) 07/16(水)17:51 ID:OB/9eX8q0(1/2) AAS
>>671
免疫バカはカルトと同じだからな
673: (ワッチョイ f256-kBh9) 07/16(水)18:24 ID:mIi8WunE0(2/3) AAS
生まれつき持ってる免疫のおかげで
無事生きていられることをお忘れなく
674: (ワッチョイW 81b3-+iLq) 07/16(水)18:55 ID:03pQHcDp0(1) AAS
最初に痛みが出なかったらわからない人も多そうだね
>>436
ここでは早期に治療が最善って自分で書いてるのに、何を間違ったら>>668こうなるのか
675: 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM5e-34ib) 07/16(水)19:18 ID:AGlD2r1qM(1/3) AAS
>>671
帯状疱疹で痛みも痒みも無いわけねーだろアホ。
お前も「筋肉痛が~……」とか書いてるやん。それ帯状疱疹の痛みだったんだろ?
676: 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM5e-34ib) 07/16(水)19:19 ID:AGlD2r1qM(2/3) AAS
もちろん免疫力高める事については賛成だけどね。
677: (ワッチョイ f256-kBh9) 07/16(水)19:32 ID:mIi8WunE0(3/3) AAS
ほんとに痛みも痒みも全くなく
水ぶくれになる前に湿疹は消失しました。
当初医師の誤診かと思ったくらいです。
神経痛は 持病の坐骨神経痛でした。
何事も早期治療と自己免疫力が大切なのは
ここで言うまでもありません
678
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM5e-34ib) 07/16(水)19:54 ID:AGlD2r1qM(3/3) AAS
437 病弱名無しさん (ワッチョイ 7f56-0ra6) sage 2025/04/17(木) 17:10:57.70 ID:/dsNxuwQ0
>>436ですが・・・
この病気の引き金になったのが
今考えると、いつも行くサウナの水風呂が原因かと思います。
いつも何サイクルかサウナ~水風呂浴しますが
それは発病の10日前の事です・・・
今回 実は風呂浴がいつもより長かったんです
省12
679: (ワッチョイ e90c-faHP) 07/16(水)20:05 ID:OB/9eX8q0(2/2) AAS
前駆痛の段階からバルトレックス飲むべきだと思う

>>678
病気は何でもそうだがトリガーと病因は別
680
(2): (ワッチョイ b41e-KXiH) 07/16(水)21:31 ID:/lbay12H0(1) AAS
カテーテル治療でモヤモヤ血管破壊できた人いる?もうこの治療法しかなさそうだ
681
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (オイコラミネオ MM5e-34ib) 07/17(木)07:13 ID:e22ZgRr5M(1) AAS
>>680
ユーチューブの動画見ると、改善例見つかるね。これいくらくらいかかるの?
682: (ワッチョイ b41e-KXiH) 07/17(木)13:13 ID:ilizsWSE0(1) AAS
>>681
保険適用にならないので30万くらいはかかりそうだね、ただ効果がなければ返金しますとかいうクリニックもあり自由診療って感じ
ただ確実にこの方法しか根治させることはできないのでクリニック選びが重要かな
683: (ワッチョイW 3afe-2J/v) 07/17(木)23:15 ID:Yte6uaxo0(1) AAS
>>680
えー
モヤモヤ血管の治療まで考えてるの
効果無かったらお金の無駄
684: 警備員[Lv.11] (ワッチョイW f9f0-34ib) 07/18(金)07:12 ID:LEMaE65V0(1) AAS
QOLに関わるから、高くてもやってみたい気持ちはわかる
685: (ワッチョイW 7d74-/jOm) 07/18(金)09:18 ID:fAdhZzR00(1) AAS
カテーテルをそこら辺のクリニックにしてもらうの怖すぎる
それなりの大きな病院でしてもらったほうがいい
686
(1): (ワッチョイW 3ad4-2J/v) 07/18(金)21:57 ID:Jh1RWnog0(1) AAS
水ぶくれのところシャワーで洗い流す時皮膚取っていいの?
ゴシゴシやるとしみて痛いけど
早く治るならがまんできる
687: (ワッチョイ e90c-faHP) 07/18(金)22:26 ID:zeLGZUEi0(1) AAS
>>686
ウイルスが残ってたら拡散するし
ウイルスが死んでたらウイルスに痛められた神経をさらに痛める

どの医師に聞いてもらってもいい
そっとしておけ、こするなって言うよ

無理したりしんどいことしたら早く治るって
昭和の化石脳だよ
688
(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイW e70b-U645) 07/21(月)14:56 ID:fzMdVdvK0(1) AAS
一応治ったけど、発症は一生に一度だけってホントかね?
10年後にワクチンとか打った方がええんかな?
689: (ワッチョイ 270c-YRzV) 07/21(月)16:25 ID:Nd3LAhIz0(1/2) AAS
>>688
調べたらすぐわかる
何度も発症する人もいる

うちの皮膚科の主治医の医者は「生ワクチン打ったのと同じぐらいの免疫だから
シングリックス打った方がいいですよ」と言ってた
690
(1): (ワッチョイW bfe2-kPhX) 07/21(月)22:00 ID:DQtPzVX50(1) AAS
帯状疱疹の予防に重要なのは中和抗体と細胞性免疫、特にT細胞免疫の強さ
水痘や帯状疱疹発症後、弱毒ワクチンで獲得できる免疫はウイルス全体に免疫応答して分散するから効果が弱い

だからシングリックスの設計思想は徹底した発症防止なのよ
抗原として糖タンパク質Eに特化したサブユニットを使うことで中和抗体とT細胞の両方を誘導しつつ
モノホスホリルリピドA+サポニンで構成された脂質ナノ粒子のアジュバントシステムが強いT細胞応答を引き出す

反ワクチンの人は帯状疱疹の再発リスクを抱えてその後の人生を過ごせばいいけど
まともな頭をしてるなら帯状疱疹後こそシングリックス接種するけどね
省1
691: (ワッチョイ 270c-YRzV) 07/21(月)22:13 ID:Nd3LAhIz0(2/2) AAS
まあ高いワクチンだから
医者は一生懸命推奨するわなあw
コロナの夢よもう一度ってことかもしれない

ただそれはそれとして
打っておいたほうがいいのではというのが
2か月前に入院した素人の俺の意見

俺は来年公費一部適用なんだけどねw
省2
692: (ワッチョイW 67ac-GYpU) 07/21(月)22:20 ID:8sPWc7wx0(1) AAS
厚労省もワクチン接種で、あれだけ治療に金のかかる患者が減るなら、そりゃワクチン推奨するわ
693: (ワッチョイ 270c-YRzV) 07/22(火)00:03 ID:Zr2I9NMd0(1/2) AAS
>帯状疱疹後神経痛が残った部位に再発したら終わりなんだから
日本語の意味が今一つ不明確でよくわからん
できたらもう少しわかりやすく、ソースも含めて説明してくれ
694
(1): (ワッチョイW 07be-Rji8) 07/22(火)09:38 ID:PUYr13d+0(1) AAS
>>690
>帯状疱疹後神経痛が残った部位に再発したら終わりなんだから

帯状疱疹は再発する事はありますが、一度発症した事のある同じ所には発症しません
695
(1): (ワッチョイW bfe2-kPhX) 07/22(火)12:21 ID:oMcdxwe10(1/3) AAS
> まあ高いワクチンだから
> 医者は一生懸命推奨するわなあw
> コロナの夢よもう一度ってことかもしれない

こういう反知性は吐き気がするくらい嫌いだわ
医療をなんだと思ってるんだろうか
696: (ワッチョイW bfe2-kPhX) 07/22(火)12:21 ID:oMcdxwe10(2/3) AAS
>>694
普通にあるぞ
ソースは第7脳神経に2回帯状疱疹が出た俺
697: (ワッチョイW bfe2-kPhX) 07/22(火)12:31 ID:oMcdxwe10(3/3) AAS
同じ部位の再発については『外山 望:皮膚科の臨床63(6):980-983, 2021』を読むといい
同じ部位に帯状疱疹が再発してるよねって論文が出始めたのってマジで最近だから知られてないだけなんよ
そもそも「帯状疱疹は再発しない」で止まってる人までいるしな
俺も自分が再発するまで知らんかったし
698: (ワッチョイ 270c-YRzV) 07/22(火)21:19 ID:Zr2I9NMd0(2/2) AAS
>>695
入院してるときにわざわざシングリックスを勧めてきた開業医の知り合いがいるw
こっちは今それどころじゃねえっての
699: 警備員[Lv.29][R武+1][R防+1][苗]:0.26218677(香川県) (ワッチョイ dfec-deyy [2001:318:6105:1c:*]) 07/23(水)07:23 ID:wwRgzek/0(1/2) AAS
Slot 699
🍒👻💰
😜🎴💣
🌸🎰👻
Win!! 4 pts.(LA: 1.40, 1.51, 1.44)
700: 警備員[Lv.29][R武+1][R防+1][苗]:0.26218677(香川県) (ワッチョイ dfec-deyy [2001:318:6105:1c:*]) 07/23(水)07:23 ID:wwRgzek/0(2/2) AAS
Slot 700
😜💣🌸
🍜🍒👻
💣🍜🎴
(LA: 1.42, 1.51, 1.44)
701
(1): (ワッチョイW 6737-CcEH) 07/25(金)15:10 ID:XgO5kLC90(1) AAS
先週、眼部帯状疱疹を発症して腫れはほぼ引いたけど視力が明らかに下がった気がする
これ、しばらくしたら回復するんかな?
去年レーシック受けたばかりなのに😭
702: (ワッチョイW 0707-Rji8) 07/25(金)23:05 ID:ODyiD69t0(1) AAS
>>701
帯状疱疹が目に現れた場合、眼科での診察と治療が必要です。眼部帯状疱疹は、目の周囲に発疹や痛み、充血、視力低下などの症状を引き起こす可能性があります。早期に適切な治療を受けることで、後遺症のリスクを減らすことができます。

眼部帯状疱疹の疑いがある場合は、速やかに眼科を受診する必要があります。眼科医は、細隙灯顕微鏡検査などで眼の状態を詳しく調べ、角膜炎や虹彩炎などの合併症の有無を確認します。
治療は、主に抗ヘルペスウイルス薬の内服や点滴、眼軟膏の塗布などが行われます。症状によっては、ステロイド点眼薬や抗菌薬などが処方されることもあります。
703: (ニククエ bbb7-nBC/) 07/29(火)19:11 ID:NAm0Xw+10NIKU(1) AAS
発症して約五カ月
神経痛はないけど、帯状疱疹が出たところは、未だに感覚が鈍い。衣類が接触すると痺れた感じがある。
痛いよりはマシかなと思うようにはしている。
ただまあ超ゆっくりだけどすこしずつ改善はしている。この鈍さが治るのは1年ぐらいかかるのかも。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.410s*