【水ぶくれ】帯状疱疹 29【神経痛】 (785レス)
【水ぶくれ】帯状疱疹 29【神経痛】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 病弱名無しさん (ワッチョイW 7f1e-D2of) [sage] 2024/08/26(月) 10:45:15.87 ID:dSjr2vIQ0 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2 ■>>1-6あたりまでがテンプレです。目を通して下さい。 ★はじめに ★治療法・治療薬(一部) ★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について ★もっと詳しく…参考サイトいろいろ 前スレ 【水ぶくれ】帯状疱疹 26【神経痛】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683242476/ 【水ぶくれ】帯状疱疹 27【神経痛】※DAT落ち https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705658222/ 【水ぶくれ】帯状疱疹 28【神経痛】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710064394/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/1
705: 病弱名無しさん (ワッチョイW 0f4e-ySW/) [sage] 2025/07/30(水) 22:19:44.67 ID:JC6HdcT20 >>704 病院によるかもだけど多分予約しないとダメだと思うよ ワクチン取り寄せとかの準備があるし 姉がワクチンした時は予約が必要だった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/705
706: 病弱名無しさん (ワッチョイ 7b24-zoeu) [sage] 2025/07/30(水) 22:37:02.03 ID:ZECOv3GD0 >>704 病院による。電話一本で解決するでしょうに。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/706
707: 病弱名無しさん (ワッチョイ da80-T0gp) [] 2025/07/30(水) 23:58:20.20 ID:83+enRsL0 まずは、コロナわくを打った病院にまずは行ってみるか。 事実上のかかりつけ医だし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/707
708: 病弱名無しさん (ワッチョイW 0fd3-ySW/) [sage] 2025/07/31(木) 03:27:57.48 ID:r2flrPJ40 まず行ってみるじゃなくて行く前に電話して確認したほうがいいよ 行ってみて予約が必要だったらまた行かないといけないやん… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/708
709: 病弱名無しさん (ワッチョイ da80-T0gp) [] 2025/07/31(木) 05:25:37.45 ID:TFcKzmjL0 >>708 散歩で毎日病院の前を通る。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/709
710: 病弱名無しさん (ワッチョイ ea1b-/90x) [] 2025/07/31(木) 06:00:21.46 ID:ZFPWazSA0 Status ♦Q ♣3 ♦9 ♥J ♦K (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0) 1.11, 1.13, 1.22(1132.515625) Proc. [0.623914 sec.] http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/710
711: 病弱名無しさん (ワッチョイW ea30-LMSp) [] 2025/08/01(金) 17:19:13.67 ID:lxX5khyb0 >>619だけど2週間前に予約して下さいって言われたよ。副反応は書いた通りで酷かった。人にもよるみたいだけど私はコロナワクチン2回目とほぼ同じ感じでした。熱が下がったら回復するから食料買い込むまでは不要かと。ポカリと氷嚢、解熱剤はあったほうが良いかも知れないですね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/711
712: 病弱名無しさん (ワンミングク MM1b-u9g4) [] 2025/08/06(水) 05:53:26.47 ID:vNu9WSOYM まあジョーシキ的に考えて薬の用意もあるだろうし次に診察か投薬で病院行ったときにワクチン接種を申し込んでみるよ。 COVID-19ワクチンと違って大した副作用もないみたいだから特に対策は考えていない。 人間死ぬときゃ死ぬんで事故があってもジタバタせずに受け入れるだけ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/712
713: 病弱名無しさん (ワッチョイW 7573-n+dO) [] 2025/08/06(水) 21:21:08.74 ID:QjkkrkQb0 昨日シングリックス2回目終了。あまりの副反応のひどさでここを見つけて書き込み。全身の倦怠感、食欲不振、両腕が神経痛?1回目もそこそこきつかったが2回目はマジ辛い。 自治体のワクチン接種のページに掲載の最寄りの指定医に電話(病院によって扱うワクチンが違う場合あり)、相手から時間指定~ワクチンを当日に取り寄せるため。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/713
714: 病弱名無しさん (オイコラミネオ MMc9-08uu) [] 2025/08/07(木) 07:57:45.95 ID:24ZG1/H4M 発症一ヶ月、ようやく完治したけど、後遺症も残らなそうでホッとした。 やはりアメナリーフが効いた。 いやぁ、高いだけあったわ……… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/714
715: 病弱名無しさん (オイコラミネオ MMc9-08uu) [] 2025/08/07(木) 08:11:50.74 ID:24ZG1/H4M >>713 帯状疱疹は酷いケースだと後遺症も残ってマジで悲惨だからね。がんばって http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/715
716: 病弱名無しさん (ワッチョイW f5cc-FzS3) [sage] 2025/08/07(木) 08:15:53.47 ID:m6y27+nE0 自分はアメナリーフじゃなくてバルトレックスを処方されました 同じ抗ウイルス薬で治りました http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/716
717: 病弱名無しさん (ワッチョイ c583-Fz9E) [sage] 2025/08/07(木) 08:36:39.71 ID:2+GH7v/I0 薬価の安いサワイのバラシクロビルで治って運が良かった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/717
718: 病弱名無しさん (ワッチョイW f5cc-FzS3) [sage] 2025/08/07(木) 08:59:34.50 ID:m6y27+nE0 >>717 同じです 私もバルトレックスのジェネリックのバラシクロビルです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/718
719: 病弱名無しさん (ワッチョイ 530c-mg9z) [sage] 2025/08/07(木) 21:38:14.61 ID:I3VIrj3C0 俺ダメだな 2ヶ月半たつけどまだちょっとかゆみが出る時がある これは一生付き合うことになるかな… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/719
720: 病弱名無しさん (ワッチョイ 530c-mg9z) [sage] 2025/08/07(木) 21:39:39.78 ID:I3VIrj3C0 ただ発疹も出てない前駆痛のときからバルトレックス飲んでたし 入院もして点滴もしたから 最善は尽くしたのになあ やっぱ重症だったんだろうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/720
721: 病弱名無しさん (ワッチョイW 9d6a-08uu) [] 2025/08/07(木) 22:48:56.25 ID:kQr+O9wF0 >>719 かゆみならいいじゃん。 刺すような痛みが繰り返すアレが後遺症に残ったら最悪だったよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/721
722: 病弱名無しさん (ワッチョイW c55d-V0TV) [] 2025/08/08(金) 01:36:30.61 ID:58xojCIO0 二ヶ月半ならまだまだ 半年経つけどまだかゆみがたまに出る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/722
723: 病弱名無しさん (ワッチョイ c587-Fz9E) [sage] 2025/08/08(金) 01:41:18.77 ID:F3f6D4ZZ0 デリカシーのない人 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/723
724: 病弱名無しさん (ワッチョイW c55d-V0TV) [] 2025/08/08(金) 01:53:23.34 ID:58xojCIO0 後遺症だけど神経痛はビタミンB12が効く ビタミンB12は小腸の下の方、回腸で吸収される 回腸は低胃酸など悪玉菌の除菌が不十分だとバイオフィルムをはられ、ビタミンB12の吸収が阻害される 腸管カンジダ症はその典型だけど日本の消化器内科では病気認定されてないから検査も治療もされない なのでビタミンB12が吸収されにくい場合、神経痛は治癒せず後遺症が長引くと思われる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/724
725: 病弱名無しさん (ワッチョイW c55d-V0TV) [] 2025/08/08(金) 01:54:38.10 ID:58xojCIO0 帯状疱疹後神経痛の治療で回腸の吸収障害はほとんど話題にならず、恐らく医者も知らない なので患者は自分で腸管カンジダ症の治療として消化酵素や抗菌ハーブを入手し、治療するしかない 以上は私の仮説だけど帯状疱疹後神経痛で腸管カンジダ症の可能性のある人はカンジダ除菌を試すのもアリだと思う ビタミンB12欠乏症のチェックから始めるといいかもしれない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/725
726: 病弱名無しさん (ワッチョイ 2b64-R4Py) [sage] 2025/08/08(金) 02:52:46.06 ID:LchScAig0 大筋よさそうだけど、突っ込んでおこう バイオフィルム自体は腸管バリアの要なので関係なくて、問題は微生物の組成かな 組成が悪いとB12を浪費し宿主にまわってこないのだろう カンジダの抗菌かならオリーブの葉っぱを刻んだやつ飲んどけば十分ではないか 神経痛は、痛みを出さなければよい。それには・・・自分で調べてみて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/726
727: 病弱名無しさん (プチプチ MMc9-QF21) [] 2025/08/08(金) 09:56:16.19 ID:xwk3fW4WM0808 俺もドラックストアで買ったビタミンb12毎日飲んでたよ。 効いたかは分からんけど後遺症はないね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/727
728: 病弱名無しさん (プチプチ abc3-d7oq) [sage] 2025/08/08(金) 13:20:45.77 ID:uIRO/6eZ00808 メコバラミン(メチコバール)じゃないと吸収悪いよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/728
729: 病弱名無しさん (プチプチW 9d45-QF21) [] 2025/08/08(金) 17:59:33.19 ID:qy58rlJ200808 吸収悪くても取れないよりはマシでしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/729
730: 警備員[Lv.6][新] (プチプチW c55d-V0TV) [] 2025/08/08(金) 20:52:16.64 ID:58xojCIO00808 腸管バリアの要といえばムチンなど小腸上皮細胞を覆う粘液だが、悪玉菌のバイオフィルムはそれに付着し、表面を埋め尽くすことで栄養吸収を阻害する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/730
731: 病弱名無しさん (プチプチW c55d-V0TV) [] 2025/08/08(金) 20:54:48.76 ID:58xojCIO00808 WHOですら腸管カンジダ症の前段階のSIBOを病気認定したのが去年やっとだから日本が後塵を拝するのは仕方がないか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/731
732: 病弱名無しさん (プチプチW c55d-V0TV) [] 2025/08/08(金) 21:19:26.35 ID:58xojCIO00808 ビタミンB12欠乏の目安に血液検査のMCV100以上がある 私の場合体調不良時に97まで上がっていたが、そのとき爪ミネラル検査でクロムやマンガンなど他の栄養素も欠乏していた 腸管カンジダ症がかなり悪化していたと思われる その後数年かけ除菌したあと帯状疱疹になったので、ビタミンB12の吸収阻害が改善しており神経痛が治癒したのだろう 最近のMCVは92,3なので5しか違わないが、100未満でも97は危険な数値だったと思われる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/732
733: 病弱名無しさん (プチプチ 530c-mg9z) [sage] 2025/08/08(金) 21:44:50.77 ID:zwPanRlc00808 メチコバールは効かない 所詮ビタミン剤 やっぱリリカかタリージェ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/733
734: 病弱名無しさん (ワッチョイ eb56-2ooF) [sage] 2025/08/09(土) 13:45:16.28 ID:9DaZ5aez0 うちの場合 以前からノイロビタン処方͡してもらってます。 今は製造中止らしいけど 薬局に有るだけもらってます。 なので帯状疱疹発病しましたが ごく軽く済みました。 因みに ノイロビタンはビタミンB1(オクトチアミン)、ビタミンB2(リボフラビン)、 ビタミンB6(ピリドキシン)、ビタミンB12(シアノコバラミン) の4種類のビタミンを含んだビタミンB複合剤です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/734
735: 病弱名無しさん (ワッチョイW 1a8d-ztmV) [sage] 2025/08/10(日) 04:55:10.40 ID:mGOPKKgN0 去年かかってまた今年もなった 全然小さくて去年よりマシだけど 仕事にも行けてるし 帯状疱疹て再発するんだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/735
736: 病弱名無しさん (ワッチョイW ffeb-MoVJ) [] 2025/08/10(日) 12:13:21.83 ID:EfTi7U7o0 発疹の位置はたまにムズッとするだけで痛くない でも神経の通り道の別の位置で、発疹もないところがめちゃくちゃ痛くてなんか微妙に移動してる これってよくある? サイトとか漁ってても、発疹の部分だけが帯状疱疹であるかのような書き方ばかりで分かりにくい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/736
737: 病弱名無しさん (ワッチョイW 5bb7-4bqK) [sage] 2025/08/10(日) 12:37:26.13 ID:taPJNNTo0 医者に行ったらそれ汗疹ですよって言われた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/737
738: 病弱名無しさん (ワッチョイW 1a8d-ztmV) [sage] 2025/08/10(日) 12:53:48.48 ID:mGOPKKgN0 >>736 全然あると思う 私の場合は腰が1番発疹が出てそこは強烈に痒み 1〜2週間後くらいに痛みのある赤いあざが 太もも→鎖骨という順序で出た 薬もいっぱい塗ったし1日2回体洗った http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/738
739: 病弱名無しさん (ワッチョイW ffeb-MoVJ) [] 2025/08/10(日) 20:13:50.84 ID:EfTi7U7o0 >>738 腰の痒みには発疹は出なかったという事? リアルな体験談ありがとう やっぱ痛い部分は移動するんだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/739
740: 病弱名無しさん (ワッチョイ 0e0c-f6Rr) [sage] 2025/08/10(日) 20:30:06.55 ID:Fqukfn8S0 俺は発疹は尻と腰の二つの神経帯にしか出なかったけど 痛みは太ももから胸まで広がってたよ すぐ気づいてバルトレックス飲んだのが良かったのかもしれないと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/740
741: 病弱名無しさん (ワッチョイW 7a22-MoVJ) [] 2025/08/14(木) 12:48:30.39 ID:GOCdoxp30 >>740 やっぱありますよね 神経の痛いところが移動する理由とか知りたいのに、発疹ありきで書いてる記事ばかりで見てるだけで具合悪くなってくる ありがとう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/741
742: 病弱名無しさん (ワントンキン MMb5-xkVg) [] 2025/08/17(日) 20:57:57.06 ID:QDT4gfFBM ワクチン接種することに決めた。 今年感染してしまったが再感染の可能性がある。 私の場合は顔面であり特に眼球に発疹が出た。 再発は失明の可能性もありワクチン接種することにした。 横浜市は1回10000円だそうで結構な金額になるが さすがに失明と引き換えには出来ない。 持病があるので担当医に確認した上で今月中にも接種する。 高齢ゆえワクチンリスクはありそう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/742
743: 病弱名無しさん (JP 0Hf5-YAjS) [sage] 2025/08/20(水) 19:11:58.85 ID:N3lcm/oKH いいねえ 自分は後遺症残ってブロックコースよ 痛ぇ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/743
744: 322 (ワッチョイ 2131-PSkW) [sage] 2025/08/21(木) 00:58:55.67 ID:RsrDnpiB0 経過報告 とりあえず半年たったけど、右のこめかみ周辺に皮膚に引っ張りを感じるような後遺症が1日に複数回ある。 医者の方針で緩めの薬を飲んでいる。 半年経って治らなかったら1年コースらしい。 仕事や日常生活に支障はないので特には困ってない。 そんな感じ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/744
745: 病弱名無しさん (ワッチョイW 93b7-0UVg) [sage] 2025/08/22(金) 10:50:06.59 ID:oprn16Wd0 神経痛3年経っても治らない 痛み痺れ 脚取り外したい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/745
746: 病弱名無しさん (ワッチョイW 5b6e-X1vn) [] 2025/08/23(土) 09:17:44.52 ID:bdGj08DE0 半額自腹でシングリックス2回目接種から24H経過。1回目より頭痛がひどい。1回目は24Hがピークだったが収束してくれるといいなぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/746
747: 病弱名無しさん (ワッチョイW 59cc-m+XE) [sage] 2025/08/23(土) 10:51:17.93 ID:E4opz+gB0 >>746 差し支えなければ何歳ですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/747
748: 746 (ワッチョイW 2b56-X1vn) [] 2025/08/23(土) 11:04:10.33 ID:59zC+uiR0 >>747 55歳です。今まで帯状疱疹に掛かったことはありません。狙ったわけでは無いですが制度が生きてれば65歳以降は全額補助されるのでちょうどよかったかも。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/748
749: 病弱名無しさん (ワッチョイ 411f-X4i6) [sage] 2025/08/23(土) 12:43:23.95 ID:GBHMOIIF0 65歳以降は全額補助じゃないとおもいます。 補助額は自治体によって異なるけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/749
750: 病弱名無しさん (ワッチョイ c6b7-BVU1) [sage] 2025/08/24(日) 13:31:28.34 ID:/B4etud40 最近は、安い方のワクチンを10年ごとに打つぐらいの方がいいんじゃないかと思えてきてるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/750
751: 病弱名無しさん (ワッチョイW d5b7-Cckt) [sage] 2025/08/24(日) 21:46:41.66 ID:SYynfpQu0 ビケンの効果は5年ほどだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/751
752: 病弱名無しさん (ワンミングク MMd9-5ScZ) [] 2025/08/26(火) 19:37:35.40 ID:mUqyzTjfM 今日帯状疱疹ワクチンを受けにクリニックに行ったら 中規模のクリニックだがワクチンは取り寄せなので来週来てねと言われた。 総合病院の分院で町医者では大きいところなんだが。 当然シングリックス一択だわ 高いが薬効が高く効果が長く続く副作用も少ない 副作用といえばワクチンなので当然何か出た時のために仕事休みの日にした そうだ注射嫌いなんだった!痛いのやーよ 針刺して薬剤を注入するなんて原始時代かよ 皮下転送機はまだ発明されてないんかい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/752
753: 病弱名無しさん (ワッチョイW d6fc-igvo) [] 2025/08/28(木) 07:52:32.97 ID:VQRAZ14p0 帯状疱疹って潰れてかさぶたになるんですよね? 自然に潰れるのをまってれば良いんですか? それとも指で押して潰しても構わないんでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/753
754: 病弱名無しさん (ワントンキン MM5a-5ScZ) [] 2025/08/28(木) 10:51:56.51 ID:AehKqeH7M かさぶたはいわば保護幕 つぶして中の汁が出ると 他人に感染させるとのこと かさぶたが自然にとれて皮膚が乾燥してる状態になるまで 隔離謹慎して人に移さないように http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/754
755: 病弱名無しさん (ワッチョイW 6a31-cYNF) [] 2025/08/29(金) 10:32:32.11 ID:BRAUZWto0 水痘と帯状疱疹は同じヘルペスウイルスが原因だけど 発症機序が異なるから帯状疱疹には帯状疱疹用に設計されてるシングリックス一択 水ぼうそう用に設計されたビケンを打つやつはバカ ちなみシングリックス自体が新しいワクチンだからまだなんとも言えないけど メーカーの人に聞いた話だと初期に接種した人が12年前後経っても十分な抗体を維持してるんだってさ そのへんの臨床データが検証されて論文化したら65歳で2回接種が終わったら生涯不要で追加承認されるかもね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/755
756: 病弱名無しさん (ニククエ 6956-nNJQ) [sage] 2025/08/29(金) 18:29:00.87 ID:89VJD4910NIKU 先日市役所から帯状疱疹ワクチンの接種予約券が来ましたが 3ヶ月前に帯状疱疹しましたので かかっていた皮膚科に問い合わせたところ 一度帯状疱疹にかかった場合ワクチンは必要ないと言うことでしたので今回は保留と致しました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/756
757: 病弱名無しさん (ニククエ MM5a-5ScZ) [] 2025/08/29(金) 22:47:04.28 ID:26lNPLObMNIKU 皮膚科の先生に帯状疱疹掛かったけどワクチン接種はした方がいいか聞いたら 再発例が多いのでワクチンは有効だとの説明を受けた。 ただし私の勤めてる会社はワクチン接種に1日しか休みを認めない。 万一発熱等の副作用が出ても出社しないとならず クルマの運転をするのでとても不安だ。 もうワクチン接種申し込みをしてしまったので キャンセルできないよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/757
758: 病弱名無しさん (ワッチョイ d5bf-4hEK) [sage] 2025/08/30(土) 11:39:35.53 ID:TOSD+TqH0 先日医者で帯状疱疹後神経痛、ずっと付き合っていくしかないって 言われて、慢性化、死ぬまで直らないが決定しました。 ガックリ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/758
759: 病弱名無しさん (ワッチョイW 4a31-xfGt) [] 2025/08/30(土) 20:52:52.68 ID:q1oRPu240 腸管カンジダ症の除菌をやってる者だがカンジダが死ぬとアセトアルデヒドを出す これはアルコールの代謝でも出る神経毒だが、除菌をすると帯状疱疹だった部分が痛むことがある 飲酒など飲食による代謝で発生する神経毒も神経痛に影響していると思われる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/759
760: 病弱名無しさん (ワッチョイW 7f31-1KIq) [] 2025/08/31(日) 10:08:03.85 ID:Zku1Sc+y0 一度帯状疱疹にかかった場合ワクチンは必要ないと言う医者が終わってるし そんな医者に騙されて保留してるのバカすぎて草 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/760
761: 病弱名無しさん (ワッチョイW 7f31-1KIq) [] 2025/08/31(日) 10:10:15.87 ID:Zku1Sc+y0 >>759 アルコールは1滴でも毒ってのが最近の臨床データから判明してるからな 帯状疱疹後神経痛に悩まされてるなら酒タバコカフェインは避けるのがいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/761
762: 病弱名無しさん (ワンミングク MM9f-B4c9) [] 2025/09/02(火) 10:53:30.10 ID:CHjyzxFkM いまクリニックで帯状疱疹ワクチンを打ってきた 最近の注射針は極細なのね 蚊に刺されたくらいだったよ ちょっと指先に痺れを感じるがいまのところ重大副作用は無い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/762
763: 病弱名無しさん (ワンミングク MM9f-B4c9) [] 2025/09/02(火) 17:34:52.04 ID:CHjyzxFkM ワクチン接種して半日経過。 コロナのときは結構な発熱あったけど 平熱で他の異常もない。 副作用は全く無しの様子。 財布から1万円が消えただけでした。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/763
764: 病弱名無しさん (ワッチョイW ffa6-kgbi) [] 2025/09/02(火) 21:24:02.52 ID:rKgXukJX0 帯状疱疹の薬を処方して貰って明日で無くなります。 帯状疱疹は8〜9割はかさぶたになってます。 特に痛みや痒みは無いんだけどあとは自然治癒をまてば良いんですかね? それともまた薬を処方して貰うとか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/764
765: 病弱名無しさん (ワンミングク MM9f-B4c9) [] 2025/09/03(水) 08:02:31.87 ID:dHy2OfkYM 帯状疱疹ワクチンの副作用が出ました。 昨日昼前にシングリックスを右肩に筋肉注射しました。 昨日は寝るまで指先に軽い痺れを感じただけで異常無しでした。 今朝起きようとすると全身に筋肉痛を感じ右腕の中程は特に張りが強く感じています。 筋肉痛や疲労感は副作用で上げられているものなので数日で治まれば正常の範囲です。 むしろワクチンが効いている証拠で安心できます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/765
766: 病弱名無しさん (ワッチョイW a30e-+5aL) [] 2025/09/04(木) 07:00:34.65 ID:38W6PX/g0 >>764 塗り薬もらっとけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/766
767: 病弱名無しさん (ワッチョイW a30e-+5aL) [] 2025/09/04(木) 07:02:44.05 ID:38W6PX/g0 ごめ途中送信 保護のために塗り薬もらっとけば あとはかさ豚になるまで自然治癒で http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/767
768: 病弱名無しさん (ワントンキン MM8a-fr7Q) [] 2025/09/10(水) 05:39:22.88 ID:pLl1490ZM ワクチン副作用は翌日1日だけだった。 症状も筋肉痛だけと思われる。 頭痛や耳鳴りが出たが強行出社で運転したせいと思われ。 発熱も無かった。 2回目は翌日も休むつもり。 あと面白いと思ったのは 帯状疱疹は半身だけなのに ワクチン副作用は全身に出た件。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/768
769: 病弱名無しさん (ワッチョイ a3b3-aFDf) [sage] 2025/09/12(金) 13:39:22.53 ID:ORRD7pDj0 慢性後神経痛になって2年、後神経痛の治験募集を見て応募した。 痛みの程度1min~10maxとしてどの程度か?の質問に 5~6と回答したら不採用になった。 結果をはっきり出すため、9とか10じゃないと治験採用されないみたい。 残念・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/769
770: 病弱名無しさん (ワッチョイW df40-2fUJ) [] 2025/09/13(土) 15:01:12.35 ID:olMYuoar0 インフルエンザと新型コロナウルスのワクチンを予約してきた 30代だけど7月9月にシングリックスを打ってくれたクリニックに予防接種のお世話になる 帯状疱疹になった人は根本的に免疫力が弱いからワクチン接種が大事なんだよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/770
771: 病弱名無しさん (ワンミングク MMb3-ziLc) [] 2025/09/14(日) 22:06:03.71 ID:Q8eGn0MnM アメナリーフ、ロキソニン、レバミピドを処方されて5日目 痛みがなくなったらロキソニンは飲まなくていいと言われたが 胃薬のレバミピドも一緒にやめていいの? アメナリーフだけで飲むと胃に悪いかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/771
772: 病弱名無しさん (ワッチョイW 3f2e-p3xh) [sage] 2025/09/14(日) 22:30:42.56 ID:C31zGNtf0 アメナリーフは食後に飲むから レバミピドは必要ないと思う ロキソニン用の胃薬だよ普通は http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/772
773: 病弱名無しさん (ワッチョイ 4f2d-xxKh) [sage] 2025/09/14(日) 22:31:24.63 ID:FuUdDTQb0 胃薬はロキソニンとセットで処方された薬剤でしょ 何科でも大抵セットで処方される http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/773
774: 病弱名無しさん (ワンミングク MMb3-ziLc) [sage] 2025/09/15(月) 11:57:04.57 ID:TSa7LtFnM ありがとう あと2日はアメナリーフだけ飲みます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/774
775: 病弱名無しさん (ワッチョイ 8fc2-QFHY) [sage] 2025/09/19(金) 23:09:53.28 ID:xbPkLPiX0 あと、神経修復に ビタミンB12の メチコバール(メコバラミン)を処方してもらうのがいい 私は約30日間、処方してもらった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/775
776: 病弱名無しさん (スップ Sd4a-xmgd) [] 2025/09/21(日) 06:46:43.02 ID:5ZcFx//Wd シングリックス2回目終了 1回目から頭痛倦怠感関節筋肉の痛みだけでなく起床時の右指の関節の張り、曲がらない、これが副作用として出て今だに改善されない 自分は還暦前なので老化現象とも捉えられるが明らかにワクチン接種後出た症状 自分だけですかね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/776
777: 病弱名無しさん (ワンミングク MMfa-+V0L) [] 2025/09/21(日) 11:15:26.50 ID:aMpYdT91M ワクチンの副作用は主に筋肉痛のようだね。 付随して疲労感も続く。 まあ若ければ運動増やして体力で乗り切りだけど お年寄りは辛いかな。 まあ湯治湯でも行ってのんびり静養すれば副作用は徐々に収まるから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/777
778: 病弱名無しさん (ワッチョイW 07c9-iMed) [] 2025/09/24(水) 00:10:57.82 ID:52dvrlNE0 >>776 ガチのアドバイスをしてあげるけど > 1回目から頭痛倦怠感関節筋肉の痛みだけでなく起床時の右指の関節の張り、曲がらない、これが副作用として出て今だに改善されない これをワクチン後遺症と本気で思ってるなら世界中どこの医師には救えない 何故ならワクチン後遺症でなかった場合に検査や治療法が提示出来ないから ワクチン接種後だからワクチンのせいだ後遺症だって医療の素人のお前が考えて 一生ワクチン後遺症を主張してればいいんじゃない? 馬鹿につける薬はないんだぜ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/778
779: 病弱名無しさん (ワンミングク MMfa-+V0L) [] 2025/09/25(木) 08:07:32.09 ID:ax8yd6wyM 私は帯状疱疹ワクチンの後遺症は明確に出た。 公式に後遺症状は報告されており個人差はあるものの後遺症はある。 知り合いも結構ワクチン接種した人がいて程度の差こそあれ後遺症が出てない人はいなかった。 (半額補助出る前に打った人も結構いて皆さんお金持ちですねー) 私の場合翌日に全身に筋肉痛がでたがすぐに治まった。 但し疲労感はその後も続いておりこちらは後遺症なのか不明。 対策としては軽い有酸素運動などを毎日やるのが体力アップしてよさげ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/779
780: 病弱名無しさん (ワッチョイW 072a-p8Se) [] 2025/09/25(木) 13:29:41.67 ID:Z71Of5nU0 特に後遺症らしい後遺症もなく復活 50歳以上でなると後遺症が残る可能性が高くなるらしいから40代でなるのがお勧め http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/780
781: 病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-P6+q) [sage] 2025/09/25(木) 13:32:23.96 ID:ei2CZjFwa 40歳ぐらいで発症するってどんだけ体力落ちてるんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/781
782: 病弱名無しさん (ワッチョイ 87b7-VfWQ) [sage] 2025/09/25(木) 13:33:55.48 ID:MC5nEZcp0 >>778 こんな風な対応されるから、新しいワクチンは極力打ちたくない 実験動物にされるだけだからね 正論みたいなことを言われて罵られ、一人で苦しむことになる 注意深い俺は登場から20年ぐらい経過したワクチンしか打たないし、シングリックスは俺の基準ではまだ治験が足りないと思うわ >>775 メチコバールは神経の損傷が残っているうちは飲み続けるべきだよ そもそもビタミンだから副作用もないし、神経が完全に修復されるまでは飲むべき 神経の修復を助けるからね 俺は半年ぐらい飲んだな 3か月後ぐらいからは1日1錠に減らしたけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/782
783: 病弱名無しさん (ワッチョイW 0790-lahZ) [sage] 2025/09/25(木) 13:47:42.93 ID:Eqp0RXwz0 帯状疱疹の人はメコバラミンはほとんど処方されるでしょ 父親も叔母さんも帯状疱疹なったけどみんな処方されたよ ちなみに叔母さんはメコバラミンを飲み始めて白髪が減ったらしい 確か半年ちょっと飲んでたはず 調べてみたら特定の白髪には作用する可能性があると書いてあった 自分は帯状疱疹軽かったからメコバラミン処方されたの一カ月分くらいだったから、白髪のほうには効果はあまりよくわからなかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/783
784: 病弱名無しさん (ワッチョイ 87b7-VfWQ) [sage] 2025/09/25(木) 13:50:39.87 ID:MC5nEZcp0 10代の頃からちらちら白髪があるような人には白髪にメコバラミンが劇的に効くらしいと聞いた 原因がビタミンB12の吸収障害だからだとかなんだとか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/784
785: 病弱名無しさん (ワッチョイ 6ff3-uyXm) [] 2025/09/26(金) 00:07:03.56 ID:bDqHKwDp0 さんざワクチン痛いとか脅されたけどそんなに痛くなかった😭 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1724636715/785
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.351s*