☆高血圧を語ろう・157 どんぐりなし (525レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 2024/04/23(火)00:50 ID:if/X1POf0(1) AAS
■高血圧
外部リンク[html]:www.ketsuatsu.net
高血圧症を改善するための運動 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
外部リンク[html]:www.e-healthnet.mhlw.go.jp
高血圧と食事の関連
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
生活習慣の修正(リンク切れ)
省22
445
(1): 04/17(木)11:04 ID:wgnxCNVr0(1) AAS
135/100 だけど脈拍60
脈拍少ないのはは関係ある?
446: 04/18(金)15:13 ID:qE4ud0E50(1) AAS
てすと
447: 04/20(日)06:00 ID:2Rt4PWAo0(1/2) AAS
てすと
448: 04/20(日)13:03 ID:ZWIaEx9i0(1) AAS
昨日暑かったんで夜下がってるかなーと思ったら
いつもは上130前後が110以下とかになってて驚いたな
449
(2): 04/20(日)14:39 ID:Yho1Y11x0(1) AAS
>>445
関係ある
脈拍が少ないと血圧も低くなる
450: 04/20(日)21:08 ID:2Rt4PWAo0(2/2) AAS
てすと
451: 04/21(月)10:50 ID:wCnWpZWr0(1) AAS
>>449
脈拍少ないのに血圧高いっす(泣)
452: 04/21(月)12:31 ID:o6BM3MZK0(1) AAS
>>449
逆じゃね?
453: 04/23(水)20:58 ID:HyriWsjb0(1) AAS
いつも夜は130ほどだが筋トレしてから測ったら150ほどに!
454: 04/24(木)04:43 ID:cNN2SleD0(1) AAS
昼間150/90くらいだけど、夜トイレで起きた時に測ってみたら120/70くらい。寝てる間は健康血圧ということだから問題ないよね?
455
(1): 05/07(水)11:20 ID:UxlsIJC00(1) AAS
薬飲み始めた頃ほど下がらなくなってる
最初は100以下まで下がって慌てたのによ
456
(1): 05/08(木)01:59 ID:9QGcGV4k0(1) AAS
>>455
老化か不健康度が増したんだよ。
457: 05/08(木)10:28 ID:08TbqyLw0(1) AAS
しばらく腹式呼吸してから血圧測ると115ぐらいになる
しかしこれって本当の血圧と言えるのだろうか
458: 05/08(木)17:11 ID:P8+cc40g0(1) AAS
普段の血圧が大事なんで、あんま意味ない。
459: 05/15(木)11:56 ID:7cEZ3HjH0(1) AAS
しばらく落ち着いてたのに
また騒音問題で血圧上がりだしたなあ
このところいつも頭ボーッとするのって関係あるのかな?
でも上が140程度じゃ関係ないよね?
460: 05/15(木)18:36 ID:7/xLagyc0(1) AAS
>>456
しょうもないレスw
461: 05/22(木)00:06 ID:gzBeHx6c0(1) AAS
トリセツショー観ながらジョギング開始
終わったらカップラーメンあてにビールだわ🍺
462: 05/22(木)00:45 ID:fFEdvLLn0(1) AAS
少し前まで上が110代とかだったのになあ
ストレスでまた急上昇
上がったり下がったりの人生
今回は痩せてきてるのでダイエットではどうにもならない
塩分なんか何年も変わらない食事してる
とうとう継続的に薬で下げなきゃならんか
463: 05/26(月)11:22 ID:/NkNlB0G0(1) AAS
気温が暖かくなってきたから血圧も標準になってきた
464: 06/02(月)15:15 ID:Mim/VW5p0(1) AAS
160/96
これやばい?
465: 06/02(月)23:54 ID:7rj353ID0(1) AAS
薄味通り越して味のない煮物とか自分で作って玄米に変えて禁酒したら170~160台から110~120台まで下がった

爆食い&飲酒しても血圧安定した数値が続いたから油断してたらすぐ150~160まで上がった…
466
(1): 06/03(火)00:01 ID:bGyFiKf00(1) AAS
ずっと高いのが問題だから時々暴飲暴食してストレス発散するのは大事かもしれんな
467
(2): 06/03(火)10:04 ID:ShgbPS3G0(1/2) AAS
>>466
まさにその通り
本スレにも以前に書いた話だけど

減塩に関して
食べたい物を無理に毎日我慢し続ける甚大なストレスは万病の元なので
↓この方法を試してみるといい

降圧剤は全く使わず
省13
468
(1): 06/03(火)10:09 ID:ShgbPS3G0(2/2) AAS
まぁ自分は酒飲まないから上記の方法でいいんだけど

「酒が絶対に辞められない人」の場合は
降圧剤を使うしかないかも
469
(1): 06/03(火)13:05 ID:r8fcvoZU0(1/2) AAS
>>467
>>468
参考にする

最近ハイボールのノンアル買って飲んだら結構いい感じで我慢できた
ノンアルビールはなんかダメだったけどこっちならいけそう
…まあそれでも焼酎は買ったんだけど
470
(1): 06/03(火)13:19 ID:bHTF7Vem0(1) AAS
>>469
ノンアルビール(500ml)だといちばん美味しいのはドライゼロだよ
めっちゃキンキンに冷やして風呂上がりに飲めば一口目は普通のスーパードライ飲んでる気分になる
一口飲んで空いたスペースのとこに焼酎入れればホッピー飲んでる気分にもなれるぞ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
471
(1): 06/03(火)16:45 ID:r8fcvoZU0(2/2) AAS
>>470
ハイボールのがコンビニに無かったからまさにそれを今日買ってきたw
しかしそこに焼酎入れちゃ禁酒にならんな…
472
(1): 06/03(火)23:26 ID:2FYyQIEz0(1) AAS
>>471
外部リンク:www.instagram.com
473: 06/03(火)23:43 ID:FvP27RPL0(1) AAS
>>472
くっ
474
(1): 06/05(木)20:02 ID:0fcN52IO0(1) AAS
入院してる時に点滴に血が逆流するんだけど咳するとすごい戻ってくるんだよ
だから咳するだけでも血圧高くなる
475: 06/06(金)07:09 ID:cXb/CT750(1) AAS
>>474
想像しただけでも怖い…
今も入院中なの?
476: 06/12(木)11:14 ID:wnbp/pAk0(1) AAS
コーヒーは血管を縮める作用があるらしい
血圧ってコーヒーも影響するのかね?
コーヒー1日6杯ぐらい飲むんだけど、コーヒー辞めると頭痛がひどい
477
(1): 06/14(土)06:41 ID:D8wkhn+q0(1) AAS
★高血圧の仕組みわかりました★★

塩分摂りすぎからの高血圧

酸素不足からの高血圧
高地になると酸素不足から高血圧になる
鼻炎も酸素不足から高血圧
デブも気道狭く酸素不足と塩分摂り過ぎから高血圧
睡眠時無呼吸症も気道狭く酸素不足で高血圧
省4
478
(1): 06/15(日)09:45 ID:1I2aiaBx0(1) AAS
生タマネギ辛くて食えない
食うだけで血圧下がる買い物ないもんか
479: 06/15(日)11:27 ID:9VOrqHhz0(1) AAS
ビーツがいい と聞いた
480: 06/15(日)12:27 ID:SkMplPF80(1) AAS
>>478
タマネギの辛みは好きな方なんだけど胃がやられちゃうので軽く加熱

薄くスライスして皿に入れてラップして軽くシナっとなる程度までレンジでちょっとチンしてその後冷やして他にキャベツやキュウリ、ニンジンなんかと一緒にサラダとして食べてる
味は一切つけてない
たまに大葉かパセリを細かくしたのを混ぜ込んで味変してる
481: 06/15(日)13:38 ID:AWXQflv80(1/2) AAS
玉ねぎの皮を煮出すといいよ
482: 06/15(日)13:47 ID:9jDQQXu40(1/3) AAS
玉ねぎの皮は表面に黒い斑点が付いてることが多いと思うけど、あれは黒カビなんで一番外側の皮はつかっちゃ駄目だぞ
483: 06/15(日)14:01 ID:AWXQflv80(2/2) AAS
煮出せば大丈夫でそ
484: 06/15(日)14:15 ID:9jDQQXu40(2/3) AAS
カビ毒は加熱しても残るよ
485
(1): 06/15(日)15:02 ID:cNZFkaJb0(1/4) AAS
玉ねぎの皮のサプリメントはケルセチン名で売ってるよ
血管にいいのは松寿仙てのがオススメ
最強
486: 06/15(日)15:24 ID:jGyGlw8P0(1) AAS
>>477
だから深呼吸すると血圧下がるのか

要するに
「意識しなくても普段の呼吸を常に深呼吸にする方法」
が分かれば
高血圧は完全に治るって事だな
487: 06/15(日)18:03 ID:cNZFkaJb0(2/4) AAS
口呼吸は浅い呼吸だから酸素取り込む量が少なく、
睡眠時無呼吸症も口呼吸で酸素量足りない、
口呼吸と鼻呼吸かで酸素量が変わると思う。
488
(2): 06/15(日)18:14 ID:u6OpdpEI0(1) AAS
>>485
日本人の高血圧症の人って何千万人だかいるみたいけどそのサプリが薬までとはいかなくてもかなりの人に効果があるならとっくに口コミで広まって有名になってるだろ
セサミンEとか青汁みたいなレベルでCM流れてるはずだけど聞いたこともないぞ
489: 06/15(日)18:24 ID:9jDQQXu40(3/3) AAS
>>488
意外と効くものでも口コミで広まらないからなあ
なんとも
cmも効くから流すわけでもなく、戦略だからなあ
490
(1): 06/15(日)18:47 ID:cNZFkaJb0(3/4) AAS
>>488
すません、高血圧に関してはわからないけど、
血流改善に関しては最強だと思う。
自分で試して、脳梗塞後の親で試して、知人で試して劇的に改善されたから自信を持って薦めます。
血行促進、血液浄化、脳梗塞、脳卒中予防に
最強の松寿仙!! 
491
(1): 06/15(日)20:18 ID:g4Hqwl8W0(1) AAS
>>490
EDにはどうなん?
492: 06/15(日)21:01 ID:cNZFkaJb0(4/4) AAS
>>491
精力剤ほどの即効性はないけど、短期間で血流改善されるので元気でますよ。
私は毎日ギンギンですよ52歳
493
(2): 06/22(日)17:05 ID:GEScJYMD0(1) AAS
下の血圧が100超える高血圧。酒がやめられない。
かなり弱いくせに、晩酌でちょっと飲むのも禁止されるとストレスで狂いそうになって、やはり血圧上がる。
494
(1): 06/22(日)17:54 ID:1IFMMSXO0(1/2) AAS
>>493
酒で降圧剤飲めば良いじゃん。
愚行権愚行権。

好きな物飲み食いして、薬でしっかり下げる。
そんで死んでも悔いは残らんよ。
495: 06/22(日)18:03 ID:MhWWMGEm0(1) AAS
>>494
じゃあ、これ行っとく?
動画リンク[YouTube]
496: 06/22(日)21:50 ID:1IFMMSXO0(2/2) AAS
さすがにそういうので喜べるほど若くなくて(笑)
年々大盛り耐性が低下していくのを感じる。
497: 06/22(日)22:36 ID:CtLd0lNk0(1) AAS
>>493
酒って栄養価が全然無いんだよね。
カロリーはあるけど、飲んでも体重も増えないし。
糖や脂は体感でも分かるくらいエネルギー源になる感じがあるのに、酒は皆無。
これが一番萎える。で、ほとんど酒飲まなくなった。

全く栄養に役立たんのにあの値段かよ、ってなって。
498: 06/23(月)18:19 ID:5ctdU2il0(1) AAS
酒やめて体重減って血圧も基準値まで下がったよ
499: 警備員[Lv.106][UR武][SSR防+2][木警]:1.57114423 06/24(火)06:53 ID:EU47czSz0(1/2) AAS
Slot 499
🌸😜💣
🎰👻👻
🎴💣🌸
(LA: 1.23, 1.35, 1.37)
500: 警備員[Lv.106][UR武][SSR防+2][木警]:1.57114423 06/24(火)06:53 ID:EU47czSz0(2/2) AAS
Slot 500
💰🎰🎴
🍒🌸🍜
😜🎴🎰
Win!! 2 pts.(LA: 1.38, 1.38, 1.38)
501: 06/25(水)09:32 ID:0/xwvwc80(1) AAS
あかあ
502
(1): 07/01(火)15:02 ID:8IY5FBGr0(1) AAS
アプリに112/87と記録したら軽度高血圧と出たんだけど
違うよね?
503: 07/01(火)16:51 ID:AeC1gCNE0(1) AAS
まぁ下が高いっちゃ高いな
504: 07/05(土)12:46 ID:6VDVVC1P0(1) AAS
昨日は上が100だったのに今朝は150だった
差が激しいのは良くないよね
エアコンで冷やしすぎてるせいかな
505
(1): 07/08(火)19:32 ID:7DhoLNlr0(1/2) AAS
最近暑さのせいで106とかかなり下がってきてたが
病院で計ったら129とかで
思えば病院はクーラーが効いてるせいかと。
うちにクーラーはないから
506: 07/08(火)19:33 ID:7DhoLNlr0(2/2) AAS
>>502
下が高めか
507: 07/08(火)23:02 ID:06PFByaF0(1) AAS
>>505
クーラー無いなら猛暑日の睡眠はマジで気を付けた方がいいよ
とにかく寝る前に水分補給を多くしないと危険
508: 07/09(水)23:00 ID:pBZeRfrn0(1) AAS
なにがわるいのだよ
509: 07/10(木)18:01 ID:bijIOdWM0(1) AAS
待合室で名前呼ばれてドキっとするのと立ち上がるのとで
診察室入ってもう即血圧測られるとめっちゃ高い数字出るわ
510: 07/10(木)20:19 ID:YDB/ZxsB0(1) AAS
アメトークでCoCo壱番屋特集だがカレーは控えたほうがいい言われとる…
511: 07/10(木)20:52 ID:6LEiYcKK0(1) AAS
カレーって、脂多そうだもんなw。
血がカレーソースみたいなトロトロになりそうで…。
512
(1): 07/11(金)01:43 ID:XmoueH+d0(1) AAS
カレーでもラーメンでも
週に2回までだったら食べても全然いいけどな

「毎日必ず塩分摂取量が多い状態」
がとにかく危険なんだよ
血圧あまり気にしない人は毎日の塩分の平均は少なくとも7gを超えるのが当たり前だが

重要な事なので何回でも言うけど
この方法がオススメ>>467
513: 警備員[Lv.1][新芽] 07/11(金)12:05 ID:2qQr58CI0(1) AAS
>>512
高血圧学会とかで発表してみてくれ給え
514: 07/11(金)12:15 ID:UJvw67Dz0(1) AAS
ココイチではトッピングにトンカツとソーセージの芸人いた
515: 07/11(金)20:04 ID:J3RHmUmo0(1) AAS
バカリズムはココイチの福神漬うまいってんでごっそりかけたらしょっぱすぎたとかいってたな。
血圧上がりそう
516
(1): 07/15(火)10:20 ID:R2yAwI7N0(1/3) AAS
醤油の代わりに酢を使ってたんだが、調子に乗って酢を取りすぎたようだ
刺激が強すぎる尿が溜まって膀胱炎になってしまったようだ
出しても出してもずっとおしっこ行きたい
2週間ぐらいで良くなったけど、酢のとりすぎには要注意

よく言われてるけど、同じものばかり食べるのはよくないってのを痛感した
体に良いと言われる食品でも必ず良い面、悪い面はある
何か食品を摂れば必ず、身体の一どこかには負担が生じる
省4
517: 07/15(火)10:22 ID:R2yAwI7N0(2/3) AAS
たとえば、今日はコーヒーを飲む、明日は緑茶、次はルイボスティーとか飲料も毎日ローテーションして、身体の一箇所に負担を蓄積させないのが良いのかもなー
518
(1): 07/15(火)10:32 ID:nWMxENbl0(1) AAS
量の問題もあるんじゃないの
519: 07/15(火)10:50 ID:R2yAwI7N0(3/3) AAS
>>518
量の問題もあるだろうが、
ダメージと修復が釣り合わないといけない
一日足らずで完全に修復できるものだろうか?
520: 07/15(火)11:02 ID:kwlUq10U0(1) AAS
>>516
納豆に関しては毎日でもいいと思うけど1日に1パックまで

315 病弱名無しさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW effd-vUOY) 2025/05/30(金) 18:11:37.60 ID:nhQ0uANt0
納豆を毎日食べ過ぎると
腸内に納豆菌が増えすぎて逆効果
甲状腺にも悪い影響がある

男性は痛風
省3
521: 07/16(水)23:07 ID:cHD+0Uma0(1) AAS
米は何年も毎日喰ってるけど大丈夫だしな。
522: 07/25(金)07:19 ID:nNqhn0E30(1) AAS
dfgふぇr
523: 08/07(木)05:55 ID:JAMlOOHS0(1) AAS
高血圧リスクを「上げる性格」と「下げる性格」が明らかに
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
524: 08/10(日)01:10 ID:1rAMZ5/h0(1) AAS
177の91あるんだけど怖い
薬飲んだのに下がらないよ
525: 08/10(日)08:50 ID:kCGVra5X0(1) AAS
薬飲むだけじゃだめだよ
運動して痩せたり食事改善しないと
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s