こっちのほうがいいかな? (497レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 2021/10/30(土)20:34 ID:NmCHpr1O(1) AAS
AA省
417: 06/18(水)23:31 ID:??? AAS
AA省
418: 06/19(木)23:23 ID:??? AAS
Wild Reflections Tarot Deck
あと一つ買わないと送料が発生する 目に付いたのを開いてみる
バイソンと心を通わせている人が居る
北アメリカの自然の中にいる人がタロット内の役をするデッキのようだ
ネイティブアメリカンのタロットは色々持っているし
白人が多いのも悪くはないし買っておくことにした
スートは文字では cups pentacles swards wandsだが
省11
419: 06/21(土)23:16 ID:??? AAS
6月になったので 新しいデッキが入っているかなと見に行ったら
気になっていたのがあったので 他のも加えて 即買う
The GUARDIAN of the NIGHT Tarot
The PACIFIC NORTHWEST Tarot
The ENCHANTING EARTH Tarot
The CRYSTAL MAGIC Tarot
省1
420: 06/22(日)23:30 ID:??? AAS
The GUARDIAN of the NIGHT Tarot
動物の多いタロット
哺乳類が43枚 30種類 ライオン4枚 コウモリ3枚
鳥類が17枚 その内8枚がフクロウ ミミズクの類
蛇2 鰐 亀 蛙 魚2 蛸
昆虫4 蜘蛛3 サソリ
動物がいないのは 心臓と牙を描いた1枚のみ
省6
421: 06/23(月)23:38 ID:??? AAS
The PACIFIC NORTHWEST Tarot
これは かなり以前から目にしていた
動物タロットかな 動物の多いタロットかなと思っていた
でも今まで買わなかったのは 限られた地域の動物で
解説書がないと よく分からないのではないかと思ったから
やはり よく分からなかった
ネットで制作の経緯などを読んだら 全部違う種類の動物を描いたそうだが
省9
422: 06/24(火)23:45 ID:??? AAS
The ENCHANTING EARTH Tarot
これは新しいものなのか そうでないのか分からない
箱には錦鯉が何匹も描かれているのだが 別に Koi Tarotというのもあって 78枚全部に鯉がいる
それの箱と記憶が混ぜこぜになってしまって これが何時からあるのか判然としない
哺乳類 40枚 鳥類 12枚 爬虫類 3枚 両生類 1枚 魚類 2枚
昆虫 蜘蛛 ザリガニで6枚 蝸牛 クラゲ 各1枚
風景画 11枚 その内 災害が起きているようなのが5枚 噴火 山火事 落雷 竜巻
省6
423: 06/25(水)23:44 ID:??? AAS
The CRYSTAL MAGIC Tarot
カードに結晶や宝石の絵はない
人と花とスートのカップやソードなどの絵があるだけ
カード1枚ずつの色は 文字で書かれている宝石の色
タンザナイトなら紫 クリソプレーズなら緑というような感じ
人もRWSなどと比べると少なめ 手だけのカードはわりとある
各スートごとに5枚は人が居ない 大アルカナでは14枚に人が居ない
省8
424: 06/26(木)23:28 ID:??? AAS
The CRYSTAL MAGIC Tarot つづき
これも最近のタロットらしく ナイトとキング以外に男性がいない
コインの6は男の子のようだが
皇帝はオスのライオン なぜか3頭 うち1頭はラピスラズリ色
ここの法王は本と植物だけで 人間はいない
本には人間のものらしい心臓と脳が描かれている
法王は何らかの宗教や規範の最高権威を表していて
省12
425: 06/27(金)23:36 ID:??? AAS
6月の第2弾 タロット群
ORENS Tarot Deck (ORENS ANIMAL Tarot)
KAWAII Tarot
The UNVEILED Tarot
三つで2100円を超えている
かなり高価だったものが含まれている
省4
426: 06/28(土)23:58 ID:??? AAS
ORIENS Tarot Deck
なぜか ANIMALがデッキ名からなくなっているが 78種の動物が描かれたカード
動物が多いタロットではなくて 私の定義に合った『動物タロット』
分類別のカード枚数は 哺乳類31 鳥類19 爬虫類2 両生類2 魚類7
昆虫8 蟹 蜘蛛 ムカデ 各1 軟体動物4 クラゲ1 ヒトデ1
暗い色調のカードが多い 48枚が暗い
暗くても 月と兎のカードは好き
省2
427: 06/29(日)23:26 ID:??? AAS
ORIENS Tarot Deck つづき
クマムシのカードを哺乳類に入れていた
さすがにクマと見間違えはしなかったがモグラの仲間かと思っていた
そんな酷い間違いに比べたら コウノトリを鶴 アズマヤドリを鳩に
見間違えたのなんか 色が暗いからしょうがないレベル
ファルコンを鷹に ハチドリをカワセミに間違えたのは 大きさが分かりにくいし
いや あの絵のハチドリは カワセミのほうに似ている
省4
428: 06/30(月)23:41 ID:??? AAS
ORIENS Tarot Deck つづきの続き
今までの動物タロットで見かけなかった哺乳類も色々いる
チンチラ イッカク フクロモモンガ クオッカ アルパカ
でもいちばん不思議なのは 死のカードにウーパールーパーがいること
ウーパールーパーは俗称で 和名はメキシコサンショウウオ
アステカの神話で 犠牲にされそうになった神様がいろんな動物に変身して逃げ続け
ウーパールーパーになっているところで捕まったという
省5
429: 07/01(火)23:23 ID:??? AAS
KAWAII Tarot
自分で自分を可愛いなどというものは 碌なもんじゃない
ユニコーンは自分が主役のカード以外に馬の代わりにもなっている
各スートのKnightの他 太陽のカード ワンドの6の凱旋の絵にもいる
だからデッキ全体の主役だが 胴体ばかり大きくて足が短い
可愛いというより滑稽 他の動物もそういう感じで変なの多い
どんな動物が主役のカードが何枚あるかを記す
省9
430: 07/02(水)23:38 ID:??? AAS
冬の雷鳥の写真を見た 真っ白でまん丸
あれは本当にかわいい
しかし何でも丸くしておけば可愛くなるわけではないぞ
KAWAII Tarotではなくて FUNNY ANIMAL Tarotとかの名称だったら
あのタロットは動物の多いタロットの中で 一番かわいいと思えたかも
他にも KAWAII Tarotを名乗るデッキが2つあるけれど
外国の人は かわいい をどうとらえているのか 疑問
省4
431: 07/03(木)23:22 ID:??? AAS
The UNVEILED Tarot
一目見て面白そうと思って すぐに買うことにした
カードの絵に四角い窓が重なっていて 中には別の絵がある
外側の絵と中の絵の関係は色々
一番多いのは 外が現代で 中がRWSの中世ヨーロッパの風俗
それに外が大人 中が子供のころなどという短いスパンの物も足して 31枚
外側が中世で 中が現代とかのカードが 14枚
省4
432: 07/05(土)23:28 ID:??? AAS
The UNVEILED Tarot つづき
これの解説書を読んだ人によると
大アルカナはRWSの解釈 正逆を混ぜこぜで並べ立ててあるそうだ
小アルカナは正の解釈のみ載せてあったそうだ
これで占おうとするな と言われているような気がする
絵本のように楽しめば良いのだと思う
一番好きなカードは World
省11
433: 07/06(日)23:18 ID:??? AAS
6月に買ったタロット 第3弾
HEARTSCAPE Tarot
Cosmic Garrden Tarot
BLOSSOM of SERENITY Tarot
偶然 どれも The が付いてませんね
省3
434: 07/08(火)23:27 ID:??? AAS
HEARTSCAPE Tarot
箱には 人間の5倍ほどの体高の巨大ウサギの絵があって
カードは 浴槽にいるアヒルちゃん(本物の鳥)
少年に寄り添う虎 空を覆うドラゴン なんかが例示されていたら
『動物タロット』ではないにしても 動物の多いタロットを期待してしまう
残念ながら 動物のいるカードは γの上の部分程度の
小さな飛ぶ鳥の絵があるカードを含めても38枚しかない
省5
435: 07/10(木)23:21 ID:??? AAS
Cosmic Garden Tarot
BLOSSOM OF SERENITY Tarot
まず 二つの共通点を書く
どちらも 装飾が命と言っているようなタロット
クリムトの絵を思い起こさせる
装飾に使うのに 多色の小さい円が多いというのも共通点
点のような大きさから 直径4?ぐらいまでが多く使われる
省6
436: 07/11(金)23:08 ID:??? AAS
BLOSSOM OF SERENITY Tarot
これは 花の絵も多いし 思いがけないカードに動物が出て来る
なぜなら このタロットの小アルカナは コートカードは別だが 絵札ではなく数札だから
装飾である程度は緩和できているが 数札のソードやワンドの長細い物が多く並んでいるカードは
私には息苦しい 花や動物で和ませてほしいと思う
ソードの数札は 3枚に鳥や猫 4枚に花が描かれている
ワンドは鳥と猫の2枚 5枚に花
省8
437: 07/12(土)22:37 ID:??? AAS
BLOSSOM OF SERENITY Tarot つづき
正義 節制 審判 のカードに天使も人間もいない
花と天秤 花と月か惑星 花と門 が主体
悪魔が花模様の和服を着ている
大きな角と小さな蛇3匹以外に怖いものはない
大輪の花がある
吊るされた人は 足でなくて首を吊るされている
省10
438: 07/13(日)23:29 ID:??? AAS
Cosmic Garden Tarot
こちらは小アルカナが絵札
ほぼ RWSのように人物が配置されている
ただ 影絵のように黒くて表情がない人物がいるカードも多い
動きも大きくないので 何をしているのか分かりにくい
でもカードに人が居るというのは 安心ができる
たくさんの人がいるカードが良い
省7
439: 07/16(水)23:16 ID:??? AAS
7月になって 創業祭とかで
半分ぐらいのタロットが20%から30%引きの値段で販売されていた
7デッキ買って届いたが これらは後回しにして 今年の1月に
OAK ASH & THORN Three Tree Tarot と一緒に買った3デッキについて
何も書いてこなっかったので これから書く
Claude Monet Impressionism Art Tarot
Strange World Tarot
省1
440: 07/17(木)23:27 ID:??? AAS
Claude Monet Impressionism Art Tarot
印象派のモネの絵から タロットの各カードの意味に近い絵を
切り抜いて作ったデッキですね
魔術師と隠者は 同じ建物を描いた色違いの絵
皇帝は崖の絵 運命の輪は池と橋 星は昼の空と海
ワンドは樹木で 1から4まで木の本数が増えていき
5から8までは何本かは分からないが たくさんの木
省6
441: 07/18(金)23:20 ID:??? AAS
Strange World Tarot
これは一目惚れしてしまうデッキ
箱の裏には カップの10 最後の審判 運命の輪 塔があってどれも良い
箱の表の愚者は???ですけれど
人の外見で分類してみる
丸顔の人 優しそうな人がいるカード 8枚
剣を10本刺されている人が一番安らかな顔なのが変なのですが
省10
442: 07/19(土)23:33 ID:??? AAS
Strange World Tarot つづき
影絵の人のカード 10枚 影絵の猫or黒猫のカード 2枚
人はいなくて 物 動物 建物 風景のカード 9枚
というわけで 統一感があるのはキングとペイジのみ
ナイトは1枚だけ奇妙なのが混じる
クイーンは2枚が双子のようだが もう2枚はそれぞれ違う
スートごとの特徴もない
省9
443: 07/20(日)23:16 ID:??? AAS
Universal CELTIC Tarot
ケルトといえば妖精がつきもので 6枚のカードにいるが
小さくて虫のようなので無視する
服装や背景は古代だが RWSの人たちとほぼ同じことをしているカード 29枚
RWSとは少し違ったり 大きく違ったことをしているカード 23枚
少し は 女教皇の足元に鶴がいるとか 女帝が上半身 裸 とか
大きく は ソードの6が逃げていくための舟ではなく 死者を海に帰すための舟 とか
省7
444: 07/21(月)23:39 ID:??? AAS
7月に買ったタロット (1)
277円から380円までの 78枚か79枚のタロットです
The Light Seer's Tarot
The Mystic Soul Tarot
Da Vinci's Arcana Tarot
省4
445: 07/22(火)23:17 ID:??? AAS
The Light Seer's Tarot
奇妙な売られ方だった
Light Seer の文字が見える箱の写真が示されている物は 700円以上
プロフェット タロットと説明されているのは 500円近い値段
タロットカード 占いゲームカードと書かれていたのが 380円
1500円ほどの 標準サイズのデッキもあった
380円のも同じ内容のカードだよね とよく確認して買った
省5
446: 07/23(水)23:03 ID:??? AAS
The Light Seer's Tarot つづき
これの Temperance のカード 男性だ 最近 そういうの見たな
Wild Reflection Tarot がそうだった
ソードの8 は鏡をのぞいている人物が 鏡の中では縛られている
Wild Reflection のソードの8は氷上から水中をのぞくひとが 水中で縛られている
2つのタロットは同じ作者と考えて良いだろう
どちらも カードの濃い色の部分に カード名が白か薄黄色の手書き文字で入っている
省4
447: 07/24(木)23:19 ID:??? AAS
RWS(Rider-Waite-Smith)の絵の人物は中世ヨーロッパの服装をしている
でも ヨーロッパの中世は千年ほどの期間がある
前期 中期 後期 どの時代の服装なのか
あるいは いろんな時期や地域の服装が混じっているのか
あまり そういった話は聞かない
だからどうでもいい話だけれど Wild Reflection Tarot の時代が
1950年ごろというのは 怪しい
省5
448: 07/26(土)23:27 ID:??? AAS
The Mystic Soul Tarot Deck
広げた羽根が幅30?ぐらいありそうな大きな蛾が 顔にとまっている
とまられた人は追い払おうともしてない
本物の蛾ではなくて 蝶型の仮面のようなものなのか
そんな 月 のカードが衝撃的すぎて 他のカードの印象は薄い
美人が居なかったな ぐらいしか覚えてない
RWSとはかなり違うカードを取り出してみる
省11
449: 07/27(日)23:28 ID:??? AAS
The Mystic Soul Tarot Deck つづき
美人が居ないと書いたけれど ちょっと直せば良くなる人たちは居る
ソードの2 赤くてまん丸なチークを別のものにする
ソードの3と5 口紅を黒ではない明るい色にする
3は死にかけているので 黒でないといけないのかもしれないが
魔術師 女教皇 女帝 は どう直したらよいか分からない
絵師が気合を入れて 美人にならないようにしている と思う
省9
450: 07/28(月)23:44 ID:??? AAS
Da Vinci's Arcana Tarot
レオナルド ダ ヴィンチの絵を取り入れたタロットは昔にあった
今のこれは ダ ヴィンチがタロットを作ったとしたら というコンセプトかな
ダ ヴィンチ並の画力を誇る絵師さんなんでしょうか
モナリザや最後の晩餐や自画像とあと二つぐらいしか思い出せないけれど
造形や動作の描写は良いのでしょうね 知らんけど
ただ 色はどうでしょうか 暗いのです
省10
451: 07/29(火)23:33 ID:??? AAS
Da Vinci's Arcana Tarot つづき
カップの9はテーブルが薄紫色
九つ並んだカップを見ている人はうつむいている
RWSのカップの9の人は どや顔をしている
それと比べると 悲しいカードに見える
うつむきの顔は少ないと思うが 後ろ向きの人は多かったようだ
数えてみる
省8
452: 07/31(木)23:20 ID:??? AAS
Da Vinci's Arcana Tarot つづきの続き
顔の黒塗りは怖い
白い髭だけ残して他の部分は黒 なんていうのもある
魔術師 女教皇 正義 とソードから3枚が顔が黒
髭残しはワンドのキング
RWSより怖いカードが多いデッキは買わないことにしているけれど
買ってみないと どれぐらい怖いかは判らない
省6
453: 08/01(金)23:19 ID:??? AAS
Out of Hand Tarot Deck
out of hand には手に負えないの他 片付いて 手を離れて
不適切に 誤って あっさりと 無下に などの意味がある
このデッキでの意味が どれなのかは分からないが
手と周りの品だけを描くことによって RWSと同じ意味を表そうとしている
さすがに手だけでは表現できないカードもあるので胴体や足は登場している
しかし 顔は一切 描かれていないので ルッキズムの問題を回避できている
省7
454: 08/02(土)23:28 ID:??? AAS
Out of Hand Tarot Deck つづき
ペンがあれば紙と文字も付いてくる
ソードのカードのうち 手書き文字のある紙が描かれているのは9枚
プラカードの文字も手書きだから+1
法王はホワイトボードに板書しながら タロットの図象について講義している
隠者は本を読みながらメモしたり絵を描いたり
女教皇はTORAの書の巻物をもっている
省8
455: 08/04(月)23:14 ID:??? AAS
まだ ちゃんと見ていないタロットデッキ 4個あるのに
300円から400円台のデッキを7個 注文しちゃった
買いたいから買う 買えるから買う 幸せ
Stained Glass Tarot
支離滅裂だなぁ というのが第一印象
背景がモザイク風で 人物は現代風の絵で服装は中世風が多いが古代もある
中世風の服装だがルネサンス以降のガラスに描いたような人物画もある
省7
456: 08/05(火)23:26 ID:??? AAS
Stained Glass Tarot つづき
苦情を入れたくなるカード 8枚
人間がいないカード 12枚
苦情は たとえばソードの9
心配や不安で眠れないはずのカードで お気楽に眠っているような絵
カップの10は幸せな情景のはずが 死霊が盆踊りしているのかと
人が居ないのは 運命の輪 死 悪魔 塔 月
省8
457: 08/06(水)23:26 ID:??? AAS
Tarot of Architectural Objects
これの箱は 正面と左右には愚者のカードの写真
裏には全カードの裏模様のガラスの建物
だから 文字は The Fool のみ
売っている所でも デッキの名称が書いてない
78枚のタワーオブビルディング とかあったので 検索して
Tarot of Architectural Objects に辿り着いた
省7
458: 08/07(木)23:12 ID:??? AAS
食品のミニチュアで欲しいものが色々あって
7セット 1500円ほど買う
アボカド3個 ステーキとパスタのセット 四川料理5種 果物5種
点心など7種 骨付き肉やエビや野菜やデザートなど13種28個 かき氷2種
同時に タロット 2つ買う
TAROT of the End of The RAINBOW
SURREALIST Tarot
省6
459: 08/08(金)23:20 ID:??? AAS
TAROT of the End of the RAINBOW
人間に似ているけれど人間とは別の生き物がたくさん登場する
妖精は分かるけれど 半人半獣とか名前も知らない
専用解説書があって助かる
RWSとどれぐらい違うのか分類してみる
大アルカナでは キャラが違うだけでほぼ同じことを表しているのが15枚
違うことを表していると思うのは まず皇帝 虹の発生器を持っている
省10
460: 08/09(土)23:33 ID:??? AAS
TAROT of the End of the RAINBOW つづき
好きなカードは 月とソードの6
妖精からすると巨大な剣の作り物6本の間を 舟で通る妖精
足元に居る牛が子猫程度に見える巨大な人のカードも 牛かわいい
好きなカードが2枚以上あって 全体の雰囲気が嫌いでなければ買うのだけれど
このデッキの雰囲気 良いのだろうか
妖精も人魚もあまり好きじゃないのに トロールだのゴブリンだの 美しくない
省6
461: 08/10(日)23:03 ID:??? AAS
Surrealist Tarot
色別に分類したいと思った
RWSと似ているカードはどれか なんて詳しく見る気がしない
シュルレアリスムの絵画って こんなにごちゃごちゃしてたっけ
ダリとマグリットしか知らないのだけれど
調べたらミロやキリコやマックス・エルンストもそうなんだ
みんな混ぜこぜにしたら そりゃゴチャゴチャだ
省12
462: 08/11(月)23:10 ID:??? AAS
Surrealist Tarot つづき and 💛
青のカードには 水色も空色も入っている
紫のカードには ラベンダー色のも含まれている
でも 赤のカードの中には ピンクも桃色もない
色のことは それぐらいにして やっぱり RWSとの違いが気になる
RWSと少しは共通点があるカードは 大アルカナで9枚
カップで4枚 ワンドで3枚 ペンタクルとソードが2枚づつ
省7
463: 08/12(火)23:22 ID:??? AAS
8月の初めのころに 期間限定割引のタロットを7個買った
いろんなのを売っていると 何を買うかより何を買わないかが重要
昔から マルセイユ型は買わない
RWSより怖いのは買わない があったけれど
この頃はそれに加えて もう猫タロットは買わない
1種の動物がRWSの人物の代わりになっているのも買わない
いや ちゃんとした狸のタロットがあったら欲しい
省7
464: 08/13(水)23:24 ID:??? AAS
コレクターは当然のこと 占い師で愛用のデッキは決まっているけれど
発想を広げるため変わったタロットデッキも買ってみるという人なら
天野喜孝とか魔夜峰央が作ったタロットは持っているだろう
私はどちらも持っていない
占い師でもコレクターでもないから おかしくはないが
小アルカナが数札なのがつまらないというのもあるけれど
なぜか 日本の男の作品は苦手だ
省6
465: 08/14(木)23:34 ID:??? AAS
「えっ! そのタロット 7000円なの?!」
などと反応すべきではないってことなんだろうか
こちら 8月初めのセールで買った 7個で 2500円ほどのタロットデッキ
The SOMNIA Tarot
Tarot on Canvas
Circle of Life Tarot
省4
466: 08/15(金)23:25 ID:??? AAS
The SOMUNIA Tarot
ソムニアは ラトビア シチリア ナミビア とかの仲間で地名かなと思っていた
調べてみたら
「somnia」は、ラテン語で「夢」を意味します。
また、「夢物語」「幻想」「ファンタジー」といった意味合いで使われることもあります。
箱の絵はソードの2で 細身の剣を持っていて RWSの重そうな剣より自然
RWSでは背景である海の中に膝まで浸かっているのは謎だが
省10
467: 08/16(土)23:43 ID:??? AAS
The SOMUNIA Tarot つづき
水が流れたり水面が有ったりするカードが RWSに比べて22枚多い
これはカップのカードは含めていない
カップは陶器やガラスではなくて桶 木製のバケツで大きい
飲料の水ではなく 風呂水のようにザバザバと流している
水に関するカードを見ている分には不穏でないけれど
眠っているときにこんな夢を見たら危険だ
省9
468: 08/17(日)23:19 ID:??? AAS
Tarot on Canvas
大アルカナは 有名な絵を 模写でもなくパロディでもなくタロットの意味に引き寄せながら自分流に描いている
有名な絵なんだから ほとんど分かるかな と全く調べずに 適当に書いてみる
愚者 初見 RPGの始まりのシーンかな 4.5頭身の人
魔術師 レオナルドダヴィンチの人体図
女教皇 「モナリザ」
女帝 ボッティチェリの「ビーナスの誕生」
省18
469: 08/18(月)23:33 ID:??? AAS
Tarot on Canvas つづき
小アルカナは 全部のカードが背景なしのグレーの地に人体や物
エースカードは各スートである剣 棍棒 杯 円盤が大きく描かれ まわりに植物
ナンバーカードは各スートの物が番号と同じ数だけ描かれていて
プラス 下記の人や物 人はみんな 全裸か半裸 リボンが全カードにひらひら
ソードは 7枚が人 4番にはベッド 5番には蛇
ワンドは 6枚に人 4番には建物と花束 8番には3本のリボン
省11
470: 08/20(水)21:57 ID:??? AAS
Tarot on Canvas つづき の 続き
そりゃ 小アルカナにも有名な絵画を基にしたイラストが欲しいですよ
でも どう簡略化すれば 56枚を RWSの意味を伝えながら
自分らしい絵で完走できるか考えて作っていて これはこれで 好感がもてる
471: 08/20(水)23:29 ID:??? AAS
Circle of Life Tarot
円形のカードだけど 正方形でも良いのではないかと思う
いや 絵を鑑賞するには 正方形のほうが良い
手に持っているうちに 知らぬ間に回転していて 見にくい
人間だけのカード 21枚
現実にいる動物がいるカード 22枚
現実にはいないが名前などが良く知られている生き物がいるカード 12枚
省8
472: 08/22(金)23:27 ID:??? AAS
実在しないややこしい生き物を多く見た後は
ややこしい所に住む人間のタロット City Labyrinth ではなくて
すっきりした生き物がいるタロットを見たい ということで
Anima Mundy Tarot
哺乳類が 大アルカナに5種 小アルカナに19種
鳥類が 々 4種 々 13種
魚類が 小アルカナに3種
省8
473: 08/24(日)23:30 ID:??? AAS
Anima Mundi Tarot は お行儀が良いタロットだ
スートは カップ ワンド ソード ペンタクルで RWSと同じ
ナンバーカードには ナンバーと同じ数のスートが描かれている
星あかりや薄明の時の絵が多くて 落ち着いた色合いの絵になっている
ソードは空とか空気の属性があるので 鳥が中心で蝶や蝙蝠もいる
カップは水で 魚などは当然だが コートカードの水棲哺乳類は
ラッコが可愛いくイルカ 鯨 シャチがクール
省6
474: 08/25(月)23:08 ID:??? AAS
The Lost Forest
これのスートは 海 火 地 空
RWSのカップ ワンド ペンタクル ソードに相当する
Oceans Fire Earth Skies 空に複数形があるとは知らなかった
天上や天国 気候や風土を言うときには 複数形であることが多いという
ここでは そんな意味ではないと思う
鳥が飛んでいる空だと思うが
省12
475: 08/26(火)23:29 ID:??? AAS
The Lost Forest つづき
Earth のカードには 人間1枚 狐2枚 栗鼠1枚 九尾の狐2枚
カモシカに似た生物 角が変な鹿 尾と角が変な一角獣 各1枚
角がある謎の生物2枚 動物の気配はあるが実体は見えないのが2枚
大アルカナには人間型の生物3枚 猪1枚 ライオンとネズミで1枚
現実にはいない生物6枚 骨が暴れているのが2枚
架空の動物も入れれば 半数以上のカードに動物がいるが
省7
476: 09/01(月)23:39 ID:??? AAS
🍍 🍍 🍍
477: 09/02(火)23:30 ID:??? AAS
Cosma Vision Oracle
これ 思いのほか怖いカード
パインアップルで厄除けをする
そもそも なぜ買ったのかよく覚えていない
パノラマになるのと 鳥が割といるようだ ぐらいかな
現物を手にして初めてタロットではないことに気が付いた
でも 22枚の部分と4つのスートがあるから
省7
478: 09/03(水)23:20 ID:??? AAS
Cosma Vision Oracle つづき
スートは 木 蓮 鳥 燃え殻
木では 多肉植物と灌木しかない土地に高木の種が芽生え
本数が増えて 畑が作られ 家が増え 店もでき 城もできるのが9番
10番は城に連なった塔 塔はタロットでは怖いよ
蓮は ボート遊びが盛んな池や河川が水害に見舞われる
人工物や蓮も海まで流されて 上に鯨がいるのが8番
省10
479: 09/05(金)23:36 ID:??? AAS
City Labyrinth Tarot
Urban Tarotとは違って 明るい都会なのが良いなと思ったが
写真をAIに作者の画風の絵に変えさせて作ったようにも感じた
AI作画だとしても 細かい可笑しさを人が入れているいるようだ
女教皇のカードには 実をつけすぎのザクロの鉢植えがあるとか
女帝は 母親の頭の上に店の窓ガラスに描かれた王冠があるとか
ソードとペンタクルの王様と皇帝は 服がなんか変
省9
480: 09/06(土)23:22 ID:??? AAS
8月20日ごろ AliExpressの広告にタロットが出ていた
初めての人は どれも 149円なのだそうだ
行ってみて 149円なら買っても良いなというものを 次々にカートに入れる
25個入れてレジにいく
一つだけが149円であとは元々の値段です ということで
そりゃそうだろうな でも最初に書いておいてよ と思いながらカートを空にする
翌日 また行く 昨日カートに入れたものが最初のほうに並んでいる
省8
481: 09/07(日)23:33 ID:??? AAS
The Spirit Animal Oracle
昔からあちこちで見かける有名なカードだ
68枚あるのに 60枚や52枚のデッキより安価だった
写実的な動物が顔にペイントしたり花や羽根の飾りを付けている
鳥は王冠を被っているものが多い
哺乳類 34 鳥類 16 爬虫類 4 両生類 1 魚類 3
昆虫 8 蜘蛛 1 ヒトデ 1
482: 09/08(月)23:26 ID:??? AAS
Wild Whiskers
黒地に花の咲いた植物が 動物を四角く取り囲んでいるのが良い
動物は59種類で 花のパターンはそれより少ない
哺乳類 34 鳥類 10 爬虫類 4 蛙 1 鮫 1 昆虫 4
ヤドカリ 1 ロブスター 1 蛸 1 クラゲ 1 ドラゴン 1
月とマトリョーシカと蝶 1
哺乳類が多いのだけれど リアルなのからマンガ風なのまで色々
省11
483: 09/09(火)23:36 ID:??? AAS
Woodland Wardens
アンティークな博物画という感じの絵
動物だけでなく植物も主役なカードも多い
模様程度にしか見えない植物も ちゃんと Fox and Ivy とか記してある
哺乳類 29 鳥類 8 爬虫類 4 両生類 2 魚類 2
昆虫 5 蜘蛛 1 カタツムリ 1
山羊は角が小さい絵だったので すぐに山羊とは分からなかった
省4
484: 09/10(水)23:02 ID:??? AAS
Lil Cryptid Oracle
癖が強い動物のオラクルカードだと思っていた
Death Wormはミミズだと思っていて 環形動物を取り上げるとは
なかなかの見識 なんて思っていた
未確認動物(Unidentified Mysterious Animal)のカードだった
UMAというのは日本だけで 英語ではCryptid
36枚中 知っているのが8枚だった ヌエ 鵺もいた
省6
485: 09/12(金)23:27 ID:??? AAS
Wild Child Tarrot
箱の絵は虎が女性をハグしている
人も登場するデッキだ どれぐらい人がいるのか 分類しながら数える
哺乳類 40 鳥類 19 蛇 1 蛙 1 魚類 2
昆虫 3 蜘蛛 1 人間だけ 5 動物いない 6
動物と人が同一画面に居るのは10枚あるが 動物のほうの分類に入れた
複数の種類の動物がいる場合は数の多いほう 同数の場合は体の大きい方で分類した
省9
486: 09/13(土)23:22 ID:??? AAS
動物のオラクルカードを買っているときCosma Visions Oracle と似た絵のタロットを見つけた
これも含めて5つ買いたいタロットが見つかったら買おうと思った
9月になって そろそろ適当に選んで買おうと思ったが Prisma visions Tarotがない
「あと2つ」とか焦らすような文はなかったのに 売り切れちゃった?
店内を検索したら 缶入りのだけが出てきた 缶入りは500円高い
3つは買う予定のタロットなどがあったので 缶入りのを入れて2300円ほどで買う
というわけで 9月の最初に買ったのは以下の通り
省4
487: 09/15(月)23:18 ID:??? AAS
Forest Friends
動物のオラクルカードで箱の絵が一番かわいいデッキだと思っていたのに
前回 目につかなくて買い忘れた物
40枚あるけれど 動物の種類は27種類程度
程度というのは 黒い狐はアカギツネの変種だろうけれど
Stag牡鹿 Fawn子鹿 はDeerと同じ種のつもりで描かれているのか分からないから
ヨーロッパには アカシカ ツノシカ ノロジカ ニホンジカ ヘラジカ がいるそうだ
省7
488: 09/17(水)23:29 ID:??? AAS
狐か狸に騙されていたような Googleに騙されているような
アメリカに Red Fox と Gray Fox がいるというのは以前から知っていた
Red のほうはアカギツネで良いとして Gray は ハイイロキツネなんだろうかと思った
日本に銀狐がいるように アカギツネのいる所には黒や灰色の変種がいるはずだ
Gray Fox が日本語で何と呼ばれているのか Googleに見に行った
検索に使った言葉が何だったのかは忘れたが 最初のほうに出てきたサイトで
タヌキキツネという言葉で Gray Fox が説明されていた
省11
489: 09/19(金)23:27 ID:??? AAS
The Healing Waves Tarot
癒しの波 タロット 海と水辺に特化した動物の多いタロット
哺乳類より魚類が多い
鳥類と両生類は 小アルカナの一つのスートをそれぞれ占めている
脊椎動物門の動物がいるカードの枚数と種の数をを示す 人間 人魚は除く
哺乳類 6枚 5種 鳥類 13枚 7種 爬虫類 5枚 2種
両生類 13枚 2種かそれ以上のようだが不明 魚類 7枚 7種
省7
490: 09/20(土)23:40 ID:??? AAS
The Healing Waves Tarot つづき
動物がいないカードは2枚で 塔が灯台 運命の輪が波に漂う舵輪
人間の女性は一人だけで 人魚が多い
逆に 男性は人間が多くて ポセイドン風が一人
カモメが目隠しをされていたり サラマンダーが棒を持って
人間風に振舞っている世界だから 何があっても良いのだけど
クラゲばかりいるスートにクリオネがいるのが ちょっと嫌
省6
491: 09/21(日)23:40 ID:??? AAS
TATTOO TAROT
これの絵を初めて見たとき 好きな絵だと思った
しばらくして また見かけたときには どうってことない絵だと思った
でも何か気になる なぜタトゥーなのか
タロットの絵を肌に入れるとしたら こんな絵でどうですかということらしい
小アルカナは数札だし あまり期待できないなと思いつつ
標準サイズがポケットサイズより安い値段だったので買った
省11
492: 09/24(水)23:33 ID:??? AAS
The Prisma Visions Tarot
缶入りのが やって来たのだけれど 外側を覆うフィルムが破れていた
紙の箱より硬いから 破れやすいのかな と思った
缶を開くと 全てのカードが帯の中にあるべきなのに 10枚ほどが外にあった
気味が悪いが カードが揃っていれば別にかまわない
そろっていた しかし78枚
缶の裏には seventy-nine card deck と印刷されている
省8
493: 09/26(金)23:18 ID:??? AAS
The Prisma Visions Tarot つづき
大アルカナは半分の11枚はRWSに似た絵だ
とは言え 戦車は自動車だし 皇帝は山羊の頭蓋のみで表されているし
月にザリガニはいなくて舟が浮いている
隠者は小川の奥に架かる橋の上に米粒程度の大きさで描かれている
女教皇は足と三日月と水たまりに落ちたザクロで表されている
似ているほうでそういう様子だから 似てないのは数字や文字が無いと何を表しているか分からない
省6
494: 09/27(土)23:46 ID:??? AAS
The Prisma Visions Tarot つづき の 続き
小アルカナは RWS に近い表現が多い それがつなぎ合わさって パノラマ状になる
Chalices(なぜかカップではなくこれが使われている)では 水路と渦巻く空
ワンドでは 水路と山並みで各カードがつながっているが
山並みが途切れたあたりでワンドは RWS と違った表現になる
6は凱旋という雰囲気はなくて 舟でどこかへ行こうとしている
7では水面を走っているような人がいる
省14
495: 09/28(日)23:26 ID:??? AAS
蝶が何の象徴か 私の中では 死者の魂なんです
Medieval Cat Tarot のせいです
死神が大鎌を一振りしたら その後から蝶が大量に飛び立つ絵があった
だから蝶のチャームは ほとんど買っていない
人魂を模したアクセサリー(見たことないけれど)は嫌というのと同じ気持ち
台湾では幸運のお守りらしいし 日本では 蝶よ花よと育てた娘 とか言って
花と同じぐらい良いものだと頭では分かっているけれど 拒絶反応が出る
省5
496: 09/29(月)23:30 ID:??? AAS
タロット 9月の2回目の買い物
Spirits of the Woodland Tarot
The Children of Litha Tarot
・Freak Show・ Circus Tarot
CIRQUE du Tarot
省1
497: 09/30(火)23:19 ID:??? AAS
Spirits of the Woodland Tarot
動物タロット(78種の動物がカードごとに1種描かれているもの)と期待して買ったが
重複している動物や 架空の動物が多くて 期待 予想をはずす
何が何匹いるか 数えてみる
ボーナスカードが春夏秋冬と昼と夜の題名で6枚付いているが それはカウントしない
猫 犬 狼 狐 各1枚 アナグマ3枚 馬 ユニコーン ペガサス 各1枚
ヤギ ヒツジ 各1枚 鹿5枚 ウサギ7枚 フェレット2枚
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s