立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part60 (501レス)
立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part60 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1754452726/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
364: Trackback(774) [] 2025/09/01(月) 07:56:34.93 ID:soMVPsK3 おはようございます!立花岳志です。 まずは昨日のブログ更新情報から。 ☆ 今村商店、訪問レポート ~ 横浜駅西口 毎日昼から朝まで通し営業の居酒屋は美味くて安くて昼飲みパラダイス!! https://m.ttcbn.net/l/m/So0HVsVMFzi5Bf ------ 続いて昨日の「1日1捨」はこちら。 廃盤になった自分の昔のDVDデッドストック。 ----- 先週の金曜日に出かける時に、思い切ってバックパックにMacBook Proを入れて出かけました。 鬱で倒れる前は東京や横浜などに出る時は必ずMacBook ProとMacをフル充電できる大型モバイルバッテリー、 それにMacのACアダプターなど一式を背負って出かけていました。 ところが鬱でまったく出かけなくなったら、体力が激しく落ちてしまい、 重い荷物を背負って歩くことに対してイヤだなぁと感じるようになってしまいました。 なので外出できるようになってからもMacBookは持たずに、 iPhoneと小型のモバイルバッテリーだけを持って出かけていました。 でも金曜日は鎌倉→大船→横浜駅周辺と移動する予定で、外出時間も長かったので 外出中の隙間時間にブログやメルマガを書きたくてMacBook Proを背負って出かけることにしました。 真夏なのでサーモスの水筒に満タンの氷水を用意してリュックに入れるのと、 これまた隙間時間の読書用に読みかけのハードカバーの本も入れました。 かなりの重量になるので、今回はリハビリだし大型モバイルバッテリーとAC電源は持たず、代わりに小型バッテリーを持ちました。 MacBook Proを背負っての遠征は1年ぶりで、猛暑の中延々と歩く予定だったので途中でばててしまわないか心配でした。 でも無事夜まで体力は持ち、夕方からは横浜駅近くで仲間と3人で楽しく飲みつつミーティングをして帰宅できました。 ただ、問題が2つ。 一つはせっかくMacBook Proを持って出たのに帰宅するまで一度もMacを開かなかったことです。 結果として重りを背負って修業してきた、みたいな感じになりました。 猛暑のなか1万3,000歩歩いて、鶴岡八幡宮の長くて急な石段を登ったりしたので、 それでいっぱいいっぱいでブログもメルマガも書けませんでした(持って出た本も読めなかった)。 これじゃあ本来の目的は達成できてないわけですが、まあまずは持って出かけて元気に帰って来られたからOKとしましょう。 そしてもう一つの問題は、にぎやかなお店でワイワイと楽しい話し、シリアスな話しをしながら飲んで帰宅したら、 夜中になってもテンションが全然下がらずクールダウンに時間が掛かり、眠ってもすぐに目が覚めてしまい翌日ほとんど使い物にならなかった点です。 昨日も一日ぐったりしているのに妙にテンションが高くて、昨夜も眠くならず深夜1時近くまで夜更しして、 その割にブログもメルマガも書く気になれずにグダグダ過ごしてしまいました。 こちらも、2ヶ月前までだったらあんな賑やかなお店には行く気にすらならなかったと思うので、 リハビリの一環として、快癒するためのプロセスの一部と割り切ることにしました。 6~7年前まではMacBook Proどころではなくばかでかいカメラバックにデジタル一眼カメラ2台とレンズを4本、 それにストロボなどを入れ、MacのほかにiPhoneも3台とか同時に背負って延々と歩き回っていたんですから、 あの無尽蔵の体力は何だったんだろうと不思議に思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1754452726/364
368: Trackback(774) [sage] 2025/09/01(月) 13:13:42.57 ID:1ifPGrjH >>364 ダラダラと何を書いてるのか。 MacbookProってなんか言い言うんですかね。 PCでいいのに(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1754452726/368
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.253s*