立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part60 (501レス)
立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part60 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1754452726/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
67: Trackback(774) [] 2025/08/10(日) 07:51:52.33 ID:gP5StmKY おはようございます!立花岳志です。 僕にとって今回の引っ越しが人生で12回目でした。 最初の引っ越しは僕が5歳のときに、父方の実家があった東京都杉並区浜田山から 母方の実家があった東京都港区西麻布への引っ越しでした。 実家に27歳までいて、その後東京都保谷市東伏見で一人暮らしを始めたつもりが、 その瞬間に恋人が転がり込んできて同棲生活がスタート。 翌年に東伏見の中で6丁目から4丁目に引っ越し。 これが3回目の引っ越しで、ここに住んでいるときに1回目の結婚をしました。 結婚した翌年に港区元麻布3丁目、六本木ヒルズの麓に 引っ越して2008年12月の離婚まで住みました。 2008年12月から2回目の結婚相手となる女性と文京区大塚で同棲を開始したものの、 この部屋がいろいろ気に入らず、2010年2月に同じ文京区の小日向にまた引っ越し。これで6回です。 小日向に住んでいる時に2回目の結婚をして翌年2011年4月に 会社員から独立してフリーランスとして活動をスタート。 2013年5月に小日向から港区元麻布1丁目に転居。 この家に住んでいる間にソルとルナの2匹の仔猫がやってきて賑やかになりました。 2015年5月、元麻布の家はすごく住み心地が良かったのですが ビジネスが活発になり手狭で六本木3丁目に引っ越し。 自宅でセミナーと個人セッションを同時に開催できるようにと 面積144平米、家賃53万円のバカでかい部屋を借りることを決断、 クラクラしながらも大車輪で働いて何とか家賃を払えるようになりました。 ところが当時の奥さんがもう一個所、郊外の自然豊かな場所に家が欲しいと言い出して 翌年2016年に鎌倉の材木座1丁目に部屋を借りてデュアルライフ開始。これが9回目。 さらに2018年にいろいろ不協和音が出る中今となっては不要だった南麻布拠点も出来て 10回目の引っ越し。2018年末に2回目の離婚。 そして2019年に六本木、南麻布、鎌倉、そして奥さん専用だった中目黒の4拠点を 全部クローズして僕は材木座5丁目に転居。これが11回目。 材木座5丁目にはほぼ6年住んで、今年の7月に今の横浜に移ってこれで12回です。 こうやって振り返ると、まあまあ色々ありますね。 引っ越しには入れてないですが、19歳から20歳にかけては当時付き合っていた 9歳年上の恋人が住んでいた目黒区祐天寺のアパートにほとんど住んでいる状態の 半同棲生活だったので、それも入れたら13回ですか。 これで終わりとも思えないので、まだまだこれからも引っ越しを続ける人生なんでしょうね。 浜田山と西麻布の実家のうちどちらかが残っていれば僕の人生もうちょっと違う形になったかもしれないですが、 まあそのIFはあまりにも大きすぎて想像しても意味ないですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1754452726/67
84: Trackback(774) [] 2025/08/10(日) 16:03:27.16 ID:gP5StmKY >>81 > この日は鎌倉から去る引っ越し前日で、荷造りで疲れ体調もあまり良くない中、「そば処土手」に行こうかとやってきたら臨時休業だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1754452726/84
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s