[過去ログ]
立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part52 (1002レス)
立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part52 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1691685239/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
160: Trackback(774) [] 2023/08/23(水) 07:44:00.65 ID:JCgq3iEw ――――――――――― ■ 7. もしもSNSがなかったら? ――――――――――― 昨日こんなブログ記事を書きました。 ☆ 孤独は悪いものじゃない https://m.ttcbn.net/l/m/3NVk9tE7JKUU12 同じタイトルの動画も公開しました。 ☆ 孤独は悪いものじゃない https://m.ttcbn.net/l/m/HKYi6meIHxEEW7 両方をアップしたあとにランニングをしているときに、ふと思いました。 「もしSNSがなかったら、今のように一人暮らしを楽しめただろうか?」と。 いま一人暮らしを謳歌できているのは、 いつもSNSで世界中のお友達と繋がっている感覚があるからだと思います。 先日参加したパーティーで、最近SNSで繋がった方から 「料理の写真がいつも美味しそう」と褒めていただきました。 その時僕が言ったのが、「一人暮らしだと食事が荒れがちで、 ついコンビニとかスーパーのお惣菜で済ませたくなるんです。 写真を撮ってSNSで公開することを前提にすると、 盛り付けに凝ろうとか、身体に良い食事にしようという意欲が湧くんです」と。 もし、皆と繋がるSNSがなかったら、 果たして僕はいまの暮らしを楽しむことができていただろうか。 多分、無理ですね。 海街にはお友達も少ないし、そもそも人口密度が都心より圧倒的に低いから ネットでの繋がりがなかったら相当孤独を感じて辛いんじゃないかと。 でも、こうも思いました。 SNSがない時代だったら、友達に電話したり 地元の人が集うスナックみたいな場所に出向いて リアルな友達を作る行動を取るかなと。 かつてネットがない時代はみんなそうして生きていたわけだから、 代替手段はきっとあるんでしょうね。 それでもやはり、僕はネットの子なのでSNSがなかったら、 相当辛いだろうし、長続きしなかったかもしれないなぁと思います。 あ、でも逆に寂しかったら早く恋人を 見つけようと努力をするのかもしれないから、 それはそれで良いのかもですね(現在恋人募集中です)。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1691685239/160
161: Trackback(774) [sage] 2023/08/23(水) 08:11:16.12 ID:YH4JburQ >>160 別にわざわざ友達作ったりする必要ないけどな。 写真を褒められるってただのお世辞だよ。 写真も下手だし、料理もクソだよ 気づかないのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1691685239/161
165: Trackback(774) [] 2023/08/23(水) 20:41:56.99 ID:WnUJ4BiU >>160 コミュニティに対するSNSの効用なんて、10年以上前から散々言われてるじゃん。 それを今になって「僕は皆さんと違って昔から多くのSNSを使いこなしているので、コミュニティに関して深い考察が出来るのです(ハナフクラマセー)」とか言われても、ただのレベルの低い受け売りだし、今更議論する話題ですら無い。 情弱は「流石たちさんの話は的を射ていて、ハッとさせられました!」とか言うんだろうな。 起業本のレビューをブログで6回にわたって褒めてる情弱ブロガーもいるみたいだしねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1691685239/165
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.590s*