[過去ログ] 立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
562
(1): 2019/04/14(日)08:46 ID:QJefxKBr(1/7) AAS
Facebookっていったん「友達」になると、その解除をするときにちょっとした抵抗感があって、
「ま、いいか」ってなるんだよね。
だからピンボケ寿司写真とか、おじさんおばさん集合写真とかが流れてくるたびに友達解除しようと考えても、
その操作をするのが面倒に思えてそのままにしちゃう。
そういうのが3000人残ってるっていうことなんじゃないだろうか。
最大何人だったか知らないけど。
563
(1): 2019/04/14(日)08:53 ID:QJefxKBr(2/7) AAS
>>558
本当にそう思う。
もうちょっと知恵があったら、たとえば文学部卒業しているんだから、
文学部で学んだものごとを毎日のブログ記事の中に組み込む、みたいなことができるのに。
商売のためにビジネス書を読んで紹介してもいいけど、ときどきお気に入りの文学作品を紹介して、
知的な面も見せればいいのに。
読書家や研究者にはどうせ相手にされないからつっこまれないし、
省1
564: 2019/04/14(日)08:57 ID:QJefxKBr(3/7) AAS
ここには本人も来ているみたいだから提案してみるけど、
たとえばおいしいものを食べて「悶絶」とか言っていないで、

「これまで僕はおいしい料理を食べた後に、悶絶としか表現してこなかった。
今回からはこの表現のバリエーションを増やしてみることにした。
おいしいことにもいろいろな表現の仕方があるはずだ。
さっそく紹介しよう」

みたいな文章を書いてみてほしい。
574
(1): 2019/04/14(日)17:04 ID:QJefxKBr(4/7) AAS
こうやって僕は成功しました系の本って、著者が成功していないと説得力がない。
精神的に成功しましたで止めておけば、精神の問題なんて本人の主観なので確認しようもないし、
似た感覚の人々が共感するかもしれないけど、
お金持ちになりましただとお金持ちになっている姿を見せない限り説得力がない。
実際は資金繰りに苦労していても、どうにでも演出できるSNSとかブログとかでは金持ちのフリをすればいいのに、
資金繰りが大変とか書いているし、セミナー会場もパイプイスだし、着ている服も安そうだし、どう考えても金持ちじゃない。
最後の1冊は売り逃げだったんだろうな。
省3
576: 2019/04/14(日)18:35 ID:QJefxKBr(5/7) AAS
瞑想はすでにたくさん書籍が出ているから食い込んで行くのはきびしそうだ。
たぶんそれに近いあたりでスピリチュアルがどうのこうのっていうのを考えたんだろうけど、
やってることが定まらないんだよね。
九星気学とか神社とか、以前は惑星逆行がどうのこうのとか、なんでもかんでも混ぜればいいっていうものじゃないぞ。
混ぜるんだったら体系化して、それに沿った生活をしているブログとかSNSとかを書かないとだめだろ。
581: 2019/04/14(日)21:39 ID:QJefxKBr(6/7) AAS
>>578
小学生の作文みたいだし、句読点の使い方にイラッ
582: 2019/04/14(日)21:41 ID:QJefxKBr(7/7) AAS
>>578
「自分に気づいてしまいました。」

ブログもそうだけど、自分のことが大好きなのがわかる。
自分に自分に自分に自分に
僕は僕は僕は僕は
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s