現役顕正会員パラパラ茜ブログを斬る! (248レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
221: 2022/02/07(月)12:27 ID:OpDGuojA(1/2) AAS
時代によって変化する仏法ではいけないと浅井昭衛は言うが、ならば、日蓮大聖人様御在世に無い国立戒壇の語句日蓮正宗で使用された時に時代によって変化したと言うことになり、その時に所属していた妙信講、浅井昭衛は間違いと言うことになりますよね?浅井昭衛が時代によって変化してはならないと言っているんですよ。
日蓮大聖人在世から国立戒壇の語句が有れば、時代と共に変化したと言うことでは無くなるでしょう。
しかし歴代上人のならともかく、浅井昭衛の異流儀の内容は、歴代上人ではなく、国柱会に傾倒した国立戒壇であります。それも、時代によって変化したと確認されました。
そこが味噌です。 三大秘法抄、一期弘法付属所と聴けば要約して国立戒壇と繰り返し繰り返し聞かされ、そんな現代語訳に結び付く御文にはならないにも関わらず、その様に云い放つ洗脳処置完了会員が後を絶たない。
浅井が正しいと思い込まされ、教義的に関わるものなら、難しい事を知らなくても一念信解で良いと、自己判断力を奪い去り、よって法論を迫られれば怖くなり、又は出来なくて教学部員などに対応を流せば逃がれられる思考を持ち、頑迷に閉じ籠って客観的視野をも捨てさせられる浅井センセー指導であります。
浅井センセーが言うならそうだろうと、短絡的に思い世界観に浸ります。 これを見ている顕正会員よ、もう少し真相を追及してみたら良いとおもいます。 子供じゃないし、日本語解釈ができるなら、日蓮正宗の書籍で当時の妙信講の発言と、それに対する宗門の発言を時系列を並べて、浅井昭衛が隠して誤魔化している試練と忍従の歴史なる書と、日蓮正宗書籍を読み比べて、事実関係を客観的に真相究明してみよ。魔につけ込まれるとか逃げずに。浅井昭衛の正宗信徒にあるまじき頑迷で我が儘な偽りの歴史があきらかとなりますんで。
222: 2022/02/07(月)21:09 ID:OpDGuojA(2/2) AAS
時代によって変化する仏法ではいけないと浅井昭衛は言うが、ならば、日蓮大聖人様御在世に無い国立戒壇の語句日蓮正宗で使用された時に時代によって変化したと言うことになり、その時に所属していた妙信講、浅井昭衛は間違いと言うことになりますよね?浅井昭衛が時代によって変化してはならないと言っているんですよ。
日蓮大聖人在世から国立戒壇の語句が有れば、時代と共に変化したと言うことでは無くなるでしょう。
しかし歴代上人のならともかく、浅井昭衛の異流儀の内容は、歴代上人ではなく、国柱会に傾倒した国立戒壇であります。それも、時代によって変化したと確認されました。
そこが味噌です。 三大秘法抄、一期弘法付属所と聴けば要約して国立戒壇と繰り返し繰り返し聞かされ、そんな現代語訳に結び付く御文にはならないにも関わらず、その様に云い放つ洗脳処置完了会員が後を絶たない。
浅井が正しいと思い込まされ、教義的に関わるものなら、難しい事を知らなくても一念信解で良いと、自己判断力を奪い去り、よって法論を迫られれば怖くなり、又は出来なくて教学部員などに対応を流せば逃がれられる思考を持ち、頑迷に閉じ籠って客観的視野をも捨てさせられる浅井センセー指導であります。
浅井センセーが言うならそうだろうと、短絡的に思い世界観に浸ります。 これを見ている顕正会員よ、もう少し真相を追及してみたら良いとおもいます。 子供じゃないし、日本語解釈ができるなら、日蓮正宗の書籍で当時の妙信講の発言と、それに対する宗門の発言を時系列を並べて、浅井昭衛が隠して誤魔化している試練と忍従の歴史なる書と、日蓮正宗書籍を読み比べて、事実関係を客観的に真相究明してみよ。魔につけ込まれるとか逃げずに。浅井昭衛の正宗信徒にあるまじき頑迷で我が儘な偽りの歴史があきらかとなりますんで。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.825s*