[過去ログ] 【Google】Blogger.com part11 (971レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69(1): 2013/11/03(日)21:53 ID:PAnyPvf+(1) AAS
出来るよ。ってかほんのちょっとでも調べたら即座にわかるよ・・・
70(1): 2013/11/03(日)21:58 ID:3Ns5HOFf(1) AAS
> 自分でYouTubeにアップロードした動画を簡単にbloggerに表示させる事は可能でしょうか?
YouTubeで再生させて、「共有」をクリックすれば、ほら見慣れたアイコンが。
> 又bloggerに表示させる事が出来た場合その動画を収益化できるのでしょうか?
知らんわ。つべのヘルプ見れ。
71: 2013/11/03(日)22:37 ID:vLyHkJ8Y(2/2) AAS
>>69さん
>>70さん
早速のご回答ありがとうございます。
頑張ってみます。
72: 2013/11/03(日)22:53 ID:+g9uIgWl(1) AAS
今はスマホでもPC用のテンプレート表示させるようにしてるけど、みんなどうしてる?
レスポンシブなのを探してみてるけど、写真メインなテンプレートばかりでテキストメインじゃ使いにくいし
おすすめのテンプレートとかあれば教えてほしい
73: 2013/11/04(月)07:07 ID:0MW70Ksc(1) AAS
シンプルなテンプレートが一番だと思う。
74: 2013/11/04(月)12:16 ID:20/CbYBA(1) AAS
やっぱそうかー
スマホで読めないことはないし、もうしばらくこのまま行く
さんきゅー
75: 2013/11/04(月)12:24 ID:OITeRdX6(1/3) AAS
俺のブログの場合、直近の1ヶ月の訪問数2157のうちPCが1235、スマホが760、タブレットが162なんだよね。
タブレットはPCと同じ表示になるとして、全体の35%にあたるスマホはモバイル表示になるわけだ。
結構馬鹿にならない割合だから、俺はスマホ用のレイアウトもしっかり作ったよ。
それにしても中々アクセス増えないな(´・ω・`)
76: 2013/11/04(月)12:46 ID:woWJ7LAg(1/2) AAS
概念的な話ではなく、マジでちゃんとBloggerを見ろ。アクセスなんて一定レベルまでなら簡単にガンガン上げれるんだぞ。
嘘じゃない。証拠を見せよう。
9/14からBloggerで始めたブログ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
77: 2013/11/04(月)12:51 ID:woWJ7LAg(2/2) AAS
もう一つ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
疑われそうだから言っておくが、他からの流入はアンテナと相互のみで自身の他の所から送り込んだ等と言うことはない。
つまりまっさらな状態から始めたと言うこと。一つ言える事はちゃんとBloggerを見ろと言うこと・・・
78: 2013/11/04(月)16:20 ID:AQ8OVzQi(1) AAS
趣味について書いてるブログと2chのコピペブログを一緒にされても・・・
79: 2013/11/04(月)16:58 ID:8F9nmXoP(1) AAS
はいはい情報商材
80: 2013/11/04(月)17:22 ID:S8nYjeyy(1) AAS
Broggerの何を見るのだ
81(1): 2013/11/04(月)20:11 ID:RIYzLrfY(1) AAS
ここってブログ作ってもアドレスblogger.comじゃないんだね
昔から?
82(1): 2013/11/04(月)20:13 ID:d88G77/k(1/2) AAS
アクセス上位はリファラスパムばかりだ
83(1): 2013/11/04(月)20:51 ID:d88G77/k(2/2) AAS
Google+と連携させてると
新しい投稿したときに勝手に「+1」付いちゃうの?
なんか自画自賛みたいで嫌だ…
84(1): 2013/11/04(月)21:01 ID:OITeRdX6(2/3) AAS
>>82
設定見ろ
85: 2013/11/04(月)21:02 ID:OITeRdX6(3/3) AAS
>>84は安価ミス、>>83宛だった
86: 2013/11/05(火)00:37 ID:Fu/HAGuM(1) AAS
ふと思ったが、なんで>>2のURLが無いんだろう。
秘密基地はここです。
外部リンク:2chblogger774.blogspot.jp
>>81
少なくとも6年前にはそうだった。
ちなみに当時は、blogspot.comだったが、最近jpに変えられた。
どっちでもアクセスできるけど。
87: 2013/11/05(火)04:43 ID:Nov/qc0k(1) AAS
アナリティクスはjpで登録
ウェブマスターはcomで登録しないと機能に制約が生じる
88: 2013/11/05(火)11:10 ID:Md+x/9VU(1) AAS
Bloggerを見ろって何だよ?2chアフィブログでやれってか?
89: 2013/11/06(水)10:14 ID:yQxttCET(1) AAS
テーブルの特定の行を折りたたむ方法ってある?
90(2): 2013/11/06(水)17:51 ID:BsQOnIyf(1) AAS
ライブドアとどうしようか迷ってるんですが、
コッチにした方がいいというメリットってありますか?
グーグルが運用してるからSEO的に強いとか
91(1): 2013/11/06(水)18:02 ID:lnDk2J7N(1) AAS
検索で上位に来やすい傾向はあるという意見が少なくない。 ・・・程度。
92(1): 2013/11/06(水)18:05 ID:PUNnpnET(1) AAS
>>90
アドセンス貼りやすい。
93(1): 2013/11/06(水)18:19 ID:783BUtSa(1/2) AAS
正直、BloggerをGoogleが盛り上げようって気があるのかどうかわかんねーもんな・・・
ちょくちょく機能は入れてきてるからやる気はあるんだろうけど。
>>90
まとめならまとめくす使えんぞ。1からAPIの資料を海外サイトから漁って来れる&ツール作れるならいいけど。
94(1): 2013/11/06(水)20:21 ID:bWf9R5dy(1) AAS
ブロガーは平均的なブログって感じだねー
シンプルだシンプル
95: 2013/11/06(水)20:40 ID:XadU74Oz(1) AAS
ここって段落を<p>でくくらないでなんでもかんでも<br />一筋なんだね
そんな無作法だれが教えたんだか
96: 2013/11/06(水)21:21 ID:WqQwmJpc(1) AAS
>>91-94
可も無く不可も無くという感じなんでしょうかねw
まとめじゃないんでそこは多分大丈夫かも
ライブドアはスマホ広告の部分が気になってて
とりあえずレスありがとうございます
97: 2013/11/06(水)23:11 ID:783BUtSa(2/2) AAS
tumblrとかちょっと気になってる。どうも外から見てる限りではまだまだっぽいけど。
APIとか揃ってるなら考えてもいいかなー・・・
98(1): 2013/11/07(木)00:58 ID:X2cLL8BX(1) AAS
tumblrの使われ方ってネットでみつけた画像を複製して、スクラップしていくようなイメージなんだよなあ
99(1): 2013/11/07(木)01:04 ID:6vrygRWA(1) AAS
広告を入れなくても済むシンプルなブログを気軽に作りたいなら、Bloggerは有力な選択肢だと思う。
Yahoo!ブログと異なりNGワードの制約に泣く事はないし、スマホはもちろんiモード端末からでも一応見られる。
画像を投稿すると、操作性の良いライトボックス形式で表示される。
個人的な不満はフォントにMS明朝などを選択できない事や、そのために
半角の円マーク(「¥」)がバックスラッシュでしか表示されない事くらい。
100: 2013/11/07(木)01:38 ID:Qu9dae6g(1) AAS
>>98
わかる。虹エロ画像収集用になってるわ。
101(2): 2013/11/07(木)09:20 ID:rQ3jh7gB(1/3) AAS
もっと手軽に匿名でコメントつけられればいいのに。
本文だけ入力すればOKとかならコメント欄も活性化するのになぁ
何かしらのアカウントが必要とか、名無しでもメールアドレス入れなきゃいけないとか、敷居が高いんじゃないかと思う
それだけの敷居をこえてまでコメントしようと思えるような記事をかけない自分の力不足が悪いといえばそれまでなんだけどさ
アカウントが必要だと、例えばengadgetみたいな大御所ですら中々コメントつかない。
一方でこちらも大御所だが、匿名でコメント出来るガジェット速報なんかは記事毎に軽く数十、時には数百単位でコメントがついてるし、レスの応酬もあって凄い賑わってるんだよな
102(1): 2013/11/07(木)09:47 ID:1mT0OMfV(1/2) AAS
あー、それは思うわ。コメント。Googleのサービスって確かに素晴らしいんだけど細部が甘いって物が多い気がする。
Googleスプレッドシートとか。微妙に汲み取れてない物が多い気がする
103: 2013/11/07(木)11:57 ID:U5FQbJcp(1/2) AAS
ここコメントって簡単にできないのか…
ただそもそもコメントされやすい・されにくいブログってあるけどな
ジャンルだったりなんだったり、
他のブログサービスで月100PV超えてるブログでも、
ほとんど俺しかコメントしてないブログだってある
104(1): 2013/11/07(木)12:17 ID:1mT0OMfV(2/2) AAS
>他のブログサービスで月100PV超えてるブログでも、
月100「万」PVだよな?さすがに月100PVではコメントつかんわな・・・ちょっと気になったんでな
でも俺の所、Blogger使ってて先月480万PVで先月付いたコメント100もないぞ。嘘じゃないぞ・・・
105: 101 2013/11/07(木)12:31 ID:rQ3jh7gB(2/3) AAS
>>102
まぁGoogleの場合は匿名性を排除したいだろうから、SNSと紐付けようとする傾向は強いのかもしれないよね。
disqus入れてみたんだけど、これも結局名無しで書き込むのには手順踏まなきゃ駄目か。
簡単に名無しで書き込めて(むしろデフォが名無しで良いくらい)、やろうと思えばSNSで投稿も出来る、みたいなのが理想的なんだけどなー
そういうコメントサービスないかな・・・
106: 2013/11/07(木)12:42 ID:U5FQbJcp(2/2) AAS
>>104
そそ、もちろん100万ねw
だから閲覧されるからといってコメントされるとは限らないと思うわ
結構コメントするのは勇気が必要で、最初が誰かコメントをすると、
他もそれに追随してくることはあるんだろうが、ここだとそれも厳しそう
結局閲覧数とコメント数が比例してるのは、まとめぐらい
107: 2013/11/07(木)12:51 ID:EOFr6RhS(1/2) AAS
え、匿名でコメントできてるけど普通に。
どこの話をしてるの?
108: 2013/11/07(木)13:11 ID:IRATBIAS(1) AAS
俺もわかりません
109: 2013/11/07(木)15:05 ID:v9NNtGO/(1) AAS
最初からコメント欄切ってるからそんな事で悩んだ事がないな
110: 2013/11/07(木)15:09 ID:N0k89Fky(1) AAS
結局どっちなん?
111: 2013/11/07(木)15:15 ID:EOFr6RhS(2/2) AAS
設定
→投稿とコメント
→コメントを投稿できるユーザー
→全員 - 匿名ユーザーを含む
これでできるようになると思うんだけど
バージョンによるんかな
112: 2013/11/07(木)16:05 ID:7/NLmM6Z(1) AAS
>>101
> もっと手軽に匿名でコメントつけられればいいのに。
外人さんは匿名でコメントする人が日本人ほど多くないからね。
113: 2013/11/07(木)18:04 ID:8Qao7R58(1) AAS
>>99
俺はスタイルシートいじって、MS系のフォント使ってるよ。
bodyのスタイルの部分。
114(1): 2013/11/07(木)19:17 ID:jiR7Kqa9(1) AAS
更新滞っても広告表示されないですか?
115: 2013/11/07(木)21:16 ID:a4IRVsXp(1) AAS
匿名で書き込めるけどいちいち選択しなきゃいけないんだな
116: 2013/11/07(木)21:54 ID:JpW6krX8(1/2) AAS
>>114
広告は自分でわざわざ付けない限り表示されない
117: 2013/11/07(木)21:58 ID:JpW6krX8(2/2) AAS
HTML編集ページで
いつのまにか文章をドラドラ移動出来なくなったね
118: 2013/11/07(木)22:25 ID:qc8aHmub(1) AAS
画像のアップ画面が改悪されちゃたよ
119: 2013/11/07(木)22:40 ID:5BfYl59N(1) AAS
画像の選択でファイル名がポップアップしなくなったのは地味にイタい
120: 2013/11/07(木)23:00 ID:rQ3jh7gB(3/3) AAS
画像張った時、デフォルトで画像のリンクは新しいタブで開くようになって欲しいなぁ
121: 2013/11/08(金)00:46 ID:kfMY3w6w(1/2) AAS
とあるジャンルでGoogle検索のブログ検索でそのジャンルの用語を検索したらウチが殆ど1ページ目のTopか
Top近くに引っかかるようになった。わっはっは。地道にSEOやったおかげとも言える。
ところで検索画面からのブログ検索なんて利用してる人はこの世にいるのかね?
122: 2013/11/08(金)01:24 ID:DM3Q/0nP(1) AAS
> 地道にSEOやったおかげとも言える。
わらうところ?
123: 2013/11/08(金)01:30 ID:kfMY3w6w(2/2) AAS
まぁ別に笑ってもらっても構わんが。そうか・・・そういう人も居るんだな
124: 2013/11/08(金)01:38 ID:sDWv7SpL(1) AAS
やったSEO対策おしえろ
125: 2013/11/08(金)04:21 ID:0YsA4Q/I(1) AAS
ブログ検索なんてわざわざするやついんのか
126: 2013/11/08(金)05:27 ID:sofC7T6p(1) AAS
このスレによく出てくる月数百万PVとかって一体どういうサイトなの?
127: 2013/11/08(金)07:58 ID:fK3GlWWd(1) AAS
トラチェンでぐるぐる回してるだけ
金出してPVを盛っているだけ
128: 2013/11/08(金)17:04 ID:ABvCwQ/h(1) AAS
アフィボログじゃねーの?
129: 2013/11/08(金)22:05 ID:gWBoUFTb(1) AAS
ここって18禁の内容ってオッケーなんだっけ?
130(1): 2013/11/09(土)00:22 ID:X0toahUA(1) AAS
設定−その他−「アダルトコンテンツですか?」で「はい」を選択すればOK
131: 2013/11/09(土)05:21 ID:PUydm6KL(1/4) AAS
テンプレートデザイナーのプレビューが機能しなくなってるんだけどどうしたら直るの?
色変えてもそのまんまでプレビューされない…
検索したらカスタムCSSを消すってあるけど、追加してないから消すものもない。
132: 2013/11/09(土)05:24 ID:PUydm6KL(2/4) AAS
プレビューどころかカスタム出来なくなってた…
誰か助けて(´;ω;`)
133(1): 2013/11/09(土)06:50 ID:XMgWCBHQ(1) AAS
IE・firefox・Chrome等、他のブラウザに変えて再現性があるか確かめる
134(1): 2013/11/09(土)08:46 ID:b24J8bma(1) AAS
書いた記事をコピっといて新しくブログ作り直せ
135(1): 2013/11/09(土)09:06 ID:+tAZsgbV(1) AAS
シンプルテンプレに変更して戻したらどうよ
136: 2013/11/09(土)12:13 ID:oT5qnTSw(1) AAS
>>130
あざっす
137: 2013/11/09(土)14:46 ID:PUydm6KL(3/4) AAS
>>133
それはもうやったけど駄目でした
>>135
それも駄目だった
>>134
それしかないのかな。・゚・(ノД`)・゚・。
138(1): 2013/11/09(土)17:06 ID:3bnNdBhX(1) AAS
公式フォーラムには当たってみたか?
139: 2013/11/09(土)18:21 ID:PUydm6KL(4/4) AAS
>>138
テンプレートをリセットするしかないってあって、リセットしたらまた復活したんだけど
バックアップしてあったHTMLに書き換えたらまた機能しなくなったってことはここに原因があるって事?
特別なカスタマイズしてないのにな…
皆さん返答ありがとう
140: 2013/11/09(土)21:11 ID:7YVAG6sQ(1/2) AAS
アダルトも可能ってどこまでのラインが大丈夫なの?
AVのキャプぐらいだったら問題なさそう?
141: 2013/11/09(土)21:28 ID:kR3+Rz/p(1) AAS
Blogger編集画面しんでね?表示されん
142(1): 2013/11/09(土)21:38 ID:E0yIbN7G(1) AAS
ちなみにブロガーはアイモバはれんよ
143: 2013/11/09(土)21:40 ID:7YVAG6sQ(2/2) AAS
>>142
本当?何でですか?
144: 2013/11/10(日)04:33 ID:FBRULgWi(1) AAS
それにしてもBloggerのインデックス速度は神だな
記事公開してほぼ30秒以内に登録されとる
更新の度にWMT行く手間が省けて幸せ
145: 2013/11/10(日)10:10 ID:xNRo3ZBO(1/2) AAS
Googleにとって手薄な所なら一気に上位に行けるしね。結局色々触ったけどBloggerでしたわ
146: 2013/11/10(日)12:24 ID:/yIjYBcW(1) AAS
> 記事公開してほぼ30秒以内に登録されとる
下手すりゃ一桁なんじゃないか、と思うときがある。
公開→確認→「あ、変換間違い」→訂正→公開→ググってみる→間違ったままキャッシュorz
147: 2013/11/10(日)12:40 ID:F/qvsdiQ(1) AAS
前に誰かが言ってた
「投稿ボタン押す前に載ってるかとおもうくらいはやい」って
148: 2013/11/10(日)12:55 ID:5In5fLQw(1) AAS
始めたばっかだが、記事投稿したら既にその記事のアクセスが1か2になってる
それグーグル先生がチェックしてくれてるってことなんだろうから逆に怖い
149: 2013/11/10(日)17:27 ID:xNRo3ZBO(2/2) AAS
敵にも味方にもなるGoogle先生だし、ちゃんと従っときゃ問題ない。違反したらボッシュートなり村八分なりという
厳罰が待ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 822 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s