[過去ログ]
【Google】Blogger.com part11 (971レス)
【Google】Blogger.com part11 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
730: Trackback(774) [sage] 2014/07/28(月) 01:46:48.62 ID:AbCrUmka 俺は以前、1000本くらいだけど根気よく1ページずつ手動でインポートしていったよ それでも20ページくらいインポする度に「スパム禁止」てアラート出てたな 結局1週間くらいかけて終わった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/730
731: Trackback(774) [sage] 2014/07/28(月) 01:49:12.79 ID:FNd/r/z7 あとそれから、 このSPAM判定を受けると、自分のアカウントの全てのブログにおいて、メール投稿機能が無効化されてしまう。 手動での再設定が必要。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/731
732: Trackback(774) [sage] 2014/07/28(月) 10:56:49.04 ID:cl4HNuDP >>730 一括して大量に読み込めないとインポート機能の意味がないよね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/732
733: Trackback(774) [] 2014/07/28(月) 13:16:33.47 ID:4jda8xkv > ウェブサイトの所有期間は 6 か月以上ですか。 これ満たさないとアドセンスできなくなったの? アドセンス申請のボタンが押せないんだが… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/733
734: Trackback(774) [] 2014/07/28(月) 14:38:01.25 ID:ispNgLvC >>733 アドセンスのサイト経由で申請すればどうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/734
735: Trackback(774) [] 2014/07/30(水) 18:05:53.94 ID:eJKkLuZj クリボウのJapanese Bloggers Infoは一度「ブログ登録」してしまうと解除できないので引っかからないように 変更可能なのは「メンバー登録」とカテゴリの表示だけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/735
736: Trackback(774) [sage] 2014/07/30(水) 19:10:50.42 ID:KWiZAH2r 泣かないで http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/736
737: Trackback(774) [sage] 2014/07/30(水) 20:00:08.60 ID:Gcebahr5 >>735 クリボウ氏に直接言ってもだめなの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/737
738: Trackback(774) [sage] 2014/07/31(木) 10:10:08.76 ID:5VLhLUDx >>733 ブログ作って半年間収益無しとか有り得ないね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/738
739: Trackback(774) [sage] 2014/08/01(金) 04:12:25.94 ID:NwWh68Jp 更新できないぞ こんな時に限って長文書いちゃったんですけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/739
740: Trackback(774) [sage] 2014/08/01(金) 19:25:53.27 ID:2jGKl8vF コピペしてローカルに保存すればいいだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/740
741: Trackback(774) [] 2014/08/04(月) 00:31:35.50 ID:K+FAZ/JO >>733 俺もボタン押せない状態続いてる。 500文字くらいの記事毎日更新してるけど変わらない。 審査停止中なのかめっさ厳しくなったのか分からないね... http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/741
742: Trackback(774) [sage] 2014/08/13(水) 17:08:27.63 ID:V1mtSOjB Bloggerのテンプレの一部変更の仕方を教えてください。 ttp://www.weblogtemplates.net/2014/03/standard-blogger-template-simple.html ここの Standard-Blogger-TemplateーA というのが レスポンシブだそうで使おうと思っています 困っているのは、ページのトップ・左に画像・右に字がある部分で、ここは ブログの最初から特定の分量を自動で表示し、それには入らない部分が「続く」と表示されます 便利なのですが、自分のブログは文字だけなので、短い投稿だとほぼ全部が入ってしまいます。 ここのボックス?に入る量を少なくしたいのですが、ソースのHTMLのどこを変えたらいいでしょうか。 また、この文字が乗っている部分のバックグランドがほぼ真っ白で、文字の黒と背景の白のコントラストがきつく 可能なら背景をベージュやクリーム色に変えたいと思ってますが、その場所も教えてください 2ヶ月前に他ブログからBloggerに変えたばかりな上、こういう事に詳しく無いので困っています お手数かけますがよろしくお願いします http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/742
743: Trackback(774) [sage] 2014/08/15(金) 12:10:47.62 ID:1KPW6FBg chromeで表示して、「要素を検証」で色指定ぐらいはいじれそうな気がするけど・・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/743
744: Trackback(774) [sage] 2014/08/15(金) 14:36:20.25 ID:auTxcXsh 「要素を検証」好きだね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/744
745: Trackback(774) [sage] 2014/08/15(金) 20:08:34.62 ID:1KPW6FBg ほれてるからな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/745
746: Trackback(774) [sage] 2014/08/16(土) 14:27:05.11 ID:lVFCNv7v 初めてbloggerでブログ作ってます テンプレいくつか拾ってきましたが、一番気に入ったのだけが一部日本語表示になってしまいます 「コメント」 「コメントの投稿」など。 これは、自分のOSが日本語だからで、英語OSの人が見れば英語に表示されますか? それともテンプレート内部の問題でしょうか? 「タグ」とか「アーガイプ」等なら日本語になっていても、あまり問題ありませんが コメント貰いたいのに日本語表示だと、外国の人にわからないと思うので困ってます 一応ソースは開いてみましたが、「コメント」という文字列はありませんでした チェックする場所・対応法を教えてください http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/746
747: Trackback(774) [sage] 2014/08/16(土) 18:12:29.16 ID:1IwemWD1 ブログの「レイアウト」→「Blog Posts(ブログの投稿)」の編集→ "コメント"などを"Comments"などに書き換える。 っていうやり方では駄目だった? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/747
748: Trackback(774) [sage] 2014/08/16(土) 18:30:39.96 ID:aNoPND91 >>747 そこを開いたら、⇒投稿ページのオプション 「コメント」となっている欄があったので、それをCommentsに変えて一つはクリア出来ました ありがとうございます! (今はCommentがないので 0 になっています) ただ、その下の「コメントを投稿」というコメントを入力する枠は、そこには見当たらず 結果そっちは日本語のままです もう一度あちこち探してみます http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/748
749: Trackback(774) [sage] 2014/08/16(土) 21:01:58.17 ID:1IwemWD1 単純にUIの表現を英語化したいだけなら、 「設定」→「言語と形式」→言語を英語(アメリカ合衆国)に変更。 でできないかな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/749
750: Trackback(774) [sage] 2014/08/16(土) 22:27:42.53 ID:aNoPND91 >>749 その通りにして、出来ました! 簡単な事だったのに自分ではわからなかったので、大変たすかりました ありがとうございました http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/750
751: Trackback(774) [sage] 2014/08/18(月) 10:52:18.10 ID:deec294i 初心者のおれもBloggerでブログ作ってるが 正直初心者には難しいと感じる あちこち参考にして組み合わせてなんとか体裁整えてるが 理解してやってるわけじゃないから ひとたびトラブルが起こると解決するのに時間がかかる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/751
752: Trackback(774) [sage] 2014/08/18(月) 18:00:40.36 ID:CEW8s3H3 バカにはbloggerは無理 と言われていたものよ。昔は・・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/752
753: Trackback(774) [] 2014/08/18(月) 19:32:12.92 ID:TS7L/3Uj 検索結果上位にbloggerが表示されてるの見たことがない つまりgoogleは個人情報取れれば用無しってことだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/753
754: Trackback(774) [sage] 2014/08/19(火) 00:01:14.19 ID:YYF1ep+k 検索結果上位に(俺の)bloggerが表示されてるの見たことがない つまりgoogleは(俺の)個人情報取れれば用無しってことだ ということにしたいのですね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/754
755: Trackback(774) [sage] 2014/08/19(火) 00:30:59.21 ID:vynAjUoA ただ単にクソブログなだけかと http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/755
756: Trackback(774) [sage] 2014/08/19(火) 16:05:08.21 ID:Ptva4BnJ 俺のは更新するとすぐ上位に来るけどな たいした内容でもないのにちょっと気まずいくらいだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/756
757: Trackback(774) [sage] 2014/08/19(火) 19:14:12.38 ID:+yKxzN1n > 更新するとすぐ 最近はそうでもなくなった気がする。以前は、 投稿ぽちって、その瞬間打ち間違い発見して、書き直して更新して。 ググってみたら、「前のキャッシュされてるやん」(´・ω・`) なんてこともよくあったが。 検索結果は、妥当なところじゃないかね。特に優遇も冷遇もされない感じ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/757
758: Trackback(774) [] 2014/08/19(火) 21:27:44.91 ID:qEJGQGx5 >>754-755 googleの息かかてるのか? じゃアクセス数あるbloggerユーザー挙げてみて ちなみに俺は200以上の記事書いてるがブログ名で検索しても100以内に出ないよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/758
759: Trackback(774) [sage] 2014/08/19(火) 21:49:42.61 ID:+yKxzN1n > じゃアクセス数あるbloggerユーザー挙げてみて 某クリ氏とか有名だろ? > ちなみに俺は200以上の記事書いてるが 数打っても当たらなかったか。諺も形無しだなw > ブログ名で検索しても100以内に出ないよ 慰めにはならないかもしれないが、アクセス数とか、記事数とかと、 ブログ名でヒットするのとは、ちょっと違う話だと思うぞ。 もちろん、相当数のアクセスのあるブログなら、関係はあるだろうがな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/759
760: Trackback(774) [sage] 2014/08/19(火) 21:58:19.91 ID:vynAjUoA >>758 なんで検索順位の話がアクセス数の話になってるのかよくわからんけど、 ブログ名で検索して100位以内にも入らないってのは、余程一般的な単語をタイトルにしてるか、同じような記事書きすぎてスパム扱いされてるんじゃないか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/760
761: Trackback(774) [sage] 2014/08/19(火) 22:00:02.01 ID:3qCHWTqa ブログ名で検索しても出ないとかペナルティ食らってんじゃないか ブログの名前が「おはよう」みたいな超一般名詞なら出なくても普通だけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/761
762: Trackback(774) [] 2014/08/20(水) 03:18:22.09 ID:V0wgWEm7 >>758 http://mac.kumadoumei.net/ とか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/762
763: Trackback(774) [sage] 2014/08/20(水) 04:35:05.76 ID:m60UTGce >>762 Powered by Blogger.って消しても良いんだっけ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/763
764: Trackback(774) [sage] 2014/08/20(水) 11:51:47.52 ID:DgpTMtWA 写真をRetina対応で大きいのを縮小指定してるんだけど どうも読み込みが遅くて悩んでます (例えば1200x800をアップロードして600x400に縮小、みたいなかんじ) ピカサ不安定でFlickrからリンク貼ることにしたのも良くないのかな どなたかお知恵貸してください http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/764
765: Trackback(774) [sage] 2014/08/20(水) 18:28:32.31 ID:A2/X4gSX > なんで検索順位の話がアクセス数の話になってるのかよくわからんけど、 > ブログ名で検索して100位以内にも入らないってのは、余程一般的な単語をタイトルにしてるか 仮に「おはよう」だとしても、ウン10万単位のアクセス数があれば たぶん上位でくるだろう。 そのぐらい俺のブログは面白いんだ、っていう意気込みは買いたい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/765
766: Trackback(774) [] 2014/08/20(水) 19:47:12.10 ID:bqR/knxI >>ID:+yKxzN1n 某クリ氏とは? 数打とうとした覚えはないが数年やってりゃそれぐらいの記事数にもなるかと 個人の問題に論点ずらそうとしてるが マイナーなブログ名ですら検索結果に引っかからないのはおかしくないかって言ってるんだよ 完全一致検索でやっと出るけどな >>ID:vynAjUoA むしろアクセスアップの一番の要因の検索順位以外に何が関連してると思ってるのか聞きたい ライブドア、fc2、アメブロ辺りは検索結果に多数出るしいくらでも有名なブログがある一方 bloggerでは見かけないってことはbloggerに何らかの問題があるって事だ 仮に存在するとすればHTMLをSEO対策にしてるか広告付けてるかだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/766
767: Trackback(774) [] 2014/08/20(水) 20:18:04.48 ID:xorg17Oy >>766 俺がよく見るブログは技術系が多いからむしろBlogger、WordPress、Tumblrが多く、AmebaやlivedoorやFc2は皆無。 Bloggerはパソコンのスキルが高い人が使うイメージがあるから、単にジャンルの偏りの問題じゃない? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/767
768: Trackback(774) [] 2014/08/20(水) 20:25:50.25 ID:17zfQEB5 >>766 まず、Googleアナリティクスで自分のブログを調べてみるといいよ。 検索順位が低くても、GoogleやYahoo検索経由でブログを見られていたら良いんじゃない? 普通のbloggerブログなら、1日のユニークユーザー数は100〜200ぐらいだよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/768
769: Trackback(774) [] 2014/08/20(水) 20:31:56.26 ID:bqR/knxI >>767 その三つは画像検索ではよく見るけどな ジャンルは一つに絞ってるがそのキーワード関係のヒットは皆無 >>768 解析した結果検索経由が月に10人未満だったからここに来たんだよ それも24時間以内やらの限定した検索 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/769
770: 768 [] 2014/08/20(水) 20:42:59.43 ID:17zfQEB5 >>769 月に10人未満は、あんまりだね。 検索順位はともかく、Googleにインデックスはされてるんだよね? 「24時間以内やらの限定した検索」って、Googleアナリティクスの項目にあった? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/770
771: Trackback(774) [] 2014/08/20(水) 20:58:22.39 ID:bqR/knxI >>770 参照元のURLクリックすれば分かる 完全一致検索で表示されるから多分インデックスはされてるんだろう マイブログの方の統計はスパムや自分のもカウントしてるから信用ならんね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/771
772: 770 [] 2014/08/20(水) 21:20:49.15 ID:17zfQEB5 >>771 Googleアナリティクスの集客で、参照トラフィックのurlをクリックしても、 「24時間以内やらの限定した検索」って出ないんだけど… TwitterとかGoogle+で、ブログの記事を拡散させたら良いんじゃない? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/772
773: Trackback(774) [] 2014/08/20(水) 21:42:05.11 ID:bqR/knxI >>772 左側に24時間以内の検索ってあるんだが まぁ細々とやってくよ >>762言い忘れたがblogspotじゃねえ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/773
774: Trackback(774) [sage] 2014/08/20(水) 21:43:52.13 ID:TmIfd8hx >>766 たしかにアクセスアップの一番の要因は検索順位だろう。 だが「アクセス数」と検索順位には何の関係もない。 検索順位低くても必要とされる情報なら人は来るし 検索順位高くても必要とされない情報なら人は来ない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/774
775: 772 [] 2014/08/20(水) 22:02:23.26 ID:17zfQEB5 >>773 Googleアナリティクスで、24時間以内の検索は見当たらないです。汗 762のブログは、独自ドメインを使ったBloggerブログだよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/775
776: 772 [] 2014/08/20(水) 22:16:04.03 ID:17zfQEB5 >>773 Googleウェブマスターツールで、ブログのインデックスの状況等を確認した方がいいよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/776
777: Trackback(774) [] 2014/08/20(水) 22:29:59.35 ID:V0wgWEm7 >>773 >>>762言い忘れたがblogspotじゃねえ Bloggerは独自ドメインでやってる人も多いから、実はBloggerなんだけど 気付いてないんじゃないの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/777
778: Trackback(774) [] 2014/08/20(水) 22:31:53.23 ID:V0wgWEm7 >>766 >某クリ氏とは? クリボウ http://www.kuribo.info これもBloggerで作ってる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/778
779: Trackback(774) [sage] 2014/08/21(木) 10:18:37.27 ID:nEpsL9jy Translateのヴィジェットって有用性ある? 実用するとページスピードが落ちるんだけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/779
780: Trackback(774) [] 2014/08/21(木) 21:05:37.51 ID:SBnC/WLg >>774 アクセスアップとアクセス数を切り離して考えてるんじゃ矛盾過ぎて話にならないな 君の言ってる事はリピーター 大多数の人は検索してサイトを表示してからリピーターになるんだよ >>778 あぁ、blogger始めた頃お世話になった人だ このブログも検索で知ったわけだが 言わばカスタマイズのプロと>>762は有料サービスの使用者 どちらもデフォ設定のままで有名になったと言えない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/780
781: Trackback(774) [] 2014/08/21(木) 21:11:56.38 ID:py6ANiAl >>780 有料サービスとは? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/781
782: Trackback(774) [] 2014/08/21(木) 21:31:25.13 ID:SBnC/WLg >>781 そこの管理人さんがドメイン使用料って書いてるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/782
783: Trackback(774) [] 2014/08/21(木) 21:44:35.49 ID:py6ANiAl >>782 独自ドメインのことか? 独自ドメインなんて今どきデフォだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/783
784: Trackback(774) [] 2014/08/21(木) 22:01:21.19 ID:SBnC/WLg >>783 最も一般的な無料でブログやってる場合をさっきから言ってるのに今時とか返されてもな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/784
785: Trackback(774) [] 2014/08/21(木) 22:04:19.05 ID:py6ANiAl >>784 だから前から言ってるように、Bloggerは独自ドメインでやってる人が多いから 検索の上位になっててもあなたが気付いてないんじゃないの?って言ってるわけ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/785
786: Trackback(774) [] 2014/08/21(木) 22:11:54.14 ID:SBnC/WLg >>785 だからblogspotじゃ有名なブログ見かけないから挙げてみろって言ったんだよ それを次々例外出して回りくどいbloggerアゲしてるんだろ 金かけたら上位に来ることはあっても無料のblogspotじゃ検索下位ってはっきり言えよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/786
787: Trackback(774) [] 2014/08/21(木) 22:32:57.81 ID:py6ANiAl >>786 有名なブログと検索上位のブログは別だよ〜ん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/787
788: Trackback(774) [] 2014/08/21(木) 22:44:35.50 ID:py6ANiAl >>786 http://googlejapan.blogspot.jp が有名なblogspotなブログだよ〜ん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/788
789: Trackback(774) [sage] 2014/08/22(金) 00:27:45.37 ID:JM3iT27n >>780 屁理屈ばっかだな お前のブログが検索から弾かれるのも分かるわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/789
790: Trackback(774) [] 2014/08/22(金) 02:45:52.24 ID:WYoXwnvu >>786 言っとくけど、bloggerの独自ドメインは bloggerの有料サービスじゃないぞ。 他所でドメイン取得してDNSのCNAMEをblogger用に設定してるだけだぞ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/790
791: Trackback(774) [sage] 2014/08/22(金) 09:00:07.55 ID:csmqIkj5 いまってGoogleでドメインとれなかったっけ まえはとれた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/791
792: Trackback(774) [] 2014/08/22(金) 12:32:22.44 ID:KuqSNLyX >>791 代理店との契約 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/792
793: Trackback(774) [sage] 2014/08/22(金) 19:02:04.89 ID:VFDrmpOP > 無料のblogspotじゃ検索下位ってはっきり言えよ ということでかまいません。お疲れ様でした。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/793
794: Trackback(774) [] 2014/08/22(金) 20:57:13.39 ID:Cui5j+VC 既にAdsenseを取得済みで、別のGoogleアカウントでBloggerやっています BloggerからさらにAdsense登録しようとすると二重登録になってしまうんでしょうか? 他のブログサービスみたいに、既存のAdsenseのコードを空白ウィジットで地道に貼るべきなんでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/794
795: Trackback(774) [] 2014/08/22(金) 22:52:09.36 ID:ulOnhZNa >>788 公式が唯一の有名なブログw 誰が2chで告発してるのか知りたいのか? >>789 ここでいくら検索上位にbloggerたくさんあると書き込めても 認知度あるブログは誤摩化せないもんな だから検索順とアクセス数は関係ないだの支離滅裂な言い張りしか出来ないわけだお前は http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/795
796: Trackback(774) [] 2014/08/22(金) 23:09:41.92 ID:XpXpQFXJ >>795 今どきのブログは検索に引っかからなくてもソーシャルメディアで拡散してアクセス増やさせるだろ。 まぁお前みたいな屁理屈ばかり言う奴は、どこへ行っても嫌われて誰にも相手にされないだろうが。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/796
797: Trackback(774) [] 2014/08/22(金) 23:47:35.04 ID:ulOnhZNa >>796 そういうのはbloggerと違ってブログ運営のランキングサイトで知名度上げたりしてるんだよ 口コミにおいてもbloggerはハテナの足にも及ばないが 言い訳はそのぐらいにしてお前は拡散力あるblogspot挙げられるの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/797
798: Trackback(774) [] 2014/08/22(金) 23:48:50.62 ID:ulOnhZNa すまん元入れ忘れた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/798
799: Trackback(774) [sage] 2014/08/23(土) 00:35:24.95 ID:DCbzumG3 >>797 ブログ村なり人気ブログランキングなり一般向けのランキングサイトいくらでもあるだろ。 俺のやってるブログのうち 1つは内容がマニア向けだから検索順位は常に3位以内だけど1日あたりせいぜい100アクセス程度 もう1つは検索順位は20位にも入らないけどランキングサイトから500〜700程度のアクセスある。 Bloggerだからとか全然関係なく、ジャンルと内容で適した集客方法が違うのは当たり前。 検索順位だけ気にしてアクセス数が〜とか滑稽すぎる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/799
800: Trackback(774) [] 2014/08/23(土) 00:36:44.92 ID:ZPvgzH5h >>797 違うな。それだとWordPress(comでなくorgの方)使ってる奴はどうなる? 屁理屈な上に思い込みが激しいな。お前。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/800
801: Trackback(774) [] 2014/08/23(土) 00:58:12.01 ID:XZ+6LUP0 >>799 ブログランキングに登録するのも一つの手ではあるが検索順が死んでるならアクセスにおいては損失なんだよ 根拠のない自分のエピソードばかりで客観的に見れる材料が何一つ気味悪いスレだな 露骨なblogger宣伝は滑稽だぞ >>800 何が違うのかはっきり言わんかい 自分で構築するwordpressとbloggerを一緒くたにするかな普通 論理的に反論できないと個人攻撃に走るんだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/801
802: Trackback(774) [sage] 2014/08/23(土) 01:16:22.95 ID:DCbzumG3 >>801 やりもしないで何言ってるんだか。 自分のエピソードばかりなのはお前も同じだろ。 屁理屈じゃない反論してみろよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/802
803: Trackback(774) [] 2014/08/23(土) 01:22:28.65 ID:ZPvgzH5h >>801 誰も宣伝してないし、滑稽なのはお前だぞ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/803
804: Trackback(774) [] 2014/08/23(土) 01:24:08.74 ID:ZPvgzH5h >>801 >そういうのはbloggerと違ってブログ運営のランキングサイトで知名度上げたりしてるんだよ WordPressはブログ運営のランキングサイトは無い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/804
805: Trackback(774) [] 2014/08/23(土) 01:29:10.11 ID:ZPvgzH5h >>801 >自分で構築するwordpressとbloggerを一緒くたにするかな普通 ブログとして形ができ上がったら同じだろ。 本当にお前は思い込みが激しいな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/805
806: Trackback(774) [sage] 2014/08/23(土) 01:32:56.67 ID:DCbzumG3 >>801 >ブログランキングに登録するのも一つの手ではあるが検索順が死んでるならアクセスにおいては損失なんだよ ブログランキングに登録しないのもアクセスにおいては損失なんだよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/806
807: Trackback(774) [] 2014/08/23(土) 01:39:50.51 ID:XZ+6LUP0 >>ID:DCbzumG3 結局何を言いたかったんだお前は? 様々なブログサービスを利用してきたから分かるが検索からのアクセスはダントツでbloggerが低いと手応え感じてる このスレにも同様の訴えが見受けられるしヘルプフォーラムでも多くの人が指摘してる フォーラムごと閉鎖予定なんだから飽きれるもんだよ >>ID:ZPvgzH5h だからソフトウェアと同じ土俵に立とうとするなって 根拠のないbloggerのメリットしか言わないんだから火消し工作員認定されたいようにしか見えん この二人は一つのレスに言いたいことまとめて言えないの? googleも無能工作員抱えてかわいそうだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/807
808: Trackback(774) [] 2014/08/23(土) 01:48:37.42 ID:ZPvgzH5h >>807 WordPressで構築したブログもBloggerも同じブログに違いないだろ。 なぜ分けるかわからん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/808
809: Trackback(774) [sage] 2014/08/23(土) 01:53:30.51 ID:DCbzumG3 >>807 その様々なブログサービスで同じジャンルの記事を同じ数書いたのか? そうじゃないならそんな経験則に何の意味もない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/809
810: Trackback(774) [] 2014/08/23(土) 01:59:47.15 ID:XZ+6LUP0 >>808 サーバーとドメインを自前で用意するのと提供されるのとでは違うだろ 逆にずれた比較対象でしか論じれないってどうなのよ >>806 またそんな詭弁を盾にするなって 言い変えればブログランキンサイトに登録しないと損失するblogger 競合キーワードが少ない場合検索結果に引っかかるblogger http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/810
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 161 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s