[過去ログ]
【Google】Blogger.com part6 (982レス)
【Google】Blogger.com part6 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
902: Trackback(774) [sage] 2011/02/06(日) 04:48:32 ID:h28FSO5P グーグルドキュメントとかドロップボックスじゃダメなん? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/902
903: Trackback(774) [sage] 2011/02/06(日) 08:26:00 ID:BBis8pBm Google Docs Google Sites Google App Engine http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/903
904: Trackback(774) [] 2011/02/06(日) 09:35:03 ID:ZnVwukFZ 馬鹿にはBloggerは無理 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/904
905: Trackback(774) [sage] 2011/02/06(日) 09:40:23 ID:Meqvdd4Q 既出のサービスとマイクロソフトのSkyDriveを足した中では DropBoxがおぬぬめ。 でもiniってテキストでしょ、ならテキストでいい気がする http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/905
906: Trackback(774) [] 2011/02/06(日) 22:07:22 ID:jNCK3f5Q ちょっとアドバイスを頂きたいのですが、如何でしょうか? bloggerにアマゾンを貼る場合。 日本のアマゾンのリンクはうまく貼れるが、 アメリカのアマゾンリンクはうまく貼れない。 日本のアマゾンは <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/・・・・・・・・ アメリカのアマゾンは <a href="http://www.amazon.com/・・・・・・・・・・・・・ です。 どうか、アメリカのアマゾンを貼る方法をご教授下さい。 お願いいたします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/906
907: Trackback(774) [sage] 2011/02/06(日) 23:42:22 ID:eCI4qWka 「うまく貼れない」意味が、たぶんみんな解らない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/907
908: Trackback(774) [sage] 2011/02/06(日) 23:46:58 ID:6aeVgPo8 >>907 同じこと書こうとしてた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/908
909: Trackback(774) [sage] 2011/02/07(月) 00:22:39 ID:E7juJdpK トラフィックソース内の参照元URLにエロサイトがあるのはなんでなんだぜ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/909
910: Trackback(774) [sage] 2011/02/07(月) 00:44:51 ID:HPzjBxVX たまにそういうのあるんだよな 参照元URLに行ってもリンク無いの 情報商材が多い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/910
911: Trackback(774) [sage] 2011/02/07(月) 04:33:38 ID:vFDWiEbu 「アマゾンを貼る」って何だよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/911
912: 906 [sage] 2011/02/07(月) 07:04:14 ID:XrSBsor9 906です。 みなさま、すいません。 JAVAスクリプトの所に、アマゾンのアフィのコードを貼ると 日本のアマゾンのコードの場合、商品が表示されます(紹介できる)が アメリカのアマゾンのコードの場合は、「×」が出て商品が表示できません。 日本のアマゾンのアフィのコードの開始は <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/・・・・・・・・ アメリカのアマゾンのコードの開始は <a href="http://www.amazon.com/・・・・・・・・・・・・・ です。 すいませんが、よろしくお願いいたします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/912
913: Trackback(774) [sage] 2011/02/07(月) 08:45:50 ID:R0EwSgan できれば開始部分だけではなく、 個人の特定につながるID部分だけ消した全体のコードをはってほしい。 その前に念のため聞きますが、米Amazon でもアフィリエイト登録しましたか? 米Amazon のアフィリエイトコードも、商品画像と値段の組み合わせのよく見かけるやつの場合 <iframe src="http://rcm.amazon.com で始まりますよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/913
914: Trackback(774) [sage] 2011/02/07(月) 20:33:26 ID:wLPoHf1k > アメリカのアマゾンのコードの場合は、「×」が出て商品が表示できません。 > アメリカのアマゾンのコードの開始は > <a href="http://www.amazon.com/・・・・・・・・・・・・・ むしろ、それで「×」を出した技を知りたい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/914
915: Trackback(774) [sage] 2011/02/08(火) 00:57:23 ID:AoDJTWj+ 謎は深まるばかり・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/915
916: Trackback(774) [sage] 2011/02/08(火) 08:26:27 ID:xIoKV5uL >>914 何が不思議なのかわからんけど <a href="hoge"><img src="hoge"></a> とでも書いたらIEだったら「×」にならないか。 違う意味だったらすまん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/916
917: Trackback(774) [sage] 2011/02/08(火) 17:02:21 ID:9jI2Orkj (・x・) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/917
918: Trackback(774) [sage] 2011/02/08(火) 17:30:12 ID:PVIvMx0T なんだよその胸 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/918
919: Trackback(774) [sage] 2011/02/08(火) 18:15:09 ID:e9ghTgSt エロイな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/919
920: Trackback(774) [sage] 2011/02/08(火) 18:19:41 ID:D7R0Kh1+ 答え: ∩∩ (・x・) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/920
921: Trackback(774) [sage] 2011/02/08(火) 19:07:51 ID:BLZFp5Re 胸に見えるんだ、どー見てもウサギだろ、、 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/921
922: Trackback(774) [sage] 2011/02/08(火) 21:50:30 ID:xdk0nMKa >>918 おまえのせいで、乳にしか見えなくなった。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/922
923: 906 [sage] 2011/02/08(火) 22:39:41 ID:onUYo2tt みなさん、いろいろありがとうございました。 自己解決しましたが、原因をカキコします。 アメリカのアマゾンでアフィのリンクを貼る時、 はじめに以下を選択します。 1. Select Link Type Text and Image (Enhanced Display) Image Only (Basic Display) Text Only (Basic Display) ここで、Image Only (Basic Display) を選択した時のhtmlを貼ると「×」になりました。 ちなみに、コードはこれ。 <a href="http://www.amazon.com/gp/product/B000C4JOQK?ie=UTF8&tag= ◆-20&linkCode=as2&camp=1789&creative=9325&creativeASIN=B000C4JOQK"> <img border="0" src="41x4WXmsr8L._SL160_.jpg"></a> <img src="http://www.assoc-amazon.com/e/ir?t =◆&l=as2&o=1&a=B000C4JOQK" width="1" height="1" border="0" alt="" style= "border:none !important; margin:0px !important;" /> ◆しかし、そのときの注意点として IMPORTANT: Save this image to your server, then cut and paste the HTML code in the lower left textbox into your web page. とありました。絵をサーバー?に保存する必要があるみたいです。 ※やり方が分からずに、断念。 そこで、 1. Select Link Type Text and Image (Enhanced Display) を選択すると、無事に貼る事ができました。 貼れたコードはこれ <iframe src="http://rcm.amazon.com/e/cm?t= ◆&o=1&p=8&l=as1&asins=B000C4JOQK&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m =amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style ="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"> </iframe> 本当は、「 Text and Image (Enhanced Display)」にしたいので、 いろいろやってみて、また結果報告します。 皆さんは優しいので好きや。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/923
924: Trackback(774) [sage] 2011/02/08(火) 23:35:55 ID:nL8XzUlG > IMPORTANT: Save this image to your server, > then cut and paste the HTML code in the lower > left textbox into your web page. このくらいの英語が理解できるようになってからおいで http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/924
925: Trackback(774) [sage] 2011/02/08(火) 23:55:41 ID:CIS6/avE アメアマゾンは面倒なんだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/925
926: Trackback(774) [] 2011/02/10(木) 10:00:08 ID:wQw42gzL 他の人のブログには、本文の下に「おもしろい(0)」などの リアクションがついているので、自分も付けたいと思って ヘルプなどで調べたのですが、どこを探してもその設定が見つかりません。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/926
927: Trackback(774) [sage] 2011/02/10(木) 10:45:55 ID:wiy0wzyC 新しいブログ作ってテンプレ引っ張ってこいよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/927
928: Trackback(774) [sage] 2011/02/10(木) 18:55:48 ID:gwtuXMHT それが付いてるブログ主に聞けばいいじゃん ネットでもコミュ障かよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/928
929: Trackback(774) [sage] 2011/02/10(木) 19:44:04 ID:OhGEe82b >>926 ブログにリアクションを追加する - Blogger ヘルプ http://www.google.com/support/blogger/bin/answer.py?hl=ja&answer=143413 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/929
930: Trackback(774) [sage] 2011/02/10(木) 20:07:16 ID:BZ+u3qsJ 新しいのだと>>926できないみたいだね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/930
931: 旦 ◆HOKKEvxAGE [] 2011/02/11(金) 07:43:51 ID:ElEWoce3 南無妙法蓮華経を唱えなさい 八 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1294465280/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/931
932: Trackback(774) [] 2011/02/11(金) 19:44:55 ID:kwf6Tl4Y ウサギはビッチの象徴だな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/932
933: Trackback(774) [sage] 2011/02/11(金) 20:05:59 ID:Vkk8JfQI モチロンヨー http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/933
934: Trackback(774) [] 2011/02/12(土) 09:32:28 ID:lXJrrM95 ミッフィーちゃんエッチすぎてまいるな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/934
935: Trackback(774) [] 2011/02/12(土) 09:36:11 ID:lXJrrM95 恥ずかしくて ちょっとくさい思い出 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/935
936: Trackback(774) [] 2011/02/12(土) 13:35:17 ID:j/Y0PwXv 意外と、くさっ てなる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/936
937: Trackback(774) [sage] 2011/02/12(土) 13:59:33 ID:NXU/SNDR Bloggerの統計情報とAnalyticsの数値が合わないのはなんとかしてほしい。 Google先生おねがいします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/937
938: Trackback(774) [sage] 2011/02/12(土) 15:19:30 ID:061Bm8al >>937 Analyticsは簡単に無効化できるからな・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/938
939: Trackback(774) [sage] 2011/02/12(土) 15:39:12 ID:BZoCY3fT >>938 ああなるほど・・・ Analyticsのトラッキングコードにjavascriptがあるから、 ユーザがブラウザのjavascript無効にしてたら拾えないってことなのかな・・・? だとするとBloggerはどうやって拾ってるんだろか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/939
940: Trackback(774) [sage] 2011/02/12(土) 16:04:00 ID:5laL7ZFi サーバーへのリクエストをカウントしてるんじゃないの。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/940
941: Trackback(774) [sage] 2011/02/12(土) 18:04:20 ID:5YZ8jZHy 統計まったく見てない 内容がマニアックすぎて 過疎だから 好きなことやって 自己満足した者が勝ちだよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/941
942: Trackback(774) [sage] 2011/02/12(土) 19:55:44 ID:HwASikdp ,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/942
943: Trackback(774) [sage] 2011/02/12(土) 22:06:20 ID:ufmBYSIf でも底の浅い趣味に凝ると 自己満足できないんだよな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/943
944: Trackback(774) [sage] 2011/02/12(土) 22:13:08 ID:ufmBYSIf 糞ブログばっかで 読む価値がない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/944
945: Trackback(774) [sage] 2011/02/13(日) 19:38:49 ID:S7dcNHc/ 君のブログには期待している。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/945
946: Trackback(774) [sage] 2011/02/14(月) 08:44:46 ID:IHNqiCZg そうか 俺は君のブログには期待してない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/946
947: Trackback(774) [sage] 2011/02/14(月) 12:14:47 ID:g+cyiqPa >>892 携帯はスマホにしか対応してないぞ ある程度読者がいるブログならやめといたほうがいい >>923 G-Tools使えばいいのに http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/947
948: Trackback(774) [sage] 2011/02/15(火) 02:57:04 ID:h8BZXCsG >>947 ご忠告ありがとう。 携帯用にAd貼ってないので問題なしです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/948
949: Trackback(774) [sage] 2011/02/18(金) 11:04:44 ID:HIZ9vMz0 そんなにアナルセックスしたいの? おれ降りたよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/949
950: Trackback(774) [sage] 2011/02/19(土) 01:44:05 ID:xrWfaEyk 自分のブログでも他の人のブログでも Greased Lightbox →←+-? 読み込み中 クリックでキャンセルします 画像が存在しません を結構見るんだけど、回避方法ってありませんか? なーんもしてないのにいつの間にやら生えてます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/950
951: Trackback(774) [sage] 2011/02/19(土) 09:07:05 ID:+K9PBZhS >>950 火狐スレで訊け http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/951
952: Trackback(774) [] 2011/02/24(木) 21:18:19.11 ID:TnQp4VA0 デザイン→テンプレートを編集で 編集内容をクリア プレビュー テンプレートを保存 の3つのボタンどれをクリックしても反映されないお http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/952
953: Trackback(774) [] 2011/02/24(木) 21:59:27.57 ID:bO5a4h9Q >>952 同じく(涙) ブラウザ変えても、クッキー消しても、新しいJava入れてもだめ。 ブログ開設したばっかりだったから、一度削除しちゃったよ・・・ なんだよー http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/953
954: Trackback(774) [] 2011/02/24(木) 23:48:30.58 ID:fpbBMNg0 >>952-953 あれ?みんなもその現象起こってるの? 俺もうんともすんとも言わない(';ω;`) Chromeだけだと思ったら他のブラウザ使ってもだめぽ しかも5つの共有ボタンがいくら設定いじっても表示されない・・・ tweetボタンを入れようにもテンプレの編集が保存できないし・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/954
955: Trackback(774) [sage] 2011/02/24(木) 23:52:42.42 ID:vnSxMg3k Operaだけど問題ないよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/955
956: Trackback(774) [] 2011/02/25(金) 00:03:33.74 ID:AdH1GG1y >>955 いや、Operaも無理だった… もっと言うとウィジェットの展開もできません http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/956
957: 954 [] 2011/02/25(金) 00:15:26.36 ID:AdH1GG1y リンク先が javascript:void(0) って表示されるお http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/957
958: Trackback(774) [] 2011/02/25(金) 00:16:21.69 ID:FyKpzsAn javascript void(0)ってでるから検索したりして・・・これで2時間くらい困ってた。 今日は治らんかね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/958
959: 954 [] 2011/02/25(金) 00:32:27.13 ID:AdH1GG1y 今晩は諦めてオネイニーして寝るお http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/959
960: Trackback(774) [sage] 2011/02/25(金) 00:41:12.06 ID:6aN8v7X6 chromeだけど問題なし なんだろね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/960
961: 954 [] 2011/02/25(金) 00:48:55.18 ID:AdH1GG1y 俺の日頃の行いが悪いんだよきっと http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/961
962: Trackback(774) [] 2011/02/25(金) 11:47:35.05 ID:TwPyFVAG 直ったお でも、ウィジェットプレートを展開→HTTP 404 未検出...orz http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/962
963: 954 [] 2011/02/25(金) 12:44:37.30 ID:AdH1GG1y 俺も直った! たぶんWindows Updateで重要な更新をしてなかったからかな。 そして俺も >ウィジェットプレートを展開→HTTP 404 検出...orz \(^O^)/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/963
964: Trackback(774) [sage] 2011/02/25(金) 14:06:09.85 ID:sWxgwqLT オネイニーが足りないんだよ もっと頑張れ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/964
965: Trackback(774) [sage] 2011/02/25(金) 14:52:22.28 ID:6E/R07Sc 新規作成の確認コードもバグってる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/965
966: 954 [] 2011/02/25(金) 14:57:43.07 ID:AdH1GG1y 2TBもサンプル動画があると昔のネタが新鮮に思える時がある。不思議! 落としたテンプレをエディタで直接編集して そいつを「テンプレートを編集」にコピペして プレビューで確認するという力技で編集中。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/966
967: Trackback(774) [sage] 2011/02/25(金) 20:34:32.47 ID:NP1Xawaq >>966 その手があったか モバイルテンプレートって個別にいじれないんだね(´・ω・`)ショボーン http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/967
968: 954 [] 2011/02/26(土) 11:13:37.85 ID:i7SNsq+s ふう… ウィジェットの展開昨日が直っていましたね。 よかったよかった。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/968
969: Trackback(774) [sage] 2011/02/27(日) 08:38:49.86 ID:L6AyLLLf 最近標準装備の解析画面でエラー表示でない? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/969
970: Trackback(774) [sage] 2011/02/27(日) 11:38:03.04 ID:cS9wr/xJ 統計でエラーが表示される。 <draft.blogger.com> ERROR: Possible problem with your *.gwt.xml module file. The compile time user.agent value (opera) does not match the runtime user.agent value (unknown). Expect more errors. http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/970
971: Trackback(774) [sage] 2011/02/28(月) 21:11:21.12 ID:PKRV10Ly 馬鹿にはblogerは無理。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/971
972: Trackback(774) [sage] 2011/02/28(月) 21:36:03.39 ID:wjmghNPY なつかしいすなぁ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/972
973: Trackback(774) [sage] 2011/03/02(水) 10:19:02.72 ID:8QWLrFjI 普通のコメントがスパム判定されちゃう されないのもあるし、どういう基準なんだろう そのため毎日コメントメニュー確認してる・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/973
974: Trackback(774) [sage] 2011/03/03(木) 03:57:49.25 ID:ogJsyKDF うちのもスパムでコメント反映されない。むかつく。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/974
975: Trackback(774) [sage] 2011/03/03(木) 16:41:11.52 ID:Rj5gb383 30分かけて書いた記事が消えてしまった・・・ 自動保存を過信しちゃだめだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/975
976: Trackback(774) [sage] 2011/03/03(木) 18:16:45.69 ID:rNz3phfy 外部エディタは必須です>< http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/976
977: Trackback(774) [sage] 2011/03/03(木) 18:39:34.31 ID:erhu70aj 新しいエディタで? >>975 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/977
978: Trackback(774) [sage] 2011/03/03(木) 18:52:44.30 ID:Rj5gb383 >>977 そう、新しいの。 「下書きは 18:50 に保存されました」っていつもは表示されるけど、あの時は「保存に失敗しました」みたいなのが出ててな・・・ 投稿する直前に気がついたんだが、どうせ今投稿するしいいかなっておもってて。 で、投稿したら失敗しました的なのが出て、記事が消えてなくなったw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/978
979: Trackback(774) [sage] 2011/03/03(木) 19:44:56.94 ID:/Mxpz+t6 >>978 Googleからログアウトでもしちゃったんじゃないの。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/979
980: Trackback(774) [sage] 2011/03/03(木) 19:59:24.62 ID:yHOLdIe4 >>978 俺はその状態でリロードだったか戻って投稿し直したかしたら、投稿した記事と同じものが下書きとして保存されてたことがあった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/980
981: Trackback(774) [sage] 2011/03/03(木) 20:21:06.76 ID:Rj5gb383 >>979 心当たりはないがそれかも。 もしくはOperaが原因かもなあ・・・Bloggerだと挙動が変なときがあったし >>980 戻ったらもしかして復活するんじゃ・・・て思ったが駄目だったよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/981
982: Trackback(774) [sage] 2011/03/03(木) 20:25:23.86 ID:EzpdB2cQ >>980 それ、よくあるな。 投稿したんだから下書き消してくれりゃいいのに・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/982
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s