■■■ メジロが可愛すぎる件 5 ■■■ [転載禁止]©2ch.net (860レス)
上下前次1-新
1: 2015/02/23(月)09:45 ID:lGpfDTbt(1) AAS
<前スレ>
■■■ メジロが可愛すぎる件 4 ■■■
2chスレ:bird
780: 2023/01/15(日)16:28 ID:??? AAS
おぉ4年前
これなら冬は蛇来ないしモズも届かないし何時間でも寝れるわw
781(1): 2023/01/15(日)16:36 ID:??? AAS
でも今年は、ときどき洗濯ばさみが開いててみかんが下に落ちてることがあるw
ヒヨドリにそこまでの知能があるかなぁ…
782(1): 2023/01/15(日)19:50 ID:??? AAS
一昨年はぶら下がってるみかんをホバリングで食べるヒヨドリが一羽だけいた
長い時間かけて苦労して食べてるからカロリー的にプラスになってるのかなぁ?とか笑ってた
783: 2023/01/16(月)18:15 ID:??? AAS
>>781
ワカケだったりしてw
ヒヨのクチバシってそんなに強くはないと思うからあとはカラス?
784: 2023/01/16(月)20:25 ID:??? AAS
>>779
詳しくありがとうございます
自分が想像したものと全く違ってました
画像見せてただいて助かりました
>>782
我が家に来るヒヨドリ達は、ハチドリ化して困ってました
785: 2023/01/16(月)21:46 ID:??? AAS
鍛えられたんだなw
786(3): 2023/01/27(金)08:52 ID:??? AAS
5羽居るんだけど餌食べるより払い合いしてることの方が多い
うちは3か所に分けて置いてるし、向かいの家もミカン出してくれてるから
それぞれで食べたほうが効率的なのになぁと思う
787: 786 2023/01/27(金)18:17 ID:??? AAS
とうとう目の前で取っ組み合い勃発
どうやらペアのオス同士の戦い、地面に抑え込んでた…こえーよ
モズが姿見せてチュンらが逃げるのと同時に一旦終了したのにモズ見てる前でもまた足絡めてケンカ始めてヒヤヒヤ
788: 2023/01/27(金)22:46 ID:??? AAS
メジロザメ
789: 2023/01/29(日)16:27 ID:??? AAS
ちっちゃな体なのに結構武闘派なのだな
790: 2023/01/30(月)11:58 ID:??? AAS
庭の椿に仲良く二羽で飛んできたので、つがいかな
目の周りが白いだけなのに目がでかい印象なのね。
小さいけど丸っこく太ってる感じ。
ウグイス色って、メジロ色と言い換えたほうがいいほど、メジロのほうが一般的なウグイス色してる。
791: 2023/01/30(月)15:43 ID:??? AAS
けっこう並んで食べる時も多いよね
食べるタイミングも同じだったりしていちいちかわえぇ
ライバル来ると武闘派に変わるけど
792: 786 2023/01/30(月)18:11 ID:??? AAS
6羽に増えてた
2ペア+独身2なのか3ペアなのか
あちこち追っかけ合ってチュンが食べてるとこにも突っ込むからチュンたち迷惑そうw
793(1): 2023/01/30(月)19:00 ID:??? AAS
メジロは毎日入れ替わり立ち替わりなんだけど、スズメは全く見ない
今やスズメは希少種なのかな
794(1): 2023/01/30(月)21:11 ID:??? AAS
>>793
少なくなってるらしいけどグループ重なると最大50羽以上来るよ
1年通して朝夕で100羽以上田んぼの上の電線に止まってたりするから減ってる気がしない
795: 786 2023/01/31(火)15:05 ID:??? AAS
9羽に増えた
もうまるでバトルロイヤル
796(1): 2023/02/01(水)01:14 ID:??? AAS
>>794
この辺りのスズメは住みやすい場所に引っ越したのかな
メジロはとにかく数が多い
つがいもいればシングルもいる
ミカンの上でふんぞり返っていたり、居眠りしたり、自由に振る舞ってるw
797: 2023/02/01(水)03:31 ID:??? AAS
逆さになって海老反ってるメジロが可愛い
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
798: 2023/02/01(水)13:07 ID:TgHsjVlb(1) AAS
一度でいいから目白押しを見たいわ。
ウチの梅に来るのはいつも二羽。
奥の木立にねぐらがあるみたいだけども。
799: 2023/02/01(水)15:41 ID:??? AAS
2羽でぴと。って寄り添ってるのしかないなぁ
まぁ餌場だからしょうがないけども
800: 2023/02/01(水)18:07 ID:??? AAS
>>796
前の冬は3羽だったから3倍に増えたw
いつ見ても居るような状態になるとは思ってなかったわ
801: 2023/02/04(土)13:56 ID:1gw2ppIW(1) AAS
お昼に水皿を綺麗に水替えしたら、今、メジロがダイブするように飛び込んで水浴びしてたw
すげー楽しそうに水しぶき飛び散らせながら入念に水浴びしてたわ(ふん詰まりを出してたかもしれんけどね
802: 2023/02/04(土)21:51 ID:??? AAS
冷たいと思うんだけど全然平気なんだなw
水浴びをしないと健康に影響するのだろうか
ミカンと共に浅い鉢に水を入れて置くと小鳥が喜んでやってくるらしいね
803: 2023/02/04(土)22:46 ID:??? AAS
首ひねらせて頑張って後頭部まで水に付けようとする体勢が好きw
この時期でも羽がペタンてなるずぶ濡れ状態までしっかり浴びてるよ
804: 2023/02/10(金)21:00 ID:??? AAS
結構たくさん雪が降ったからメジロが心配
寒くないだろうか
今日一日何も食べてないだろうし
明日は暗い内に起きて蜜柑とバードケーキを用意しよう
805: 2023/02/11(土)11:40 ID:avbwiQf7(1) AAS
柿食えば 金が要るなり 訪友時 (書貧詩
uploader.cc/s/9xz2cou4ge5hlkhhsujkbni8fxebxxqla5g8vg5z38wddfgz0z86mcirm9l262nr.mp4
メジロ夫婦
uploader.cc/s/mzyxerua1gpoi9rslbgmvpr502755wd4ic4hjxs1ihq1xymtomh59ooofs72p94w.mp4
806: 2023/02/12(日)08:56 ID:??? AAS
朝から縄張り主張でケンカしてる!
807(1): 2023/02/13(月)19:59 ID:??? AAS
焼いて食ったら美味そうだよね!
じゅるり👨✨
808: 2023/02/13(月)23:10 ID:??? AAS
>>807
焼き鳥の一切れ分もないだろうね
809: 2023/02/21(火)01:05 ID:??? AAS
玄関のひさし横の樋にちょこんと止まってる姿がサイズ合ってて何ともかわいい
810(1): 2023/02/24(金)22:42 ID:??? AAS
>>761
これどういう動画なんwww
左はメジロじゃないよね?
811(1): 2023/02/25(土)07:19 ID:??? AAS
>>810
姿が違うけど同じ鳥で
オスからメスへの求愛のダンスだよ
812(1): 2023/02/25(土)20:00 ID:??? AAS
お、マイコドリか
カラフルでダンスが細かくて面白いw有名なのはムーンウォーク
どの鳥にも共通するけど求愛時のイっちゃってるような点目好きだわーw
813: 2023/02/26(日)11:00 ID:??? AAS
>>811
>>812
ありがとう!
マイコドリっていうのか
動画探してみるよ
814: 2023/03/17(金)08:37 ID:??? AAS
メジロはだんだん来なくなってる
桜の花を食べたりしてるのかなあ
シジュウカラとヒヨが蜜柑を食べてる
815: 2023/03/22(水)21:55 ID:??? AAS
ヒヨが来なくなってメジロペアがまったり居ることが増えた
2羽で水浴び2羽で羽繕い
あともう少し微笑ましい姿見させてもらうわ
816: 2023/04/02(日)10:17 ID:??? AAS
メジロって他の鳥のさえずりも真似るのね
モズが鳴いてると思ったらメジロだった
ツバメとイソヒヨのを取り入れてた
817: 2023/06/09(金)14:05 ID:a1QGSlwW(1) AAS
夏のメジロは森の中
uploader.cc/s/2p1bxrcnxn5uxy95041rumiwhnb64qpboziuax42dxtfkzwf9xjn5j275b0mqmcq.mp4
818: 2023/07/21(金)11:20 ID:??? AAS
今週に入ってメジロ一家が庭に来るようになったけどメジロって今の時期は山にいるんじゃないの?
819: 2023/09/22(金)09:37 ID:??? AAS
メジロ食べたい
今ドラマ見てたら主人公がメジロ食べてる
820: 2023/10/24(火)18:41 ID:qgkcTA3s(1) AAS
無許可なのにメジロ18羽「大好きで飼っていた」…56歳男、鳥獣保護法違反容疑で逮捕
外部リンク:news.yahoo.co.jp
821: 2023/11/04(土)16:27 ID:??? AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
822: 2024/01/09(火)14:00 ID:UK+PGFyd(1) AAS
DSCN1380a柿食うメジロ.mp4 え- えxくす えふ しい /u/4072991
DSCN1380bすずめどつくメジ.mp4 え- えxくす えふ しい /u/4072992
823: 2024/02/10(土)09:16 ID:zib8TdSs(1) AAS
今年はメジロが来ない
近所の公園に河津桜が咲いたが1匹も居ない
昨年までは桜にメジロが群れていたが
外来種のサンジャクというカラスが施設から逃げて野鳥の卵やヒナを食い散らかしているからなのか?
824: 2024/02/18(日)21:51 ID:??? AAS
愛知の施設から35羽が逃げ出し繁殖しまくってるそうだね
高知の四万十市や安芸市?広島?にまで広がっているんだ知らなかった
825: 2024/02/18(日)23:54 ID:??? AAS
あぁメジロじゃなくてサンジャクの方か
愛知じゃなくて愛媛じゃないか?
826: 2024/02/21(水)12:11 ID:??? AAS
愛知と愛媛の見分け方
蛇口をひねるとポンジュースが出るのが愛知
蛇口をひねると味噌煮込みうどんが出るのが愛媛
827: 2024/03/02(土)16:15 ID:??? AAS
百均のワイヤーネットでヒヨドリ避け作ってあげたらミカン食べてる時間が明らかに増えた
1回来ると10分位いる
828(1): 2024/03/03(日)14:28 ID:05THzGf6(1) AAS
梅メジロ三態
外部リンク:imgur.com
外部リンク:imgur.com ぴょんw
外部リンク:imgur.com おもしろい顔
829: 2024/03/13(水)16:44 ID:b81C3QE/(1) AAS
はるいろメジロン 大量投下じゃ
2ch- dc. n et/ v9/src の
/1710315667125.jpg
/1710315750398.jpg
/1710315786688.jpg
/1710315819112.jpg ぱさっ!
830: 2024/03/13(水)22:40 ID:1yAmGgCn(1) AAS
ものすごい数のメジロが桜にたかっているのを見た まるで虫のようだ
831: 2024/03/14(木)00:52 ID:??? AAS
目白押し
832: 2024/03/15(金)02:00 ID:??? AAS
>>828
梅二郎変顔w
833: 2024/03/19(火)14:10 ID:Q0mNNTNT(1) AAS
829つづき春色目白
にちゃんネト-ディーシーv9サーチ
/1710824162559.jpg
/1710824234580.jpg
/1710824426345.jpg
/1710824517686.jpg
/1710824541641.jpg
省3
834: 2024/03/24(日)18:10 ID:P4uAkA7P(1) AAS
でもメジロって首がないよね
835: 2024/04/03(水)15:39 ID:v+zJ3sc9(1) AAS
メジロって小さいな 虫かと思う
836: 2024/04/04(木)14:42 ID:??? AAS
椿の木が10本以上あるんだけど
メジロの食堂になってる
朝から家の裏も中庭にも満開の花の蜜を吸いに来る
こっそり見ていたらメジロだった
椿の花は突かれてボロボロ
椿食堂、これもまた自然の営みなのかな
837: 2024/04/16(火)09:21 ID:??? AAS
最近、都内の住宅街で大きな声で複雑に鳴いてるのは
アプリのBirdNetではメジロだったけど合ってる?
冬の間はかすかに聞こえるような小さな声だったのにそれと同じ鳥とは思えん
838: 2024/04/29(月)20:09 ID:G3pJWKfz(1) AAS
あげようぜ
839: 2024/05/08(水)14:48 ID:b2eN48VG(1) AAS
メジロ
販売し捕まってるやんけ!
笑笑
840: 2024/10/28(月)18:48 ID:??? AAS
キンモクセイ咲いたから来てくれるかなーと思ったけど来そうにないや
ちょっと離れたとこでツチーって声は聞こえるんだけどな
841: 01/18(土)15:43 ID:w636QU9O(1) AAS
マンションが乱立してるような線路沿いの街路樹に2羽いて可愛かった
842: 01/20(月)10:31 ID:??? AAS
山茶花の垣根からチチっ!
くちばし黄色くしてお顔ひょっこり
843: 01/22(水)21:50 ID:??? AAS
ハマヒサカキの黒い実にメジロが群がっている
ミカンを半割りにしてアメリカデイゴの枝にぶら下げようとしていたら
早くしろと言わんばかりに手元まで来て睨みつけられた
手にしたミカンをつつかんばかりの近さにビックリ
844: 01/22(水)23:24 ID:??? AAS
ミカンが高騰化してるから野鳥へのお裾分けも厳しい…
845: 01/22(水)23:26 ID:??? AAS
自分も似たよな経験あるw
ミカンかジューズを下げてると耳元まで来て小さくキュキュキュキュって催促鳴きされた
人間をそんなに怖がらないよね
846(1): 01/24(金)20:28 ID:??? AAS
窓から見える枝が休憩場所の一つで時々2羽ぴとってくっついて羽繕いしてる姿が見れる
…至福
847(1): 01/24(金)22:14 ID:??? AAS
>>846
そのシーンって意外とレアじゃない?
メジロの群れは毎日のように見るけど、いちゃついているのは一度しか見たことないわ
848(1): 01/25(土)00:25 ID:??? AAS
>>847
カップルになった2羽が巣に近いところでやるのではないかな
うちだと巣まで2mくらいの木の上でしょっちゅうやってる
849(1): 01/25(土)01:50 ID:??? AAS
>>848
夫婦なのは合ってるけど春になるとメジロ自体居なくなるから巣は近くにないかな
食べ物置いてるからそれでだと思う
2羽並んでジュース飲んでることも度々ある
横並びだとただただかわいい、それ以外の並びだと顔上げる度嘴当たりそうになってそれでもズレずに飲み続けてるとこがかわいいw
850: 01/25(土)14:38 ID:??? AAS
>>849
ああそうか
子育ては夏だから巣じゃなくねぐらと書くべきだった
851: 02/25(火)09:24 ID:??? AAS
先週のNHKのチコちゃんでツバキとメジロの関係を説明してた
ツバキが冬に咲くのはメジロに花粉を運んでもらうため
花が下を向いてるのはメジロが花びらに止まりやすいため
雄しべが長いのはメジロが蜜を飲む時に顔に花粉をつけるため
あと椿の蜜は昆虫向けでなく鳥向けにサラサラで大量なんだってさ
852: 03/04(火)09:50 ID:??? AAS
メジロが目の前で大きな声でピーチク鳴いてた
あんなシジュウカラみたいに鳴く時もあるんだな
今日は寒いけど季節は春に向けて進んてるのを感じる
853(1): 03/18(火)18:55 ID:??? AAS
やたら距離の近いメジロがいる
バードケーキ出す時に10cmぐらいまで寄ってきた
854(1): 03/21(金)21:24 ID:??? AAS
>>853
うらやましい!
うちのメジロン夫妻は3メートルまでかな?
855: 03/22(土)06:22 ID:??? AAS
>>854
ついにここ三日ほどは手に持ったバードケーキを食べるようになりました
たぶんシングルのメジロみたいで一羽だと他のメジロに負けるからか
人間がいれば他のメジロが来ないので近寄ってくるようです
856: 03/22(土)07:04 ID:??? AAS
元々人をあんまり怖がらないけどそこまでは凄いね
うちに来てたのは近くてせいぜい30㎝でエサの催促で耳元で小さく鳴く時だったw
857: 03/22(土)09:47 ID:??? AAS
皆さんとこのメジロ懐いてていいなあ
うちは庭に出たら速攻逃げてく(´;ω;`)
858: 03/22(土)16:08 ID:??? AAS
近寄ってくるメジロの動画撮れた
動画リンク[YouTube]
859: [>>858] 04/15(火)22:16 ID:??? AAS
可愛いですね
でもなんか緑色の直線な籠は部分的なのに殺風景に見えちゃいますね
860: 07/19(土)11:36 ID:XAkLfvti(1) AAS
鳥の大きな鳴き声が聞こえたのでスマホのBirdNETで判別したらメジロだった
あんな大きな声で鳴くのを知って驚いた
その後でその鳴き声を再生したら近くに飛んできて何回も行ったり来たりして声の主を探してた
恋の相手を探してる?それとも縄張り争いのライバル?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.157s*