シラコバト (139レス)
1-

1
(1): 伊藤 03/08/12 18:42 ID:Y7Q71QFg(1) AAS
埼玉県越谷市のしらこばと水上公園にシラコバトっていますか?
59: 2007/01/18(木)09:11 ID:3Ig927bO(1) AAS
シラコバト見たら書き込んでね。
60: 2007/06/03(日)16:03 ID:XBw/h6/o(1) AAS
最近レスないのね。
61: 2007/06/03(日)16:37 ID:??? AAS
コバトン
62: 2007/06/07(木)21:34 ID:??? AAS
天然記念物なんだぜ
移入動物なのに…
63: 2007/09/12(水)17:49 ID:cpTj5rhB(1) AAS
コバトンは可愛い。
64: 2007/09/13(木)10:58 ID:??? AAS
漏れしらこばと水上公園半日かけて探したけどキジバトしかいなかった。
65: 2007/09/13(木)20:47 ID:??? AAS
ドバトはいただろう。
66: 2007/12/17(月)05:26 ID:A9EdpFkz(1) AAS
シラコバト見たいよ。東武動物公園がいいんですかね。
67: 2007/12/17(月)13:06 ID:??? AAS
東部動物公園の駅内で巣を作ってたけど、ドバトに占領された・・・。
ドバトは強すぎる。
68
(1): 2007/12/17(月)20:55 ID:??? AAS
ドバトは他の鳥の巣まで乗っ取るのか。
69: 2007/12/18(火)08:13 ID:??? AAS
>>68
そもそも巣らしきものなんて作らないし。

駅の構内に巣をかける鳥って何よ?
70: 2008/03/09(日)22:21 ID:iJ5//MTL(1) AAS
シラコバト飼育していいのかな?
71: 2008/03/13(木)10:32 ID:5lvC84iJ(1) AAS
越谷には仕事で来るがみたことないね。
羽生とか東松山のほうでみたけど
72: 2008/04/06(日)00:07 ID:pn8rgMHt(1/2) AAS
スレ伸びないな…
二年前の自分のスレ見つけてしまった。
未だにコバトン以外シラコバト見たことないな。
73: 2008/04/06(日)00:09 ID:pn8rgMHt(2/2) AAS
あ、スレじゃなくてレスだった。
失礼しました。
74: 2008/04/08(火)15:05 ID:??? AAS
幸手の権現堂公園でシラコバトらしいのを見た。
確認できなかった。
75: 2008/04/14(月)21:10 ID:??? AAS
外部リンク:news.kogenta.ciao.jp
76: 2008/11/23(日)23:32 ID:??? AAS
今日は所沢でシラコバトが。
77
(3): 2009/02/02(月)08:58 ID:??? AAS
テスト
78: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
79: 2009/03/08(日)19:38 ID:??? AAS
>>77
> テスト
test
80: 2009/03/08(日)19:39 ID:??? AAS
>>77

テスト
81: [[sage]] 2009/03/13(金)22:37 ID:??? AAS
>>77
テスト
82: 2009/03/26(木)21:12 ID:??? AAS
外部リンク[swf]:www9.uploader.jp
83: 2009/05/06(水)00:10 ID:??? AAS
AA省
84: 2009/05/09(土)11:22 ID:??? AAS
、ウ、?、ヒ、チ、マ

、エラ「ホト、、、ソ、タ、ュユ\、ヒ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」
85: ◆gQloOVw9M2 2009/05/21(木)00:25 ID:??? AAS

86: ◆DMRlBMka22 2009/06/18(木)22:42 ID:??? AAS
みんな考えるこたあ一緒だなぁ
87: 2009/06/24(水)02:22 ID:oIC4sPlj(1) AAS
?コ     ?イ
?エ ?S?S  ?ー
?竅@?S?S?ヘ?ウ 
?J ?S?S  ?キ
??     ??

テフロン
88: 2009/11/12(木)19:20 ID:ipVR0g1K(1) AAS
俺もシラコバト見てみたい
89: 2009/11/13(金)18:31 ID:dG6u2b1U(1) AAS
アオバトって言うのは大磯に来るのかな?
90: 2009/11/14(土)14:07 ID:uo0w/ROg(1) AAS
白子鳩
91: 2009/11/18(水)20:26 ID:jiznZJJO(1) AAS
越谷だけではなくて色々な場所にも来て欲しい(^∀^)ノ
92: 2010/01/31(日)06:57 ID:??? AAS
コバトン!
93: 2010/05/17(月)12:21 ID:TNaMLSYW(1) AAS
うちの裏にいるらしい。毎日見かける。夜でもときどき鳴くのが聞こえる。
最初は2羽で鳴いていたのに最近は1羽しか聞こえない…。
94: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dbe1307222668249114】 2011/06/05(日)06:34 ID:??? AAS

95: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 2011/06/29(水)21:33 ID:??? AAS
バイクで走り回った。夜の2時。男二人でのダンデム。まとわり付くような生暖かい風をバイク
96: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 2011/06/29(水)22:37 ID:??? AAS
mo
97: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 2011/06/29(水)22:42 ID:??? AAS
ko
98: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 2011/06/29(水)22:46 ID:??? AAS
l
99: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 2011/06/30(木)00:46 ID:??? AAS
:
100: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/06/30(木)07:20 ID:??? AAS
/
101: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2011/06/30(木)08:37 ID:??? AAS

102: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 2011/06/30(木)09:57 ID:??? AAS

103: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 2011/06/30(木)21:54 ID:??? AAS
.
104: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 2011/06/30(木)22:57 ID:??? AAS
.
105: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 2011/07/01(金)05:18 ID:??? AAS
.
106: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 2011/07/01(金)05:51 ID:??? AAS
.
107: 2012/01/03(火)12:01 ID:??? AAS
キジバトに比べるとマイナーだからか
スレッドも閑散としているな
108: 2012/03/08(木)06:07 ID:??? AAS
おこさん騙されましたし!
109: 2012/06/24(日)21:50 ID:X+QvYGul(1) AAS
川口で似た鳥が巣をつくってたのだが、キジバトかも知れん。
色は白っぽかったが。
110
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/06(金)17:01 ID:g0MfBg57(1) AAS
春日部のとある川沿いに4羽いる。今日も3羽確認した。
111: 2012/07/07(土)14:32 ID:??? AAS
>>110
もっと詳しく。
どうせマイナーな鳥だ。
カメラマンが殺到する事もないだろうw
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/17(火)22:04 ID:6SQ96g8T(1) AAS
今、抱卵中、しばらく様子見です。
あと10日程で雛が出てくるかも。
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/30(月)22:04 ID:IPeJxGVD(1) AAS
今日は6羽確認、どうも巣立つたらしい。   春日部
114: 2012/07/31(火)09:40 ID:IOzuG8xV(1) AAS
詳しくー♪ ぜひお願いします♪
115
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/03(金)08:03 ID:sJJ2OOuf(1) AAS
越谷市との隣接地区、ある食品系工場の裏手、大きな川沿いがポイント。
電線、電柱止まりなら必ず会えます。運が良ければ樹止まりも。
暑いので車の中で待つとよいでしょう。幸運を祈ります。
116: 2012/08/03(金)09:04 ID:??? AAS
もしかして○○○の裏?
だとしたら、川のあっちもこっちも
もと地元といってもいいんだが。
昔は、あれはキジバト、あれはシラコバトなんて
当たり前に見てたのに
そういえば、最近見てないなと気が付いてから早十数年。
もう一度見るまでは死ねないよw
117: 2012/08/09(木)18:17 ID:??? AAS
>>115
行ってきたよ。
現場に着いたらすぐに地面で餌探してるのを発見。
その後は、電柱・電線上だけだったけど、
4個体くらいはいたみたい。
苦しいけど写真も撮れたし、
鳴き声を聞けたのは懐かしかった。
118: 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
一年間書き込み無しかw
今年も行ってきた。
帰ろうとした時に会えた。
119
(1): 2014/08/11(月)17:49 ID:egmwdtk9(1/2) AAS
初めまして。皆様、もうシラコバトは観察なさっていないのでしょうか。
120: 117・118 2014/08/11(月)18:23 ID:??? AAS
俺は2年続けて見てきたから
今年はいいやw
121: 2014/08/11(月)20:38 ID:??? AAS
埼玉県のイベントに行けば会えるよ

コバトンが
122: サンピンヘタレチョビヒゲ [mousugu-bokoboko] 2014/08/11(月)22:02 ID:??? AAS
<鶴見緑地の餌付けの現場を見て>
実際に餌付けとヤラセの現場を目の当たりにし、その実態を知って私の認識は変わって
いきました。
 まず、最初に違和感と憤りを感じたのは大阪市の鶴見緑地で見たカワセミです。その公園では池に
ヤラセの止まり木を立て、その根元にザルを設置、ザルの中に小魚を泳がせてカワセミを餌付けし、
止まり木からザルに飛び込むところを撮影していました。現場には、知人に誘われて行ったのですが、
そこには嘴の折れた雄のカワセミがいました。非常に痛々しい姿でした。嘴が欠けていても一生懸命
省10
123: 119 2014/08/11(月)23:02 ID:egmwdtk9(2/2) AAS
野生のシラコバトが見たい、という知人のために、いろいろ調べていましたが、
この鳥、見つけるのがかなり困難なのですね。
そのことを当人に告げると、その人も「じゃあ、コバトンで我慢するか…」
と言っていましたよ。
124: 2014/08/12(火)07:21 ID:??? AAS
シラコバト公園のくせにシラコバトに会えないとか
埼玉県民は馬鹿にされてるな
125: 2014/12/31(水)20:01 ID:tX6CXNP1(1) AAS
あげ
126: 2015/08/01(土)23:29 ID:5tP9iVqs(1) AAS
鳩を飼いならすwww
2chスレ:news4plus
127: 119・123 2016/08/29(月)19:44 ID:??? AAS
野生のシラコバトを見たがっていた知人は、
昨年ようやく、職場のそばで偶然見つけました。
皆さんの報告場所よりも東京寄りでしたね。
128: 117・118 2016/08/30(火)04:04 ID:??? AAS
三郷か
129: 2016/08/31(水)19:24 ID:??? AAS
新河岸川沿いでした
地元の方でもほとんど見かけない鳥なので、超レアな体験だったようです
130: 2017/11/12(日)13:51 ID:??? AAS
文教大学の卒業生だけど、元荒川の河川敷あたりの大木によくとまってるよ
131: 2018/05/27(日)11:27 ID:??? AAS
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
132: 2018/07/14(土)15:21 ID:K0PhBp2R(1) AAS
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

3D4
133: 2019/09/23(月)06:59 ID:??? AAS
【重要】ルンプロハマちゃんを抱えるご家庭へ

・ご家庭のインターネット回線を全て解約
・ご家庭のパソコン、携帯電話を全て売却
・ハマちゃんのカメラ、レンズを全て売却
・ハマちゃんの自転車を売却
・ハマちゃんに金を渡さない
・ハマちゃんに食事を与えない
省8
134: (邪馬台国) 2019/12/04(水)18:02 ID:??? AAS
ふう
135: (悠久の苑) 2020/02/07(金)08:23 ID:??? AAS
ミサゴ観察
136: 2020/11/14(土)04:52 ID:dgjeL64l(1) AAS
20年くらい前は、ウチのベランダの庇のところでよく
巣を作ってたよ。小枝とか針金とか、細い部材を拾って来ては器用に組み上げてた。鳴き声が特徴的だね〜、しらこばと。
137: 2022/01/10(月)17:53 ID:3uKB9dn6(1) AAS
しらこばと水上公園に遊びに来いや〜!!(・∀・)マジデ
138: 2022/06/25(土)11:38 ID:bqZYO2aH(1) AAS
上野にいた
139: 2023/03/17(金)01:32 ID:??? AAS
しらこばてぃ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.470s*