♪ 鳥の羽毛は芸術品 ♪ (317レス)
1-

1
(1): 02/02/21 01:50 ID:Jw1cSgX1(1) AAS
バードウオッチング等で外へ出たとき、時々見つける野鳥の羽根を集めています。
羽根1枚から落とし主のことをあれこれ想像しつつ楽しんでます。
ロマンかき立てる美しき鳥の羽根についてマターリ語りましょう。
237
(1): 2007/08/15(水)22:45 ID:ar3I9G3y(1) AAS
ハヤブサの風切拾った〜!!
238: 2007/09/04(火)16:33 ID:??? AAS
サシバの羽根拾いました。(風きり)ありがたい。
>>237
おめでとう
239: 2007/09/16(日)21:19 ID:SLoHXgHI(1) AAS
メジロの羽拾った
微妙な黄緑色がかわいい。
240: 2007/09/16(日)22:58 ID:bAUWFY/V(1) AAS
画像リンク[jpg]:up2.viploader.net
241: 2007/09/29(土)20:32 ID:w7pfX35h(1) AAS
羽がいっぱい乗ってるサイトのおすすめ教えてください。
242: 2007/10/03(水)21:09 ID:hdFBB2ek(1) AAS
目白の死体拾った。
風切貰った。尾羽はなかった・・・

南無阿弥陀仏。
243: 2007/11/10(土)23:41 ID:15ILPCc8(1) AAS
道路の植え込みでホトトギスらしき尾羽を拾ったが
車に引かれた上に風雨にさらされて再生しようがないくらい
ぼろぼろだったので、捨てた。
きれいだったら絶対拾ったんだけどな。。。
244
(1): 2007/11/14(水)18:03 ID:??? AAS
殺菌はどうすればいいかなー
旅館の大浴場によくあるスリッパの殺菌装置みたいなのがうちにもあればいいんだけど…
レンジで30秒ほどチンすれば大丈夫かな?
245: 2007/11/14(水)21:39 ID:rtR85wrz(1) AAS
>>244
あれって紫外線だから、羽入れると退色するかもよ。
熱湯ぶっ掛ければいいんじゃない?
246: 2007/11/20(火)11:46 ID:ijdF3fQq(1) AAS
アルコール吹き付けたことあるけどキチンと減菌できたかどうかは不明
247: 2007/11/30(金)04:26 ID:??? AAS
鳥のお腹の毛ってなんであんなにフワフワなの?
248: 2007/12/02(日)17:33 ID:??? AAS
冬は寒いからだよ
249: 2007/12/06(木)06:58 ID:??? AAS
雛のもふもふさは異常
250: 2007/12/15(土)23:16 ID:??? AAS
腹側の羽はほんとにもふもふ。
あったかそう。
一枚拾って種類を当てるのはほぼ無理だけどな。
251: 2008/01/02(水)20:12 ID:??? AAS
親鳥の腹側の毛に包まれて寝る雛萌え。
252: 2008/01/13(日)23:27 ID:FjEJjurN(1) AAS
もふもふage
253
(1): 2008/01/16(水)07:30 ID:??? AAS
15年以上前に飼ってたインコの羽を今でも大切に持ってます。
茶色に変色してる部分もあり衛生的ではないけれど
なかなか捨てられません。
254: 2008/01/16(水)23:13 ID:UbQd2VCV(1) AAS
>>129みた。すごい。
自分が持ってる羽はスズメとドバトとキジバトだけ。
ドバトは首のきらきらのとこで、これ拾ってから羽に興味持った。
こういうサイト作る人ってどうやってはね集めてるの?
255: 2008/02/05(火)21:11 ID:??? AAS
>>253
やっぱり15年以上たつと、鳥の羽は変色するのですね。
 結構拾い集めたけど、変色していくのはいやだ....。
 変色を防いだり遅らせる方法ってあるなら
誰か教えて。
256
(1): 2008/02/06(水)23:45 ID:Q5tug5Qf(1) AAS
軸が茶色くなるんだよね>古い羽。
子どもの頃にかってもらったクジャクの羽があるけど、
羽自体はまだきれいだよ。でも、軸が茶色くなってる。20年もの。
まあ、触り過ぎたからかもしれないけど。
257: 2008/02/07(木)15:50 ID:c6lNn/Dk(1) AAS
フクロウの羽をヒントに風車を作ったら

風切り音が静かになったとか
258: 2008/02/12(火)22:38 ID:??? AAS
>>256
参考にします。ありがとう。
 まだ集めて3年位なのでまだわからないので。
 
259: 2008/02/28(木)00:15 ID:1ipT7nMa(1) AAS
鳥の羽は本当に美しい。
260: 2008/02/28(木)21:30 ID:??? AAS
美しいが、その話題に一晩付き合ってくれる友達がいない。
261: 2008/02/28(木)23:58 ID:Uzwge7tL(1) AAS
1時間くらいなら付き合ってやるよ。
262: 2008/03/03(月)23:57 ID:??? AAS
シメの羽根を拾った。
 先の方が少し濃い緑色の光沢があった。
 尾羽はムクドリの尾羽に似ているがひと回り小さいかなぁ。
263: 2008/03/05(水)23:27 ID:sIxbYIkf(1) AAS
シメいいな〜
264: 2008/03/23(日)01:36 ID:HQQpF1T9(1) AAS
メジロの羽拾ったよ!
雀かと思ったら、緑色だった!
265: 2008/04/17(木)17:44 ID:??? AAS
メジロの羽って思ったより
ちっちゃい。
 トラツグミの羽拾った
266: 2008/05/06(火)23:59 ID:ZMTut41o(1) AAS
トラツグミ見たい。
267: 2008/06/12(木)23:38 ID:nTFmEaze(1) AAS
最近カラスの羽がよく落ちてる。
268
(1): 2008/07/29(火)20:08 ID:??? AAS
からすのはねきれいだけど、きせいちゅうがこわい。
269: 2008/08/14(木)17:21 ID:??? AAS
アオバズク、チゴハヤブサ、コゲラの羽を拾い
ました。
>>268
その辺どうなのだろう?自分は石鹸で洗うけど。
 
270: 2008/09/14(日)21:38 ID:??? AAS
悲恋弱の羽を大切に持っています
271
(1): 2008/09/23(火)00:32 ID:W/MgqAyu(1) AAS
チゴハヤブサなんてどうやったら拾えるの?
272: 2008/09/23(火)20:39 ID:??? AAS
>>271
よく散歩するところに「キ−キ−キキ−」と
けたたましい声がして上をみたらチゴハヤブサが飛んでいた。
で彼らはその辺りをよくきていた。ほぼ毎週その辺り散歩したら
ようやく一枚のみ拾えた。(木の茂みの中)
 数年はよくみかけるがようやく拾えたのは1枚です。チゴハヤブサの
姿はよく見ますがいつのまにか来て秋にいつのまにかいなくなる感じ。
273: 2008/09/30(火)17:17 ID:aWY26SlQ(1) AAS
鳥の羽好きだけど数年前拾ってきた羽を見ると
「今頃この羽の持ち主はどうしているのだろう・・・。安らかに眠ってるのかな・・・。」
とか考えちゃって悲しくなる。
274: 2008/10/03(金)18:24 ID:??? AAS
10年前に見たあのツバメたちは今も元気に
飛び回っていると信じたい
275: 2008/12/03(水)14:04 ID:??? AAS
もぉ師走か……1年なんてあっと言う間に過ぎる。
2chに書き込むようになって3年の月日が流れたんだなぁ。
276: 2008/12/06(土)17:25 ID:??? AAS
あけましておめでとうございます
277: 2008/12/30(火)00:05 ID:wZLvXC4Q(1) AAS
去年拾ったツグミの羽、大掃除のドサクサで捨ててしまった。
今になって、後悔してる。
胸の斑点模様のとことかもあったのに・・・
278: 2009/01/25(日)21:07 ID:??? AAS
私も欲しいな ツグミの羽。Made in Russiaだな。
スズメとドバトの羽なら直ぐに見つかるのにねえ。
279: 2009/01/28(水)16:45 ID:??? AAS
野鳥の羽ってダニとか付いててそう
280: 2009/04/11(土)01:54 ID:22KQPJZm(1) AAS
意外と付いてないよ。きれいなもん。
281: 2009/04/11(土)02:37 ID:??? AAS
ダニは羽じゃなくて皮膚に付いている
282: 2009/04/29(水)00:32 ID:MUxTL4Ih(1) AAS
ふくろうの羽拾った!!
綿毛の部分がもうぼろぼろだったけど、うれしい〜!
283: 2009/05/19(火)00:33 ID:??? AAS
最近どうですか?
284: 2009/05/24(日)00:13 ID:P0dz+66L(1) AAS
カラスがけんかしたみたいで、
ちっちゃい黒い羽がいっぱい落ちてた。
頭のあたりかな・・・
285
(1): 2009/06/25(木)23:14 ID:??? AAS
以前6を名乗らせて頂いた者です。
 ノスリの羽根を拾いました。波のような?模様がある。
286: 2009/06/28(日)23:18 ID:afwdwmc+(1) AAS
うおー、おめでとー!
287: 2009/07/16(木)11:29 ID:??? AAS
参です。
最近の収穫はサシバ初列、フクロウ尾羽。

>>285さん、ノスリ良かったですね。
鷹斑のある羽は猛禽類らしくてうれしくなる。

知り合いがミゾゴイの羽を提供してくれました。
一見地味だけど、不思議な模様があります。
288: 2009/08/01(土)23:36 ID:??? AAS
カルガモの羽根が散らばってたんで、翼鏡だけかき集めてきた。
289: 2009/08/11(火)05:44 ID:??? AAS
自宅庭の植え込みに鳩の羽が大量に落ちてた。近所のガキのイタズラかも。
290: 2009/08/11(火)09:17 ID:??? AAS
それはノラ猫が犯人だろ
植え込みの下に捕まえた鳩運んで
ゆっくり羽むしっていったんだよ
291
(2): 2009/12/24(木)23:50 ID:S0QSC8Og(1) AAS
今週の「ダーウィンが来た」で、
トキの群れが飛び立つシーンで、いっぱい羽が舞ってるのが見えて
欲しくてたまらんかった。そんな見方してるのって自分だけなんだろなと思った。
トキ保護センターでは、トキの羽のしおりとか売ってないんかな。
絶対売れると思うんだけど。
売り上げはトキ野生復帰関係の費用に使っていただきたい。
292: 2009/12/25(金)18:36 ID:??? AAS
>>291
売れるだろうけど「禁断の果実」という感じがするわw
羽根のために乱獲されたんだから
293: 2010/01/05(火)22:11 ID:??? AAS
マガモの中央尾羽拾った。
くりん、と丸くなってるやつ。
前から欲しいと思ってた羽なんで嬉しい。
今年はきっと良い年になる。
294: 2010/01/13(水)23:31 ID:??? AAS
トラフズクの羽根を拾った。
 あとこの前の晩秋、浜辺で猛禽の羽(ツミ?)の
羽根を拾った。
295: 2010/02/16(火)23:38 ID:??? AAS
保守代わりに貼っときます。

外部リンク[html]:www.kudotit.com
外部リンク[html]:www.tcn.zaq.ne.jp
外部リンク[html]:homepage2.nifty.com
外部リンク:torihane.hp.infoseek.co.jp
296: おばちゃま(釜) ◆arayada.OY 2010/02/25(木)02:27 ID:9I19P4oH(1) AAS
羽毛って本当に良いわよね、ふわっふわだし、カラフルな物もあるし。
前に何処かのブログでみたベニコンゴウインコとルリコンゴウインコの羽毛も素敵だったわ。
297: 2011/04/04(月)18:42 ID:??? AAS
羽毛布団新調した(笑)
298: 氏名秘匿 2012/08/04(土)07:15 ID:aMAXeilk(1) AAS
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
省5
299: 2012/08/11(土)00:59 ID:??? AAS
>>291
皇室の儀式にトキの羽根が必要で繁殖頑張ってるのに、その羽根を欲しいとは目の付け所があれだ
300: 2012/08/25(土)20:24 ID:??? AAS
AA省
301: 2013/01/15(火)18:52 ID:Bmi9AAOx(1) AAS
何度言わせたら分かるんだよ
尖閣諸島は中華人民共和国の領土なんだよ!
安倍晋三よ いいか 
今度の日本地理の教科書には
尖閣は中華人民共和国の領土だと
沖縄はもともと中華人民共和国の土地であったのに、日本が分捕っていったと記入せよ!
同様に竹島は過去歴史上からして大韓民国の土地であると明記しろ!
省5
302: 2014/11/05(水)19:00 ID:q6f7boZR(1) AAS
・大.木.倉.之.助
「貴方の為の68億円である事は間違いないのですが、68億円はそこまで必要とされておりませんか?「YES」か「NO」で答えてもらえますか?」
303: 2017/04/20(木)14:43 ID:OKxtKHC6(1/3) AAS
>>51
304: ひかりん 2017/04/20(木)14:49 ID:OKxtKHC6(2/3) AAS
豊橋市で鳥の羽探し中 根元の付いた大きめの羽 ある場所しりませんか?
305: リカリン 2017/04/20(木)14:51 ID:OKxtKHC6(3/3) AAS
根元の付いた鳥の羽を拾える場所はあるのでしょうか?豊橋市
306: 2017/04/23(日)12:20 ID:mlLO0b1P(1/2) AAS
外部リンク:takata-takuya-art.amebaownd.com
307: 2017/04/23(日)12:21 ID:mlLO0b1P(2/2) AAS
↑野鳥結構のってました
308: 2017/06/16(金)06:59 ID:wnA/w4ZO(1) AAS
あげ
309: 2017/06/16(金)21:26 ID:zpvJJj4G(1) AAS
25歳看護師です、女性の友達がほしいのですが。暇の方連絡まってます。good-par.shiina@docomo.ne.jp千葉県八街市八街ほ973-13椎名 教泰043-442-1501、090-3202-8219
310: 2018/07/14(土)16:28 ID:K0PhBp2R(1) AAS
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

L0Y
311: 2019/09/17(火)22:38 ID:??? AAS
【重要】ルンプロハマちゃんを抱えるご家庭へ

・ご家庭のインターネット回線を全て解約
・ご家庭のパソコン、携帯電話を全て売却
・ハマちゃんのカメラ、レンズを全て売却
・ハマちゃんの自転車を売却
・ハマちゃんに金を渡さない
・ハマちゃんに食事を与えない
省8
312: 2019/12/17(火)06:15 ID:ebHhkgvK(1) AAS
なかなか見つけられない
313: (邪馬台国) 2019/12/19(木)18:18 ID:??? AAS
うむ
314: (悠久の苑) 2019/12/25(水)22:15 ID:??? AAS
TEST
315: (Zipangu) 2019/12/26(木)13:34 ID:??? AAS
保守
316: 2021/06/30(水)13:13 ID:??? AAS
入部届け置いておきますね
近くの樹林にはカラスの食痕たくさん落ちてますよ
317: 2022/02/23(水)14:20 ID:YrrqqOi5(1) AAS
結構尾長鳥の尻尾の羽も興味深い
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.780s*