保健科学研究所【14】 (539レス)
上下前次1-新
1: 2024/11/23(土)07:04 AAS
前スレ
保健科学研究所【2】
2chスレ:bio
保健科学研究所【3】
2chスレ:bio
h保健科学研究所【4】2chスレ:bio
保健科学研究所【5】
省17
459: 07/11(金)23:15 AAS
現実逃避、どこか諦めモードなとこをみるに
Xデー近いんじゃないかと思う。
460: 07/12(土)08:27 AAS
>>455
雑遅刻ミス女だからー。一緒に働いてるとイライラしてくるよ。
461: 07/12(土)08:54 AAS
わかるわー
462: 07/12(土)08:55 AAS
人型ミス製造マシーン(Kohama rin)
463: 07/12(土)14:45 AAS
さすがに実名だすのはいかがなものか・・
あとまだボーナスのアナウンスでてないの?
464: 07/12(土)20:34 AAS
ホントに個人攻撃は止めたほうがいいよ。
465(2): 07/12(土)23:42 AAS
会社と従業員の成長こそがボーナスなんだよ
466: 07/13(日)08:37 AAS
>>465
そんなあなたには現金いらないね
467: 07/13(日)16:35 AAS
つまるとこxデー近いんじゃない?
468: 07/13(日)20:35 AAS
倒産とか
xデーとか
永遠と書き込んでるヤツの狙いって何なのだろうね
469: 07/13(日)20:35 AAS
倒産とか
xデーとか
永遠と書き込んでるヤツの狙いって何なのだろうね
470: 07/13(日)22:20 AAS
通りすがりだが書き込んだ人の意図なんて分からないでしょ。
数年経てば決定的に何か分かる瞬間が来るのかも知れないが。
471: 07/14(月)06:57 AAS
ただの嫉妬だよ。
472: 07/14(月)12:40 AAS
普段出てるボーナス出ないなら手元の現金無くてキャッシュフロー悪くなってると普通考えるだろ
473: 07/14(月)16:17 AAS
なんだかんだ今回も出るでしょう
474: 07/14(月)21:10 AAS
>>465
「ボーナス」とは、基本的な給与や報酬とは別に、特別に支給されるお金のことです。日本語では「賞与(しょうよ)」とも呼ばれます。
ボーナスの主な特徴:
• 労働の成果や業績に応じて支給されることが多いです。
• 定期的に支給される場合もあり、一般的には**夏(6月~7月)と冬(12月)**の年2回支給されるのが日本の企業ではよく見られます。
• 会社の業績や個人の評価によって金額が変わることがあります。
• 法律で支給が義務づけられているものではないため、企業によっては支給しないところもあります。
省8
475: 07/14(月)21:11 AAS
CharGPTに聞いてみた。
476(2): 07/15(火)00:31 AAS
特別な体験や経験を与えて全社員の能力とモチベーションを高めてるから最高のボーナスを支給されててみんな羨ましいと思ってるよ
477(1): 07/15(火)00:53 AAS
そういやまだ副業禁止だったっけ?
もっと管理職は給与あげんと誰もやる人いなくなるよ。
478: 07/15(火)02:42 AAS
>>476
プークスクス
479: 07/15(火)18:10 AAS
>>477
副業やる暇あるの?
480: 07/16(水)21:12 AAS
>>476
ChatGPTに聞いてみた。
「保健科学株式会社が全社員に特別な体験や経験を提供し、それによって能力やモチベーションが高まり、最高のボーナスが支給されていて、みんなに羨ましがられている」という話が事実かどうかについては、公式な情報や信頼できる報道、会社の公開資料などがなければ断言できません。
このような話にはいくつかの可能性があります:
⸻
✅ 考えられるケース
1. 会社がモチベーション向上策を積極的に実施している場合
省17
481: 07/16(水)21:13 AAS
だってさ。
482: 07/17(木)09:05 AAS
あへま
483: 07/17(木)20:47 AAS
アヘアヘ
484: 07/18(金)12:58 AAS
>>444
そうそう!
陰口、悪口、噂話大好き
電話をしてる隣で盛り上がるので、通話相手の声が聞こえない
ここは人未満の集まり
悪い人にとっては居心地がいいので辞めません
なので普通の感覚を持ってる人はすぐ辞めます
485: 07/20(日)14:09 AAS
メディエンチュサービス!
486: 07/20(日)14:09 AAS
MDS
487: 07/20(日)14:10 AAS
サービスにいるスカスカおばーさん
488: 07/20(日)19:38 AAS
個人攻撃はやめておけ。
489: 07/20(日)20:50 AAS
んで、ボーナスは出そうなの?
会社や個人の成長ではなく、
お金でね。
490: 07/21(月)01:54 AAS
各々が業務内容に言い訳せず素直に向き合い日本を代表する会社に成長すれば必然とお金が生み出される
491: 07/21(月)03:15 AAS
数十年位前に業務改善の成果で特別賞与を支給する実績があるんだからもっと成長できるよう頑張りな
492: 07/21(月)09:54 AAS
素直さもさることながら努力の方向性も大事。
(先入観なしに市場や顧客をみてるか
サクラ口コミなんて論外よ、、、)
493: 07/24(木)20:42 AAS
もう7月も終わりそうだね‥。
494(1): 07/25(金)12:26 AAS
本当にボーナスが出てないなら労基に言った方が良いかもしれない。
就業規則に賞与の支給時期が書いてある場合、会社側が社員への説明なく支給しなかった場合や、支給時期を遅らせた場合は、労働契約不履行として違法行為になる。
495: 07/25(金)12:37 AAS
流石にボーナス出てるだろ
面白おかしく言ってるだけで
496: 07/25(金)18:00 AAS
何かしらのアナウンスあった?
就業規則だと業績による位しか書かれてなかったような。
497(1): 07/25(金)18:16 AAS
ところで、何でプロパテイ単独の総務経理パート募集始めた?ユニバ
498: 07/25(金)18:24 AAS
>>497
固定時間で週20時間の募集かける位なら
ユニバレオの総務経理でやった方が良くないか?
(何かあったのだろうね、、)
499: 07/25(金)21:18 AAS
>>494
労基に言ったほうがいいことは沢山あるねぇ
500: 07/26(土)00:36 AAS
労基署の求める基準を満たしたと評価されるから
優良企業と褒められるんじゃない
501(3): 07/26(土)13:51 AAS
会社と従業員の成長こそがボーナスなんだよ
502: 07/26(土)16:06 AAS
>>501
死ね
503(1): 07/26(土)18:13 AAS
>>501
ChatGPTに聞いてみた。
「ボーナス」とは、給料とは別に会社などから支給される特別な報酬のことです。日本語では「賞与(しょうよ)」とも言います。
主な特徴:
• ✅ 年に1〜2回支給されることが多い(多くは夏と冬)
• ✅ 会社の業績や個人の成績によって金額が決まる
• ✅ 給与の〇ヶ月分、という形で支給されることが多い(例:基本給の2ヶ月分)
省8
504: 07/26(土)18:16 AAS
・優秀な社員の離職を防ぐため
505: 07/26(土)19:27 AAS
>>501
必要であれば、具体的な計算方法や日本企業の平均額なども紹介できますよ。
だそうだよ。
506: 07/26(土)22:50 AAS
ボーナス零。泣笑
507: 07/26(土)23:59 AAS
お金より大切なものはあるからね
508(2): 07/27(日)02:07 AAS
ワークライフバランスがしっかりしてるからお金以上に価値があるということだな
509(1): 07/27(日)02:23 AAS
会社名で検索したら組織図ってでてきた
再編とか役員交代でもあるんかね。
取引先や金融機関が検索しとるかも。
どうでも良いが、普通なかなかないよ。
510(1): 07/27(日)17:19 AAS
>>509
ホームぺージを開いたってこと?
511(1): 07/27(日)18:50 AAS
>>510
ホームページ開いたかは知らないけど
組織図を検索される何らかの目的があった。
確かに誰がどこにいるかよく分からない会社だけど、それは数年前からだし。
512: 07/27(日)19:52 AAS
>>511
勤めていた当時でも支社長、営業所長、営業マンが誰でどこに所属しているか分かりづらかった。各営業所でもルートセールスが入って来たと思ったら直ぐに辞めてしまっていたり。
513: 07/27(日)20:12 AAS
>>508
ChatGPTに聞いてみた。
**ワークライフバランス(Work-Life Balance)**とは、仕事(ワーク)と私生活(ライフ)の調和がとれた状態を意味します。具体的には、「仕事とプライベートの両方が充実している状態」を目指す考え方です。
⸻
🔍 もう少し詳しく言うと…
ワークライフバランスは以下のようなバランスをとることが理想とされています:
• 働きすぎて体や心を壊さないこと
省17
514(1): 07/27(日)20:13 AAS
離職率が下がるようですね。
515: 07/28(月)10:45 AAS
>>514
なんで?
516(1): 07/28(月)16:34 AAS
ワークライフバランスがいいと離職率が下がる可能性がある。ってことじゃないか。
517: 07/28(月)16:35 AAS
もう辞めてるから、実際は知らんが>ワークライフバランス。
518(1): 07/28(月)20:50 AAS
>>516
保健科学にワークライフバランスバランスなんて言葉は無いだろ
519: 07/28(月)20:58 AAS
>>518
>>508
520: 07/28(月)22:40 AAS
はっきり言って管理者が
知恵遅れ!
ISOから標準作業書まで素人に
指摘され何も言えない。
労基も政治家もそろそろ許さんだろう
521: 07/29(火)07:36 AAS
管理者が知恵遅れじゃなく人がやめすぎたせいで学ぶ機会がなかったんだろ
新人に毛が生えた程度でやらされたりとかなんだし
逆に中間管理者なんてかわいそうすぎる
522(3): 07/29(火)09:06 AAS
娘にボーナス出たらディズニー行こうねって言ってたんだけど
「パパ嘘つき!嫌い」って口聞いてくれなくなった
マジしんどい
523: 07/29(火)11:50 AAS
>>522もうなんとも言えん。この会社にいる限りは、、、、、
524: 07/29(火)12:00 AAS
定時過ぎに出勤して日誌だっけ?未提出ミス連発ゴミ人間,⚪︎濱凜みたいな人がいるからだよw
525: 07/29(火)12:14 AAS
>>522
これは家族の為にも転職頑張ったほうが良いのでは?
526(1): 07/29(火)12:15 AAS
ワシが正社員になった頃は賞与年5ヶ月はあったというのに。まあ辞める頃は3ヶ月になってたけどね。
527: 07/29(火)15:42 AAS
山下オフィス撤退、一時残業規制、ボーナスなし、、ペットホテル(?!)
この1年であったこと俯瞰するに、キャッシュがとにかくないんでしょうな。
528: 07/29(火)18:34 AAS
>>526
ルートなんかスズメの涙程度でした。
529(1): 07/29(火)20:42 AAS
>>522
会社と従業員の成長こそがボーナスなんだよ
530(1): 07/29(火)21:05 AAS
>>529
世の中の大多数は
>>503
531(1): 07/29(火)22:23 AAS
>>530
感覚が古い
532: 07/29(火)23:06 AAS
少し前だが正社員の年末の賞与はモチベーションは多少上がる。 月給が安いからね。契約社員時代は正規の賞与を見てパレスに帰りやや鬱気味になる。
533: 07/30(水)01:11 AAS
かつてはバイトにも少しだけどボーナスが出たという
534(2): 07/30(水)02:59 AAS
成長、成長言うけど
そのせいで自分の家庭が壊れても責任取ってくれるの?
どうせ使えなくなったらポイ捨てするだけなのに
成長言うなら最後まで責任持って人材育成してくれない?
535(2): 07/30(水)03:30 AAS
>>531
感覚の問題ではない
536: 07/30(水)05:53 AAS
>>534
責任も何もとにかく謝らないでしょ。
複数回にわたるトラブルで他の人名義の謝罪文。
537: 07/30(水)05:54 AAS
>>534
他人を変えるのはとてもエネルギーいるから
転職頑張ったほうが良いのでは?
538: 07/30(水)06:00 AAS
>>535
会社に現金がない極めて危ない状況なのに
現実的な打開策もなく精神論。
考えが古いし、そもそも根本的に解決しない。
539: 07/30(水)06:01 AAS
>>535
会社に現金がない極めて危ない状況なのに
現実的な打開策もなく精神論。
考えが古いし、そもそも根本的に解決しない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.771s*