パナソニック 電動アシスト自転車 Panasonic ★2 (566レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 01/21(火)12:59 ID:7wq46sTs(1/2) AAS
パナソニックの電動アシスト自転車乗りのための情報交換スレ
※前スレ
パナソニック 電動アシスト自転車 Panasonic
2chスレ:bicycle
486: 08/29(金)03:00 ID:8yHaxD7m(1) AAS
普段オフタイム乗ってて旅先でEZ借りてみたんだけど乗り慣れてるせいか
オフタイムの方が程よくアシスト効いて乗りやすいように感じた
ギアの違い?
487: 08/29(金)17:08 ID:JD0SaB6d(1) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
488: 08/30(土)05:55 ID:TJuoiJKO(1) AAS
関西のいなかの悪の枢軸4んだら つぎはだれが社長???
 零細派遣企業みたいだけど
489: 08/30(土)08:28 ID:4fSYKcPY(1) AAS
サッシ屋が潰れてサッシ屋の奴が社長になる?
490
(1): 08/30(土)10:08 ID:s65/lpwD(1) AAS
AA省
491: 08/30(土)16:04 ID:ITsuIHCJ(1/3) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
外部リンク[html]:hissi.org
492
(1): 08/30(土)20:20 ID:uJHPfxn+(1) AAS
>>490

外部リンク:cycle.panasonic.com
パナソニックのビビライフにギアありますよ
493: 08/30(土)21:44 ID:ITsuIHCJ(2/3) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
494: 08/30(土)22:14 ID:rLmLAFAT(1/2) AAS
>>492
意外と安いな
クランク合力だし
495
(1): 08/30(土)22:46 ID:JYeBaodk(1) AAS
AA省
496: 08/30(土)23:15 ID:ITsuIHCJ(3/3) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
497: 08/30(土)23:23 ID:rLmLAFAT(2/2) AAS
>>495
内装3段と書いてあるのが読めないのか?
クランク合力でもチェーンを介して後輪を駆動してるんだぞ
498
(2): 08/31(日)00:25 ID:FG5J693P(1) AAS
ホイールインモーターに変速機をいかに組み込むかが今の電気自動車の最大の課題だから
それが解決したら自転車にも降りてくるんじゃないのか
499: 08/31(日)01:31 ID:Nsk2N2E+(1/2) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
500
(1): 08/31(日)07:58 ID:5eRd8pCy(1) AAS
>>498
ホイール内に重たい駆動メカを仕込んだりしたら、バネ下が異常に重い駄目車両にしかなりえないよ。
電気自動車は、機械音痴の電気屋がオモチャの自動車の乗りで作ろうとし続ける限り駄目なままだな。
もっとも、自転車ならリジッドが普通だから話がちょっと違うが。
501: 08/31(日)13:06 ID:Nsk2N2E+(2/2) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
502
(1): 08/31(日)15:24 ID:+51riWWd(1) AAS
暑すぎて外出る気がしない
503: 08/31(日)15:35 ID:M/3zh+pM(1) AAS
>>498
鰤じい暑さのせいでスレ間違えたか
504: 08/31(日)18:31 ID:Yn1j8bQ1(1/3) AAS
>>502
今の時期なら、早朝5時~6時に出発 → 昼12時前後に帰宅(帰宅直後シャワー浴びるのが最高!)
自分は時間帯関係ない自然や構造物を巡って映像を撮るのが好きだから早い時間帯は人が居なくてマジ良い
505: 08/31(日)21:46 ID:Dp5SAGTP(1) AAS
今SW検討しています
前後2.0のタイヤって履けますか?
ビリーボンカーズの20インチ検討しています
506: 08/31(日)22:22 ID:Yn1j8bQ1(2/3) AAS
ギヤ無し・アシストモード無し・・・低価格なのは魅力だが結局買って後悔すると思うな
507: 08/31(日)22:24 ID:Yn1j8bQ1(3/3) AAS
スマン、何買おうが個人の自由だよな
508
(3): 08/31(日)22:42 ID:dR05X4+w(1) AAS
ヨドバシに自転車見に行ったら予想以上に安かったから買ってきた
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
509
(2): 08/31(日)22:43 ID:6pzC6431(1) AAS
>>500
そういう問題じゃなくて 駆動系がホイールの中に入ってしまえば コストが今の数分の1まで下げられる

ホイールインモーターも変速機が取り付けられればモーターもより小型でいいということになる
従来のように大型のモーターを使って低速から高速まで 変速なしでというのは無駄に大きなモーターが必要になっている電費も悪い
変速機が取り付けられれば今までの ホイールインモーターよりもはるかに軽くなるのが 変速機入りのホイールインモーターということになる
510
(1): 08/31(日)23:17 ID:tSsS61B1(1) AAS
>>508
外装7段って楽しそうだな

必要に迫られてとりあえず売れ筋のビビDX買ったけども
何ともチャリ漕いでる感が無くてつまらない
511: 08/31(日)23:51 ID:JJyprAAv(1) AAS
>>508
こないだヨドバシに見に行ったけどハリヤは置いてなかった…
512: 09/01(月)00:44 ID:OIEsD+iv(1/3) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
513
(2): 09/01(月)00:54 ID:j082aafF(1/2) AAS
>>509
bafangは変速付きハブモ出してるけどPanasonicが採用することは100%無いからスレチ
514
(1): 09/01(月)00:58 ID:j082aafF(2/2) AAS
>>510
乗ったことあるけど多少は楽しいだろうが大差ないぞ
それより中途半端な前傾とママチャリ型より重量感ぱねえよ
全く軽快な走りでは無い
それしか乗ってないなら特に感じないけど
515: 09/01(月)03:02 ID:7EqRZXhm(1) AAS
>>508
バッテリーって出来心で盗むものなの?
転売目的の泥棒に対してはワイヤーロックなんて無力に等しいと思うけどな
516
(1): 09/01(月)08:01 ID:GksI4txV(1/5) AAS
>>513
ホイールインモーターの技術が直接ホイールインモーターになるんじゃなくて
それを自転車のクランク軸に応用して 変速機内蔵のクランク軸アシストというものに発展していくわけよ
想像力が足りないとだめだね
517
(1): 09/01(月)08:02 ID:GksI4txV(2/5) AAS
>>514
2019ジェッターと2022ハリヤは持ってるけど どちらもいいもんだ
518: 09/01(月)08:34 ID:i4cPoDvf(1/4) AAS
>>516
どーでもええな
アシスト基準を変える方が先
今の基準値内なら何やっても無駄
基準超えたら原付になる訳だし
519
(1): 09/01(月)08:36 ID:56cAZhlP(1/2) AAS
>>513
ちなみに海外向けにはパナも外装変速のリアハブモーターは、販売していたことがある件
520: 09/01(月)08:36 ID:i4cPoDvf(2/4) AAS
>>517
どこにも悪いものとは書いてねえな
思考がズレてんだよアンタは
521
(1): 09/01(月)08:38 ID:i4cPoDvf(3/4) AAS
>>519
なにがちなみにだよ、内装ハブモーターの話だろ
外装ハブモーターなんて腐る程出回ってんじゃん
522: 09/01(月)08:41 ID:i4cPoDvf(4/4) AAS
10km/hまでの1対2を極限までハイパワー高効率低コスト化する事に何の意味があるんだか
523
(2): 09/01(月)09:23 ID:mKInpA0A(1/2) AAS
通勤用にティモS発注しましたが
最初にいじっておいた方がいいとこありますか?
524
(1): 09/01(月)10:01 ID:7NsSRE/z(1) AAS
>>523
バッテリー用のロックを買う
英式から米式に交換する
米式でも使える空気入れ
525
(1): 09/01(月)10:33 ID:56cAZhlP(2/2) AAS
>>521
バファンのことはあまり知らんが内装されたハブモーター出してるの?前調べた時は外装式しかなかったが。
526
(1): 09/01(月)12:43 ID://h9oS6t(1) AAS
>>523
自分は鳥目なんでハンドルにライトを増設した
そしたらステンレスカゴに反射して眩しかったんで黒に塗った
あと雨具入れにパニアバッグを付けた

他にもやってあることはあるけど特別必要でもないこと
527: 09/01(月)13:24 ID:mKInpA0A(2/2) AAS
>>524
>>526
ありがとうございます!
528: 09/01(月)15:19 ID:OIEsD+iv(2/3) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
529
(2): 09/01(月)16:46 ID:6S8J45S1(1) AAS
>>509
どういう変速メカを想定しているにしても、ホイール内にモーターを仕込むこと自体、何も入っていないよりバネ下重量が増大するに変わりないじゃない。
また、縁石に擦るとかで破損した場合も余計な出費になる。
重さがほとんどなしで、値段もほとんどホイール単体同等の架空のモーター想定としか考えられないんだが。
いくらコストが下がるにしても、1つと4つのトータルで本当に下がるんだろうか?
530
(1): 09/01(月)18:50 ID:GksI4txV(3/5) AAS
>>529
バネ下重量が増えたら自動車として自転車として成立しないわけじゃないということがある
それ以上のメリットがあればいい
531
(1): 09/01(月)18:53 ID:GksI4txV(4/5) AAS
バネ下重量を減らしたところでそんなメリットがないから実際には分厚いタイヤにスチールラジアルということにはなっているわけだ
スチールホイールでも問題がない
532
(1): 09/01(月)18:55 ID:GksI4txV(5/5) AAS
>>529
縁石にこすってホイール破損したドライバーがいるか聞いたことがない
ホイールを破損する前にボディを破損している
533: 09/01(月)20:18 ID:lIE4dqw/(1) AAS
>>532
普通にホイールに傷が付くよ
車高短でもなけりゃ縁石にボディ摺ることはほとんど無い
534: 09/01(月)21:33 ID:2bE6hZHk(1) AAS
>>530
まあ、電池がバカ重いなら比率的に大差にならんかもね。

>>531
ラジアルのスチールは単なる網だから重さは大したことはない。
ホイールも一般的なアルミは、鍛造のとかとはまるで別物で、材質がヤワいから重さはスチールと大差ない。
ま、全体として重いに変わりはないから、それにモーターを加えて更に重くするのが愚策に変わりはない。
535: 09/01(月)23:11 ID:OIEsD+iv(3/3) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
536: 09/01(月)23:12 ID:EsCaSkqH(1) AAS
ガイジアゲアゲのスレッド
537: 09/02(火)02:43 ID:JiflFBW0(1/4) AAS
>>525
外部リンク:internetcom.jp

ちょっと前だとADO air とかいうのに採用されてたはず
これにしたところでチェーン合力のように変速による恩恵が受けられるわけじゃ無いからハブモはどこまでいってもハブモ
538: 09/02(火)02:46 ID:JiflFBW0(2/4) AAS
外部リンク:adoebike.jp

これにはモーター効率30%向上とかシャアアズナブルみたいな事書いてあるけど実際のところは知らんからあしからず
539: 09/02(火)02:52 ID:JiflFBW0(3/4) AAS
まぁ、こんなの無駄には変わりない
安物でも日本のアシスト基準の上限まできっちり出力すればいいだけだし
パナやヤマハは基準値超えないように搾りまくってるから不満だらけだが、型式取ってて最大まで出力出してるの乗ってみればわかるさ
なんの不満もないくらいよく走る
パナヤマハとは比べ物にならないくらいにな
540
(2): 09/02(火)02:59 ID:JiflFBW0(4/4) AAS
パナヤマハのいいところはとにかく壊れないのと激坂でも余裕で登れるってところ
雨ざらしで10年乗ってもちゃんと走る
ひっくり返りそうな激坂でも絶対に登れる
これが強み
平地のスピードだの走る楽しさだのは基本ない物と思え
541
(1): 09/02(火)11:27 ID:HQgLHYwn(1) AAS
>>540
楽して距離を稼ぐ用途じゃなくて、丘陵地帯の住人、特に子供を抱えたおっかさんの起死回生策に特化してるという極めて実用的な設計ね。
542
(1): 09/02(火)15:10 ID:YuwBWH1Z(1) AAS
>>541
その理屈ならば下り坂用のブレーキをもっと強化するべきじゃね?
543: 09/02(火)15:20 ID:zAmDBXWo(1/2) AAS
ガイジage厨に触るなよ
基地外が感染るぞ

【自転車】パンク修理ゴムノリ13個目【鮮度が命】
17 :ツール・ド・名無しさん[]:2025/09/02(火) 02:27:04.16 ID:HQgLHYwn
>>14
小さいチューブなら1-2年後に買い足しで入れて、古いほうがまだ使えたらラッキーというパターンで行けたんだけど、大きいチューブだと邪魔だね。

>>15
省5
544: 09/02(火)16:54 ID:vTor1PBM(1) AAS
>>542
そう思うならそういうのを作って売れば?
545: 09/02(火)18:28 ID:zAmDBXWo(2/2) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
546: 09/02(火)19:54 ID:I/+R3V6s(1/3) AAS
アゲアゲエブリナイト
547: 09/02(火)19:59 ID:I/+R3V6s(2/3) AAS
なぁ~なぁ~ななな ななな ななな なぁ~なぁ~ななな ななな
548: 09/02(火)20:05 ID:I/+R3V6s(3/3) AAS
イケイケ キャノーラオイル
アゲアゲ ニッカドバッテリ
モテモテ クレクレGOGO
549: ッダァッハァッーーーンッダァッwww 09/04(木)02:18 ID:Dn/uMqUR(1) AAS
ッダァッハァッーーーンッダァッwww
550: 09/04(木)06:19 ID:rT+dVdFs(1) AAS
たしかにひがしのほう みると真っ黒だなwww
551: 09/04(木)15:49 ID:jfVDidkJ(1) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
552
(2): 09/05(金)11:33 ID:2lqAH/C6(1) AAS
パナって2024年のバッテリーでもまたリコールとか
交換すりゃいいってもんじゃない気軽なミスするなよ
553
(1): 09/05(金)11:46 ID:ssZANU2r(1) AAS
リチウムイオンバッテリーは4年使ったら買い替えるモノやな
まだまだ使えたとしても4年で新しいのに買い替える
発火とかしてる奴は製造から5年以上経ったのがほとんど
パナソニックとか関係なくな
特に中華製なら3年でポイする
そのへん理解してない奴が多すぎ
554: 09/05(金)12:46 ID:V1Kap1Qb(1/3) AAS
ベロスターミニで欲張って後ろに加えて前にもカゴを付けようと思ってアサヒに行ったら、純正ではないアサヒのオリジナルで固定穴までバッチリのが出てるのね。
キャリアーとカゴで汎用的な規格があるのか。
555: 09/05(金)12:51 ID:V1Kap1Qb(2/3) AAS
>>552
発注先のそのまた先のやらかしだろうな。
556: 09/05(金)12:56 ID:V1Kap1Qb(3/3) AAS
>>553
純正以外は使わない
充電器ごと陶器のデカい丼鉢に乗せるとかして可燃物から隔離する
オフタイマーで強制的に満充電させない運用
それで危険はだいぶ抑えられるんじゃなかろうか。
557
(1): 09/05(金)15:08 ID:5eq7NAoH(1) AAS
ベロスターチェーン周りの故障多いみたいだけど
もう少し予算出してハリヤとかゼオルトにしたらその辺多少はマシなのかしら?
558: 09/05(金)15:24 ID:0IuONyWG(1) AAS
針谷もぜおるともVブレーキかつエンド幅135mmだからホイールはマトモなの使ってるしなんなら後からいいやつに交換もできるしベロスターのようなトラブルは無いよ
ベロスターはデフォルトのホイールが原因
しかもそれしか使えず交換したり融通が効かない
つまり針谷やぜおるとではベロスターのトラブルは起きない
559: 09/05(金)15:25 ID:gMB5GaMy(1/2) AAS
>>552
それどこ情報?
うちのも交換してもらえるかと公式見たが載ってないけど?
560: 09/05(金)15:41 ID:xRv4dj0z(1) AAS
>>557
どーせ買うならゼオルトにしとけ
パッと見は変わらんけど実際の造り見たら全然違うから
ダウンチューブも扁平でゴツいしバッテリーに関しては一切のガタ無くカチッと微動だにしない
鍵もハリヤやママチャリ系とは異なってて盗難にも強い
ちょっと安いからってハリヤ選ぶと絶対に後悔する
買えるならゼオルト買っとけ
561: 09/05(金)15:52 ID:IRW5pMSq(1) AAS
自分も2024年のバッテリーあるんでパナのHP見たけどそれっぽい情報は見つけられなかった
562
(1): 09/05(金)15:54 ID:wLbzs5q/(1) AAS
2024年4月に発表したことだろ
563: 09/05(金)16:10 ID:7P2VcCX8(1) AAS
ガイジage厨に構うからこうなる
564: 09/05(金)17:15 ID:Wjwt04pv(1) AAS
バッテリーは2年ぐらいで新品買って中古は売っちゃえば良い
565: 09/05(金)18:50 ID:gMB5GaMy(2/2) AAS
>>562
それは2024年のバッテリーとは言わん。
2024年のリコールって10年以上前のバッテリーのリコールだぞ。
やっぱり国内大手は良心的だわとしか思わん。ヤマハやブリヂストンも古いのでも交換してくれるし、やっぱり乗り物は国内でメーカーのに限る。
566: 09/05(金)18:55 ID:H71Pc5sw(1) AAS
使い古したバッテリーを無料交換してくれるサポートありがたいだろ
オレのもリコールしてくれw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s