永瀬拓矢の歴史的評価 (300レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 09/10(水)20:24 ID:BjrP4iDJ(1/3) AAS
タイトル戦登場16回
タイトル5期
一般棋戦優勝3回
A級5期
竜王戦1組7期
通算547勝249敗 勝率.688
どんなもん?
220: 09/16(火)18:40 ID:sDKs0zCW(1) AAS
永瀬は渡辺に勝てなかったのが大きなマイナスポイント
221: 09/16(火)18:48 ID:lVtfL/m9(11/16) AAS
ナベには全盛期の羽生世代もほとんど勝てなかったから仕方ない
222: 09/16(火)18:51 ID:4GLm7GlT(1) AAS
ナベと羽生世代では結構年齢差あるけど
223: 09/16(火)18:52 ID:u1/aXwhR(1/2) AAS
永瀬拓矢の降級・棋戦敗退を願うスレ32
2chスレ:bgame
828 痛いチンポ婆はNG登録でOK 警備員[Lv.52][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ bbdd-f7ze) sage 2025/05/31(土) 10:42:06.10 ID:RUp4Ae9g0
まァ、あれだけ際どい勝負が出来たんやから日に日に強くなってることを実感してるんやろな
テンションが上がって明日斗の顔面に射精するのも、最近のデカマラ拓矢なら頷ける話
840 痛いチンポ婆はNG登録でOK 警備員[Lv.53][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ bbdd-f7ze) sage 2025/05/31(土) 18:17:14.67 ID:RUp4Ae9g0
デカマラ汁だく拓矢がホンマに食べ残したかどうかは分からんし,何とも言えんよな
省4
224: 09/16(火)18:53 ID:u1/aXwhR(2/2) AAS
844 痛いチンポ婆はNG登録でOK 警備員[Lv.53][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ bbdd-f7ze) sage 2025/05/31(土) 20:05:04.32 ID:RUp4Ae9g0
>>
38角から馬作ったやつな、手厚いけど手順に飛車を6筋に移動させた意味もあるし微妙なとこやったな
そのあとの6筋の攻防がさすが七冠神よ、拓矢自慢のデカマラも萎える展開にさせられたわな
845 痛いチンポ婆はNG登録でOK 警備員[Lv.53][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ bbdd-f7ze) sage 2025/05/31(土) 20:08:43.35 ID:RUp4Ae9g0
>>
なんぼモテモテや言うても、デカマラ拓矢が女性に対してそんな酷いことはやらんと思うな
省16
225: 09/16(火)18:56 ID:8MN7Nn7l(1/2) AAS
永瀬拓矢の降級・棋戦敗退を願うスレ32
2chスレ:bgame
491 警備員[Lv.157][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 6ba3-kPk+) sage 2025/05/08(木) 16:19:55.10 ID:pkrEL3D00
イケメン拓矢が露天風呂に入る時の、あのズル剥けの息子をブルンブルン揺らせてノッシノッシと歩く姿が格好ええと思う
492 警備員[Lv.157][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 6ba3-kPk+) sage 2025/05/08(木) 16:29:24.45 ID:pkrEL3D00
んー、敢えて言えばアレもかな
イケメン拓矢が露天風呂から出る時の、あのズル剥けの息子をブルンブルン揺らせてノッシノッシと歩く姿も格好ええと思う
省10
226: 09/16(火)18:56 ID:8MN7Nn7l(2/2) AAS
641 痛いチンポ婆はNG登録でOK 警備員[Lv.25][UR武+2][UR防][苗] (ワッチョイ 138f-Vbs9) sage 2025/05/17(土) 15:29:19.49 ID:AHumFCCS0
>>
YouTubeまでしっかりチェックしてて偉いな
ズル剥けデカマライケメン拓矢ファンの鑑やわ
688 痛いチンポ婆はNG登録でOK 警備員[Lv.28][UR武+2][UR防][苗] (ワッチョイ b301-s9ZQ) sage 2025/05/18(日) 23:19:17.82 ID:ftqMYN8w0
いやー
カリスマカリ高ズル剥けデカマラ絶倫天才イケメン拓矢、むちゃくちゃ強かったな
省21
227: 09/16(火)19:04 ID:Ma+kxckj(1) AAS
永瀬が渡辺について語ってたから嫌いな朝日新聞オンラインを1ヶ月無料キャンペーンに加入して読んだけど
永瀬の渡辺への評価の高さはすごいな
菅井も渡辺について似たようなこと言ってたが、だから研究で勝とうとする若手(永瀬など)は渡辺に勝てなかったんだなと
有料の話だから控えておくが
228: 09/16(火)19:25 ID:6AZLqhCg(1) AAS
いや渡辺は凄いと思うわ、局面の理解度とか方向性を判断する速さとか
複雑に見える局面でもシンプルに読み解く能力に長けてる気がする
229(1): 09/16(火)20:06 ID:J2aj1tko(1) AAS
そんな渡辺をもってして上が衰える前に乗り越える力はなかったと言わしめたのが羽生世代
230: 09/16(火)20:10 ID:lVtfL/m9(12/16) AAS
どんだけ羽生世代を過大評価しても意味ないよ
A級から落ちるのが早かった連中でしかない
231(1): 09/16(火)20:49 ID:H3lLbbjp(1) AAS
>>229
渡辺を尺度にすると
藤井>羽生>羽生世代>豊島永瀬ら
年齢差を考慮してないから少し乱暴だけど大雑把に見ればこうか
232: 09/16(火)21:09 ID:fTKS/Pme(1) AAS
>>231
ナベはどこに入るんだ?
233: 09/16(火)21:11 ID:lVtfL/m9(13/16) AAS
羽生と羽生世代の間だろ>ナベ
234(1): 09/16(火)21:15 ID:Ke04ZXO2(2/3) AAS
そのナベさんを片手で捻って無冠にした高校生がいるらしい
羽生オタってすぐに発狂して
スレを乗っ取るね
もうmtmtとか5回線スレーヌくらいしか残党いないのに
235: 09/16(火)21:19 ID:lVtfL/m9(14/16) AAS
>>234
大山スレから逃亡した連中だしな
藤井>羽生がほぼ確定したからだろうけど
236: 09/16(火)21:30 ID:c2xayvLh(1) AAS
大山スレが過疎ってるのは隔離スレだから
少しは伸ばしてやれ
237: 09/16(火)21:32 ID:lVtfL/m9(15/16) AAS
議論に負けた羽生オタが居なくなったからだろ、過疎っている一因は
最初のほうのスレを覗いてみろよ、羽生オタが暴れていたぞ
238: 09/16(火)21:33 ID:+u6iktcI(2/2) AAS
藤井聡太らの世代が20歳で「完全体w」に成っているのはAI学習のお陰だろうけどな
森下やハブらが24歳頃は先輩プロと比較すると序盤研究の知識などでかなり遅れをとっていて荒削りで未完成だった
239: 09/16(火)21:41 ID:lVtfL/m9(16/16) AAS
羽生が2日制で猛や深浦に不覚をとったりでショボかったのは
序盤研究がどうのこうのじゃないよ
羽生自身に何か欠陥があったからだろうね
240: 09/16(火)22:10 ID:Ke04ZXO2(3/3) AAS
毎年藤井は頭打ちだ完全体だと思いたがってるけど、未だに伸びてるね
そもそも、あんなに研究にハマりやすい縛りを課してたのに八冠になるのが異常
241(1): 09/16(火)22:33 ID:oioYRITW(1/3) AAS
結局、タイトル戦挑戦回数で評価するのがよさそうということでOK?
タイトル獲得数で評価すると、藤井強すぎ問題があるということで
242(2): 09/16(火)23:00 ID:Cg/WiQwC(1) AAS
>>241
挑戦回数
羽生39回
谷川30回
大山28回
米長28回
中原26回
省9
243: 09/16(火)23:27 ID:oioYRITW(2/3) AAS
>>242
ありがとうございます
なるほどそれぐらいの位置なのかと納得しました
244(1): 09/16(火)23:29 ID:oioYRITW(3/3) AAS
いや、ちょっと待って
羽生も大山も、取ったタイトルがもっと多いはず
タイトル獲得してもしなくても挑戦した数がよいと思う
245: 09/17(水)00:41 ID:N6Ubvc02(1/3) AAS
>>244
タイトル保持者になればその棋戦のタイトル挑戦は出来なくなる
10年間8冠になればタイトル80期挑戦0回だぞ
246: 09/17(水)01:08 ID:j5k17pm/(1) AAS
タイトル獲得数だと渡辺谷川米長の順
タイトル登場数だと谷川米長渡辺の順になる
何を重要視するかで順番は変る
247: 09/17(水)02:09 ID:+cBxmH4Q(1/4) AAS
>>242
永瀬充分強いじゃん
豊島も強いし
年齢考えたらこの二人と、もう一世代下だとイトタクが
スーパージェット藤井とタイトル争いしてる
実質三強じゃん
248: 09/17(水)02:10 ID:+cBxmH4Q(2/4) AAS
藤井が強すぎて数かぞえるの間違えた
実質「四強」じゃん
豊島は去年が調子悪かったけど、また強くなるんじゃね?
竜王名人は伊達じゃない
249: 09/17(水)02:12 ID:6+eCK3MK(1) AAS
藤井様のポチ
250: 09/17(水)02:20 ID:+cBxmH4Q(3/4) AAS
249って藤井様のポチなん?
棋士がこんなとこに書き込んでる場合じゃないだろ
早く寝るかセンズリこいてろ
251(1): 09/17(水)03:59 ID:Ov9M5tDn(1/3) AAS
連盟が選考する年度ごとの「最優秀棋士賞」に選ばれたことがないというのは、つまり将棋界の主役になったことがないわけだ
イトタクは今年度の「優秀棋士賞」だから準主役、
永瀬は「敢闘賞」どまり、脇役とまでは言わないが仇役にしかなれていない
棋界の歴史的に観るとすれば
豊島や渡辺らは、短期とはいえ斯界のタイトルの大半を制して覇者に成ったのは重大だな
升田幸三はたしか丸1年に過ぎないが全タイトルを持っていたことがあった筈、その点で升田は羽生藤井に比肩するね
A級リーグ戦に長く居るとか何度も挑戦手合いに登場するとか長くしぶとく活躍したとかいうことは
省2
252: 09/17(水)06:14 ID:+cBxmH4Q(4/4) AAS
歴史なんて勝者によって、いくらでも改変改ざんされるんだよ
権威でしかもの語れない=自分の頭で考えられない
自己紹介乙
253(1): 09/17(水)09:37 ID:gBv2xkGQ(1) AAS
>>251
永瀬は記者からは嫌われてると自分で言ってる
まあサービス精神があるタイプじゃないし空気読めないとこあるから
254: 09/17(水)09:47 ID:fb/QCqGG(1) AAS
食い意地はった豚
255(1): 09/17(水)09:47 ID:FlG8f+hF(1/2) AAS
このままタイトルなしで終わると豊島より下
256: 09/17(水)10:19 ID:N6Ubvc02(2/3) AAS
実績より実力を評価されるだろうね
実績は相対評価、時の運
257: 09/17(水)10:29 ID:xlC3QYMR(1) AAS
AA省
258(2): 09/17(水)11:41 ID:Ov9M5tDn(2/3) AAS
実力というと、ぶっちゃけその時点でその時点の相手との将棋における実力の話でしかないから
時が過ぎればあやふやにならざるをえないな
たとえば、数年前の王座戦で挑戦者豊島を退けた回はあの全盛期の「隙の無い豊島」を食い止めたわけだが
近頃の「ポンコツな豊島」ばかり観ていた人にそれを言ってもなんだよなw
259(1): 09/17(水)11:42 ID:N6Ubvc02(3/3) AAS
>>258
だからこそレーティング順位がある
260: 09/17(水)11:42 ID:/GhvQ5bE(1) AAS
>>259
ジジィがそんな単語知ってるわけないだろ
261: 09/17(水)12:05 ID:Ov9M5tDn(3/3) AAS
明治や昭和の将棋指しよりも強いとか言ってもしょうがない話なんだよな
順位だのなんだの言ってもさ
それだと、しょせんスマホアプリより弱いんだから
262: 09/17(水)12:27 ID:Sqn5SoyH(1) AAS
人間の遺す棋譜に価値があるのであって低レベルな棋譜は犬も食わない
同じく低レベルな時代、隙間の時代なんかしょうがない話なんだよな、それが“歴史“なわけで
単純にタイトル数だけでしか見れないのはただの数遊びで“歴史“ではない
263: 09/17(水)13:26 ID:FlG8f+hF(2/2) AAS
時が経てば現代の棋譜も低レベルになっていくわけで
結局プロ棋士は獲得したタイトルの数で評価されるよ
264: 09/17(水)14:33 ID:neFM9UK4(1) AAS
低レベルな時代、隙間の時代なんかしょうがない話なんだよな、それが“歴史“なわけで
単純にタイトル数だけでしか見れないのはただの数遊びで“歴史“ではない
265: 09/17(水)15:18 ID:1sEoLmVo(1) AAS
>>253
多忙な藤井さんがサービス残業させられてる時に研究と対局だけしてれば良いからな
楽なもんだよ
食い物に卑しい奴は自己中、丸山とか
266: 09/17(水)17:08 ID:gs5BSzcD(1/2) AAS
竜王戦の時だっけ、朝からてっちり食ってたの
食いもんの事以外にも普及全くしないとか言われたり結構嫌われてたが
まっぴらごめん発言で株上げてからは、そういう声も少なくなったね
267: 09/17(水)17:11 ID:gs5BSzcD(2/2) AAS
あっ、竜王戦て例のじゃなくてその前の渡辺が8か9連覇ぐらいの時ね
268: 09/17(水)17:43 ID:mnjT24FO(1) AAS
木村義雄は加藤一二三と同じ評価だと本気で言う知的障害者がID:FlG8f+hFとID:Ov9M5tDnなのは分かった
269(1): 09/18(木)02:32 ID:GKToRKpZ(1) AAS
森下なんか全然話題にも上らない
270: 09/18(木)04:21 ID:VCroH+Wg(1) AAS
>>258
コロナで隙だらけだっただろ、豊島
271: 09/18(木)04:24 ID:jflXay4u(1) AAS
>>269
タイトルが取れてるかそうでないかの差が大きいんだろうな
272: 09/18(木)08:01 ID:EOChneuw(1) AAS
【悲報】保守上げ荒らし、永瀬信者で天彦アンチだった
2chスレ:bgame
273: 09/18(木)13:10 ID:1rxwYvKx(1) AAS
テスト
274: 09/18(木)13:22 ID:msYx+nDQ(1/2) AAS
test
275: 09/18(木)15:53 ID:dIRDStP1(1) AAS
>>255
王座と叡王…
276: 09/18(木)15:58 ID:Fz6S8o/t(1) AAS
573 名無し名人 sage 2025/08/31(日) 00:58:57.75 ID:GDgoqVtp
2033年、有馬記念。それを巨大モニターで見つめる男がいた。
15歳で将来を嘱望され棋士デビューした、渡辺明さんだ。
「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する渡辺明は、頭部が寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。GIレースで、万馬券を当てる夢を」
渡辺さんは40歳の時にフットサルの影響で左膝前十字靱帯断裂にかかり、4年間リハビリを続けたが
結局完治することはなく、伊奈めぐみから戦力外通告を受けた。
省14
277: 09/18(木)18:50 ID:Iew/lYwZ(1) AAS
ハゲ\(^o^)/オワタ
278: 09/18(木)23:59 ID:msYx+nDQ(2/2) AAS
nagase 強い!!
279: 09/19(金)00:42 ID:bpbRwefV(1/3) AAS
ダニーより強いかも?
280: 09/19(金)02:17 ID:UG93amjs(1/2) AAS
久保利明ってのはなんであんなくたびれた雰囲気なんだ?
2chスレ:bgame
62 名無し名人 sage 2025/08/04(月) 09:24:45.99 ID:e1UdxffS
紫色の手形がくっきり残るくらい平手で三浦の顔面張り倒すとこみたいけどな
まァ、叶わぬ夢なんやろな
66 名無し名人 sage 2025/08/04(月) 12:59:20.09 ID:e1UdxffS
2人でパワースラップに出て欲しい
省8
281: 09/19(金)02:18 ID:UG93amjs(2/2) AAS
224 名無し名人 sage 2025/08/25(月) 16:49:32.74 ID:HZAs4MwE
くたびれた雰囲気を醸し出しながら、いきなり三浦のセーターの首の部分持って引っ張りまわしながらビヨーンと糸を伸ばして二度と着れんようにしてほしい
242 名無し名人 sage 2025/08/29(金) 14:57:04.04 ID:85XfuDZF
くたびれた雰囲気で三浦を油断させて、いきなり首相撲からの膝蹴りで眼窩底をへし折ってほしい
316 名無し名人 sage 2025/09/18(木) 20:11:40.98 ID:rwSqauK8
くたびれた雰囲気のまま無防備な三浦に麻酔を嗅がせて寝かせ、守衛室で全裸にしてから亀甲縛りにしてしばらく寝かせて三浦が目を覚ました瞬間に顔を跨いで窒息するくらいの力で肛門を顔面に押し付けてほしい
高田 12
省15
282: 09/19(金)02:29 ID:ulayEyVU(1) AAS
二上は大山が50期連続タイトル戦出場という黄金期に
2回大山から奪取してるから回数以上に格が違う
歴代ナンバー2棋士というと加藤、米長、谷川、渡辺が挙がるが
巨人に挑んで結果出したナンバー2だと二上は上位に来る
加藤、米長は中原が衰えを見せた時に名人になった
283: 09/19(金)02:32 ID:NTR4S5SH(1) AAS
【悲報】保守上げ荒らし、永瀬信者で天彦アンチだった
2chスレ:bgame
284: 09/19(金)06:24 ID:bpbRwefV(2/3) AAS
歴史的評価って誰がするの?
しろみそってツイッターでいいねものごいしてる人?
くろみそ?
285: 09/19(金)09:58 ID:MuEpMtTR(1/2) AAS
永瀬の功績は自身の戦績だけじゃなくてたくさんの関東若手を育てたことだと思うんだよな
まっすーもアストも永瀬に将棋に向かう姿勢を学んでから変わったと思う
勇気なんてどうなってたことやら
杉本も永瀬と研究会するようになってタイトル挑戦までたどり着いたし
永瀬のどこまでもひたむきな姿勢は棋士にこそ響くんだろうな
286: 09/19(金)11:15 ID:LZtYMhlw(1) AAS
うむ。
287: 09/19(金)11:36 ID:MuEpMtTR(2/2) AAS
>>66
永瀬パパがある時夜中にトイレに起きたら当時小学生だった永瀬の部屋からパチパチ音が聞こえてきて、そっと覗いたら将棋の勉強してた話とか、昭和世代は泣けてくるよ
288: 09/19(金)13:09 ID:p4R+OX20(1/2) AAS
歳をとると涙腺が脆くなるとはいえイージーなw
289: 09/19(金)13:12 ID:bpbRwefV(3/3) AAS
288の頭がイージーだねw
290: 09/19(金)13:57 ID:5iNC4M6L(1) AAS
対局以外しないスーパー自己中野郎だろ
若手と研究も自分にメリットしかないし
291: 09/19(金)18:46 ID:p4R+OX20(2/2) AAS
丸山の奴の場合は声かけられても拒否してたようだけれども
永瀬の能力的にイベントなどに起用してもあまり役に立たないかもしれないんだよな
一人前にトークが出来そうにない
もう、色紙にサインでも書かせるくらいしかw
292(1): 09/19(金)21:41 ID:u0xqO+mo(1) AAS
サインもヤバいだろw
電王戦の永瀬の動画で東龍門イベントの設営や案内とかを積極的にやって
ある程度の実績詰んでるのに下仕事して偉いねって感じでになってたけど
本人からしたらそういう仕事の方が楽なんだろうな
293: 09/21(日)00:14 ID:aeA9VVNr(1) AAS
この前の連盟100周年イベントとかも受付とか案内とかそういう下仕事積極的に永瀬がやってたってポスト結構みたよ
朝日杯の解説もサントリー杯とかも結構永瀬のトークは独特ですごく面白かった
294: 09/21(日)17:34 ID:uXF3qGvp(1) AAS
悪事がバレて傷なめあってんのか
スカトロ信者が集まってんの臭
295: 09/22(月)09:42 ID:L0Yrqzq8(1) AAS
うむ
296: 09/23(火)17:26 ID:YVrfvKG9(1) AAS
>>292
大相撲の若手親方の国技館でのお仕事のようだな
297: 09/28(日)04:17 ID:9U83PrVP(1) AAS
キモハゲ
298: 09/28(日)09:16 ID:gIlO9AiU(1) AAS
野球で言えば松井ぐらいじゃね?藤井が大谷で羽生はイチローで大山は王で江戸時代の天野が川上
299: 09/28(日)11:38 ID:9IffFwSZ(1) AAS
豊島将之の歴史的評価
佐藤天彦の歴史的評価
この辺
300: 09/28(日)17:58 ID:vVYTurFm(1) AAS
今は現役バリバリだからいいが、後年に印象が薄れるのは早いかもしれない
将棋の内容に永瀬ならではのキャラクターがあるかというと、丸山や久保らに比べたらあんまり無いからな
今は将棋じゃなくて人物のクセの強さがやたら際立っているがw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s