永瀬拓矢の歴史的評価 (300レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23
(1): 09/10(水)23:43:26.74 ID:kI2IFl+I(1) AAS
藤井が伝説を築けば築く程、その横にいた永瀬という存在がデカくなる。二人して更なる高みに行くといい!!
49
(1): 09/11(木)10:57:22.74 ID:UyO43Sf0(1/2) AAS
>>47
棋士って33歳前後と43歳前後に大きく成績を落とすケースが多いんだけど今33歳の永瀬はそれに当てはまってないからいけるかもね
森内もそのパターンで33歳時に三冠王になった
72: 09/12(金)00:57:46.74 ID:9kUTO3Tf(1) AAS
羽生からもナベからもタイトル取れずに時代の移り変わりの隙間のところでそこまで強くないタイトルホルダーの時にうまいことタイトル奪取しその後の防衛戦でも最強の挑戦者にはなかなかあたらずになんとなく通算5期までタイトルを伸ばしただけの棋士
現在もちょっと上の世代の棋士が早い段階で衰え、下の世代の棋士が追いついて来ないためになんとなく挑戦回数が増えてるだけ
まあ運だけは最強か?
215
(1): 09/16(火)18:17:17.74 ID:lVtfL/m9(9/16) AAS
羽生オタって羽生アンチはスップ氏しかいないって思ってそうw
めんどくさいからそれでもいいけど

2日制の藤井が強すぎるせいで豊島や永瀬は悲運の棋士として後世に語り継がれるだろうね
233: 09/16(火)21:11:12.74 ID:lVtfL/m9(13/16) AAS
羽生と羽生世代の間だろ>ナベ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s