棋力の担保発言、無事ミソジニーたちに利用されまくる (357レス)
棋力の担保発言、無事ミソジニーたちに利用されまくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1754969493/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
67: 名無し名人 [sage] 2025/08/13(水) 15:01:35.85 ID:YOBAMudd >>65 むしろクイーン取るまでが長すぎるせいで編入してもプロで活躍できる可能性がほぼゼロになってるのが問題だと思う。 四段昇段ギリギリダメで女流にみたいな有望な女性元奨励会員いても中の二の舞だからなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1754969493/67
95: 名無し名人 [sage] 2025/08/13(水) 20:17:11.63 ID:YOBAMudd >>77 「女性棋士」さえ作れればそれでよし、後はどうにでもなれ、ではいけないでしょう、プロ入りがゴールではないのですから 特に女流は有望な新人が奨励会上がりで(20代半ばで)入ってくることも少なくないため、資格を得るために時間がかかりすぎる事はプロ入り後の活躍を考えると致命的です プロ入りの資格を緩めるにしても、より若いうちに編入できる制度が望ましいと考えます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1754969493/95
111: 名無し名人 [sage] 2025/08/13(水) 21:49:03.04 ID:YOBAMudd >>107 年に10人プロにしろとかは一言も言っていませんね。 ここで言う「緩める」とは女流をプロ棋士に編入させる制度の事を指しており、分かりやすく言わせて頂きますと 「福間さんや西山さん(将来的には中さん)などの三段落ち組は指し盛りの年齢でかつ運が味方すれば何とかプロ棋士として恥かしくない成果を残せるかもしれない程度の実力はあるのに、なにも衰える年齢になってからでないと編入できないような制度にしなくても良いだろう。」 「どうせ無理矢理女流をねじ込む制度を作るのであれば、せめて指し盛りかその手前程度の年齢でねじ込めるようにすればまだ編入女性棋士が活躍する目もあるのに」 と言う主張です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1754969493/111
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.841s*